ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

省エネ筆箱

2014-08-31 13:08:40 | 文房具
不用品の整理をしていて出て来ました。

無印良品のペンケース。
出て来たのは就活用の鞄。
勤めていたプリントショップを辞めて、しばらく就活していた時期がありました。その時のものです。
中身はこんな感じ。

少なっ!
そう、この頃はごちゃごちゃの筆箱持ってるのが嫌で極力必要最低限の持ち物でやっていたのです。
この他に職場で使うクリップオンマルチを持っていましたが、それは職場のエプロンのポケットに放り込みっぱなし。
お客さんの前で書いたりするし、汚れやすいラバー付きは嫌だったのですけど、店長がそういうのを気にしない上にその辺にあるものをひょいと掴んで使ってそのままどこかにやってしまったりするので、私物は持ち込みたくなかったんですよね
その代わり行き帰りにどこかで書き物すること考えて、この省エネ筆箱を鞄に忍ばせていたわけです。
シンプルイズベスト!ということで消しゴム以外は無印良品で揃えたんですね。
このシンプルでコンパクトな筆箱の中にシャープペンと黒ボール赤ボール、シャー芯、定規…と最低限必要な物が収まるのはトータルコーディネートをデザインコンセプトのひとつとする無印良品らしい良さですね。
美しい。
特にこのシャー芯の入れ物は今までのケースの不満を解消してくれるものでした。

筆箱での収納に適していてなんで今までなかったんだろう!と思いました。
今も使っていますけどね。

それももう4年程前になるのですけど、これ。

無印良品中性(ゲルインキ)ボールペン。
その頃から今もずーっとロングセラーですね。
とても使いやすく、私としては1番綺麗な字が書けるペンなので、また使って行こうかな!

ちなみに。
この頃シェイプした筆箱は、フリーランスとなり、ノマドすることも増えた今。
諸々他の文房具も引き連れてまたもパンパン気味になって来たのでした…



人気ブログランキングへ

フリクションの本質とは何ぞや

2014-08-30 14:32:00 | ペン類
フリクションボールの使い方がわからない。
でもこれだけのヒット商品、その魅力をわからないままというのもなんだか情けない。
そんな想いからフリクションをノートにセットして持ち歩くこと数日。

結局のところ、私にとってはメモ以外に使い道がないようです…
公的文書にはもちろん使えないから請求書や契約書には使えない。
添える一筆箋程度のお手紙に使うくらい。
旅行プランを考える時は良かった。
行きたい場所をメモして、かかる時間や移動過程などを書き込んでいるとどうしても取捨選択をしなければならなくなるわけで。
これはぐちゃっと消すより、視界から見えなくしてしまった方がスッキリします。
しかしながら
「消したいところを消していたら裏側の文字まで消えた」
という現象が確認出来てしまい、手帳への使用は怖くて出来ません。
ましてやぶっとい軸が邪魔して手帳と持ち歩くことは不可能…!
スタイルフィット5色用が入るペンホルダー付きの手帳でも、ラバーグリップとペン先側にあるグリップの段差が邪魔して、スッキリ出し入れが出来ない
ぐりぐりやれば出来なくもないですが、ペンホルダー部分が切れそうなのと、こんなもたもたしてる姿をクライアントに見せるわけには行きません。
そこまでペンホルダーに収まるのを拒むこの形状はなんなんだ!

なんだかなぁ、と思っていた矢先。
見つけました。これぞ!という一品。

フリクションスタンプ

まだオフィシャルのサイトすら出来てないので試運転なのでしょうか?
銀座伊東屋とロフトにて確認しました。
見た瞬間、待っていたのはこの使い道だ!と思いました。
サイズは手帳にアイコン的に押すのにちょうど良いサイズ。
印面のデザインもそのような使用を想定したもの。
フリクションインクを応用したインクなので、当然本体お尻についてるラバーで消せます。

これですよこれ!

今のところ、手帳へのアイコン付けはシールでやっていますが、シールの欠点は「限りがある」こと。
なくなったら次を買えば良いのですが、全てが同じペースでなくなるわけではない。
その点スタンプならインクがもつ限りは押し続けられます。
そしてフリクションなら予定が変更になっても消せます。

私がパッと浮かんだ使い方は
「あるかも知れない」予定のところにスタンプを押しておく。
確定したらペンで書き込む。

こうすればフリクションの「消えてしまう危険性」もカバーでき、良いところだけを拾えます。
ペンで書き込まない内に消えてしまう可能性もありますが、そこはまぁ…仮定の予定なのでそこまで影響出ないかな、と。

ああ、フリクションの使い道は記録そのものより「記録の補助」にあったのだな、と感じました。
フリクションボールペンも仮定の予定を書き込み、確定したらペンで書き込む式にする使い方も見えてきました…!


人気ブログランキングへ

伊東屋・ノートクチュール

2014-08-29 02:47:09 | ノート・メモ
じゃん!

オリジナルノート!!本日銀座まで行く用事がありましたので、伊東屋さん覗いて来ました!
そしてそこでノートクチュールというものをやっていたので体験して来ました!
表紙の紙とポケット部分、中の紙を自由に選んで作れるものです。
表紙用・ポケット用はメタリックから蛇皮みたいなものまで数種類。
もう少しビビッドな色があると良かったのですけど、たまにはパステル系と良いかな、と。
ポケット部のパンチングも選べて、私はキラキラ型を。
抜くのに少し力がいるようで、座ったままでは抜き切れないので立ってやった方が良さそうでした。
ポケットのつくりは簡単で、両面テープで貼るだけ。

中の紙は10枚つまり20頁。
種類は罫線、飾り罫、無地、方眼、ToDoリスト、縦書きなど。
中には日本地図や鳥かごデザインのものも。
日本地図何に使うのかな?トラベラーズノート?
色もクリームと薄いピンク。
外側にミントグリーンとピンク持って来たので、ここは無難に方眼クリーム。

この付箋タグも作れます。
数種類の紙から好きな柄を選びます。
ノートがパステル系でぼんやりしてるので濃いグレーのナナメストライプで締めましょう!
タグにつけるリボンも選べます。
赤か黒で締めようかと思いましたが、ここは思い切って痒いほどの女子力溢れるノートにしてやろうじゃないか!と、レースをチョイス。
穴開ける機械が面白かったー!

うむ!女子力!

これでお時間20分ほど。料金は500円。

でもね…。
なんというかちょっと雑…。
ポケットも両面テープ留めだからちょっと柔いというか、パンチング部分はべろべろしたままなんですよね。
山折りしたところも柄が浮いてるし。
タグもカットがハサミなのでがたついてるというか。
型紙乗せて鉛筆でマークして切るんですが、これ折ってからカッターと定規で切った方が綺麗…。
このタグ、結構な厚みがあって折ってもパコンと開いてしまい、そのままノートのポケットに入れると開く力でポケットが圧されて、ノート自体が湾曲しちゃうんですよ。
それにこれ。

二つ折りの中綴じなんですが、折り部分をプレスしてないから浮いてるし、小口を化粧裁ちしてないから紙のズレがそのまま

結局、帰宅してからパンチング部分の糊付けして、折り部分プレスして、小口は仕方ないからそのまま。気になったらカッターで揃えようかな…。
タグも鉛筆マークを消しゴムで消し、折り目にカッターでスジ付けて折り直し、開いてしまうのはクリップで留めました。
せっかく伊東屋さんでやってるんだから、紙の性質や、定規とカッターの上手な使い方、細かい糊付けまで心配りするなど、もう少し手の込んだ指導が欲しかったです
小口も裁断機で切り落としたり、このくらいなら金属定規とカッターでカット出来そう。
机にカッティングマット敷いていたのはなんのためだったのか…。

「この道具を使えばこんなに綺麗に楽しいことが出来る!」
を、文房具店らしくアピールして欲しかったなぁ。
あまり耐久性がなさそうなので、早めに使い切った方が良さそうです。

で、これはさっき気が付いたんですが!

先日買ったアスクル限定ジェットストリームとおそろいみたいになりました!
狙ってなかったのでラッキー!



人気ブログランキングへ

ラバーの境界線

2014-08-27 15:55:33 | ペン類
書きやすさや疲れにくさを求めて色んなペン試している内にラバーグリップに耐性がついてきました。
耐性というより「ダメなやつ」と「平気なやつ」の見極めが出来るようになったのかも知れません。
以前は良いなと思って引き出すとラバーグリップがついてる段階で戻していましたが、今はとりあえず一回触るとこまで行きました。
例えば…

ジェットストリームのラバーグリップは一部がダメ。特に不透明のもの。
アスクル限定品は平気でした。
サラサクリップは平気。
ビクーニャは文句無しにOK。
アクロボールはちょっと持つだけなら平気なんですが、字を書くために力を入れるとザワザワしてダメ。

何がどう違うんだか自分でもよくわからないのですけど、何かしら線引きがあるようです。
ところで私、低粘度ボールペンの中ではビクーニャがお気に入りなんです。
資格の勉強する用に3色+シャープつきのものがあっても良いなと思って、先日売り場で握ってみましたところ

ダメなやつ…

指先ムズムズしたので戻して来ました…。
同じメーカーの同じラインなのにダメなものが存在するのはなぜなんでしょうね…。ジェットストリームより差が凄い。
ビクーニャお気に入りだから3色のと同じグリップでシャープつき出して欲しいです


人気ブログランキングへ

通販文具

2014-08-26 16:57:22 | 文房具屋さん
オフィス用品などは通販で基本的に統一しています。領収書の管理が楽なので。
で、この前消耗品いくつか頼んだ時に送料無料まで足りなかったので、この際だからと気になってた通販メーカー限定の文房具買ってみました。

買ったのはこちら。

一番下のサラサクリップ以外はアスクル限定品です。
ジェットストリーム単色と、黒赤の2色。
外側の色が限定なだけで、あとは普通のジェットストリームなんですけどね^_^;
色がパステルカラーで好みでした!
あとノートを少し。
こちらもアスクル限定品です。

B6とB5。
B6の方はデザインが可愛くて良いなと。
B5も普段は使わないのですけど、表紙が型押し加工で素敵だったので、たまには持っておいても良いかなと言うことで買いました。
それぞれ買っただけでまだ使ってはいないので、眺めてニヤニヤしています。
たまには限定ものという言葉にニヤニヤしても良いですよね~


人気ブログランキングへ

フリクションボールの持ち運びを考える

2014-08-13 22:18:47 | 手帳
手帳とは外に持ち運ぶものです。
また、外に持ち運ぶということはペンもワンセットが望ましいと私は考えています。
でなければ手帳は外では閲覧専用になってしまいます。
手帳には外で書ける環境が必要なわけです。
それにフリクションボールを使うと言う事は、フリクションも当然外に持ち運びが出来る!はず!
手帳には3色欲しい。予定ごとに色分けしたり、大事な予定は目立つ色で書きたい。だから3色ボールペンが良い。
フリクションボールで3色と言えばそう。
フリクションボール3。

ペンホルダーに入るわけがない。
ふっっっっっっっっっとい!!
そしてラバーがあるから無理矢理にでも入らない!

……これはもうぐいぐいやればどうにかなるものでもない……

と言う事で、手帳のペンホルダーを使う事は諦めてこちらを使用してみようと思います。

……なんかごろんとしてる…。

ごろん。
左右が浮き過ぎてぐらぐらしていて鞄の中で不安定な予感。

…………。
発想を変えて、フリクションボールスリムを3色持ち歩いてみる!

うん。平たく納まって良さそう。

安定も良さそう。
でも3本持ち歩くのか….1本でまとめたいなあ….
うーん……。

フリクションを手帳に使ってる方はどうやって持ち歩いてるんでしょうか….


人気ブログランキングへ

手帳×フリクション

2014-08-10 09:33:18 | 手帳
手帳をどうにも上手く使えないので、自分の書き方が見つかるまではフリクションを使おうかと思い始めました。
こう書いてから後でああ書けば良かったな〜と感じることも多かったので、その時に書きなおせた方が良いかな、と。
使うのは以前買ったまま出番のないフリクション3。
なんで出番がないのかというと、太くて持ち歩けないから…。
ペンホルダーに入らないんですよ…。

でも慣れるために別持ちでやってみようかと!

………………………と
意気込んでたら、フリクションの使い方検索していて衝撃的な記事を見つけてしまいました。

「文字を消していたら次のページの予定が消えた」

………………。
………………………………!?

ええッ!?
それは困る!!
車使わないしダッシュボードに置き去りもあまりないから、置いておいただけで消えるということはなさそうだなぁと思ってたら
そんな罠が!?

手持ちのノートでやってみたらそんなことはなかったんですけど、状況によりそう言う事も起こりえるのか…と衝撃。
で、消えたら冷やせば良いんでしょう?と思ってたら
「全部の文字が復活するので二重になって読みにくい」
……。
デスヨネー…。

……どうしようかな…。
(フリクションの使い道を知りたい…)


人気ブログランキングへ

夏なので怖い話?

2014-08-09 10:50:58 | 日記
うちのはす向かいに事故物件があります。

と言っても、出る!とかではなくて、孤独死があっただけなのですけど。
ご老人が一人で住んでいて、ヘルパーさんが出勤して見つけたのだとか。
住んでる人のことは母親たちはご近所付き合い程度には知っていたようですが、特に親しいという人はいなかったようです。
身寄りがないわけではないので、事後処理は離れて住む御家族がやりました。

で、この家。
売りに出されるも買い手も借り手もなかなかつかない。
随分長いこと看板が出ていて、最近更地になりました。
どうやら某事故物件サイトに載っていたようです。

立地は詳しく書くと特定されてしまいそうなのでぼかしますが、生活するにはかなり便利な場所で日当たりも良い。
家はかなり大きく立派。
なのに何故借り手買い手がつかなかったのか。
事故物件サイトのせいだけではないと思うんですよね

もちろん「出る」わけでもない。(多分)

2階の部屋の押入れに奇声出す女性がしまわれてるとか、白いブリーフ少年がいるとかいうわけでもなく。

家相というんでしょうか。
そんなスピリチュアルな意味ではなくて。
ちょっとおかしいというか、雰囲気の圧力があるんですよね。

そのお家、私の部屋の窓から見えるんですけど、なんというか…監獄。
壁はコンクリートと土。
窓は殆どが小さく、磨りガラスで格子つき。
一階ならわかりますが、二階三階の窓まで格子つき。
唯一南側のベランダ付きの窓だけは大きいですが、完全目隠しのベランダ柵。
大人の頭より高いブロック塀に囲まれ、敷地ギリギリで建てられているから、一階の大窓にも光は入らず、わずかな隙間には大きな木が植えられて。
門扉も完全目隠しの身長高。

オモテ側から見た第一印象は「暗そう」。
裏から見ると「監獄」

夜、窓から見てても明かりはついてるのですけど夜の闇に真っ黒な四角い塊が浮かび上がるだけ。

母親たちが「売れないねぇ」と言っていたところに、私が「監獄みたいだもんね」と言ったら納得したような顔していました。

中に入ったことはないのですけど、中はどんな具合だったのでしょうか。
三階建てだから御家族と住むつもりの家だったのだと思いますが、母親だけ置いて出て行った御家族はどんな風に感じていたのでしょうか。

何か起こる物件というのは、起きる要素があるからだと思っています。
霊的なことでなく、外因や作りがそうさせたりするものだと。
自殺しやすいというか。
古くて暗くてジメジメした部屋で自殺が相次ぐ、なんていうのは、そういう部屋を借りる人はそもそも生活に困窮気味で、人生の展望や自分を愛せない人が住みがちだから自殺率も高くなりますよね。
そういったもんだと思っています。

まあこれでは新しい家主は現れそうもないなぁ、と思ってたら更地になったので家相というものはあるんだな、と思ったという話でした。

悩まし手帳

2014-08-08 14:10:46 | 文房具
手帳が上手く使えていない気がします
少し前にも書いたとおり、忙しければ忙しいほど真っ白になる私の手帳。
作業だけになるから書くことがないのは当然なんですが、それにしたってこんな真っ白けな人生の時間は過ごしてないはず…。
病院行ったり買い物したり、些細ではあるけど何かしてるはずなんですよねー
1日家にいて机の前から動かない!なんてことはないはず。

これってつまり、手帳に書き込むのが手間になってるということなのかも?
じゃあ手帳なんてやめちゃおう!

とは思えないんですよね。
手帳を持つというのはそもそもスケジュール管理をしたいという思惑から。

練習だと思って先月~今月をなんとか思い出しながら記入してみる。
思い出し記帳じゃ意味ないのですけど、どうしたら見て嫌じゃない感じに書けるか。
そしたらなんとか埋まった感じになって、ようやくこの1ヶ月間が真っ白な日々を過ごしていたわけじゃなかったんだと安心。
今後は手帳記入を事前にし、もっときちんと時間管理を出来るようにしたい。
そろそろ2015年の手帖が出回り始めるシーズンだから、チラチラ見ながら考えたいと思います。


人気ブログランキングへ


新ノート

2014-08-07 13:35:42 | ノート・メモ
年明けから仕事のメモや思考のまとめに使ってたノートを一冊使い切りました。
無印の80PくらいのA5のノートです。
思いついた事やまとめたいことつらつら書いて80P。
常に持ち歩いてたので表紙もそこそこにボロボロになり、いい具合。
特にとって置かねばならないことは書いてないので捨ててしまいますが。

ってことで新しいノートを降ろしてみる。

セブンイレブンのノートです。
A5より少し幅が狭いサイズ。
持ち歩くには80Pは重かったので少し薄め。
でも紙の質はなんかマルマン並みに良い感じがします。
で、今回は罫線にしました。今まで方眼やドットだったんですが、ちょっと気分変えて。
書き散らかすだけでなくまとめてみよかな、と。

ペンもノートが薄くてペンループつけちゃうとボコボコになって邪魔なので今回はこんな形。
ペンもフリクションの良さを理解してみようと思って持ち歩く事にしました。
これでどうなるかな〜。

とりあえず最初のページは旅行の予定表です。


人気ブログランキングへ