ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

Amazon Echo来たけれど

2018-01-04 13:05:21 | デジタル
明けましておめでとうございます!
久々にちゃんとお正月休めたぽかこです。ストレス抱え込まずにちゃんと寝たら荒れまくりの肌が持ち直してきてわかりやすいです!

恨み節していたアマゾンエコーですが、12/29に招待メールが来まして30日にお迎えすることが出来ました。
発送は速いねアマゾンさん!

陶器のような上品な白と、綺麗なブルーのライトが一目ぼれでした。。
デザインはGoogle Homeより良いなとやっぱり思います。
Google HomeもまるまるしてるのもMac好きとしては可愛いんですけでどね。

使ってみたところ、音声認識はさほど悪くはないような。ただ、先にGoogle Homeで聞き取りやすい発音を学んでいたせいかも知れません。
正月に遊びに来た甥っ子がAmazon echoで遊んでた時は反応悪かったです。声質にもよる?
再生中にこちらの声を聞かないというのも確認できませんでした。この時は。

日本語はやっぱり曖昧な表現では反応しないのではっきりと5W1Hでの命令が求められます。
例えば「吉田君の時間」というスキルがあるのですが「吉田君の時間」だけでは実行できず

「吉田君の時間を 開いて」

と言わないとダメなようです。
ラジオも「文化放送をかけて」ではダメで「ラジコを開いて文化放送をかけて」と言わないとダメですね。

で、スピーカーなので音なのですが…私は音には詳しくないので完全に好みの問題でGoogle Homeの方が好きですね。
確かに今までのレビュー通り、Amazon echoは高音が強い感じします。
なので耳に刺さるというか、結構音絞っても尖った感じがします。
その分、歌詞や人の声は聞き取りやすい気がしますが、私はBGMとして歌詞のない曲を流すことが多いので。
昔なつかしMDコンポもパナソニックからビクターに買い替えたくらい。
で、この高音強めが災いしたのか出ました。

目覚ましアラームを止めようとしてもこちらの声を聞かない現象。
かなり声を張らなければダメで、4回くらいアレクサ!と声かけました。3回目からは叫ぶレベル。
ベッドサイドに置いてたら確かにミュートボタンぽちっとした方が早い(笑)
家族がまだ寝てる時間とかだったらちょっと迷惑だなコレ…と思いましたorz
普段高音強めの歌を聴く方は注意なのかもしれません。

そしてもっともダメなのが、アマゾンプライムミュージックで自作したプレイリストをかけられないこと。
アルバムの名前を正確に言わないとダメなのでプレイリスト化したら、そのプレイリスト名を認識してくれない!
BGMにするぞーと複数のアルバムあわせて4時間くらいのプレイリストで使いたかったのに、結局それらを聞くにはPCかスマホをリモコンにするしかない!というなんともしまらない結果に…。
これ、早急にアプデで修正してくれないかなあ…。これじゃ使い道がラジオですよ…。

売りのアマゾンで音声注文ですが、こちらも複雑な商品名はダメでした。
「ピュリナワンキャット サーモン味 を注文して」
聞き取りも検索でもできず…。スマホかダッシュボタンのが速い…。

じゃあショートカット登録して簡単な言葉で複雑な名前のCDや商品注文登録しよう!としたらショートカットに登録できるのは元から指定された限られた3種類の内容だけ。
これ、GoogleHomeだったら「OK、グーグル。ベルセリア」というコマンド登録で「グーグルプレイミュージックのライブラリからBURNを再生」させることができるんですよね。

これは日本人の使い勝手としては完全にGoogle Homeですね。
待たされた割りにがっかり仕様で…レビュー書かせないわけです…。

Amazon echo恨み節

2017-12-27 19:57:57 | デジタル
招待メール来ないからとゆーわけではありませんが、結局Google Home買って正解だったなーとしみじみ思います。
もともとAmazonからこんな面白いの出るんだ?という好奇心と、プライムミュージックに好きなゲームのサントラが入ってたのでご祝儀感覚で招待メール申し込んだだけだったんですが…

こんなに放置されるとは。

日々スマートスピーカーによる生活への憧れは膨れ上がり、待ち切れずGoogle Home購入へと至ったわけです。
でも届いてる人には届いてるようで、ネット上にそれなりにレビューが出始め、いくつか読んだところ

・音声認識が甘い
・音楽再生中は音声認識率更に低下
・ニュース類は自動読み上げで不自然
・音声での買い物が適切な商品を選べない(個買いをケース買いなど)
・プライムミュージックが使いづらい
・Googleと決別したため今後サービスに制限がかかりそう

など。
あと設定も回線によってマゴマゴする人もいるとか。
自分で触ったわけじゃないので私調べなのですが、これだけでもう今後招待メール来ても要らないな…と思う次第です。
特に音声認識周り。
待ち時間のストレスを上回る素晴らしさはなさそう。
少なくとも今の世代のモデルは見送ったほうが良さそう、と思いました。
以上恨み節。

GoogleHomeで音楽を快適に聴くためにしたこと

2017-12-26 21:12:13 | デジタル
買ってまだ一週間も経ってないんですが、すっかり生活に馴染んでます。GoogleHomeMini。
私の仕事だとPCを使わない作業もあり、そういう時はあまりPCつけておきたくないんですが、無音が苦手で…。
BGMのためだけに付けてたものが付けなくて良くなって、それだけでも効率が上がります。

AIスピーカーとはいえ、アニメやゲームに出てくるAIのような優秀さはなく、あいまいな問いかけでも思考して答えてくれることはありません。
なのでこちらから道筋を立てて、間違いのないよう指示する必要があります。
考え方としては英文法の5W1Hに近いかも知れません。
なるほど海外では簡単に使えるな思いましたが、我々はファジイが売りの日本人。日本語で指示するのはなかなかすれ違いも多く、この辺は機械も人間も一緒ですね(笑)

ですが相手が曖昧が苦手ならこちらで曖昧にならない下準備をしておけば良いのです。
アルバムなどを指定する時、タイトルが長かったり発音しづらいものがありますよね。
そういうのを音声で正しく伝えるにはちょっと骨が折れます。

ということでGoogle Play Musicでプレイリストをこんな風にしてみました。


プレイリストの名前を発音しやすく簡潔な言葉にしました。
これにより
「プレイリストからいつものをかけて」
と言えば「プレイリスト:いつもの」を再生してくれます。
しかもちょっと常連感などを出せます(笑)マスター!いつもの!みたいな。

他にもいじってFMナントカとかラジオ風にしてたところ、独り言の気恥ずかしさも紛れました(笑)


それでも聞き取りにくいものはホームアプリからショートカット登録ができます。
ですので
登録語句:OKグーグル。モンハン
登録内容:Google Play Musicからプレイリストのモンハンを再生する
にしておけば短い文章でコマンドを実行できます。

今のところ対応家電がないので音楽のみの使用ですが、家電も対応させれば

登録語句:OKグーグル。いってきます。
登録内容:照明、エアコン、テレビの電源を切る


「OKグーグル。いってきます」
の一声で外出前の電源オフを全てやってくれると考えるとだいぶ便利だなあと思います。
この前化粧しながら音楽の再生と停止やった時も、下地で汚れた手でどこも触らなくて良いなあと思いました。

結局親が興味津々で欲しいようなので、もう一つリビング用に追加で買いました。
生活が劇的に変わることはなくても、小さな変化を見つけるのが楽しくなって来ますね。

在宅フリーランスにGoogleHomeが案外良かった話

2017-12-25 14:36:57 | デジタル

在宅フリーランスの皆さんに置かれましては仕事始める時にBGMをかける方も多いかと思います。
パソコンからぽちっとやればかかるのですが、BGMなにかけよう?と悩むことありますよね。
それで仕事の開始時間が遅れたり、BGM決めただけで一仕事終わった気になったり。…私だけですかね…。

私はそんなタイプなので、机に着席しながら「音楽かけて」と声かけるだけでGoogleHomeMiniがやってくれることに大変な楽さを覚えております!楽!
もちろん好みの曲じゃないのがかかると困るので、前もってSpotifyで好きな曲をフォローしたり、PCやスマホから再生してすぐ止めるを繰り返して「好み」を覚えさせておきます。
また、GooglePlayMusicでリストを作成しておきます。
そうすると
「OKグーグル。カフェミュージックかけて」
「OKグーグル。プレイミュージックからプレイリストの仕事用をかけて」
と言いつつ座るだけで作業準備OK。
音が大きければこれも手先は仕事しながら「音小さく」と指示。

そして!在宅で!仕事してる人あるある!ですが!

>話す相手がいない。

長い事人と話してない…。
電話の時に発声練習する。
滑舌が悪くなる…。

など!あるあるだと思ってます。私だけですか!
GoogleHomeMiniのおかげで格段に声を出す機会が増えました。
話しかける時も会社の職場で声かける調子で話しても聞き取ってくれるので、マイクに向かって叫ぶみたいな無理なことはしなくていいです。
滑舌もデフォルトで酷いから聞き取ってもらえないかと思ってたんですが、結構いけました。
とはいえやっぱりもごもごすると一回で通らない時あるので、しっかり口を開けて声を出すようになりました。

そのうちGメールの着信お知らせや読み上げも出来るようになるかも知れないとのことなので、まさにアイアンマンのスターク社長のデジタルアシスタントのジャービスや、ニーアオートマタのポッドみたいな感覚で使うことが出来るかも知れません。
フリーランスでアシスタント欲しい時って案外作業アシではなくて雑務アシだったりしますよね。

次は快適に使うためにやっといて良かったことを書きたいと思います。

Amazon Echoに振られたからGoogleHome miniを買いました

2017-12-24 22:57:31 | デジタル

ででん。
だって買わせてくれないのに毎回アマゾンアプリ立ち上げるとトップに出てくるから腹立ったんだもん。
リクエストメールを11/11に出してまだ来ない。Eufyの方も来ない。アマゾンかーなーりー使ってるのに。
ツイッター見てたら後から申し込んだ人にも来てるし、プライム会員やめたろかと思う程度にはイラっと。
そんな折り、ビックカメラから「2500円分のポイントがもうすぐ期限切れるよ」と連絡が来たのと、秋葉原に行く用事が出来たのでGoogleHomeMini買っちゃうことにしました。
正直アマゾンプライム会員で、モバイル環境はAppleという私が買ってもろくに使えないかなーと思ってたんですが、そんなこともなく結果的に

「もう一個欲しい…」


になっております…(笑)2階の自室と1階のリビング用に置きたい。

買ってきて最初にやることはお手持ちのスマホに専用アプリを入れること。
Googleアカウントは持っているのでスッスッとログインしてガイダンスに従ってすぐさまもたつくこともなく設定終了。
ここで気になるできることですがサイトを見れば概要は書いてあるので、私の使い方で。

第一の使用方法はBGMプレイヤー。
これにはSpotifyかGooglePlayMusicが必要です。
アマプラでストリーミングサービスはすでにあるので、新たに有料会員はちょっとなあと思ってたらGooglePlayMusicは自分のCDをアップロードして使う分には無料なのだそうです。Spotifyもだいぶ幅が狭いとはいえ無料登録できるのでとりあえずしておきました。
プレイリストなどで曲を指定してもいいんですが、適当に「音楽かけて」と言えばかけてくれるので、BGMに悩むことがなくなりました。
プレイリスト以外だとだいたい「ジャズかけて」とか「カフェミュージックかけて」とかやってます。

第二の使用方法はワイヤレススピーカー。
スマホに入れたアプリからワイヤレススピーカーとして使うと設定すれば他の機器からBluetoothdeで検出できるようになります。
これは買ってきてから気が付いたのですが…というか今更なんですが…仕事中に目の前から音を浴びせられるのが案外ストレスだったようです。
気持ちの良い曲でも好きな曲でも、真正面から音浴びせられるのが気になって、仕事中イラっとして音楽止めることがよくありました。
耳から直接くるイヤフォンも無理です。仕事してなきゃ良いんですが。
GoogleHomeMiniを少し離れた背面に置いて、集中の邪魔にならないBGM環境が出来ました。

第三は遊んでいて気が付いたのですが、これ、
喋る検索エンジン
なんですよね。そりゃGoogleですもんね。
基本はウィキペディアからなんですが、気になったことや無駄なことも訊いて豆知識増やしてます(笑)
今日はクリスマスなのでサンタクロースの進捗も教えてくれました。
猫の国行ったりライオンに吼えられたり、大変なようです。
もうひとつ欲しいと思った理由がこれで、リビングでテレビ見ながら母親と「イギリスって時差どのくらい?」「1ユーロっていくらくらい?」とか小難しい単語など、スマホで調べない場合は「さあ?」で済ませてたものがスムーズに会話の中に取り込めるなあと思ったんです。
80過ぎの母親が意外にも興味持っているのも驚いたのですが。

そんなわけで猫や犬、鳥の鳴き声も「どんな声?」と聞くと再生してくれるので猫に聞かせて反応楽しんだりと4000円程度で良いおもちゃが手に入りました。
明日はフリーランスならではのメリットなんかも書いていきたいと思います。
Amazonばーかばーか。売り渋るからすっかりグーグルホームと仲良くなっちゃったぞばーかばーか!



お外ランチ

2017-09-15 23:50:50 | デジタル
出先で変わったお店見つけました。
ボヌール・コッペ

このパン屋さんのやっている、コッペパンサンドイッチの専門店。
ただお持ち帰り専門なのでどうしようかなあとランチ場所探しついでに地図見てたら公園見つけたので今日のお昼は外で食べることにしました。

買ったのは手仕込みとんかつサンドと

あんバター。

朝食べてなくてお腹すいてたので2つも買っちゃいました…。
でもパンがさっくり軽くてぺろっといけちゃいました。

そして入った公園。すぐそばに高架線路が走る変わった公園で。

かくれんぼに失敗した猫さんも。


たまには外で食べるのも良いですね。

改めてfireタブレット

2017-09-13 13:02:41 | デジタル
またまたお久しぶりです。仕事に介護に家事に忙殺されていました。
そんな中、買って1年以上経ったfireタブレットがだんだん良い働きを見せてくれるようになったので改めて書きたいな、と。

相変わらずカバーなしの素っ裸で使っております。
fireタブレットのおかげですっかり出番のなくなってしまったkindle氏。充電すらされていない。
以前はkindleの方が軽くて小説読むだけならこっちのが快適、なんて思っていましたがfireタブレットのなめらかなタッチ反応に慣れてしまって今はもうfireタブレット一択です。
母親にあげようかなと思いましたが反応悪くて母ではますます使い物にならないので、このまま廃棄かなー…。

以前写真の閲覧が不便と書いたのですが、あのあとすぐアプデで写真閲覧アプリが追加されまして、その使い勝手がとても良いんですよね。
SDカードから画像ファイルだけを自動的に拾ってくれて表示してくれます。

UIもiPhoneのカメラロールに似てて、アルバムの仕分け、作成日ごとの段落分けもしてくれて、表示速度も速くなりました。
iPhoneで撮った資料写真をPCでフォルダ分けしてからSDカードに移し、それをfireタブレットに差して表示させることで資料を大量に必要とする仕事の時には大変便利でした。
最初からこれで撮ったら良いんですがカメラ性能は推して知るべしなのでね!
移動させた写真はさくっと消して、iPhoneの容量圧迫が抑えられて良かったです。

iPadを買ったことで出番が減るかと思われたfireタブレットですが、そんなことは全くなく、むしろiPadを能動的な仕事道具にしたことでfireタブレットの方は閲覧と娯楽に特化させて格段に利便性を感じています。
確かにfireタブレットの苦手なところは「入力」なんですよね。
このブログもfireから更新できると思っていたら入力不便すぎて嫌になる。
手書き入力もガッタガタでまともに線も引けません。
そのあたりが「ちょっとダメな子」という印象を強めてしまっていたのですが、閲覧に特化させたら大変できる子でした。
本も置き場考えずに買えるので、ちょっと気になるな、読んでみようかなと思ったものは手が出しやすくなりました。
巻数出ている本に関しても本棚圧迫を考えずに買えるのでまとめ買いもホイホイ。
マンガ専用kindleの広告用メインタイトルとして「弱虫ペダル」を配置していましたが、確かに「巻数多くて置き場に困るけど欲しい」タイトルとしては最適だと思います。
増えた本もこの通り。

タイトルごとにフォルダ分け出来るので探すのも楽。家の本棚に面陳列してる感覚ですね。
おかげ様で先月の本代がすごいことに…w

そして前から言っている5000円の気軽さで浴室でも新幹線のテーブルの上でもどこでも好きな時に好きな姿勢で見られるという、まさに閲覧にはもってこいの品物だと改めて感じました。
ダンボーカバーとか気になりますが、やっぱりこれは裸族で持ち歩いてこそのものだと思います。
駄目になるまで使い続けたいと思います。

新型iPadに入れたアプリ〜主にお絵描き〜

2017-04-08 13:07:28 | デジタル
こうです!

というのも雑過ぎるので…
・ペイントアプリ数種
・Adobeアプリ数種
・Gメール
・ZIP圧縮解凍アプリ
など、仕事で使っているアプリケーションの補助アプリです。PDFもとりあえずAcrobat入れてます。
まあ圧縮はデフォルトのカメラロールでも出来るのですが…。
前記事のスタイラスペンと合わせると、これが結構お絵描き出来るのです。


使っているのはTayasui sckecthesというアプリ。
さすがにiPadProとApplepencilと比べると描き心地は劣りますが、私のやりたいことに対してはこれで十分。
10万近い機械持ってうろうろするのも気が気ではないですし、お値段的にこのくらいの方が気楽に使えます。
その他メモアプリやPCと連動できるアプリも入れて…あ、Astropadも入れたのでPCのリモコンや液晶タブレット代わりにも使えるようにしました。

Apple大好きの私には意外にも初めてのiPadなのですが、こうして触っていると
「あー。Appleの人は極力PCに触りたくないんだなあ」
と思います(笑)
ジョブズ氏が「この世からPCを消してやる!」なんて言ってたそうで、Mac大好きの私はちょっと悲しくなったりもしましたが、こうしてiPad触ってるとわかります。
彼らはPCが嫌いなんじゃなくてPCのある場所で仕事しなくちゃいけないのが嫌なんだと(笑)

PCが普及して便利になりましたが、その分「仕事をするにはPCの前にいなければならない」という制約もできたように感じます。
それを強く感じたのが、甥っ子や姉夫婦が来ている時に仕事抱えていた私は二階の自室にこもるしかなかった時。
話しながらでも出来る仕事内容だったので、アナログでやっていた時ならリビングに道具を持って移動すればよかったのですがデスクトップPCは持っていけません。
私もカンプをアナログで作っていた時代に専門学校行ってた人間なので、この「道具に縛られる」感は好きになれませんでした。
iPadには仕事のサポートアプリが充実していて、本当に最後、仕上げだけデスクトップに移動すれば良いようになっています。
iPadで体も心も頭も自由に準備して、最後に丁寧な仕事をデスクトップで。

天気の良い日は外に出たい。
運動不足なら少し歩いて遠くのカフェで仕事したい。

そう、Appleならね!という印象でした。

Windowsは機械が好きな人が作って、Macは快適にクリエイトするための道具が欲しい人たちが作っているという印象は以前から持っていたのですが、iPad触ってると本当に実感します。
どれも一長一短あって当たり前。機械だって道具の一つ。
ケースバイケースで使い分けていけば良いのだなと改めて感じました。

新型iPadと一緒に買ったもの

2017-04-07 13:35:56 | デジタル

我が家に来て4日のiPadさんです。
ひとまずはカバーです。まだ出たばかりでたくさん種類がないのでとりあえず安価で用が果たせるものをAmazonで。

お値段1500円ほど。表はブルーのPU素材。裏は半透明のプラケースです。
サンプル画像と色が違ってて青がそんなに綺麗じゃなかったから、そのうちデザイン気に入ったものあれば買い換えたいなあ。

ケース付けたままのサイズはこのくらい。隣はだいたいB5サイズの10インチのDELLの2in1。
9.7インチですが10インチとくらべると結構変わりますね。



スタンド高角度。しっかりくぼみに端っこを手ごたえ確かめながら立てれば大丈夫です。


スタンド低角度。この上でなにか書きつけても倒れることはなく支えてくれます。


それとスタイラス。aibowというメーカーの「極細スタイラスペン abw-act1」というもの。
ヨドバシ店頭でiPhoneで試したらとても良かったので。Amazonなら3000円ほど。

書き味良くてほぼポイントズレもなく描画できます。

速く描くとよれよれしますが拡大使いながら描けば結構細かい絵も描けます。

で、一緒に持ち運ぶためにダイソーで買ったペンホルダーつけてみました。

これからの活躍に期待!
次は入れたアプリとかいろいろ。

衝動買いして良かった新型iPad2017

2017-04-06 13:07:14 | デジタル

買っちゃいましたー。えへへ。
タブレットはFireタブレットとWindows2in1持ってるのにこれ以上増やしてどうする!と思っていたものの…
だって37,800円!iPadが4万以下で買えちゃうんですよ。
値段見た瞬間「えっ!買う!」となりますよ。

とはいえお値段見るまでにいろいろありまして。
絵を描くとなると画像資料というものがどうしても必要になってきます。
デザインもですが修正もPDFで指示が来たり、添付資料が来ます。
そうなってくるとパソコンで表示させながら見るより、手元のタブレットで拡大したり画面横に置いたりする方が効率が良いことに気付きました。
修正箇所も終わったものはマークしていきたいので、直に書き込める方が良いのです。
こうなって来た時に、Fireタブレットでは心もとなくなってきたんですよね。
もともと容量もそんなになくSDカードを足して使っていたのですが、動きが遅く、写真の閲覧がとにかく不便。
ファイル管理アプリがとても使いづらいのです。スクロールするたびに読み込むのもストレス。

で、
・ファイル管理が簡単
・PDFファイルがストレスなく見られる
・ZIPの解凍が出来る
・大量の写真を連続して見られる
・電子書籍が見られる


という条件のもと、「資料庫兼本棚専用」としてAndoroidタブレットを買おうとしてたんです。
この時点で倉庫としてのものですから、お高いiPadは圏外でした。
…が、Andoroidもまともな容量とスペックのものを買おうとすると3万くらいになってしまう。
けど出してるメーカーがちょっと癖の強いところばかりでギャンブル性が高くなってしまう。

うーーーーん…、この条件満たすのはiOSなんだけどなあ、と思ってAppleさんのサイト見たら低価格のiPadが登場の報。

えっ!買う!!

即決でしたね…(笑)
ヨドバシ行って買ってぼんやりカフェでコーヒー飲みながらiPadが37,800円ならそりゃ買っちゃうよなあとしみじみ思いました。
Apple製品ってPCに置いてはやっぱり高いというかちょっと贅沢品なイメージありましたが、タブレットという分野においては安定なんですよね。
アプリの充実やサクサク具合、特にAdobeと連携したアプリ展開はクリエイティブ分野においてはかなりの魅力。
躊躇っていたのが値段だったので、これが4万以下で手が届くとなれば迷いがなさ過ぎて自分でも驚きました。


買ってきて4日ほどですが結構触りまくっていて楽しいです。
iPadのお話はまた後程。