さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

段取りよく が問われる時♪

2022-04-29 08:48:55 | 日常
※ワクチン情報については このブログ最後のところで案内しています※
ブログに貼り付けていただきありがとうございます
2022年5月1日追記あり


  
* * * * * * * * * * * *

ちょっと今朝は 音楽を選ぶ気になれなかった
ブログに来るまでは 張り切り気分だったのに ガックリ!

昨日までに 期限ありのやることを すべて終えた
やったね! の充実感
何しろ 時間の使い方が 「行き当たりばったり」の私
でも やるときはやる(*^-^*)

明日も大切な用事があるから
気分は 「ルンルン + ハラハラ」
まとめると 頑張る嬉しさって感じかな(*^-^*)

それなのに なぜか嫌な気分になったのには 訳がある

昨日の お昼ごろ 私がコメントを書いた「サロン」という所がある
めちゃくちゃ 時間に追われていたけれどリコメをもらったらコメントするのが私
それに そこでは「添削」をしてもらっているから
なおのこと お返事するのが常識だと私は思っている

私の提出した短歌に対する 思いを書いた
添削の意図とちょっと違う感じがしたから 分かってもらいたい思いで
言葉をならべたけれど 限度がある、最後には
「状況は 昨日の私のブログに書いてあるので 見てくださいね」

そのコメントを 昨日のお昼ぐらいに出した
そこは「コメント承認制」・・・ここと同じだから
コメントが表舞台に出るには 時間がかかる かかる かかる・・・
今朝見たら まだ昨日のお昼ごろに出した私のコメントは出ていない??

こういうのって 時間の無駄だと思う
削除したのかもしれない? 削除依頼はしていないのに
あとで また質問をコメントしておこう
承認制でなければ 直ぐに出るのに・・・私は馴染めないこの承認制
かかわったことが ダラダラしているのは性格に合わない

よし! 嫌なことを書いたから これですっきり

明日は 大切なお客様が来る
外でなくって 我が家に来たいとのこと 嬉しいが・・・ちょっぴり不安

大ぜいを呼んでパーティーなどするのは、何度となく経験済みの私
全て手作りが 私流
・・・・でもね コロナが騒がれてからは 手料理はいつもの家庭の味ばかり
毎回「美味しいよ」というお馴染みさん(主人のことね!)
特別に気合いを入れて作ることもなくなった
だって いつも美味しいから!(^^)! 

こんなヌクヌク環境にいる私
さて さて! どうする!!

皆さんとの お話をメインにしたいから
出来るだけ 席を立たないで済むもの そして得意料理
得意料理は いろいろあるけれど・・・

どうも「からあげ」が好きらしい
あ~~~ 揚げ物関係は苦手な私 この前タラノメの天ぷらで腕をあげたけれど
唐揚げは ここ何年も作っていないな
カキフライは作るけれど 好きだから♪

さてさて 何作ろう??
まあ とりあえず「お花」を買ってこようかな
お気に入りの花瓶に飾って 歓迎の気持ちを花に託して
花をみながら メニューを考えれば いいかな(*^-^*)

シュークリームやケーキを作るのもいいけれど
まあ つくるなら簡単なシフォンケーキやマドレーヌかな
でも 道具はもうしまっちゃっているし

食器は あの時にそろえた お気に入りがあるからOK
テーブルクロスも あれでいいかな

久しぶりに お化粧もだよね
お化粧をした日は 「ねー ねー どう?」と主人に聞く
はじめの頃は「イイネ~♪」と言っていた主人
場数を踏んでか「しなくても綺麗だけど・・・いいね」っておまけをつける
やっぱり人間は 考える葦だなって思う(^_-)-☆

楽しみな明日
こうなったら 主婦の腕の見せどころ
自分が作った美味しい料理を食べるのも 嫌いじゃないから
気合いを入れて メニューを考えようっと


今日も 笑顔パワーで過ごしましょうね
( ^^) _旦~~


ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月28日 上記ブログに追記しています


土日のブログ更新は お休みです
♪♪♪




コメント (6)

黄色のじゅうたん 

2022-04-28 07:33:37 | 日常
Relaxing Morning Music
OCB Relax Music

※ワクチン情報については このブログ最後のところで案内しています※



私は 肺活量はバッチリの人だと思っていた
でも ちょっと自信がなくなった
もっと 息を吹きかける訓練をしなければ
それも 心ワクワクの訓練♪

行きつけの散歩道
牧場の前の小川 さらにその手前に広場がある
草刈りもされていたけれど ただの広場だった

桜の花が終わるころから だんだんと広場がいい感じになってきた
ポツンポツンと咲いていたたんぽぽ
それが最近では タンポポ色のじゅうたんが広がってきている

「わ~ぁ」と思いながら もちろん立ち止まって見ている私
菜の花畑も 遠くの方で広がっているけれど
目の前のたんぽぽが 私を誘う

「あの上を歩いたら 気持ちいいだろうな~」
思い立ったが吉日人間 タンポポの絨毯の上を歩いている私

遠くで見ると 土が見えないほどの黄色一色
歩いてみると やはりたんぽぽ
一本一本が真っすぐ空を目指し咲いている
これは 繁殖力大せいな「西洋たんぽぽ」

黄色の中に これまたかわいい丸いふわふわがニョキニョキ
早く咲いたたんぽぽが もう綿毛になっている
まんまるの 「ふわふわの芸術」
かわいいな~~

こういうのを見ると 「ふ~~」としたくなる私
綿毛ならどれでもいいというレベルではない
選んで 選んで ジッと見て
「これがいい!」

手で切り取って 口元に持ってくる
「ふ~~」と息を吹きかける
パーッと 綿毛が旅に出る

遠くへ遠くへ風に乗って・・・
でもね! 思ったよりは遠くまで飛ばない
それにね 一吹きで 全部の綿毛が飛ばない
何本かが まだ残っている

やっぱり 一吹きで風に乗って ふわふわ飛ぶのが理想
何度もトライする ヘンな所にも頑張る私
どうしても 綿毛の後の下の部分が2~3本残る

お誕生日のロウソクは 一息で消せるのに
もっと息を吸って 長めに息を吹きかけるのがコツかも

手首をちょっとひねりながら 強めの息を長く吹きかける
完璧!! 手に持ったたんぽぽの綿毛はすべて飛び去る 飛距離は短い
風が吹いていないから 飛距離は私の息の強さまかせ
吹いている風は 体感的には0・2ぐらい
最近は風を数値化することに興味を持った私だから 分かるのよね(*^-^*)

何度もフーフーしながら気が付いた
生まれたての綿毛は まだしっかりと付いている
時間がたって 飛びごろになった綿毛を見つけることが肝心
それも欠けていない まん丸の飛びごろの綿毛
なんとなく 目利きもできた感じOK♪

これ程 広いたんぽぽの絨毯があるってことは
私のように 綿毛をフーフーした人が沢山いるのかもね
思う存分咲くことができる この場所は「たんぽぽの花園」

もうすこし修業を積んで 「ふ~」をした後の余韻を
そう! ふわふわ飛んでいく綿毛を楽しめる そのレベルまで♪
散歩のついでのお楽しみ みーっけ(*^-^*)

今日も笑顔の気持ちでマイペースだよね
( ^^) _旦~~


庭の葉っぱたちが揺れている 
まだ曇りの 4月28日 木曜日です


ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月26日 上記ブログに追記しています





♪♪♪
コメント (6)

急いで ブログ!(^^)!

2022-04-27 11:47:27 | 日常


すっかりブログへ来るのが遅くなってしまった
まあ 時間が決まっているわけではないのだけれどね

今週中に やり終わらせたいことが2個ある
時間はある専業主婦なのだけれど なかなかどうして 
はかどらない

朝起きて 読み終わらせたい本を 今まで読んでいた
これで 一つのやることが済んだ!(^^)!
あともう一つは 明日中までに 片づけよう

昨日買ってきた花の苗を植えたり
ちび畑を整えたり 
そうだ! 風を計りに散歩に出たり 
やることは てんこ盛り

やりたいことを 自分流にやって行くのは 気持がいい
もうすぐお昼! 美味しいお昼ご飯を食べるのも楽しみ
今日は 何を作ろうかな

ジムにトレーニングに行っていたとき
トレーナさんが 「今日のお昼は何食べました~」ってね
食べたものを 素直に言うと
「お昼から毎回、豪華に食べてますね」


以外と皆さん軽く食べているよう
しっかり食べて しっかり動く・・・でも私は、食べすぎちゃっているのかも
最近は 「程よく食べる!」ことも頭に入れています





ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月26日 上記ブログに追記しています

優しい風が吹く 4月27日 水曜日です




♪♪♪



コメント (2)

今一歩 修行不足かな

2022-04-26 07:59:59 | 日常

スムーズジャズ
Little Love Jazz


リビングから見える 金木犀はスッキリして「やったね♪」の気分
欲を言えば 上の方をもう少しさっぱりさせたい
昨日は時間切れで 「まっいいか~」で剪定を終了

去年、金木犀の高さは 私の手が届く高さにしたけれど
今年の春で スクスク元気いっぱいに広がた
見た目は黄緑の葉っぱが綺麗で いい感じっぽかったが
風が通らない葉っぱの混み具合が いまいち
剪定してみて てっぺんが思った以上に高かった

伸縮自在の枝切りばさみを 目いっぱい伸ばして背伸びをしても届かない
こうなったら ネジが無くなってしまった あの高枝ばさみを使うしかない

新しいのを買おうか迷ったことがあったけれど 
「これからは使わない」
木の高さは 私が扱える高さにすることにしたから
高枝ばさみの出番はなかったはずなのに
目測を誤ったというか 金木犀の逞しさが想像以上だった

急いで剪定しないと 作業が終わらないことは経験済
頑張って 枝をすいたり 高さを整えたり
金木犀は樹形を自分で整えてくれる おりこうさんの木

切りながら 360度木の回りを点検する
ちょっと中央を高くして丸みを出したい私
道路側からもトライ!
シンメトリーにしたほうが いい感じ♪

急げ 急げ 頑張れ私!! 調子よし

一人の見知ら人が 側に来て見ている
黙って剪定をしていたほうが 余分な時間がかからないからと思いつつも
やはり 挨拶は大切だから 
「こんにちは」

そこからが長かった
そのご高齢の女性は 剪定に興味があるみたいで
私の枝の切り方などを 熱心に見ていた
こうなると お話が始まる私
ちょっとぐらいならいいかなと思っていたけれど 長かった!

枝を切るときに 白っぽいものが飛んでくる
お話ししていると それが口に入りそうで困る
意を決して 剪定をストップ
しばし話し相手になることにした

「昔はいろいろできたけれど 歳をとると段々できることが少なくなって・・・」
なんだか元気がない感じ
確かに 年齢を重ねるとできないことが増えてくると思う
でもそれを嘆いても しょうがないと思う私

「今は100歳の方も 元気な時代ですよ・・・」と言ってみる
なんと その方のお母様は100歳までの長生き 健康寿命だったそうだ

こういう話は 大好きな私
「え!!! お好きな食べ物ってなんでした?」
「どんな生活をしていらしたのですか?」
などなどリサーチ活動

好き嫌いはなく 家事などまめに体を動かしていたとの情報

話ながら おばあちゃまも自分の元気の元を思い出したらしく
表情が明るくなった マスクをしていたからたぶんね!(^^)!
声は明らかに元気になった

話がいつものように長くなってしまったけれど
毎度のことだから まっいいか~
その後は 頑張りのスピードアップ
金木犀の枝のスキ方が物足りなくなったのには こんな理由があった
また補足剪定は 別の日にすればOK!

他の木たちは まあいい感じの背丈だから 来週にでも

花壇の中には いろいろな花たちの芽が伸びていた
剪定の途中で 踏んじゃったものもあるけれど
なんたって 我が家の植物たちは丈夫!
直ぐに スクットしてくれると思う
後から見てこようっと

まだ花壇の方とちび畑のお手入れ・・・この時期は計画的に動かないと
話の途中で 上手に話を終わらせる術…まだまだ修行が足りない
次から次へと 話題提供してしまう私がいけないのだけれど
話している途中で どうも好奇心がわいてくる・・・

まあ ブログも
「おせん泣かすな 馬肥やせ」を目標としているのだけれど
無駄に長くなっている感じがする
きっと 話したり書いたりするのが長くなるのは「癖」なのだと思う
楽しいから まっいいよね

今日もメローな気分で 自分らしく♪
( ^^) _旦~~





ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました
♪お知らせ♪
2022年4月20日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました


♪♪♪



コメント (16)

剪定で庭もすっきり

2022-04-25 07:27:07 | 日常



昨日は「剪定日和」
暑くもなく寒くもなく 主人は将棋の大会で夜まで帰らない!(^^)!

完全装備で いざ出陣!!
ズボンにはき替えて 可愛い赤チェックの長袖エプロン
虫防止用の帽子 薄手の手袋とピンクのゴム手袋
さらに袖には 昔の映画の役所の人がしているような汚れ防止のアレをつけた
手袋とエプロン袖の境から虫が入ってきたら いやだからね
長靴をはいてスタート

植木屋さんに頼まないで 私が剪定するには訳がある!

この家を買いたての頃 親戚のおじさんと会う機会があった
都内に広い土地を持っているからか? 造園業をしているとのこと
江戸っ子気質のカッコいいおじさん
私の母方の親せきは ハンサムと美女が多い
もちろん 私の母も近所でも評判の美形
私は父似かも?  やっはり ハーフってことで(^_-)-☆

はじめて 剪定ばさみを買って いい感じに椿の木を剪定した話をした
続きがあって 通りかかった近所の人が 
「大丈夫よ 直ぐに伸びてくるから!」って言った話も加えた

私の中では 笑える話
「切りすぎちゃったかもです」と謙虚な言葉を言ったら
「あら いい感じになったじゃないの」
ぐらいの返事があると思っていたら
まさかの「時間経過で 元に戻るよ」の励ましの言葉

おじさんにこの話をしたら
「一番贅沢なのは 自分の庭の手入れを自分ですることだよ」
専門家が言うならば間違いなしと 「ガッテンだ!」の私

その後 高い木の消毒などは植木屋さんにお願いしたけれど
ちび畑を作ってからは 消毒はやめた
野菜に農薬がかかるのが嫌だったから

そして 考えた
自分の背丈に合わせて 高い木を整えよう
今の我が家の木々は 私が立って剪定ばさみを伸ばし手入れできるぐらいの高さ
春になると それでも枝が伸び 葉っぱが茂ってくる
ここで 何もしないと 「えらいこっちゃ」になる
なので 昨日は 頑張った
新鮮な淀みない空気が流れる そんな中に私はいたいから(*^-^*)

庭に出ると だいたい3時間や4時間は直ぐに経ってしまう
生垣から ペチンと選定作業
久しぶりの私の雄姿を見かけた人は 
わざわざ話に来る それは嬉しいのだけれど ついつい話が長くなる
話題豊富な私(*^-^*)

今年は やることがたくさんあって ほとんど庭に出なかった私
お散歩も 歩きたいところに車で行くから
あまり近所の人たちとは会わなかった
仲良しさんたちとは電話で済ませていたしね

鳥のエサ台の作り方を見せてくれた ご近所のご主人が来た
「サツキはまだ早いのでは?」
サツキの生垣の中に ナンテンが伸びてきているので 整えた私
ナンテンの話をすると またまたそこから ナンテン談義
他の方々とも いろいろぺちゃくちゃと

なので まだ茂りかけた木々の剪定は終わっていない
生垣のアベリアとサツキ 椿の剪定を終えた状態
順番待ちの顔をして 金木犀やサザンカが庭から私を見ている
今日もまた 頑張ろう

そうそう 「道具にこだわる」方を知っている
私も道具は大切だと思う 何本も剪定ばさみを持っているけれど
昨日のは 実に気持ちよく切れた 
後の課題は使った後にしっかり道具を お手入れすること!
高枝切りばさみの ネジを全部なくしてしまった過去がある私
やはり 道具の点検整備は大切ですよね

梅の実も 思った以上についていた
今年も青梅ジャムが作れそう
春はやることがてんこ盛り 思い立ったが吉日人間の私だけれど
段取りよく すいすいとこなしていきましょうっと♪

今日も メローな気持ちでスタートですね♪
( ^^) _旦~~




ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました
♪お知らせ♪
2022年4月20日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました


朝日が明るい 4月25日 月曜です




♪♪♪

コメント (6)

雨上がりの朝 メローな気分♪

2022-04-22 08:08:08 | 日常
♪♪どうぞ
BOSSA NOVA
Little love soul


朝 ゴミ出しに行って目にはいった山々の景色が変わっていた
山々と言いうと すごいところに住んでいる感じを受けるかもしれないが
丘というべきか 山と言うべきか 迷うような高さの「山々」

つい最近までは あのふわっとした黄緑色の「うぐいすもち」のような山色
はんなりとした黄緑色って感じだった
でも今朝の 山の姿は黄緑から柔らかい緑に変わっていた
常緑樹の強い緑の間に 落ち着いた感じで自己主張していた
「わ~」という感動はないけれど
季節の移ろいが見えた!

あれ! 今日書こうと思ったのは 我が家の大根の花のこと
朝からすでに「みちくさ」(*^-^*)

この前もブログったけれど 大根の花が咲いてきた
花びらが4枚で 白と言いたいけれど 端の方がチョッピリちょっぴり赤紫?
見えるか見えないぐらいの色がついている

思ったよりも花は小さい 可愛い花たち
ハナダイコンやムラサキハナナの花よりも ふたまわりほど小さい
種をまいた大根の種類は忘れてしまったが 側で咲いている小松菜の花の大きさぐらい
咲き方も 菜の花っぽい 可愛い花で「見て見て」と咲いてくれている

想像では春菊のような花かと思っていた
もうすぐ春菊の花も咲きだすけれど 威勢のいい花が咲く

大根の花は 根っこの方に栄養が行くから
花は控えめなのかなって 感想
それに 茎がめちゃくちゃ太い いっちょ前に大根もつけている

断っておくけれど ここはあくまでも「ちび畑」で「花壇」とは違う
なんとなく なんとなく 野菜の花を見届けたくなる私
数本収穫しないで 「野菜の花」を見たい私

今は 去年種まきをした人参の葉っぱが元気いっぱい
ときどき 葉っぱを食べている私(*^-^*) 体にいいってどこかで読んだから
苦みが独特だけれど 食いしん坊の私だからOK
そろそろ 根っこの部分「ほんまもんの人参」も食べれそうかな?

早く ちび畑の土のお手入れをしないと
あちらこちらから 紫蘇の双葉が出てきている
紫蘇は冷凍できるって知ってから けっこう楽しみに育てている
でも 双葉の量が・・・・多すぎる
どこかにまとめて ちび畑のお手入れが終わったら特等席に移そうかな

この時期は いろいろなことを楽しめる
音楽を聴きながら ちび畑を見ているこの気分
穏やかな時の流れは 「さわやかな風」のよう
まさに「メローだ!」

うふふ♪ 新しい言葉を知ったら使いたくなる私
そうだ! 午後から南風が吹くらしい
風を先読みできる人って すごいよね!
私は 教えてもらうだけの人
午後の散歩が今から楽しみ 
無風でも気持ちよい晴れは「メローでご機嫌」なんだって
メローがいっぱいなんだなって なにげに嬉しくなる

今日も 笑顔の気持ちでスタートですね
( ^^) _旦~~


葉っぱも揺れない晴れ 4月22日金曜日です





ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました
♪お知らせ♪
2022年4月20日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました

※土日はブログの更新はお休みです※


♪♪♪

コメント (8)

特等席は2階のベランダ 花の銀河がすぐそばに

2022-04-21 08:03:32 | 日常




最近 夕がたのお楽しみが増えた
夜が来る少し前の時間が抜群にいい感じになる
真っ暗になると見えなくなるし 明るすぎるとインパクトが弱くなる

我が家の花畑の 「はなにら」たちは すこぶる評判がいい
ご近所さんたちからは 「綺麗ねー」の言葉をもらっている
運よく夕方ごろ 2階ぐらいの高さから 我が家の花畑を見た人は
癖になる世界が見えるようだ

うっかり 洗濯物を取り込むのが遅くなった ある日に私も確認した
その年からは この時期の夕方のお楽しみ
今まさに 夕方のお楽しみタイムが始まっている

夕暮れの中 真っ白なハナニラが浮かび上がる
はじめの頃は 数が少なかったから それほど感動はなかったが
何年か前ぐらいから 息をのむ美しさが広がった

手をかけなくっても自然に増えて いつの間にか花畑になった
もちろん 地面の上に立ちながら「かわいいね」ってツンツンすることはあるけれど
「かわいいね」どまりだった

それが我が家の2階のベランダから見下ろすと
もし 銀河の世界を花であらわせるなら
「こんな世界だ!」

広がる 広がる ハナニラたち
どこまでも 広がり 太い木々の間をぬって さらに広がる
感動が半端ない世界が続く

可愛い以上の 息をのむ美しい世界が眼下に広がる
この美しさを見ると息を大きく吸い込む感じ
まぎれもない 感動

時間がある時は ゆっくりこの感動を眺めている
我が家の花畑には 星の世界が広がっている
素敵な花星の世界

それに ハナニラは香りもある ちびチャンなのに大人っぽい香り
今は白のハナニラの側に 薄紫のハナニラも植えてある
自然に増えてくれるし 花が終われば自然に消えてくれる
手間はいらないハナニラだけれど

繁殖力が旺盛だから 増えてもいい場所に植えることが肝心
いつの間にか ちび畑の方に顔を出すことがある
球根がいつの間にか 落ちたのかも? 種で増えるのかも?

我が家の花畑は 自然流を心がけている
種が落ちて増えるもの 多年草のもの 自由に伸びてもらっている
小さなネームプレートを作って 「この場所だよ」の目印はつけている
めじるし無視のハナニラたち
花の銀河を見るこの時期は ウエルカム♪ どんどん増えて~の心境

まだしばらくは銀河を楽しめそう
夜が来る前のお楽しみ 独り占めにするのがもったいない感じ
命のたくましさは 感動を与えてくれる

そうだ これって もしかしたら「メローな夕暮れ」♪

今日も 笑顔の心で過ごしましょうね
( ^^) _旦~~




ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました
♪お知らせ♪
2022年4月20日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました


風のない優し陽射しの4月21日 木曜日です






コメント (14)

メローな風と出会えなかった 風速計初体験♪

2022-04-20 08:38:01 | 日常

!(^^)! 
Summer Bossa Nova with Ocean Waves for Relax
Relax Music♪



まずは お礼を
ありがとうございます
ご覧のように 音楽貼り付けることができました
今は この曲を聴きながらブログタイムです
何時もすごくわかりやすい説明 気分はメロー(*^-^*) ありがとうございます

そんなわけで ブログを読むときにお役立てください
さっそく ブログを書きます

昨日も話した 風速計
小さな文明の利器!! 早く使いたい
そして 風の姿を数字にしてみたい♪ 

主婦業を頑張り心置きなく午後のお散歩のときに試運転
車で散歩コースまで走る 
いよいよ今日 メローがわかるかもと わくわく

そもそも この「メロー」という言葉を知らなかった私
ワクチン副反応の広報活動中 偶然知り合った親切な方が使う言葉
波乗りの言葉かなと思っていた
今 ブログるので検索したら いろいろな場面でも使われているらしい
カッコよく使うのが 今流っぽい

充分カッコよく使っていた その方は♪
朝起きて「今日の風は・・・」計っていた
空に向けて突き上げた その器械はシンプルだけどカッコいい
「5」とか「6」とか よくわからないからもちろん質問

この風速計は 海の様子を知るためのもの
メローな波が最高らしい そのためにはメローな風( ..)φメモメモ

だいたい5 6 7 ぐらいまでがウイングしやすい風みたい
さっき見たら 「7・5メロージャスト」って書いてあった
ってことは 7・5ぐらいの風なら ゆったりとした波で らくにウイングできるみたい

メローな波の時は 白兎が飛び跳ねるって言っていた
ここは想像の分野・・・確かに波がしらが軽く砕ける波は 砕けた部分がウサギっぽい
色は まさに白!! だから「白兎」覚えやすい

そんな知識?をもって 散歩
車から降りて さっそく風速計のスイッチを入れた
「0」 アハハ~ ゼロだ!

林の中を歩きながら 時々風速計
バッグから出すよりも ひも付きだから首にぶら下げた
黒と黄色で目立つけれど 風探しの私には カッコよく思える

ときどき立ち止まって 360度ぐるりと回って 風を探す 
ない! ない! ない! 表示はいつも「0」
風探しってけっこう難しいと気が付いた

葉桜が揺れたので 急いで風速計で・・「1・2」が最高値
葉っぱが チョロりと揺れるのが「1・2」ぐらい( ..)φメモメモ

いったい 風速計の「5」「6」ってどんな風なのかしら
謎は昨日は解けなかった
散歩日和のあの時間は 風が吹いていなかった・・笑えてしまう
風がないのに風は計れない

風は私にとっては 自然界の仲間って感じかな
台風の時は困りものだけれど 普段は楽しませてくれる
雲を動かしたり 花を揺らしたりしてね

たぶん 昨日は「数字にされたくなかったのかも」
今日は雨降りで外に出ないから また次の機会にトライしよう!

「5」だと あの扇風機の羽みたいなのが高速で回るのかな?
はやく 風を計ってみたいな
メローな風を 感じたいなと思っている私

あ!「かっ飛ばす」時は だいたい「8」ぐらいの風かな?
主人や私の父は遠泳が得意で泳ぎがうまい!
私は試験に合格するレベルの泳ぎ(^^)/
だから、風の中でメローを感じて できるなら「カットビ」も感じたいな

この音楽かけながら書くと けっこういいかも
波の音まで聞こえるから 選曲はバッチリ

今日も免疫力アップを心がけて ですよね
( ^^) _旦~~




ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました



小雨の降っている 4月20日水曜日です



♪♪♪






コメント (8)

わくわくの風速計 風を友として

2022-04-19 08:04:08 | 日常


偶然 広報活動の最中に私の知らない世界の人と出会えた
広報内容も わかりやすく たくさんの人にフォローしてもらっている
一人でも多くの方が 読んでくれることを願い発信している

ニコ動が すごく綺麗に貼りつけられていたので 
貼り付け方を教えてとコメントした
とってもわかりやすい説明 
スマホから私が書いていると思ったようで そちらも調べてくれた
縁もゆかりもないのに 「親切!」

その後 毎日その方のブログを読んでいる
もちろん 「コロ助」のこともあるけれど
全く知らなかった世界を示してくれているので
「へ~ すごーい」と脳細胞が喜ぶ

その中に 風速計が出てきた
マリンスポーツそのものの サーフィンをやるから必需品なのかなと思っていたら
全く見たこともない「ウイング」 「SUP」が出てきた
ウイングは翼だから 風を受けて波の上をすべるように「かっ飛ばす」♪
バランス感覚と腕の力やセンスが必要なスポーツ・・・こういうのがあるんだ!
全くの知らない世界だけれど 海が好きな私は楽しんでみている

その中で「風を計る」ことを 個人ができることが新鮮だった
台風の時は 「風力」は気になるけれど 普段の生活では
「今日は風が強いわ」と思うぐらい

「欲しい」ということをコメントしたら
なんと 選んでくれた やったね!(^^)!
自分で調べると 比較検討に時間がかかり 面倒になって 「もういいか」

同じものでも金額の低いものもあったけれど
ネットの購入は たまにの利用ぐらいの私
教えてもらったものと全く同じものを買った これなら間違いなし!
金額書いてくれていて ありがたい

注文した次の日に届く! これも驚き
さらにこの後 驚きと笑いが加わった

まるい電池とプラスのドライバーが同封
どこを見ても風速計にプラスのドライバー使う場所がない?
黄色のプラスチック部分には 丸いマークが1mmぐらいの深さで彫であった
たぶん 電池を入れる蓋かなと思った

開けようとしても 開かない蓋
蓋のようでも 蓋じゃない蓋?
上から見ても横から見ても 電池を入れる場所はそこしかない

もしかしたら きちんと切れていないのかしら?
もしかしたら これは蓋になっていないのかしら?
取説には電池の入れ方は書いてない・・・どうする私!

電話番号もなかったから 電話は無理
サポートセンターのアドレスがあったから メールを送った
気持的には 蓋を切りそこなった「不良品かも?」

次に閃いたのは
視力が抜群に良さそうな 若者に見せてみよう!
近所で一番若いご夫婦の家に 風速計をもって「ピンポーン」

出てきた若きご主人に 「風速計って知ってます?」
そして 現物を渡して 電池の蓋の切込みが見えるか聞いた
ジッと見て そこの場所に座り込んで いろいろ触って見てくれた
普段からフレンドリーなご主人 そのときは真剣な顔

そして「あっ そうか!」と言って 黄色の部分に指をかけた
触っているうちに 黄色の部分が動くことに気が付いたそうだ
見事に 黄色の部分がカバーだということが判明
カバーの下には プラスドライバー使用の蓋があった!!

こういう時は 嬉しさを拍手・・・なぜか拍手をしてしまった
思わず 何度も拍手した私
「すごい! すごい!すごいですね」
「こういうの扱いなれているんですか?」
おそれることなく いろいろ触るって さすが若者
照れくさそうに 風速計を私に渡してくれた

「触っていたら 黄色の部分が動くっぽかったから・・・」
渡された風速計の黄色の部分を触ったら 確かに動く!
知らなかったときは、壊さないようにという慎重な気持ちが 強すぎた私みたい
最大のお礼を言いながら お散歩に持って行く喜びがふくらんだ

昨日は午後から雨になってしまった 初めての体験は今日になった
風を計ろう♪ 風を計りましょう♪ 朝から心弾んでいる

風が数字になってあらわれるって 面白そう
まさか私が 風を計れるようになるなんって すごいことだ!

そんなこんなで 無事に買えて 使えるようにしました
一人なら 買えなかったし 存在すら知らなかった私です
本当にありがとうございます


今日も 免疫力アップの生活を心がけましょうね
( ^^) _旦~~



ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました


柔らかい陽射しの 4月19日火曜日です



♪♪♪








コメント (6)

このタケノコは柔らかい!

2022-04-18 08:13:12 | 日常


ちょっと思ったのよね
「私って 旬を食べさせてあげたくなるタイプなのかも」ってね

我が家の坂の下あたりに 会社経営者の方の家がある
前を通った時に出会うと いろいろお喋りをしてきた
世間の噂とは違って 奥さん思いの優しい旦那様だと思った

印刷関係のお仕事みたいで
地域振興券が出る前に 「こんなの作ったよ」とか
いろいろな作品? を見せてもらった

昔 やはり会社経営者の方からロボットの設計図などを見せてもらったり
世に出る前のものを見せてもらった経験があるから それほど驚かないけれど
それなりに感動はした

事件は、いきなりの「ピンポ~ン」の音から始まった
社長さんの、お付き合いのある農家さんが朝掘りたての筍を持ってきてくれたそうで
お付き合いもあるし 断れないのでもらったそうだ 
袋の中には めちゃくちゃ大きなタケノコが一本入っていた
もちろん ヌカも一緒にね

筍は 友人と産直巡りをしたときに 買ったことはあるけれど
偶然 立ち寄ったお店で ほりたてを頂いたことはあったけれど
それほど 食べたいとも思わない食材

初めの時は 友人に茹で方を聞いて いっちょ前の筍料理人に変身した
筍の皮に梅干しを包んで 吸ってみたりもした
子どものリクエストで たけのこご飯も作った
でも もういいかなって感じで 特にタケノコに興味はなかった

そんな時に いきなりの「みごと過ぎる筍」
もし 筍が果物に分類されるなら 日本橋千疋屋の店頭に並ぶぐらいのもの

「迷う私」
その社長さんの奥様は 有料施設に入ってけっこう長い
料理をする人がいないから 「食べて」と持って来てくださった
人の好意が詰まったもの 自然の恵みをおろそかにはできない

お礼を言ったついでに
「それなら 茹でてから少しおすそ分けしますね」
だってね ご自分ではできなくってもてあましているし
これを届けてくれた 農家さんの気持ちもあるでしょうから
まるまる 私がその行為を独り占めにするのは 気が引ける

暫く話していたら ついに言ってしまったのよね私
「あまり筍は扱ったことないので 自信はないのですが
料理したのを 持って行きましょうか?」

その日の予定をキャンセルして やるっきゃない
なんたって 掘りたてがいいよ!という知識はある私
自分で食べた時は 皮をむいて鍋に入れて茹でる簡単作戦
でもね 人様に差し上げるとなると ネット検索(^^)/

太くて立派な筍 下を切り取るときに 驚いた
すごく柔らかい 包丁に力がいらない感じ こんなに太いのに!!
今まで 扱った筍の中で 一番の柔らかさ すごい!
大鍋に丸ごと入りきれないので 下を切ってなんとかOK♪

鷹の爪を ヌカと一緒に入れるって書いてあった
鷹の爪は ちび畑でできたものを保管してあるから 事なきを得た!
今までは コメのとぎ汁とヌカでやっていたけれど
人様に差し上げるものは 検索通りに作る私

茹で上がったら 冷めるまでそのままって書いてあった!
その日のうちには 届けられないと思いつつ 
まっいいか~

次の日 約束したから朝から頑張った
得意料理を友人たちにおすそ分けして「お料理上手なさわやかさん♪だった」
今回は全く慣れない料理! 友人とは言えないご近所さん ハードルは高い

筍の土佐煮を作ることにした
出汁も削り節でしっかりとって
ここでコブを入れるか迷ったけれど 検索通りに進める
検索では 「出汁」って書いてあるだけだったけれどね
他の分量を計量して 準備OK

過去の作業ではやらなかったことが一つあった
削り節を「乾煎りする」 へ~からいりするんだ!
にんべんの 「本枯鰹節物語」というかつおかれぶし削り2・5gがあるから
それを10g必要だから 4袋準備して乾煎り 完璧!

なにしろ 筍がめちゃめちゃ美味しい
料理する前に 食べたりしたのは 言うまでもない
検索通りに作ったら 我が家の味にしてはちょっと甘め
でも 美味しい! よかった♪

さっそくタッパに詰めて ピンポーンしに行った
もちろん 筍の柔らかさ 大きさに感動した話などして
「お昼に食べますね」って喜んで受け取ってくれた よかった♪

言ってはいけない言葉を 言わないようにしていても言ってしまう
言えば自分が忙しくなると知っているのに・・・なぜ?

これは「性格」だと思う
自分ができると思えることは ついやってあげたくなる
「ストップ警報」は鳴っているのに情に流される
むかし弟が「さわやか♪は情に流されるタイプだからね」って言っていた
今なら言える 「はい そうです」ってね

まあ今回も 自分も楽しく料理ができたし 美味しい筍を食べたし
今まで 筍はほとんど食べない主人も 柔らかさに驚いてか
甘めの味付けに喜んでか けっこう食べた OK♪

もしかしたら もうすぐ川魚の釣りに行っている方が
処理済みのお魚を 持ってくるかもしれない
何も知らない私を どうも周りが育ててくれているような気がする

まだ新筍の土佐煮が少し残っているから 今日も旬を味わいます



ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 
♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・・2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
♪お知らせ♪
2022年4月18日・・2022年4月1日のブログに追加情報を乗せました


今週も 「楽しみは自分の心が決める」作戦で 過ごしましょうね
( ^^) _旦~~



曇りっぽい 4月18日月曜日です



♪♪♪








コメント (10)

いきなり「トマチン」の話♪

2022-04-15 08:11:01 | 日常



いきなりの「トマチン」登場

理由は簡単 
昨日 ミニトマトの話を書いた
その時に 「トマピン」って書いた記憶が残っている
ごめんなさい 「トマピン」じゃなくって「トマチン」です <(_ _*)>
こういう時って 顔文字は便利

我が家のちび畑にも はじめの頃はミニトマトを植えていた
自家製のは 「柔らかくっておいしい」の言葉をあちらこちらで見かけた
素直な私のこと 「それなら 作ってみよう」
そう思うのは ごくごく自然な流れ
流れ流れて 気が付くことがある

栽培方法など検索して
書いてある通りに実行しても なかなかどうして
私のモットーは それほどのものではないけれど
命あるものは そまつにしない!
命あるもの 切り取ったりするのがかわいそうになる

はじめの頃は 脇芽をすぐに摘む・・これは簡単作業
そして何段目かになった成長点を切り取る・・・これもOK
しばらくすると元気に伸びた枝先に花が咲く
さらに時間を置くと ぷっくらした青い実ができて ふくらんでふくらんで赤くなる

雨に当たると 皮がわれると読めば 雨よけのビニールを工作した
そんなこんなで 大切に育てるから? 茎はどんどん太くなり
枝は地面に接触して またそこから根をだして
それはそれは見事な こんがらがったミニトマト芸術作品ができてしまう

学習して 花が咲かないうちに手を入れることをやっていたけれど
なにしろわが家のちび畑 育ちたいように育ちなさーいパワーがすごい
出来るだけ 青いミニトマトが残らないようにしたけれど・・・無理!

秋のはじめぐらいに いらなくなった枝を切って
まだ赤くならないミニトマトに お日様の光をたっぷり届けても
待てど暮らせど 赤くはならない

太陽の光も季節によってパワーが違う 空気の具合も違う
いくら昼間に太陽を浴びさせて
「まだ夏っぽいよ~」と誤解させよう作戦は 見事に失敗!

あの頃は にんにくや玉ねぎも植えたかったから
特等席に植えてあるミニトマトを 何とかしよう作戦に変更した

調べていたら 「ピクルス」がヒットした
全部青いミニトマトを収穫して せっせとピクルスづくり
お味見しても 「いけるじゃん!」

虫の知らせか 暇だったからか・・・・次の日に青いミニトマトのことをググっていたら
もういいかなーと思うあたりの時間に 見つけちゃったのよね
「青いミニトマトの毒」

すごく古い記事だったから 普通はここまで見ないと思う
今は 検索ですぐにヒットするけれど あのころはね(^_-)-☆

「毒」って あの「毒!」と一瞬 引いてしまったのを覚えている
それ関係の記事は 他にはなかった あの頃は!

よくよく読むと 確か・・・いっぺんにバケツ一杯ぐらいを食べると?
トラック一台分?だったかな? 大雑把な私です
とにかく 食いしん坊の私でもいっぺんには食べない分量だった
でも毒があるものを あえて食べたいとは思わない私
なので 青いミニトマト有効利用作戦は 失敗した

それにね 我が家のミニトマトは いくら一番高い苗を買っても
「甘いですよ 皮が柔らかいよ」のうたい文句がついていても
甘くないし皮がかたくなる だから何年か作って卒業

その後、何年かは自然に芽が出てきたから 花畑の方に移動してあげた
ミニトマトって 脇芽を摘んで それを地面に植えて置けば そこからまた育つ
生命力が強いから 元気がいっぱい詰まっていると思う

もちろん 普通のトマトも一度作った
なぜか上手にできる私 クスリで作業する過程はパス!
ぜ~んぶ自然任せで ただ苗の形を整えることはやった
もちろん てっぺんには雨よけの傘もつけてね

そんなこんなで 昨日リコピンとまぜこぜになった記憶で
「トマピン」って書いたけれど 「トマチン」でした
検索で今は簡単に出てきた

時代が進んでいることを 「トマチン」で再確認した私

これを書くときに 「青いミニトマト」って書いているけれど
色は「緑のミニトマト」が正解
昔 調べたけれど 「青」と「緑」の表現について
なんか そうなんですって 
青信号というけれど 緑信号とは言わないあたりで 調べた記憶はある
でも説明できるほどは 覚えていない私

今日も 自分のガンバで過ごしましょうね
( ^^) _旦~~




♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください (2022年4月11日づけ)



土曜日と日曜日はブログはお休みです
主婦業に精を出します(*^^)v


雨降りの続きの4月15日金曜日



♪♪♪


コメント (4)

サヤエンドウの花が咲きだした(*^^)v

2022-04-14 08:10:01 | 日常



我が家のちび畑 たたみ3畳ほどの「ほんまもんのチビ畑」
そのちび畑の 南側と西側の端っこに 6個のキヌサヤエンドウを植えてある
南に3個 西に3個 支柱も立ててネットもはってある
L字型を ひっくり返した感じと言えば イメージがわくかしら?

そのサヤエンドウに 白い花が咲きだした
ちょっと見 スイトッピーのような可愛い花
あずき色っぽい花と白い花がある
今年は 白の花!
どちらかというと あずき色っぽい赤い花の方が可愛い気がするけれど

パソコンの先輩が「サヤエンドウを植えますよ」って教えてくれた
真似っこが好きな私 サヤエンドウの種を一袋買ってきた
野菜の種を買うのは これで2種類目
一番初めの お誘いは「サニーレタス」だった
この話はまた別の機会にね

はじめて買ったサヤエンドウの種
白の花と赤っぽい花が写っていたから 赤い花を選んだ

そして 袋を開けて驚いた
綺麗な色! とてもきれいな色の丸い種がコロコロと出てきた
「え~! こんなに綺麗な色なんだ!!」

水色と青色が混ざったような 優しい色合い
ころりんとしていて 可愛い~の言葉が 自然と出てくる色
あの時 けっこうテンション高くなった私

せっせと植えて サヤエンドウがびっしりのちび畑になった
これはこれで問題があった 多すぎる量! このままでは茂みになる
ご近所さんに苗をあげたり 友人たちに苗を届けたり
植えるところがない人には プランターに土を入れてそこに植えて 「どうぞ」

種でまくことの大変さが こんなところにあった
何年かこんなことを繰り返し
「そうだ! 苗を買おう」気づきが遅い私が気付いた(*^-^*)

だいたい6苗ぐらいを買って 植えることにしたら
我が家の食卓にはぴったりの量 今年も収穫が楽しみだな

あ! 話が横道に

そうなのよね 初めの時にサヤエンドウの種色の美しさに感動した私
でもね 考えてみると 食べる絹サヤは緑色・・・いつ水色に変わるの?
素朴な疑問 大きな謎

キヌサヤエンドウのことを書くことがあったので
ちょっと調べてみたら なんと「コーティング」の言葉が出てきた
またここでも「え~~~~」 あのコロアンティーナの驚きの声
あの時は この「え~~」が漫画の声と同じとは知らなかったけれどね

そうなんだ! 種が腐らないように塗ってある
子孫を残す種の派手過ぎる色は 自然界にはないと思った
だからこそ 私はすごく感動した・・知らないことの喜びみたいな

そんな思い出がある サヤエンドウの花が咲きだした
苗で買うから 花色はわからない 
花が咲けばわかることだから まっいいか~の家庭菜園
春はどんどん進んでいる

たくさん増えてきた水仙ももう花が終わってきている
今年もたっぷり楽しませてもらった
お手入れしてあげないとね



♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日ブログからの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月1日のブログに追加の情報を乗せました 
ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください (2022年4月11日づけ)


小雨が降る4月14日 木曜日です

♪♪♪

 

コメント (2)

こういうことも あるんだ!

2022-04-13 08:18:44 | 日常


我が家には 本大好き人間がいる
一日図書館に入り浸っていることも趣味のひとつ
もちろん 貸出可能枠は最大限利用
歴史関係の本が 特に大好きみたい
まあその他にも 将棋の本は毎月買っているけれどね

なので借りてきた本は直ぐに読んでしまう
「明日 図書館に行ける?」
って感じで私の予定を訊いてくる できる範囲で協力
私のアッシーちゃん登場になる
朝一番の図書館に行くのも 趣味の一環みたい

昨日もアッシーちゃんを済ませ
朝のガソリンスタンドは 比較的すいているので
「いつ入れる 今でしょ!」
なんて感じで 途中にあるガソリンスタンドに寄った

いつもの機械の操作をして
「給油口をあけてください」の指示に従い
いつものように 開けようとしたら
あれ? あれ? あれれ??

いつものようには キャップがまわらない
「カチャ」って音がするほうが閉めるほう 音がしないほうが開けるほう
頭の中ではそう整理されている 感覚人間の私

もう何年も ガソリンを入れることをやっている
この車は私専用の車だから 新車の頃から何回もガソリン入れているのに
ギュッとまわしてみても ビクともしない
こういう時は 己を疑うのも私

逆方向だったかしら?
逆まわしだと カチャッ カッチャッと音がして回るけれど 開かない
やっぱりこちらまわしじゃない

自信をもって 反対側に回しても
ビクともしない 何度かトライしても 動かない??
「え~~~~ 壊れちゃったのぉ・・・」
ここの「え~~」はコロアンティーナの冒険に出てくる あのいい方ね
もちろん声には出さないけれど 頭の中では この「え~~」がめぐった

急いで 係の人がいる事務所に走った
「どうしたのかな?」みたいな顔で 私のことを見てくれた
ことの次第を話して っていうか「給油口があかないんですー!」の一言

おじさんの方が「わかりました」と奥に引っ込んだ
女性の人が奥から出てきたので、驚きを話していたら「車のところで待っていてね」みたいな
事務所の外に出たら 先ほどの男性係員が剪定ばさみの様なものをもってスタンバイ

すごく大きな道具を見て 給油口をこわすのかしら?
ちょっと気になった

状況を話したほうがいいと 野生の勘がささやいた
「いつもは 直ぐにあくのですが 開かないから両方まわしてみて
閉めるときに音がする方は カッチャ カッチャってまわるんですが
反対がわにはビクともしないのです」
「わからなくなっちゃったのですが アレは 右まわし? 左まわし?」
一応私のトライ状況を説明した

どちらかはっきりわからない時って 無意識に力をセーブしている可能性もあるから
ガッチリした道具を使う前に 手でやってもらいたいと思ったのよね

それが伝わったのか その方が手でギュっとまわしたら
みごとに 蓋があいた
「女性は力がないから たまにこういうことあるのですよ」
そうなんだという顔の私
こういう経験は初めてだと 自分は力はあるのにという気持ちを言葉にした
それに 油がかたくなって冬場なら考えやすいということもついでに言ってみたら

「これからの季節が多いんですよ!」だって
そうなんだー 今まで簡単に開いていたのは ラッキーだったのだ

まだまだ知らないことがいっぱいある
お礼を言って ガソリンを入れようとしたら
せっかくクレジット払いのセットをしたのに ガソリンが出ない?
2重払いになると嫌だと思いながら タッチ画面をみていたら
またまた はじめて気が付いた!

「御用の方は こちらのインターフォンで」
へ~ こんなに便利になっているのだわ
いつもボーっと見ていたから気が付かないだけだと思うけれど
さっそく使ってみた
「先ほどの者ですが・・・」

時間がたつとキャンセルされるので また初めからやってくださいって
「はい わかりました。 何度も済みません。 ありがとうございました」
って使い慣れている言葉を言って 一件落着(*^^)v

一歩外に出ると 新しい経験をすることができる
発展途上の私だから 財産が増える感じ
考えてみると 知らなかったことがいっぱいあるってことで
発展途上の私宣言は まだまだ続きそう♪




♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日からの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 追加の情報を乗せました 
2022年4月1日のこのブログに追加してあります 



優しい春の陽射し 庭の花たちものんびり咲いています
2022年4月13日 水曜日です



♪♪♪

コメント (8)

迷いはつきもの 人間だもの!

2022-04-12 10:18:05 | 日常


今朝の空気 ヒンヤリ具合もちょうどよくって
せっかくなので広場から 遠くを見てきた
すっかり山の緑は色を変え 深呼吸が気持ちいい
「山笑う」とまではいかないけれど 「春先のにっこり」かな

最近 桜吹雪に会いたくって連日 外に飛び出している私
桜の追っかけは 季節との勝負? 勝負ではないけれど季節との共存かな

桜吹雪の季節が終わろうとしている頃
簡単に言うと つい最近のこと(*^-^*)

いつものように 桜を感じながらウキウキ歩いていた
ちょうど 歩いている道は土手の上になる
道の右横には傾斜があって その下には原っぱが広がっているそんなところ

その土手の下のところで シャベルをもって掘り堀りしている人がいた
自分が普段しない行動を見ると 興味を持つ私

「何していらっしゃるのですか?」 もちろん 笑顔の声で聞いてみた
健康的な笑顔の女性は
「ノビルをとっているのですよ」明るい声で返事が返ってきた

「ノビル」・・・私の方がお姉さんぽい いや! 明らかに私の方がお姉さん
確か 聞いたことがある名前だけれど 名前だけ知っているぐらいの私

「どれがノビルなのですか?」
「これですよ! たくさんあるでしょ」顔が輝いている
ノビルをとりに立ち寄ったのだという
ノビルは 「毒を消す効果があるのですよ」と収穫したノビルを手に持って
ねっ!! こんなに採れたのよと見せてくれた

今までの私なら 
「すごい すごい すごいですね」っで終わっていたけれど
まてよ!! 以前、野草のことを教えてもらった時に
「この辺は犬の散歩が多いから採らないよ!」
って農家の方が言っていた ブログでも犬の散歩道の野草はとってはダメって書いてあった

迷う私 この情報を教えてあげることが親切か? 黙っていることが親切か?
さりげなく 「斜面のところにもいっぱいあるから こちらがいいかもですね」
ノビルを知らない私が ノビルとりの場所を言うのは おかしな話だけれど・・・

「ここの方が 平らで採りやすいの」
そうだよね 土手と原っぱの境目いろいろな草もはえていて土は柔らかそう
体にいいというので シャベルをもってわざわざ採りに来ている・・・悩む私

ノビルと判断できることの素晴らしさ、私は自信がないから・・などと正直に話し
さらに世間話をして、けっこう遠くからきているとわかった 心の中が揺れている私
「ノビルは最強ですよ」って思っているようだし
その思いはとても大切な思いだし・・斜面の方にもいっぱい出ているから
決心をした私

「あのね 気を悪くしたらごめんなさいね」と苦渋の決断の声
そして 犬が散歩している場所の野草は そういう危険性があるって
年長者の方々が言っていたということを話した

私と同じで 全くそういうことは考えたことなかったって
お礼を言われて「斜面の方のを採りますね」ってね

手を振って別れたけれど
教えて良かったものかどうか 迷いは残った
雨が降ったり 家に帰って洗えば・・・わからないけれど

自分が知った情報を 人に知らせる時はいろいろ迷いがある時がある
ワクチンのデメリット広報も 打った人は読みたくないと思った
ブログに遊びに来ているのに 考えたくないことかもしれないと思った

でも 健康にかかわること 嫌ならこのブログに来ないでしょうし
知らなかった人には 情報を知るきっかけになると自分の中の結論

今回のノビルの件も 健康が関係するし
情報を知らせたことで あとはその方が選択すればいいこと
知らないでいることの幸せもあるかもしれないけれど
人間だから 知って・考えて・選ぶって やっぱり大切なこと
教えてもらえたことを喜んでくださったみたいだけれど 作業が大変になると思う
頑張ってね!

考えてみると白と黒は はっきり選べる
微妙に違う灰色の分類は難しい
赤と白の間には ピンクがあるってことだよね
それをどう扱うかは 本人の感性に任せて・・・・・

浮かれて桜吹雪に吹かれながら 知らせることの難しさを思い出した私

今日も お日様が笑って風も優しい
庭の風車もくるくる回っている また楽しいこと見つけるかな私
笑顔の気持ちで 今日もすごしましょうね~
( ^^) _旦~~  元気もりもり茶です


♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日からの過去旅行でどうぞ
♪お知らせ2♪
2022年4月11日・ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 追加の情報を乗せました 
2022年4月1日のこのブログに追加してあります




優しい光の4月12日 火曜日です

♪♪♪


コメント (12)

シジュウカラの恩返し・・かな(*^^)v

2022-04-11 08:12:21 | 日常



雨戸をあけながら 窓枠を見た
もう終わったのね 

何だかわからないけれど、「ヒマワリ種の置き去り事件」
のんびりの私が気が付いたのは 冬も終わりかけの頃

小鳥たちに餌をあげるため 餌をしまってあるバケツを濡れ縁に持ち出す
(このバケツはOCNにもらったもので お気に入り)
バケツの蓋をあけながら ふとサッシを見ると あれ!?
窓のサッシのところにヒマワリの種が転がっている

昨日 エサを器に入れるときに こぼしたのかな?
ちょっと考えられないことだけれど 原因は私がこぼしたぐらいしか思い当たらない

次の日もヒマワリの種が置いてあった
種といっても きれいに割られていて中身がないもの
正確に言うと ヒマワリの種の外側が置かれていた

どうも夜、雨戸を閉めた後の収納スペースに置かれているみたい
春の声を聞くころ ヒマワリの種がこんもりした感じに置かれていた
そこで ピーンと来たのよね私

子供の頃に読んだ絵本に 親切なお爺さんやおばあさんに
恩を受けた山の動物たちが 家の前に木の実やキノコをてんこ盛りに置く話
私はおばあさんじゃないけれど 鳥たちには「人間枠」で同じかも

家の中から 毎日シジュウカラたちがエサを食べているのを眺めている私
餌を毎日置いている私
餌の時間を知らせるための 口笛も上手になった私

もしかしたら 外から私を見ている鳥たちが
毎日お世話になっているから 「やっぱり恩返しでしょう!」
そう思って 私が食べられそうな ヒマワリの種の殻を置いてくれたのかも

まあ ヒマワリの種の殻は私も食べることはしないけれど
それ以外に 我が家の雨戸のところにヒマワリの種をてんこ盛りに置く理由がない

な~んて 冬の終わりごろの 「なんでここに ヒマワリが?」の
私なりの答えなのよね
あり得ない話だけれど お話の世界にいるみたいで否定しきれない!(^^)!

4月のはじめには餌台には餌を置かない 自然界へのエチケット
もうシジュウカラたちは 餌台には来なくなったけれど
旅立つ前に恩返しって ちょっと「いい話っぽい」 
また冬になったらヒマワリの種置いてあげるからね♪

梅の木にも今年の葉っぱが顔を出して来た
季節はどんどん進んでいる 私も遅れを取らないように進まないとね

今日も 笑顔の気持ちで過ごしましょう
( ^^) _旦~~



柔らかい陽射しの 4月11日月曜です


♪お知らせ1♪
ワクチンデメリット情報は2022年4月1日からの過去旅行でどうぞ

♪お知らせ2♪
2022年4月11日・ワクチン接種に迷っている方ぜひ検討してください 追加の情報を乗せました 
2022年4月1日のこのブログに追加してあります


♪♪♪




コメント (14)