あらまぁ(/ω\)
くいしん坊の写真は、やっぱりね(@_@)
何を隠そう、またまた旬のお届け人さん(自治会役員時代に知り合った方)がピンポ~ん♪
もちろんこの時期のピンポ~ンだから、渓流釣りのお魚だと思った(*^^)v
でも!! 名前の復習をしていなかったから、ドキドキでドアを開けた。
赤い斑点で判断するということは覚えているけれど…どう判断するかは忘れている((+_+))
「ハイ♪ これどうぞ」って目の前に袋を差し出された。
中をのぞくと、この時期に見慣れた?お魚が2匹並べられていた。
ここは間違えると、話が長くなると思うので、
「もうそろそろ渓流釣りの季節だと思って、魚の種類調べようとしていたら・・・今日いらしたので(#^^#)
・・・・・え~~~と これは?」
「背中のはんてんで判断するんでしたよね(*^-^*)」
???????
頭の中にはお魚の名前・・・イワナ?アマゴ?ヤマメ???
「アマゴだよ」
今回は、直ぐに答えを言ってくれたので、よかった♪
思わず、ブログで目にする言葉「オナゴ」ですか?って言いそうになっちゃった。 えへ♪
「今朝釣りから帰って来て、さばきたてだよ!」
前日の夜に出発して・・いろいろ・・・・話してくれた。
朝帰ってきてすぐに、さばいて真空パックにしたり作業をしていて、
我が家には、真空パック前のアマゴを届けてくださった。 午前中のけっこう早い時間にね。
「今夜の夕食に塩焼きで食べてね」
もちろん「ガッテン」
新鮮なものはより新鮮なうちに食べるのが我が家流♪
夕食の支度の最後の方で、アマゴのこと思い出した。 えへ♪ 忘れやすいのがチャームポイント。
急いで焼かなければ、と思いつつ・・・写真も撮ろうっと! 慌てる中にも遊び心♪
出来た写真がこれ!!!

あらまー((+_+))の写真になっていた。 ラップをとってお皿に並べて撮ればよかった。
綺麗に、処理をしてくださっていたのだけれど、時間が経ったからね(=_=)
味は最高!!! 焼き方上手!(^^)! えへ♪
「清流の女王」と言われるだけあって、身のきめが細かく、クセが無く淡泊だけど甘味がある。
普通お魚の皮は食べないのだけれど、これは食べちゃった!(^^)!
そうだ、そうだ(^^♪
私の春休み中に、旬を届けてくださる方はお庭でとれた「フキ」を持って来て下さった。
旬の味がとても美味しかった♪
今朝はけっこう涼しい朝になっている。
昨夜は雨が降ったような感じ、
風が何と言っても気持ちがいいわ~♪
早朝散歩をして、朝のエネリギーを体にチャージしたら、楽しいだろうね。
やっぱり、外は気持ちがいいものね(*^-^*)
外の明るさが増してきましたよ。
今日も気分よくスタート。
お供は、笑顔ハートでレッツゴー♪
季節の変わり目、寒さ感じたら一枚羽織ってくださいね。
薄曇り 2025年5月23日 金曜日
!(^^)!