さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

寒仕込み味噌作り(^^)/   for you♪  + 安芸の宮島(*^-^*)

2024-02-29 10:31:30 | 日常


以前にも書いたかもの「寒仕込み味噌」
かれこれ何年ぐらい作り続けている私かしら?

チビの幼稚園時代のママ友が初めに教えてくれたから、
かれこれ・・・・何年かナ? 計算は苦手な私でっす!(^^)!
作っていない年もあったのでベテランとは言えないかな?

何人かにおすそ分けはじめたのは、けっこう最近の事。
「美味しい」と言ってくれた方には、次の年にも差し上げる♪
もちろん喜んでもらえるよ(*^^)v

レシピを教えて~とのオッファーが入った!(^^)!
大げさな書き方 えへ♪
本当は!簡単そうだったら作ろうかな~ぐらいの依頼。

私自身、毎年レシピを引っ張り出すのは面倒だから、
ブログに書いておこうと思いついた!!! なかなかのアイディアと自画自賛♪

☆味噌の作り方(寒仕込み)☆

雑菌が繁殖しにくい冬から春の間(1月~3月)がグッドタイミング!(^^)!
この分量で約4kgのみそができる。

●大豆・・・・・1kg
●米麹(生)・・1kg
●海水塩・・・・400g(塩分約10%のみそになる)
●種みそ・・・・250g・・・なくてもよい
 前年仕込みの味噌
 市販の味噌(原材料に「アルコール」「酒粕」がない酵母菌が生きている味噌)
●消毒用アルコール(アルコール度数35度以上の焼酎・ホワイトリカ)
●重石の塩・・・1・2kg(出来上がりの30%)
(大き目のポリ袋に塩を入れた塩袋を重石として活用)

書き並べると、準備が大変そうだけれど、
要するに、大豆・米麹・塩が必要で、後のものはおまけみたいなもの!!

◎前日の下準備
大豆を洗い、大豆の3~4倍以上の水に一晩浸す(約12時間)
(水を吸うとマメは役2倍の大きさになる)

△器の消毒
アルコールをフキンなどに含ませ、容器の内側を拭く

レッツスタート!(^^)!

①鍋に水気を切った大豆と新しい水(大豆の2倍量)を入れ火にかける。
途中アクをとり、水を足しながら弱火で3~5時間煮る。
(大豆が親指と小指でつぶれるぐらいの柔らかさまで煮る・耳たぶぐらいの柔らかさ)
☆圧力なべを使うと時短になる☆

~~ここでしっかり手を洗う~~

大豆を煮ている途中で、
②麹と塩を混ぜる
消毒したボール(または鍋)に米麹と塩を入れ、両手で下からすくいあげながら混ぜる。
(麹をつぶさないように、すり合わせるようにして混ぜる)

③煮あがった大豆をザルにあげる
(煮汁は後で使うので500ml~600ml取りおく)

④熱いうちに大豆をつぶす
(ポテトマッシャー、フードプロセッサー等・ポリ袋に入れ綿棒でつぶす等)

⑤大豆が人肌に冷めてから②と種味噌をくわえる
(粘土ぐらいのかたさ・指がスッと入る程度)
かたすぎる場合は③で取り置いた煮汁をくわえ調整。
塩がムラにならないように、よく混ぜる。

⑥おにぎり大に丸め、だんご状のみそ玉を作る
(みそ玉は少し柔らかめに握ったほうが、容器に詰めるとき空気が抜けやすい)

⑦容器にみそ玉を叩きつけるように投げ入れ、上から手のひらや甲で押して、空気を抜く。
これを少しずつ繰り返し、最後は表面を平らにする。

⑧表面にふり塩(小さじ1程度)空気に触れないようラップを貼り付け、均等に重石をする。

⑨蓋をしてから新聞紙などをかぶせてひもで縛り、冷暗所へ。
(直射日光の当たらない場所。仕込んだ年月日書く)

➉仕込み後、3か月ほどたった時に「天地返し」をする。

6か月後から食べられる♪
熟成後は冷蔵庫に保存(熟成が進まないように)

こんな感じですね。
私は鍋で大豆を煮る方法なので、寒い日には部屋が温まっていいですよ♪
作業スタイルは、お気に入りの作家さんが作った紺色系の割烹着、首には真白なタオル。
頭はバンダナ・・・・やる時は形から入る私です(*^-^*)
☆わからないことがあったら、訊いてくださいね☆

やさしい陽射しの2月29日 木曜日
うるう年の一日を、思う存分味わおう♪
今日も笑顔ハートで過ごしましょうね

※※安芸の宮島※※

私の父や母が、子育てが一段落した時に初めて旅した「安芸の宮島」
名前だけが私の心の中に深く刻まれている。
画像に出会えたので、うるう年の今日ここに貼り付けておこうと思い立った。
ネットは思い出の世界を膨らませてくれ、身近なものになる・・・ありがたいな♪
ジャスト満潮の時の画像。 すがすがしい空気が流れてくる※

広い広い~板の間
   
                        鳥居の向こうには船が見える

石灯籠の向こうに鳥居が見える
   
                        厳島神社から鳥居(満潮時)




厳島神社後方に五重塔(満潮時)
    
                               五重塔撮影


かつて、両親が見た景色を私が見ることができたことに感謝しかない♪
「ありがとう」って叫ぼうかな(*^-^*)
                        うるう年の夜記入☆




コメント (10)

ハスカップ♪

2024-02-27 07:45:43 | 日常


おはよう~♪
最近、わたしは甘いものを食べないようにしている。
いろいろ調べていると、甘いものは食べなくってもいいかな~という気持ちになった。
ここでいう、あまいものは「お菓子」( ^^) _旦~~

でもね、我慢も体に良くないというから、
たまになら好きなものを食べるのは「いいかな~」と思っている。
そう思っていたら・・・なんと「ハスカップ」をみつけた♪
北海道フェアーの時に、見かけるお菓子(#^^#)
なかなか出会えない、好みのお菓子。

この、お菓子自体をハスカップと言うのかと思ったら、
お菓子の名前は「ハスカップジュエリー」
中にサンドされているのがハスカップジャム!

ジャムを作る元がハスカップの実。
北海道など冷涼な地域に自生する低木の果実のこと。
私は、このジャムの味が好き。
先日、このお菓子を買ったから今日食べようと楽しみにしている。

今日は別のお楽しみもあるから、その時に!このお菓子を食べようかな♪
楽しいときに好きな味のお菓子をパクリ(*^-^*)
楽しみの相乗効果って大きいと思うのよね♪

検索してみたら、このハスカップの木を育てることもできる感じ。
ジャムはお砂糖をたくさん使うから、自家製のハスカップジャムを作りたい。
我が家には、実がなる木は梅の木、ブルーベリーの木、レモンの木しかないから
今度、調べてみようかな~♪ また楽しみが一つできたわ。

今は風が強いけれど、おさまってくれるといいな
陽射しは、ニッコニコなのだけれどね(*^-^*)

今日も一日笑顔ハートで過ごしましょうね
急ぎのブログ書きました~ヽ(^o^)丿


晴れなれど風強しの 2月27日火曜日





コメント (4)

植えま~す(*^-^*) アスパラガス  

2024-02-25 09:52:56 | 日常


昨日、久しぶりにちび畑に出た。
ヒヨドリのエサになったブロッコリーも元気になってきている。
ブロッコリーの食べ過ぎはダメだけれど、生命力のたくましさは成長過程でもわかる。 
これを食べるってことは「元気を頂く」こと♪

葉っぱはまだ大きくなっていないので、葉の上のダイヤモンドはまだ見ることはできない。
朝の光の中で、キラキラ丸い水滴を見るのは 実に気持いいこと(*^-^*)
そういえば! 昨日の朝はちび畑に霜柱!!

庭に出たのには理由がある。
「アスパラガス」が原因なの(*^^)v

以前、種からアスパラを育てた時は、けっこう大仕事になったのを覚えている。
プランターの中に種を蒔いて、新聞紙で覆ったりして・・
初めて出てきたアスパラは収穫しないで、そのままにして株の成長を促した。
「10年間は、収穫できますよ~♪」 の甘い言葉・・・

ちび畑がいっぱいだったので、花壇の端っこに植えた。
のんき者の私、収穫時期を見逃してしまう・・・あちらこちらからニョキニョキ。
しばらくしたら、野放し状態になってふさふさした葉っぱの観察オンリー。
植える場所の大切さを学んだ。

買えばいいか~と思っていたが
やっぱり、自分で作ったアスパラを食べた~い♪ 思い立ってしまった!
今回は苗を購入した・・・・学習の成果(*^-^*)

そんなこんなで、チビ畑をホリホリしてアスパラを植える場所を確保。
10年間!収穫できる場所だから・・・どこにしようか真剣に選んだ!
夏の野菜を日影にしない場所は・・・けっこう簡単に決まった アハハ~♪
なにしろ、タタミ3畳ちょっとの「ちび畑」

ついでに、我が家の「梅の木」の観察♪
このまえ「梅林見物」に行ってみて、すでに満開を過ぎたもの、今満開のもの・・・
蕾が膨らんでいるもの等々、梅の状態をしっかり確認して香りを楽しんだ♪

わが家の梅は、遠目で見ると「あれは蕾かしら?」
近くによってジッと見上げると、ほんの少しのふくらみ梅つぼみ♪
「大器晩成す」の熟語が頭をいつもよぎる。 「大樹晩成す」だと思っているけど♪

やっとやっと目を覚ましかけている蕾が、何個かある♪
他のポンポンは?? 葉っぱのはじめかしら?
もう少ししたら、はっきりするから気長に待とう!
これまでは、気がついたら「梅がなっている」ことが多かった えへ♪

「ジャンボ梅」という名の卒業記念樹。
今年は何個収穫できるかな? 青梅ジュースor青梅ジャム・・・何作ろう♪
梅酒は簡単なのだけれど、最近は作っていない。

まずは、アスパラを植えよっと!(^^)!
梅の実の収穫にはまだまだ時間がかかるよね♪ 例年は梅雨の前(*^-^*)
収穫の前に、花見♪も楽しまないと~~

今日も笑顔ハートで過ごしましょうね~♪

曇りの2月25日 日曜日









コメント (6)

これって! おかわりの合図?   + 日向夏の食べ方♪

2024-02-23 09:34:39 | 日常


これは!!! おかわりの合図???

少し前に、みかんを半分に切って梅の枝にさしておいた。
メジロの、あの明るいきみどりを見ようかな~と思ってね♪

目立つ枝に、突き刺した(^^)/
後はメジロが気付くのを待つだけ♪ うふふ~楽しみ!(^^)!
ちらりと、先客が来るかも…と思ったが、
その時はその時!

しばらくしたら、「その時」が来た!!!
2羽のヒヨドリがミカンに気づいてしまった。
少しならいいかな~とのんきに見ていたら、

あらま~~~ 皮ごと口ばしにくわえて飛んで行った。
丁度、ヒヨドリの口ばしに合うサイズ?
半切りミカンをくわえたヒヨドリが、ちょっぴり凛々しくみえちゃった。
あっという間に、飛んで行ってしまった。

それから何日かしたら、一瞬目の錯覚を疑った???
あの梅の枝に、中身空っぽのミカンの皮が乗っかっていた!
「これって どういうこと?? かしら?」

あたりにヒヨドリは見当たらない。
やっぱり、これは!
「おかわりのサイン」

もう温州ミカンの季節は終わってしまった。
チョコット閃いたのは、毎朝絞っているレモンをさしたらどうかしら?
きっと、ヒヨドリもレモンを突っついたら・・・スッパッイと口ばしをブルブルするかも?
野性のカンで、これは食べれないと見向きもしないかも(^_-)-☆

今日は雪が降ってきたから出来ないけれど、
今度試してみようかな??
これからの季節はデコポンやイヨカンだね♪
そして夏が近づくと夏ミカン!
夏ミカンというと唾液が湧いてくるから、サマーオレンジね(*^-^*)

そうそう♪♪
毎年、仲良しのご近所さんから「ひゅうがなつ」を頂く。
彼女の妹さんから送ってもらったもののおすそ分けだそうだ。
これを頂いたら、柑橘類が変化して夏が来るのよね。

食べ方をちょこっとメモしておきま~す( ..)φメモメモ

Hyuganatsu(日向夏)



食べ方
りんごをむく要領で外皮(黄色部分)薄くはぐ
白皮をつけたまま皿にそぎ落とす(芯部を残すように)
生まれたところ・宮崎県宮崎市増井


小雨からボタン雪に変わって来ました。
今日のお出かけは中止にして、家のことやろっと♪

もちろん、雪の日は雪の日の、
笑顔ハートで過ごしましょうね~(*^-^*)
とりあえず、10時にはホットココアを入れましょうかね♪

( ^^) _旦~~









コメント (8)

白湯の適温(^^)/  +   汽水域&両城の石段

2024-02-21 09:30:30 | 日常



以前、朝起きたら白湯を飲もうとブログった♪
あの時、飲むのに適した温度をはかるために「温度計」が必要だと思った。

子育ての頃、パン作りをやっていた時に・・・確か温度計を買ったような?
どこかにしまってあるような? どこにしまったか???

その思いをそのままにして、手のひら感覚と口あたり感覚で過ごして来た。
細かいことにはこだわらない、やっぱりアバウトな私(*^-^*)

でも気になることは気になっていたので、脚立を出して台所の高い部分の収納扉を開けた。
お~~~♪ やるときはやる昭和の女でっすヽ(^o^)丿
ケーキ道具一式の中に、ちょこんと温度計が入っていた。 やっぱり綺麗好きな私♪
しまうことまではするけれど・・・・
残念なことに、どこにしまったか・・・・忘れやすい えへ♪

せっかく見つけたから、写真撮影(^^)/パシャ


温度計見つけたよ♪
 

   

そういえば、昨日の夜シジミのお味噌汁を作った。
その時に、シジミのとれる場所のことを何というのかな?とふと思った??
海と川の水が混ざり合う場所を、「汽水域」・・・こういうのよね♪
検索は実に便利(*^-^*)

途中で「両城の石段」を見つけた(^^)/
ハンパない急こう配の石段。両側には民家がある・・・すごい!
足腰が丈夫になるだろうな~呉の町だった。
なんと! 海猿のロケ地にもなったそうだ・・・そうなんだぁ!

この石段を一気に登れる人って・・どんな人かしら?
側にいたとしたら、尊敬のまなざしで見ると思う・・・きっと見る!
200階段と言われているけれど、実際は260段って書いてあった。

なかなか体重が減らない私。
この階段を登っておりてきたら、きっと体重が減る気がするけれど・・・?
でも頂上で私の得意な、特製の大きなおにぎりを2個食べちゃったりして(*^^)v
かえって、体重が増えるかも あはは~~♪

すっかり忘れていたけれど、船が通った後にできる波のことを
「航跡波」「航走波」というのだった・・・「ウエーキ」とも言うのだった。
記憶がよみがえったときに、ちょこっと書いておきます~♪
便利な検索時代に生きている私でっすヽ(^o^)丿


今雨が降り出してきました。
昨日はエアコンなしでも暖かでしたが、今日はだんだん寒くなってきました。
お昼前に出かけるので、頑張る主婦に変身しま~す♪

今日も笑顔ハートで過ごしましょうね
冷えないように気を付けましょうね

( ^^) _旦~~  緑茶をどうぞ♪




  
    
コメント (6)

当たったよ♪  + 野菜のタンパク質量(*^-^*)

2024-02-19 10:46:05 | 日常


最近は、年賀状でなくメールの新年の挨拶が多くなってきた。
それでも元旦の朝、年賀状を見るのは楽しい♪

お年玉付き年賀状!(^^)!
いつも当たるのは、切手・・・
届く年賀状の枚数が少なくなってきたので、当選確認はラクチンになった(^^)/

今年の切手は、明るい色合いなので、
そうだ! ブログに貼り付けておこうと思い立った♪
「友よ!ありがとう。 あなたのが当たりましたよ~☆」
って書いても、私のブログを教えてないけど・・・・まっいいか~ヽ(^o^)丿

2024年お年玉切手(63円・84円)
   



★今日は利用しやすい野菜のタンパク質のはなしをちょこっと★

一日のタンパク質(動物+植物タンパク)・摂取量の目安※ 
体重x1・0g


●そば(4・8~12・0g)←100g当たりのタンパク質量
つなぎの小麦粉量が少なめのを選ぶ
一人前(260gで12・4gのタンパク質)

●豆腐(6・6g)←100g当たりのタンパク質量・・・以下省略
木綿豆腐は水分を絞り出しているので栄養素が凝縮されている
  
●落花生(ピーナッツ)(25・4g)・・・食べすぎ注意!
抗酸化作用のあるビタミンE,肝臓の代謝を助けるナイアシンあり

●アスパラガス(2・6g)
アスパラギン酸が穂先に多い~動脈硬化、高血圧の予防効果期待できる

●ブロッコリー(4・3~5・4g)
抗酸化作用のあるビタミンCも豊富
茹でずに蒸す方がグッド 電子レンジもおすすめ

●芽キャベツ(タンパク5・7g)

●アボガド(2・1g)

●枝豆(11・7g)
ビタミンB,葉酸、カリウムの栄養素あり

●そら豆(10・9~13・3g)

●モロヘイヤ(4・8g)

●グリンピース(5・6g)

●菜の花(4・7g)

●タラノメ(4・0g)

●しそ(3・9g)

●パセリ(3・7g)

●にんにく(6・0g)

●とうもろこし(3・6~8・6g)

●大豆・乾燥(33g)

●納豆(16・5g)

●黒豆(14・1g)

●じゃが芋・サツマイモ・ルッコラ・レッドポテト・ホワイトマッシュルーム・ヒラタケ
カリフラワー・キヌサヤエンドウ・もやし・ホウレンソウ等々

調べてみたら、いろいろな野菜にタンパク質があるのですね!(^^)!

先ずは自分が使いやすい野菜からトライヽ(^o^)丿


季節の変わり目
体調管理に気を付けて
しっかり食べて、動いて、休んで・・・笑顔の調味料もたっぷり使いましょう
今日も口角あげて、お得効果を体感しましょうね( ^^) _旦~~

小雨の降る2月19日 月曜









コメント (8)

ありがとうを文字と写真で♪  + ビタミンD・シイタケ

2024-02-17 10:56:40 | 日常

伊賀ときくと、「忍者」と思ってしまう私(*^-^*)
三重県にあるんだよね♪

なんと、昨日「伊賀焼」のコーヒーカップ&ソーサーをお土産に頂いた♪
全く考えてもいない、お土産にビックリ!!
一緒に彼女手作りの麹だけで作ったという甘酒ももらった(*^-^*)
まだ作りたてで、発酵してから飲んでねとメールで連絡が入ったが、
メールを見る前、家に帰り着いて、直ぐに「お味見」した私。

市販品とは違い、さっぱりした甘みが口に広がり、美味しい!!
残りは、冷蔵庫に入れて発酵が進んでから飲むことにしている!(^^)!

伊賀焼の窯元さんのところに行くとは聞いていたが、
まさかの、お土産に驚いている私。
彼女も同じ色合いのものを買ってきて、私に「これどうですか?」
色合いが優しくって、焼き色もほんわりとしていて・・・「好きな器だわ♪」
と答えたら・・・なんと!

「自宅で憩いの時間に使ってね」の言葉と一緒にわが家へのお土産を手渡された。
私と主人と二人分の器!! 
家に帰ってあけてみたら、彼女の優しい思いが広がってきた。

「伊賀焼らしからぬ繊細で素朴な味わいの器」とメールに書いてあったが、
私にとっては、これが伊賀焼そのものヽ(^o^)丿

ありがとうの気持ちを込めて、写真アップ!(^^)!
「たくさん憩いの時間を作りますね♪ ありがとうございます」

たまに私のブログをのぞいていると言っていたけれど、
今度会ったときに、「お礼書いちゃったよ」( ..)φカキカキ
と、伝えようっと♪

伊賀焼






またまたちょっとわかったこと書いておきます。

※ビタミンD※

今はビタミンC・ビタミンDをとりましょうと言われている時代。
ビタミンDは太陽に当たれば体に吸収されるが、晴れの日ばかりではない。

シイタケにビタミンDがあるので、さらに天日干しするとビタミンDアップ!
その作業の時に、いつも迷って半分半分にしていたことがある・・手抜きの私!
色の付いた部分(傘の部分)を上にするか、下にするかで迷っていた(=_=)
昨日、役にたつショート動画を見た!

シイタケの天日干しは、傘の部分を上にして直接太陽に当てて乾燥させる。
6時間ぐらい2日間太陽にあてる。
それ以上、干していると太陽ビタミンDが減少する。

生シイタケがすっかり乾燥するのに、何日干していたかな?
こんど確認しよう OK♪
乾燥しきらなかったら、その時点で食べちゃえばいいし、冷凍しておけばいいよね(^_-)-☆

https://youtube.com/shorts/srrgHnWRW2E?si=uAE9dRKxigFTviIZ



今日も笑顔ハートで過ごしましょうね~☆


曇りの2月17日 土曜日


コメント (9)

畳屋さんに頂きました!(^^)!  白湯のこと

2024-02-15 09:42:30 | 日常


去年の暮に、畳を替えた。
職人気質ビンビンの畳屋さんで、とても丁寧な仕事♪

我が家は、掘りごたつがある。
使っていないので、そこのところも1枚の畳にしてもらった。
綺麗に大きさがそろった方が、見た感じがいいかな~と思ったから(*^-^*)

3社の説明を聞いて、
一枚にできると言ったのは一社だけ。
総合的に判断して、私はそこを選んで丁寧な職人さんと出会えた♪

でも? 時間が経過したら掘りごたつの部分の畳が少し沈んできた感じ??
足の指に、ヘリの部分が引っかかる感じがした。
よちよち歩きの赤ちゃんが転んだら大変!!

「どうする私!!」
やっぱり、状況を説明して・・・補強をしてもらおう!(^^)!
時間が経っているから、(大丈夫かな?)と思いながら電話した。
この連休中の初めの日にね・・・その時思い立ったから(^^)/

電話を受けた事務の方が、担当者に伝えると言ってくれた。
次の日に、あの職人さんらしき人から電話♪
納入の最後の日に「私の名刺渡しておきましょうか」と言ってくださった。
でも、もらわなかった私・・・今回のことで、もらっておけばよかったと反省!

次の日の朝9時の約束。
今回は一人でなく、「弟子ですよ」と言う女性を連れてきた。
弟子にしては、座っているだけであまり動かない??
畳屋さんと私の会話を、面白そうに聞いている。

お化粧もバッチリしていたから、もしかしたら!
連休だから、遊びに行く約束していたのかも。
でも畳屋さんのあの大きな車で・・遊びに行くのも大変そう。

などと、不思議な弟子が今回は登場した。
もちろん、プロの腕の見せ所・・・いろいろ対策を施してくれた。
結論として、「掘りごたつの上の調整は難しい」
他の家でもよくおこる現象だと言っていた。

チラリと「営業は・・・できると言うだけ・・・」
職人泣かせの掘りごたつだそうだ。
そう言いながらも、板や畳の切れ端などで「沈みの調節」をしてくれた。
私が歩いてみて、違和感はなくなったヽ(^o^)丿

電話することをためらったことなどを話すと、
「また沈んできたら遠慮しないで電話ください」と言ってくれたので よかった!
今回は、職人さんの名刺をもらった。
和紙でできて透かしの模様が入ったいい感じの名刺。

さらに驚いたのは、休みの日にわざわざ来てくださったのに・・・
「空き時間に、作っているのでドーゾ♪」と
写真アップの,イグサで作った小物をくださった。
個別にビニールの袋に入っていて・・・すご~いと驚いた!

弟子の方が「皆さんに差し上げているので、どうぞ♪」
「また気になるところがあったら、お知らせくださいね♪」
笑顔でそう言ってくださった・・・・・
もしかしたら、この女性は弟子ではなくって・・・監督さん??
そんなこんなで、気になる畳が綺麗に仕上がりました。



私、間違っていたことがあったので書いておきます。

※白湯について※
●水を沸かしただけの純粋な湯

★水道水の場合は、5分ほど沸騰させる
残留塩素やトリハロメタンなどの有害物質をのぞく沸騰が必要
蓋つきのヤカン、沸騰したら蓋をとり水面が泡立った状態から5分
飲む時は40~50℃に冷ましたものを飲む

★ペットボトルやミネラルウォーター、浄水の場合
㋐電気ケトル利用
温度設定ができるタイプ50度に設定して出来上がり
㋑電子レンジ
コップ1杯(150~200ml)の精製水を温める
600W~1分30秒
400W~2分
熱くなるので40~50℃に冷めるまで待つ

*手のひらで感じよう*体温より温かい40~50℃*

一度に大量補給は、体内のミネラルバランスを崩す➡むくみの原因
飲む量は・・・コップ一杯程度(150~200ml)が好ましい

飲むタイミング・・・朝起きた時、食間、寝る前がおすすめ

大切なこと:自分の体が欲しっている水分量で飲みすぎ注意!
煮沸した水道水はピッチャーなどに入れておきレンチンして飲めばよい

私の間違えは、お湯を水で割って温度を下げていました。
おっちょこちょいは、まだ直っていません(*^^)v
今度からは、レンチンがいいかな~♪

今日も口角あげて笑顔のハートで過ごしましょうね



弱い晴れの2月15日 木曜日
10時にご近所さんが来ると言うので、急ぎま~すヽ(^o^)丿






コメント (6)

春の音がリンリン電話で♪ ふきのとう!

2024-02-13 09:59:38 | 日常


今日はとても太陽の光があたたかい(*^-^*)
それでも、早朝のゴミ出しで肌に感じた風はヒンヤリ冬の風。

このところ毎年、「ピンポ~ンの音」で春の訪れを感じていた私。
今年は、一本の電話で「春の訪れ」の予感を感じた。

最近、外出している日が多いので、
例年なら、ぶらりと訪問してくださる方が電話確認。
「いますか? これから行きますから」
みたいな話の内容で・・・・もしや♪フキノトウがくるのかしらと・・・予感!(^^)!

「ピンポ~ン」の音で、今年も春が我が家にやってきた♪
なんと! パックの中にきれいに並べられていた!
やることが、だんだんプロっぽくなってきている。

今年のフキノトウは、大きい!! ころりん♪とした姿が可愛い。
綺麗な緑も色濃くって、春の元気が一目瞭然♪
「もう!今年の春が来たのだな~ぁ」
春の始まりを実感した瞬間です。
もちろん「フキ味噌」にしましたよ~♪

今回フキノトウを調べてみたら・・・フキ味噌を作るにあたり!(^^)!
「そうなんた~」と言うことを知ったので( ..)φカキカキ

※フキノトウとフキ※

●ふきのとうは、ふきのつぼみですが、ふきのとうがそのまま成長して、
ふきになるわけではないのです。

●2~3月に、先にふきのとうが出てきて、
その後、4~6月に、別のところからふきが出てくる。

ふきのとうを採らずに成長を待っていても、ふきにはなりません。
ふきが生えてくるころには、伸びきったふきのとうは茶色くなって枯れてしまう。

★ふきは地面の下に伸びている地下茎から生えてくるが、胞子ではなく、
種子でふえる植物。
雌株と雄株があり、雌株には糸のようなめしべがあり、雄株には黄色い花粉がついている。

閉じているふきのとうの中を見て、糸状のめしべがあり白っぽく見えたら雌株、
黄色っぽく見えたら雄株。

雌株は受粉した後、ぐんぐん成長し、高さが50cmほどにもなる。
そして、タンポポのように白い綿毛を飛ばして種を運び、
ふきになることなく、枯れてしまう。

ふきのとうは、ふきの花ですが、
蕗は別々の時期に別々のところから出てくる。
(蕗の薹:2~3月 蕗:4~6月)

不思議な植物なのだなって、初めて知りました。

よ~~し!
今日は極上の天気♪ やりたいことをスイスイと頑張ろうっと(^^)/
口角あげて、幸せホルモンと一緒に過ごしましょうね☆


見事な晴れの 2月13日火曜日






コメント (6)

沈丁花の蕾発見♪ ぷらす たまごのはなし( ^^) _旦~~

2024-02-11 14:12:38 | 日常


すっかりブログに来るのが遅くなってしまいました。
そもそも、パソコンをあけていないからね(^^)/
午前中にいろいろ用事があって、やっとホットタイム♪

椿の木の下あたりに、沈丁花がある我が家。
あまり目立たない場所! 郵便物を取りに行く時にチラリと見るぐらい。
このところ、ローズマリーの木に気持が行っていて全く気が付かなかった!

そうそう ローズマリーの枝で作ったリースが昨日完成した。
作業中の香りに癒されて、野性的なリースが出来上がった。
玄関のところにラベンダースティックと組み合わせて飾ってある♪
かなりいい感じ~ヽ(^o^)丿

そうそう、発見♪ 発見♪♪ 沈丁花の蕾がぎっしりついていた。
まだ固くつぼまっているので、香りは全くしてこない。
花が開くと、いい香りを楽しむことができ。

夏のクチナシ、秋の金木犀と合わせ三大香木と呼ばれている。
もうすぐ、沈丁花の柔らかい甘い香りがただよってくる。
楽しみだな!(^^)!

今日は「たまご」の話を書いておこう♪
でも時間が無くなったから、参考にした動画を貼り付けようっと(#^.^#)
何個か動画を見たけれど、これがわかりやすいかもね。

このところ私は、2個の半熟卵を美味しく食べている。
半熟卵ってあまり好きでないので、作ったことなかったが、
便利な道具のことを教えてもらって、それを使ったらいい感じにできた♪
ありがとうございます!(^^)!

沸騰したら卵を入れて7分間待って、そのあと冷水にドボン!
氷を使うといいらしいが、私は水道水を使って冷やしきる。
熱いうちに皮をむくと、ぐちゃぐちゃになる。
冷えたら、綺麗にむける(#^^#)

平飼いの卵、鶏のエサなど気になることはある。
有害物質が残りにくいのも選ぶときのポイントだよね。
心配して食べるのではなく安心して食べたい(*^-^*)
食費って、リターンの高い投資カモって思うようになった私。

ビタミンCと食物繊維以外の全ての栄養素を含んだ完全栄養食品♪が卵。

アレルギーのある人は、食べる量を自分にあわせて調節すればいいと思う。
気になる人は この動画を見てチェック(^_-)-☆

【ベストセラー】
「毎日卵を3個食べ続けると、体に起こったヤバい変化を暴露します..」
を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】



風は冷たいですが、陽射しはたっぷり
少し疲れたから、お散歩に行ってきま~す

書き終わったら、旬を届けてくださるご近所さんが、
蕗の薹などを届けに来て下さった!(^^)!
長話になってしまったけれども・・・春が届きましたよ~♪

今日も笑顔ハートで過ごしましょうね☆


晴れの2月11日 日曜日







コメント (6)

雪の重み…倒木  そしてアロハポーズ(*^^)v

2024-02-09 09:55:12 | 日常


お日様は出ているけれど 空気は冷蔵庫の中のよう。
時間が経てば、暖かくなると思う・・空は水色白い雲。

6日の朝、雨戸をあけて庭を見たら、
いつもの雪景色と違っていた。
樹々の上の雪が、重~い感じで枝に乗っていた。
いつもの初日の雪景色は、ふっくらとした雪でおとぎ話風の景色なのに?

横に目をやると、なんと!! 我が家の庭で「倒木」がおきていた。
嘘~~ ホント!!!
ローズマリーの大きく枝を広げた木が、誰が見ても「倒れている」状態。
雪の重みに耐えることができなかった・・・もっと剪定してあげればよかった。

ナンテンも雪に埋もれている状態。
雪の中から掘り起こしてあげると、元気にピ~~んとなった。
これは、いつもの雪の時に起こる現象。
柔らかいものは、柔軟性がある証明!(^^)!

ローズマリーの枝に乗っている雪をはらってみたが、横になったまま。
簡単にできるかと思い、普段の恰好・・・スカートのまま。
長靴だけ履いて出た、簡易お庭スタイル!(^^)!
上の方の枝の雪は下に落とせたが、下の方の枝の雪には手が届かない。

雪が溶けたら、なんとかなるかもと、
「ローズマリー救出作戦は」次の7日に伸ばした。

家にはいって、洗面所に直行したら・・・笑っちゃった。
なんと!!! 私の軌跡の所には・・・葉っぱが無造作に落ちている。
まるで、小さな子供が野原で遊びまわっていたあとのような。

スカートにもセーターにも髪の毛にも、作業の努力がついていた。
思わず、自分の姿を見て、
「子供か!!!」と突っ込みを入れてしまった。
洗面台の鏡には、子供みたいな私がうつっていた(*^-^*)

そして次の7日の日、お庭スタイルで出陣。
雪がなくなった枝は、自力で少しもちゃがっていた。
枝をくぐりながら、太い枝をグイッと押した。
か弱そうに見えても・・・力がある私です(*^^)v

なんとか、いつもの姿に復活。
立った!! 立った!! 良かった♪
私もこのままの姿勢で、ず~っと支えていることができたら、
何日か後には、自立できそうなかんじ!

ダメじゃん!!
ヤッパリ剪定するしかない! 物置から梅の木の剪定で使たノコギリを出した。
あの時、ノコギリの使い方の勘を取り戻したから・・・作業はスムース。
枝は太い…先程はかったら5cmぐらいはある。
幹は7~8cmぐらいになっている。

太い枝を2本とそのほかの枝を複数切ってから。
幹を押してみたら、いい感じのところで自立してくれた。
手を放しても、堂々と立っている・・・良かった♪
めちゃくちゃスッキリして、涼しそう(*^^)v
このまま、元気取り戻してくれるといいな~。
後は自然パワーで頑張れ!! 我が家の庭はたくましい♪

初めてのことが起こると、いろいろ自分が試される。
日頃やっていることに、無駄は無いのだなって最近思うことが多い。
そうそう♪ 太い枝を切ってたくさんの小枝があるから、
今は、ダイナミックリースの作成中♪
元気いっぱいの緑を、有効活用・・・作業中は香りが気持ち良い(*^^*)

そうだ!! 今日はもう一つ新しいことを書こうと思っているヽ(^o^)丿
広報活動している時に、ユーチューブやニコニコ動画などを、
上手にブログに貼り付けている方発見。
偶然みつけたその方のブログを見て・・・私も「貼り付けた~い」

「教えてください」とお願いを書くと、
わかりやすく、コメント欄に書いてくださった。 嬉しいな~♪が広がった。
あの日から私のブログは、カラフルになった。

その方のブログの写真を見ると、なぜか手の形が皆さん同じっぽい?
キツネの真似っことも違うような???
外国からのチャンプとの写真も、みなさんその手つき?
以前から気になっていたので、またまた質問(#^^#)

教えていただいた(*^^)v
「アロハポーズ」と言うものだそうだ。
写真に写っている皆さんは、気持よさげにそのポーズ。
片方の脚をチョット前に出して、この手のポーズ。


※親指と小指をたてるポーズ(アロハポーズ)
①ハングルース:親指と小指をたてて残りの指は内側に折り曲げる
手のひらを相手の方に向ける。(主に挨拶に使われる)
●おはよう・こんにちは・こんばんは・やあ・またね・いらっしゃい・さようなら・
ありがとう・気楽に行こう等々の意味がある

②シャカポーズ:手のひらを自分の方に向ける。(相手を励ましたい時や元気づけたい時に)
●頑張ろう・なんとかなるさ・大丈夫?・元気?等々

https://alocohawaii.com/article/detail/570


送っていただいたこの説明を見た方が早いかな!(^^)!
サーファーたちは、これで挨拶を交わしているとのこと・・・そうなんだー!

さっそく私も、
メローな気分で「アロ~ハ~」+(アロハポーズ♪)

教えてくださって ありがとうございます。
今度写真撮られる時には、使ってみます☆

陽射しが届いている 2月9日晴れ









コメント (4)

ちびちゃん雪ウサギとちっこい雪だるま 作りました~(^^)/

2024-02-07 09:57:55 | 日常


陽射しが届いてきている朝♪
我が家の庭は、まだ雪が残っている
特にちび畑の上は、真っ白状態・・・あ~~踏みしめて歩きたい♪
日中の暖かい時間に、長靴はいて歩こうっと(*^^)v

あ!! その前に「倒木」!!!
水分を含んだ雪は重かった。 ローズマリーの大きな木が倒れている。
枝を大きく横に広げて、一言で言うと「立派な木」

他の木々は、上手に雪を下に落としていたが、
小枝が多かったローズマリーは、雪の重みを逃がすことができなかったみたい。
昨日、起こそうとしたが・・・ビクともしなかった((+_+))
今朝見たら、自力でもちゃがりかけている感じだから もう一度トライしてみよう!(^^)!

昨日、雪かきをしながら「そうだ! 雪だるまを作ろう♪」
一度雪の上を歩くと、直ぐにシャーベット状になる重い雪。つくるなら「はやく!」
白く積もっている雪を集めて、お団子を4個作って、雪で補修して、
ナンテンの赤い実をつけて、雪ウサギ完成(*^^)v

お団子を転がして、大きさを整え、雪だるま完成(*^^)v 
顔はとくに作らなかったから、知らない人が見たら・・・雪団子の大小が2個?
私だけが知っている・・これは雪だるまだよ♪ ってねヽ(^o^)丿

こんなに水分を含んだ重い雪は初めて。
昨日は曇りの天気だったが、雪かきしたところは直ぐに乾いた感じになった。
今日はまだ、車で動くのはやめよう!
日影の道路の様子がわからないからね・・・我が家は南に面しているから溶けるのが早い。
きっと今日のうちに、庭の雪も消えるかな?

そうだ! 今風邪が流行っているので「みかん」のことを書いておきます。
「朝の果物は金 昼は銀 夜は銅」・・・と言われています。
やはり、果物は体を元気にしてくれると思っています私は。
昔、講演会で聞いた話を思い出しながら、いろいろな情報をキャッチしました。

☆国産みかん(柑橘類)☆
①血液を元気に若返らせる
毛細血管を強くする
老廃物の回収

②認知症予防
抗神経炎症効果

③尿路結石を防ぐ

④風邪予防=免疫力アップ

⑤腸内環境を整える
悪玉コルステロールを減らし血液サラサラ
水溶性食物繊維&不溶性食物繊維をもつ

⑥貧血予防
鉄分を効率よく吸収

⑦ダイエット効果
GI値が低い食べ物
(GI値とは糖尿や老化からの遠さを示す数値)

※温州ミカンが風邪予防に特に優れている
(抗酸化物質が豊富に含まれている)

ミカンの皮も食べるといいと言っているものもあるが、
やはり、農薬が私は気になるので・・・外皮は食べません。
皮をむくと房のところについている白い筋はフラボノイドが豊富なので、
食べてま~~す(*^-^*)
ポリフェノールの一種で抗アレルギー作用がある。
食べたくない人は筋をとって美味しいと思う食べ方をすれば それでいいと思う♪


一言メモ:濃縮還元ジュースとストレートジュースについて

●濃縮還元・・・果汁の水分を一度取り除いて保存。加熱処理する。
容器に詰める段階で再び水を加えてもとの果汁の濃さに戻す製造方法。
過程で香り風味が損なわれるため、
香料や甘み料などの食品添加物が加えられることが多い。

●ストレート・・絞った果汁を加熱処理してそのまま使用。
基本的には後から添加されるものは無い。

原材料表示に、還元方法は記載されている。

どちらも加熱処理をするので栄養にほとんど差はないが添加物の差は大きい。
やっぱり 旬の果物を食べるのが一番簡単みたいヽ(^o^)丿

太陽の光が眩しい 2月7日 水曜日









コメント (6)

梅の木の剪定♪  + 偶然がすご~い♪

2024-02-05 09:20:15 | 日常


朝一番で雨戸をあけた。
冷たい空気に「ごきげんよう」(^^♪
真っ先に目を向けたのは、昨日の夕方ごろ剪定した梅の木!
バランスがいまいちだけれど、まあまあ許容範囲。

昨日は午後に約束があったので、車でゴー(^^)/
あの警告灯事件から、久しぶりの運転・・・異常なし!!
予定が終わって、いつもの散歩コースに車を走らせ気分良し♪

思ったよりも外は寒くない。
家について「どうしようかな」???
明日は天気が悪いという予報だから・・・「やっちゃおう!」
「思い立った」ら次の行動は素早い(#^.^#)

お庭スタイルに着替えて、物置から「のこぎり」を取り出した。
ノコギリの扱いはプロ並み(たぶん?) 切りたいものが切れるからね えへ♪

去年伸びた長い枝は10月にある程度の長さに切ってある。
今回は、花芽が一目瞭然の状態だから切りやすい♪
ヤッパリ素人は2月剪定がいいと思いながら切っていた。

去年伸びた枝はのこぎりで切りやすい(^^)/
ギュッギュッ サラサラとよく切れる・・・腕の見せ所。 自己陶酔♪
実に気持ち良いこの感触!! 嬉しいな~が体を駆け巡る♪
思いのほか太い枝が、ザクっと下に落ちるとき・・・のこぎりの醍醐味を知る(*^^)v

ノコギリのどの部分が切れやすいか、いろいろ試すのもおつなもの。
木の枝にノコギリがハマっちゃうときは・・・「頑張れ私!」
そんなこんなで、作業を終えて物置に向かっていると、あれ?

「ここよ~~~~」の声が聞こえた???
(ここってどこ? 空耳かしら?)と思いながらキョロキョロすると、
青いジャケットが動いているのを発見!

いつもは外周道路をウォーキングしている友人。
「今日は、この道を曲がれば「さわやか♪」さんに会える気がして・・・」
すご~~~い!! 見事な勘!!! 
「やっぱり会えたわ♪」 会えた彼女も自分の勘に驚いている えへ♪

めちゃくちゃ久しぶりの友との再会。
私は赤いチェックのかっぽう着に長靴姿・・・手にはノコギリ(^^)/
もう可笑しくって笑いながら、
「やだ~ 今度会う時はフラダンスしながらの登場かと思っていたのに、
私は、片手にノコギリの姿だね♪」
ノコギリを顔の周りで振り回す私・・・まるで子供みたい。

彼女とは年賀状でのお付き合いになって来ていた。
毎年、会いたいねと言葉を書きながらの♪
版画の年賀状で彼女の頑張りを感じる私。
私の年賀状で私の頑張りを知る彼女。

彼女の姿を確認した時に、私の記憶の引き出しがスゴイ勢いで開いたり閉じたり・・・
もともと脳内の引き出しは少ない私だから、直ぐに彼女のことを思い出した(^^)/
脳の引き出しの開け閉めは素早かったので一安心♪ 

長男がスポ少の野球をやったときに知り合ったような?
その時、看護婦のパートをやっていた彼女・・・頑張っていた。
話をするほどに、意気投合。 命の大切さをまじかに見る仕事、
楽しめる心を大切にしている。
少ない時間をやりくりして木彫り教室にも一緒に通った。
チビが剣道をやりたいと言い出したときに、彼女の息子さんの防具を丸ごとくださった。
そう言えば! 彼女もママさん剣士だった・・・お子さんと一緒にはじめたみたい。
私も誘われたけれど‥足の裏が冷たそうなので私はパス(*^-^*)

その後、彼女はパートじゃなくなって忙しさアップ。 真面目に取り組むお人柄だから。
なかなか会うことができなくなった。 
年賀状だけの長~~いお付き合い。

そう言えば、最近「会いたくって家の前通っているのよ」と言う人が多くなった。
ピンポ~ンするほどではないけれど、顔見たくなってきた人が多くなったようだ。
独身時代の会社の後輩たちもライン交換した~いって言ってきている。
昔を懐かしがる、お年頃になって来たってことかしらね?

まだ私は「今」を進行中・・・・
やりたいことも、中途半端な状態だから・・・
心が喜ぶことを、まず第一に進んでいこうっと!(^^)!

そうだ! 風邪が流行っている今はミカンを食べて予防。
もちろん 手洗いうがいは当たり前の事。
柑橘系の中でもミカンは最強みたいですよ♪

では今日も笑顔ハートで過ごしましょうね
口角あげるだけで、頭はハッピーホルモン出しますよ♪
脳は単純みたい・・・私と同じ!(^^)!


雪が降るらしい 2月5日月曜日







 
コメント (6)

切ってみたら、さらに感激しました~♪

2024-02-03 09:58:30 | 日常


朝からいい天気(*^-^*)
洗濯日和って、昨日の天気予報で言っていた・・まさにその晴れ具合♪
洗えるものは洗っちゃえ精神で、主婦してま~すヽ(^o^)丿

昨日、我が家で収穫したレモンをカットしたら、
色の濃さに驚いた!!!!
確かに皮の色は、国産のどのレモンよりも色濃かった。
中身の色も・・・・濃い!!
証拠写真を撮ったけれど・・・色の違い分かるかな? わかってね(^^♪

     


昨日の夜・・・「私も大丈夫かな」なーんて思う情報をキャッチした。
海外のデーターだけれど、「80歳を超えても脳が老化しない人の傾向」と言うもの。
「脳の老化」はやはり気になること。

見た感想は・・・いつもの私で「いいじゃん」(*^-^*)
単純思考がこういう時に役に立つ♪

要するに
①幸せを感じていると脳が老化しにくい!
朝の目覚めの中にも、「なんだか嬉しいなっ」て気分になる私。
予定がなくっても、予定があっても・・「これから今日が始まる感覚」が好き♪

②ありのままの自分を受け入れる、良いも悪いも!
そう♪ 自分のことを素直に受け入れていると思う。 けっこう単純だから!(^^)!

③どんな環境でも、自分なりに対処できる感覚がある。 あるある♪
これまでの経験値から来る、「やればできる」の蓄積があるからかな?
しっかり考えて出した結論に後悔はなかった!(^^)!

流れに乗って何も考えていない部分では、反省は大いにあるけれどね。
でもその時は、それが私の一生懸命だから 許す!!!
経験してはじめてわかることもあるよね・・・自分に甘い考え方です♪
連日、友人たちとランチに行ったり 甘いもの食べたい放題だったり・・・

独身の頃、食べても太らない感覚が子育ての頃も抜けなかったから・・
私=食べても太らない・・・じゃなかった。
周りの人たちから、「スタイルいいね」と言われると、素直に信じてしまう(#^^#)
嬉しい言葉は、記憶に残るから! 信じる者は・・・・えへ♪

考えたら、食いしん坊です。
これからは、食いしん坊卒業して「程よく食べよう」を目指します!!

④新しいことにチャレンジ・・・いつもと違うことをすることも得意なこと。
今までもいろいろやってきたから、今度こそ趣味と言えるものを見つけよう♪

あと書いてあったのは
⑤運動をする・・・天気や景色を楽しみながらのお散歩♪ やってま~す!(^^)!
⑥周りの人を大切にする・・・できる範囲で大切にしてます♪
⑦健康的な食事をする・・・野菜・ナッツ・ベリー・魚がおすすめ
おやつは、ナッツにしていま~す♪
⑧睡眠を大切にする・・・眠たい時には寝よう! 寝てます私・早寝遅起き得意でっす♪

ナルシストではないけれど、自分を大事にした生活は、周りも大事にすることにつながる。
単純思考の私が、今は心地よい( ^^) _旦~~

よ~し! 今日もスイスイと家事をこなして、
節分だから豆まきしよっと♪
イワシを食べて恵方巻・・作るのはやめて買うことにしようっと。
主人が留守の時に豆まきすると・・・鬼が主人になっちゃうのかしら?

明るい太陽の 2月3日 土曜日です





コメント (6)

運転中、警告灯がいっぱ~~いの驚き!!

2024-02-01 08:21:15 | 日常


驚いた! 驚いた! 驚いた!
2024年1月31日・・・昨日の出来事でっす

初めての体験は、緊張から始まった。

約束の時間が11時なので、朝8時半ごろ車で家をでた。
駐車場を出てゆるい傾斜をくだって、右に大きくカーブした。

その時、警告灯がついているのに気が付いた。
広めの道路なので左側に車を寄せて停止。

?????と思いながら
車のスイッチを切ってみたが、切れた感じがしない??
正面には、たくさんの警告灯がまだついている?

発車させようと思っても、車は動かない???
スイッチを何度も押したりしたが・・・ダメ!!!
山の形の横にビックリマーック!まで出てきた。
その他にもたくさんの警告灯がついたまま。

そっとスイッチを押したらたくさんの警告灯が消えたが、
左横にACCのマークが残る。.

わが家の裏当たりの外周道路・・・鍵をかけて家に戻ろうとしたが、
車の外に出ると・・黄色のカギマークがACCの上について音が鳴った。
鍵ロックもできない?

さて!どうする私 ドキドキドキ・・・・
そうだ!! ディーラーに電話・・・始まるのが10時との案内電話((+_+))
どうしよう? そうだ!保険会社だ!!
急いで電話をして事情を話した・・・電話繋がってよかった~♪

レッカー車を手配してくれた。
10時ぐらいに現場に到着とのこと・・・厚着をしていたからよかった
車の中は冷えてきたけれど、なんとか大丈夫。

その間 携帯の中のディーラーの電話帳の中に携帯電話番号を発見。
そこに電話をした。
「あなたは、誰ですか・・?」
以前の店長さんの携帯だと教えてくれて、一安心。
事情を説明して、レッカー車の行き先確保・・やれやれ(^^♪

保険会社の方に、約束の時間があるのでと話すと、
交通費が出るとのこと・・・よかった♪
約束の時間には間に合わないけれどタクシーで行ってみたら なんとかOK♪

予定が終わったら、ランチをして元気をcharge。
まっすぐわが家へ、ウインドショッピングをする気にもなれなかった。

ディーラーから電話が入ったので、最寄駅からタクシー。
家についたら、けっこう疲れた感じがした。
思いのほか、疲れていた私!・・・何しろ初めての経験だからね。

ディーラーに電話で原因確認!
●レーダーブレーキカメラが、感知すると表示が出て車が停まる。
視界が一時的に悪くなる時など作動する。
(たまに誤作動があるとのこと)

●シフトレバーが入りっぱなしだったから、その後の操作に不具合が出た。

解決方法
●シフトレバーをPにして、いつもと同じ操作をすれば自動解除される。

そうだったんだ~~~
フットブレーキはかけていたけれど、たくさんの赤い警告灯がつきまくっていたから、
シフトレバーがドライブのままだったのだぁ。
確かに驚きが大きかったから・・・まだまだ未熟ものの私です。

「滅多には起きないけれどたまに起きることは防ぎようがない」とのこと。
何かが起きたら 先ずはシフトレバーをパーキングに戻す!!

運転して初めての、赤い警告灯たっぷりの表示を見たから、
めちゃくちゃ驚いたのは確か。
その後・・・「どうする私」と思ったのも確か!

何かあったらディーラーに電話すればいいかぁ~との甘い考え。
あの時思ったのは、定休日もあるし開店前の今回のような時もある。
その対策として、今回対応してくださった方の携帯電話は教えてもらった。

車の保険会社は、ほ~~んと頼りになるなって思った。
今日、私の車を届けてくれるから、
レーダーブレーキカメラが何処にあるか教えてもらおう。

新しい車は、いろいろなブザーや警告表示がついている。
その意味を把握していないと、驚いてしまうわね。
今回は道幅の広い家の近くの道路だったからよかったけれど、
それでも、ドキドキ慌てたことは確か。
「どこに電話しよう??」まずこのことが頭に浮かんだ!
携帯持っていて良かったと、思ったわ。

そんなこんなで、昨日の朝は頭のフル回転しました。

晴れてきそうな朝の天気。
今日も笑顔ハートで頑張ろうっと♪

2月が一番寒いと言われています
風邪などひかないように免疫アップで過しましょうね☆


2月1日 晴れ




コメント (6)