未来をよむ えびせん塾

理科好きっ子育成の一役を担えたら..。

Treatment Suggestion for New Coronavirus Infection : ver.4 by ebisen (Japan)

2020年03月18日 | 経済

New Coronavirus Infection Treatment Method] ver.4


Hello everyone. The following post was described on February 14. I have just little knowledge about available medicines  of protease inhibitors, but today I am aware that a serine protease inhibitor that inhibits autolysis of pancreatitis is being used in clinical practice. It was already there. The University of Tokyo have announced that the drug "Nafamostat" is effective against the new coronavirus.  I believe that pneumonia will not worsen if "granzyme" from cytotoxic T-cells, which is released and activated through cytokine storm, can be suppressed.

I previously suggested here that the steroid therapies, and recently it has been tested as inhalant type; this evidence was introduced in the media. With the steroid inhalant, the local concentration of ot can be higher, and it does not affect to whole body. When administered systemically, it can be aggravated because it suppresses the entire immune system. The inhalants would be one of a good option.  Other serine protease inhibitors might also be effective.  Let's save lifes!

The following are some of the February 14 recommendations. The effect of the protease inhibitor was predicted at that time.  I didn't take a new medicine that already exists.

[Partially omitted]

When cytotoxic T-cells attack target cells such as cancer cells, they also use hydrogen peroxide (H2O2), superoxide anion (02-), and nitric oxide (NO). Perforin and "granzyme" and these will destroy cells. I think that pneumonia caused by  new coronavirus may be caused by these abnormal activities.  I don't have enough information if we already have the enzyme inhibiters in clinical use. Please give me a comment if you have a good way to inhibit extracellular serine proteases.

We will continue to propose new types of coronavirus infectious disease treatment.

Bye  Bye
by ebisen


【新型コロナウイウルス肺炎治療法の考察ver 4】 塩化アンモニウム吸入 えびせん塾 提言

2020年03月18日 | 経済


新型コロナウイウルス肺炎は、クロロキンの投与にある一定の効果があることが報告されています。

そこでさらに、同じメカニズムで、もっと気軽に利用できるものを探してみました。それは、、、

塩化アンモニウム !!

これって、ウイルスが肺の細胞にくっついて細胞に取り込まれる時に、貧食(ファゴサイトーシス)で取り込まれ、リソソームプロテアーゼのカテプシンLでウイルス表面のSタンパクが一部切断されて活性化し、細胞内に取り込まれますが、このファゴゾームという小胞内のpHが下がるとカテプシンが働きますが、このファゴソームのpH低下を抑えるクルルキンが効果あるならば、塩化アンモニウムも同様にpHが下がるのを食い止めるので、これを吸入しましょう!

実は塩化アンモニウムは点滴の成分として承認されています。また昔、私が大学生の時、バレー部のキャプテンがタバコの代わりにすっていた禁煙パイポか他の製品かわかりませんが、その中に塩化アンモニウムが含まれていたような記憶があります。ここで治療法を作ってみました。

【重症肺炎患者】塩化アンモニウムを超音波で霧状にし、人工呼吸器に入れ、吸引させる。

【肺炎軽症患者】吸入する液に塩化アンモニウムをいれて吸引。

 電子タバコに塩化アンモニウムを入れて吸う、なんてことはどうでしょうね。塩化アンモニウムは高温になるとアンモニアと塩素ガスになりそうで怖いです。

さあ、東京オリンピックまでに私の提言、全て試してください。私は医師ではないので試すことできおません。医師だけが治療法を考案できるのでもありません。みんなの知恵を結集し、臨床現場で試していただき、憎き殺人ウイルス「新型コロナウイルス」を死刑にしましょう!

バーーイ、バイ

by ebisen

3/8/2020  3:41 a.m. 

アイデア浮かぶと夜更かしになっちゃいます💦

【追記】(医療関係者へ) 2020.3.18  5:24 a.m.

塩化アンモニウムは、アンモニア試薬の瓶と塩酸(15規定)の試薬瓶の蓋を開けてそばに置いておくと、塩酸の瓶の蓋から塩化アンモニウムの白煙が出て、部屋中が白くなります。これ吸えば良いかもしれません。これで濃度が足りなければ、溶かした液を吸入となりますが、水で薄めるより、この白煙を吸った方が、局所濃度が高くなるかもしれません。むかーしむかし、汲み取り式トイレの洗浄法の一つに塩酸をぶりまくという方法がありましたが、トイレが白煙で煙ってました。笑 

2020.3.18  5:24 a.m.  もう寝ます💦

 

 

 


【新型コロナウイルス感染症治療法】 の2月14日投稿文の続き  細胞障害性T細胞のグランザイム阻害効果が見込める「ナファモスタット」に効果ありとの報告

2020年03月18日 | 経済

【新型コロナウイルス感染症治療法】

みなさん、こんにちは。2月14日に下記の投稿をしました。私自身、現存のプロテアーゼ阻害剤の知識がなかったのですが、膵炎の自己融解を阻害するセリンプロテアーゼ阻害剤が臨床で使用されているとのことを本日しりました。もうすでにあったのですね。東京大学がその「ナファモスタット」という薬剤が新型コロナウイルス に効果があると発表したようです。サイトカインストームによる細胞障害性T細胞からですグランザイムを抑制できれば、肺炎は悪化しないと考えています。以前に提言したステロイド療法は、吸入剤が試され、メディアに発表されました。吸入剤だと局所を高濃度にでき、全身作用を抑制しにくくで良いですね。全身に投与すると免疫系全体が抑制されるので、悪化することも懸念されます。吸入剤は良い選択肢です。プロテアーゼ阻害剤も効果あり。では、とても大事な人の命を救いたい時、最後の手段。これは効くか効かないかで言うと、効くはずで、これは中国でも早い時期から、私が提言する前から治験が進んでいると思います。これは、回復者の血液の成分輸血です。抗新型コロナウイルス 抗体(IgG)を患者に投与すると、抗体がウイルスにくっついて抑制してくれます。

下記が2月14日の提言の一部です。プロテアーゼ阻害阻害剤の効果を当時予測しています。私はすでに存在する新薬をしりませんでした💦

【一部割愛】

細胞障害性T細胞が、がん細胞などの標的細胞を攻撃する時には過酸化水素(H2O2)、スーパーオキシドアニオン(02ー)、一酸化窒素(NO)なども使用します。パーフォリンやグランザイムとこれらが細胞を壊します。今回のコロナウイルスでの肺炎は、これらの異常な活性がが原因と考えて良いと思います。酵素活性を阻害することは、既存薬剤からは良いものが見つかりません。細胞外のセリンプロテアーゼを阻害する良い方法があれば、コメントをお願いします。

これからももっと、新型コロナウイルス 感染症治療法について、提案していきます。

安倍晋三さん、海外ばかりに目を向けずに、国内でもいろいろ議論してますからね。舶来物が良いとすぐ考えてしまう指導者は、なんだかなぁー。あ、また英語と中国語で配信しなきゃ💦 大切な命のために!

バーイ、バイ

by ebisen

3/18/2020   2:56 a.m. 


肉や魚の旨味にこだわるが故の食肉食中毒の懸念

2019年06月30日 | 経済

今日はちょっと心配事を書いておきます。

お肉は熟成したものが美味しいという事実。この製造には有用で無害のカビやバクテリアなどが使用されます。悪い菌がはびこると腐った匂いがするというのですが、納豆を食べる私には区別もつかないと思います。笑

有用なバクテリアを含ませた包帯のようなもので肉をぐるぐる巻きにし、先に良いバクテリアを表面に増殖させておけば、他の菌がマイナーとなり増殖できないというものです。最近、ベンチャー企業が魚にも適用しているらしいのですが、全ての肉表面に素早く優良菌株をはびこらせるのは難しい場合もあります。たとえば小型の魚の場合、内臓をとってもその空間に果たして優良菌がはびこってくれるのでしょうか。魚の体内には既に食中毒を引き起こすバクテリアがくっついているということを忘れてばいけないと思います。熟成肉が美味しいとなると、多くの人が始めるかもしれませんが、いつか大変なことにならないように、慎重に熟成させることが重要と思います。

今日はちょっと心配事でしたが、熟成肉はやっぱり美味しいですね!これは肉の旨味成分が細胞核の中のDNAやRNA分解物に由来するからで、熟成工程ではバクテリアによらずとも組織が自己融解するし、カビYあバクテリアがあると、それらが放出する酵素で組織が分解され、旨味成分が生成されます。味噌の旨味の主役はアミノ酸ですが、植物だってDNAやRNAがあるので、これらも発酵工程で旨味成分にかわります。旨味を引き出す発酵工程は、実は悪いバクテリアやカビの繁殖を抑え、優良な菌やカビ菌をつかって素材を分解させることです。カツオのかれぶしも同じ原理で、カビに頼って旨味を作ってもらいます。新鮮なおさしみも美味しいけど、熟成した肉の美味しさにもこうした秘密が隠されています。くれぐれも食中毒に気をつけてくださいね。

バーイバイ

【PR】

ゲノム解析、全エクソーム解析(WES)、DNAメチル化解析は(株)日本バイオハイテクノロジーズ

 


ネットショップの行く末(Amazon vs Yahoo! vs 楽天 vs 自社サイト)Amazonは日本に驚異となるか?!

2013年01月10日 | 経済

こんにちは。
今日はサイエンスの話から離れ、ちょっと、ネットショップの使い分けについて自問自答してみました。

日頃のショップ選びを参考にして、なぜその時、底を選んだのかを分析してみました。こうする事により、消費者心理を知り合いのネットショップに伝えようと思ったからです。買い物をするときは心理的影響が大きく、経営者はこれを常に研究しています。コンビニに行っても、見かけ年齢をレジに打ち込まれているんです!買った時間、物、年齢、性別を分析しているのです。

ところで本題。ショップさんに尋ねた部分も参考にしています。
----------
店舗側の意見
【アマゾン】
アマゾンの出店規約により、店舗側からお客様に対し、特価セールなどのご案内は一切配信できません。お客様とアマゾンとの関係に比べ、お客様と店舗とのコミュニケーションがとれないため、お得意様への個別特価販売などを行う事ができません。要するに、囲い込みがしにくいショップ構造です。

【楽天、ヤフー】
楽天の場合、楽天カード決済でポイントが倍増する利点があります。店舗からお得意様へは個別に対応ができる為、特価セール、共同購入、オークション、クーポン券利用など、これまでのお客様の利用にかんがみて様々なお得セールの実施が可能です。

【自社サイト】
お客様に対しては最も利益還元ができます。お客様の安心感はどうしてもモールに負けてしまうため、多くの店舗は価格で勝負しています。モールでは販売では出店経費が価格に上乗せされていますが、自社サイトではこの負担が極めて少ないため、モールより5~10%程度の値引きを容易に行う事ができ、その分、お客様に利益還元を行いやすい携帯となっています。
---------
昔の百貨店は定価販売が多かったですよね。商品によってはメーカーからの指導があり、ネット上での価格下落を防ぐため、定価で販売されている物も多いようです。しかしこのような商品でも、自社サイトや楽天、ヤフー等では、会員限定非公開サイトを設営できるところもあるため、メーカーに隠れて大幅な値引き販売が行えます。基本的に店舗は値引きは自由です。

自社サイトの会員になるのって、結構面倒くさいという方が多いですよね。しかしそこには知られざる特価セールが潜んでいる事を、多くの消費者はしりません。店舗は在庫セールの特価品等を、先ずは自社サイトの会員から案内しているケースも多いようです。店舗はどうも、皆さんを自社サイトに引き込みたいようです。

何となく、アマゾン仕様、大型モーツ仕様、自社サイト仕様と三つどもえの様相です。日本人は人と人とのコミュニケーションを重要視します。アマゾンのような米国スタイルが日本でどこまで受け入れられるのか、今後、目が離せません。小売業者はアマゾンを脅威に感じているようです。でも、それぞれに特色がありますね。

以下にショップのイメージを自分のイメージでまとめてみました。ここでいうモールとは楽天、ヤフー、アマゾンなどの大型ネットショップモールを指しています。
             モール    自社サイト
安心感           ◎        △
価格の安さ         △        ◎
会員特典       (モール次第)     ◎
リピート買いのしやすさ   ◎     (サイト次第)
大量買い値引き公称     △        ○
納品スピード        ○        ○
支払い方法         ◎        △

これは一般的な印象です。皆さんはどうお考えですか?
バーイバイ!


※電気食品乾燥機で、自宅でドライフルーツ、乾燥野菜を作ろう!
【宇宙人が地球人に発する新年の言葉(^^)/ 】 『猫と人間、ちがうところがあるとすると、人間は物(飛び道具、ミサイル)でけんかするところかな。 殺し合うアホさ加減からみると、知能レベルはあまり差なないようだ。種の保存からいうと、ゴキブリの方が高性能だ!』

トルマリンが入ったかぶれにくく、高い通気性のキネシオテープ「トルマテックス」


素人ネット通販業者をターゲットにした今時のネット卸売業者

2012年10月29日 | 経済

最近目立つのが、7掛け、8掛けの卸販売。こんなもの、定価で売れればいいけど、送料負担とか価格競争していたら絶対に利益が出ない卸販売価格。薬関係や食品は半値以下の卸価格が常識の中、定価の75%~80%とかで卸している業者が多数いる。

因にアマゾンや楽天で販売し、カード決済されると15%は飛んでいく。5%~10%利益で商売は成立しないでしょう?しかし、こんな業者が沢山いるし、楽天のBtoB卸販売では、20倍ポイントとかで、なかなか実質の価格では販売されていない。

ネット通販はいかにメーカーに近いところで安く仕入れてくるかで存続を占えると思います。因に、こんな業者の卸価格と、アマゾンや価格.comで最低価格を調べてみると、かなりの確立でネット卸業者の卸価格の方が高い。

これって笑うしかない? ネット通販で利益を出せる店舗はどれだけの割合いるのでしょうね?人件費もかかるしー。さー、実店舗勝負がいいのか、ネット販売が有利なのか?

バーイバイ

業務用食品乾燥機の総合デパート ブルーラグーン通販

 

 

 


スマートグリッド構想に影響を及ぼす自動車仕様の最近の変化

2012年10月23日 | 経済

こんにちは。ご無沙汰しております。

今日は世の中の急変が起きている領域についてのお話です。それは以前からお話ししているスマートグリッド。最近では電気自動車やハイブリッド車のバッテリーを非常電源に使えるようになってきています。新型プリウスもオプションで家庭用100V電源を創部できるようになるらしいです。これにより、車のバッテリーを使ったスマートグリッド構想はどうなるのでしょうか?以前のブログにも書きましたが、昼間に自動車に乗っていなければ、その電気は昼間の電力不足分にまわされる可能性があります。という事は、昼から遠出をしようと思っていても、自家用車のバッテリーが既に減っている、ということになります。だから、自動車のバッテリーをスマートグリッドに利用しようするというのは不向きだと思います。しかし、これだけ大きなバッテリーを別に購入して設置するかというと、これもあまりよい方法ではなさそうですね?コスト面で課題があります。 これからは非常電源は電気自動車、またはハイブリッド車から引っ張ってきて使用するという時代になりそうですね。これからのマンションは充電設備対応の駐車場が求められます。 ところで話は変わりますが、今朝、新聞を読んでいると、月(moon)にあるにあるは太陽風からきたとか言っていました。以前から私が言っている仮説は、地球上の水はすべて太陽から来たという説です。そう仮定すると、宇宙の恒星があるところにはどこにでも水があって、生物はこの宇宙にウジャウジャいるという事になりますね。太陽には水の原料が沢山あり、それが太陽風で降ってくるという考えです。水素原子と酸素原子さえ降ってくれば、あとは衛星上で反応して水になれます。 実証がなくても物理、化学の基本さえ理解していれば、様々な仮説がとどまるところを知りません(@えびせん脳内)。

さーぁ、今日は電気食品乾燥機(野菜乾燥機)で干し芋を作ってみます。

バーイバイ


エネルギーを蓄える方法について

2012年06月12日 | 経済
こんにちは。またまたご無沙汰しております。

最近は福島原発事故をうけて、太陽電池の設置が一般家庭にも増えているようですが、ソフトバンクなどの大手企業も、メガソーラー発電を計画しているようですね。しかし、発電所を設置したって、電力会社が電気を買ってくれなければならないのですが、電力会社はこれを断る事もできるらしいのです。やはり送電網は民間で運営するベキではないかと考えています。

私の家にもソーラーパネルが1枚あります。遊びの為に購入しました。太陽がこんなに電気を作ってくれるんだぁ、と実感できます。屋根に設置すると風邪等の影響もあり、屋根が傷む事も多いとか。補強は十分に行っておきたいもです。今に、台風の時期にソーラーパネルが人家に飛んでいって、けが人も出るのではないかと思っています。何しろ重いです。重すぎです。これからはソーラーも軽量化をすすめるべきです。といっても、風で飛ばないようにね!汗

実はソーラーで水耕栽培をしたいのです。ハイポニカを使った水耕栽培では昼夜を問わず水を循環させるポンプを動かさないといけません。でも、蓄電池は高価だから、なんとか落差でもつかって、夜間の循環を行いたいです。

エネルギー蓄積において、エネルギー損失が少ない方法は位置エネルギーの蓄積。化学反応を利用した蓄電池も効率は良い方でしょうけど、何しろコストが高い!これからは以下に低コストで大規模なエネルギーを蓄えるかがポイントになってくると思います。風力発電ではなく、風車の横にはでっかいコンクリートのおもりがぶら下がっている光景も、これから見られるのでは?さーて、どっちがコスト安でしょうか? 笑 私は大きなゼンマイでも仕掛けたいです。
将来はゼンマイで動く車を作ってみたい。ハハハ

バーイバイ









日本経済を救う穴とは....。

2011年12月13日 | 経済
日本の少子化の原因を考える

ファクターとしてはいくつかある。
1)単に子供をつくる人数を減らしている。(故意的)
2)男性の女性化(生殖能力の低下:環境因子の影響)
3)女性の男性化(働く女性の増加)
4)避妊具の質の向上。(耐久性等)
(1)だけなら心配ない。しかし、日本の将来を考えたとき、(2)(3)は一時的な問題にとどまらず、恒久性があり、危険だ。
現に、若者の食生活の変化により、精子の運動性が劣っているとの報告がある。見た目にも女性化する男性。何が原因なのだろうか。とりあえずの実験としては、栄養管理が悪い家庭の男性の食生活を、米(コメ)を主体とする旧来からの標準的な日本食にし、精子の運動性を測定したいところだ。
 女性の男性化では、女性が外で体力を消耗することにより、夫婦生活にも多大な影響があると予想される。女性の体内での受精卵の着床にも、厳しい労働環境は僅かながらもマイナス因子となるであろう。社会で戦う女性は、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスも変化しているかもしれないが、性欲に関係するホルモンは男性ホルモンなので、女性が男性化すれば、子づくりにはプラス要因となるはずである。したがって、女性労働時間の増加→疲労が、一つの原因として考えても良いだろう。

最後に、避妊具材質の進歩が上げあられる。

そこで本塾は以下の決論に達した!

日本を救うのは「穴」である。たまには穴があいていたほうがよい。
経済発展は人口増加に依るところが大きい。

バーイバイ


マイクロピペット、野菜・果物乾燥機は、豊富な品揃えの【ブルーラグーン通販】でどうぞ.。



米国アマゾンが発売したタブレット端末の日本上陸による日本市場の混乱

2011年12月10日 | 経済
ついに、あのアマゾンがタブレット端末を発売開始した。日本におけるアマゾンのネット通販をよく分析すると、一つの特徴がうかがえる。それは送料が極めて安いこと。これはアマゾンが直接販売する商品に限り、アマゾンが各地に持つ、物流倉庫から近郊に発送するからだ。すなわち、遠いエリアまで物を運ばないから、運賃が安い。

アマゾンは一般的に、ある特定の品目にターゲットを絞り、自分のところで最安値で販売する。しかし、彼らは送料が安いために、アマゾンで販売している他の小売店は、もはや利益度外視の販売をせざるを得なくなり、しまいには、撤退に追い込まれる。言い方を変えれば、種まきは小売店にさせて、おいしいものだけをダンピングで独占するという手法に見える。現況で例を挙げれば、おむつ関連商品などがその一つとして挙げられるだろう。

小売店の話を聞くと面白い--。アマゾンはアマゾン内の出店小売店に対し、送料にまで15%のマージン上乗せしているらしい。これには驚愕!

つまり、1000円の商品を沖縄に送る場合で、送料が1250円程かかるケースでは、合計額が2250円となり、これにアマゾンマージンの15%、つまり337円がアマゾンへのマージンとなる。販売価格が1000円の商品の卸値が800円の場合で考えると、アマゾン出店小売店が200円の利益を確保するためには、2250円に15%を上乗せした額の2587円で販売する必要がある。
沖縄で通販は元値の3倍までに膨れ上がる。沖縄には、ある一定の買い物合計金額で送料無料となるサービスが適応されないショップばかり。

200円の利益を確保するのに頭を抱えるアマゾン内出店小売店舗。しかしアマゾンはしっかりと300円以上のマージンで稼いでいく。

話は戻りますが、アマゾンがタブレット端末で目論んでいることは、当然、通販市場の獲得でしょう。いろんなものが端末で簡単に買い物できて送料も安いとなると、もはや他の通販事業者も大打撃。これからの通販会社はタブレット端末、カード会社、ポイント付加会社との密接な連携が重要となる。そういう意味で、携帯端末からの客が少ない楽天は、現時点で準備不足と言える。携帯端末からのお客が最大のターゲットと捉えているのは、野球界に布石を打ったDeNAだ。今の日本では、アマゾンの侵略に対抗できるのは、彼らしか見当たらない。

通販は送料との戦い。また、どういった端末をつかって買い物をさせるかが重要。日本上陸が間近なアマゾン端末でも、楽天の通販は同様に簡単にできるはず。他の通販に対してネガティブに働く工作をすると、すなわち、極端には、アマゾン端末から他の通販会社での買い物ができなかったりすると、関連法令違反となり、訴訟問題となるので、そんなことはアマゾンはしないだろう。ただ、アマゾン端末を使った場合の得点をお客に与えることは自由である。例えば極端に言えば、アマゾン端末から買い物した場合には、送料がすべてタダになるなどといったサービス。これなら楽天も他社も文句は言わない。あるいはまた、アマゾンで1か月に2万円の買い物をすると、端末通信費がタダになるとか。商売的には色んな手法が想定される。

これからの通販会社は、どのタブレットから買い物をしてもらうか、またそれに付随し、どんな得点を付加するかにかかっていると予想している。

ガラパゴス日本は、他大陸の生物の侵略によって滅びるのか! アマゾンのようなグローバルな純国産通販会社の出現はむづかしいだろう。楽天は小銭を稼ぐことに躍起となっており、システム開発が薄い。DeNAの可能性は未知だが、ガラパゴスを外敵から守る母語壁のひとつとなってほしいものである。

今日は論説家的記載でした(汗)誤字脱字、ご容赦ください。
バーイバイ



【ブルー^ラグーン通販サイト】、【メルバ ショッピングサイト】では以下の製品を取りつかっています。
マイクロピペット
赤外線サーモグラフィー、サーモカメラ(熱画像カメラ;サーモビジョン)
水耕栽培キット“ココチ菜園(心知菜園)” 水耕栽培液体肥料“ハイポニカ” 水耕栽培装置“ホームハイポニカ”
ハーブティー

バイオセーフティー・キャビネット(安全キャビネット)
ハーブティー
ハーブコーディアルアミノ酸サプリメント(GnLab社製品)自宅でできる診断(健診;検診)キット“デメカル社”“日本医学社”
保湿ローション/クリーム セキューラ
DNAメチル化受託解析

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年12月06日 | 経済
地球外生物とのコンタクトするには、光より早い伝達速度の電磁波を操る技術が必要!
 どうやったら光や電磁波の速度を今以上に速められるか、あるいは、高速より早い電磁波を発生させて操れるか、えびせん塾では検討を重ねております(^_^;)。
地球外生物とコンタクトを取るには、数百光年はなれた他の惑星とコミュニケーションを取る必要がある。しかし、カミオカンデなどで検出される宇宙からの粒子くらいしか、今は思い浮かばないけど、なぜこの世に、光よりも早い飛粒子が存在するかを考えるべきだと思っています。勿論、光のように自由に扱える波長の電磁波なら、それをコミュニケーション手段に直接使っても良いでしょうね。さーて、なぜ光の伝達には時間がかかるのか?(^_^;)。波動だからというのであれば、波動を持たない電磁波ってあり得ないのか?もはやそれは電磁波とは呼ばないかもね。

NASAは地球環境に似た惑星を多数、見つけているが、どれも遠すぎる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111206-00000047-jij-int
バーイバイ!


ハーブティー、ハーブコーディアルは

『メルバ ショッピングサイト』
でどうぞ♪

パクッても商業化した者が勝者!?

2011年11月24日 | 経済
パクッても商業化した者が勝者!?

先日、アップル社のジョブズ氏の生涯を纏めた番組を見ました。
かなり強引な人だったのでっすね!(汗)
人として尊敬できる人か、ビジネス上で功績が大きくて大切な人かどうかは、全く別ものという事がよくわかりました。
アップルの社員としても彼の能力に頼りっきり。アップルの取締会議で一次は追放され、彼がいなくなった時がありましたが、いなくなったら赤字に転落。彼が来て直ぐに黒字にしたけど、取り敢えずは2000人規模(?)のリストラ。クビを切られるものにとってはたまったもんじゃありません。強引だからリストラができる。でも、日産のゴーン社長の場合は、あまり強い反発がなかったイメージがあるのですが、これは理論武装がきちんとして、人を納得させられたからでしょうかね。

ドラスティック〈劇的)に改革し、でも、人の心にソフトのままで良い経営を行うと言う事は、かなり難しいことのようですね。職場は行ってみれば戦場ですから。

本屋に行くと、ジョブズ氏の経営人生を描いた書籍を数多く見かけます。私も1冊買いました。でも、良いところだけをつまみ食いしようと思います。

ウインドウ式のユーザーフレンドリーは最近のアップルのパソコン。元はといえばゼロックスが開発したらしいですね。アップルがそれを庶民レベルに落として販売し、それをマイクロソフトが追随。アップルはコンピューターのコンパクト化にも貢献しました。

皆さん、諦めないで下さい! 彼らは基本的にはゼロックスの基本コンセプトを世の中に広めただけなのです。勿論、これは能力がないと出来ない事。当時のゼロックスにはできなかったのでしょうね。

アイデアをパクっても、それを実用化して普及させるには別の能力がいるようですね。液晶だって、最初は欧米の技術。そのコンセプトをパクッて安く作ったのが日本です。

さーて、何かパクれるネタは落ちていないですかねー(笑)。ちょっとうどん屋にでもいって考えよーっと。??

バーイバイ

【広告】
e-ショップ ブルーラグーン
ショッピングモール メルバ

取扱商品:

アミノサプリなら GNLab社 エッセンシャルスクエア
ストーマケアにはセキューラ シリーズ
自宅で自分でできる郵送健診キット デメカル社、日本医学社
ハーブコーディアル
アロマエッセンシャルオイル




水耕栽培は万能ではない!植物の種類によりますょ-。(^_-)

2011年11月15日 | 経済

こんなこと言うと、知り合いのお店に怒られるかもしれませんが、水気耕栽培に適応できる植物と適応できない植物に2分されるようです。
色々と試していますが、今までに依頼されたテスト結果は以下の通りです。

○水が少ないところに生えている植物は、根が腐って成長できないものがおおい。
極端に言うと、サボテンのようなもの。

○人が食べる野菜系、葉野菜は比較的、適応しやすい。

○落葉樹が冬場に落葉しにくくなる。落葉は低温での水吸収の問題だけなのかも。

こんな感じでした。メロンとかは成功していますよね。でも、スイカは美味しくないらしいです(汗)。イチゴも、美味しい物を作るのは、高度な技術がいるようです。

ということで、万能ではないことが分かりました。ワサビなんて、水だけでも良く育ちます。でも、根が長くなると、酸素不足で、ある一定以上伸びなくなります。だから、水でやるにしても、川の流れのような水流を使う、水気耕栽培の手法がベターのようです。でも、お金掛けてやるべきなのかどうか。裏山で栽培すれば、タダ同然?(汗)

やはり、砂漠みたいなところで葉野菜が食べれると、価値がありますね。

バーイバイ


【広告】
e-ショップ ブルーラグーン
ショッピングモール メルバ

取扱商品:

母乳の出が足りない方への応援ハーブティー『授乳中のママブレンド ハーブティー』
必須&非必須アミノサプリメント GNLab社 エッセンシャルスクエア
温度を熱画像でみる、FLIR/チノー 熱画像カメラ、赤外線サーモグラフィー
水耕栽培液体肥料 ハイポニカ
ストーマケアにはセキューラ シリーズ
野菜・果物乾燥機なら 静岡製機 DSJ-3, DSJ-7
自宅で自分でできる郵送健診キット デメカル社、日本医学社
ハーブコーディアル
真空凍結乾燥機
アロマエッセンシャルオイル
アロマ・ディフューザー

















原始的非常用電源ってどうですか?

2011年11月13日 | 経済
昨日、NHKテレビを見て、ふと思いました。心臓外科医のドラマです。
世の中にリチウム電池とか、燃料電池とか、充電できる電池ばかりが注目されていますが、水素を発生することで問題が生じなければ、でかい塩酸プール、酢酸プール、あるいは水酸化ナトリウムのプールにイオン化傾向が異なる2つの金属板、例えば亜鉛と銅、鉄と銅などの組み合わせで電極を作り、発電するのはいかがでしょうか?非常時なので、後の廃棄物はまた別の課題としても、ふろおけ1杯の水酸化ナトリウム風呂に、アルミと銅でも突っ込んで発電!

病院の非常用電源システムとして、これなら安価じゃない?出力電圧を安定させるために安定化電源と、交流にするインバーターをつないで、果たしてどのくらいの発電ができるか?


水素が出るので、これをきちんと逃がさないといけませんので、漆芸に設置になるかな?

あまりハイスペックで考えずに、昔の理科のお勉強も大事にしたいものです。
黒鉛と鉄の電極なら安上がりかな?

バーイバイ


【広告】
e-ショップ ブルーラグーン
ショッピングモール メルバ

取扱商品:

母乳の出が足りない方への応援ハーブティー『授乳中のママブレンド ハーブティー』
必須&非必須アミノサプリメント GNLab社 エッセンシャルスクエア
温度を熱画像でみる、FLIR/チノー 熱画像カメラ、赤外線サーモグラフィー
水耕栽培液体肥料 ハイポニカ
ストーマケアにはセキューラ シリーズ
野菜・果物乾燥機なら 静岡製機 DSJ-3, DSJ-7
自宅で自分でできる郵送健診キット デメカル社、日本医学社
ハーブコーディアル
真空凍結乾燥機
アロマエッセンシャルオイル
アロマ・ディフューザー


医工学、光学機器のオリンパスを海外企業が狙う!

2011年11月10日 | 経済
このところのオリンパスの不祥事では、市場がかなり動揺。基礎医学系で研究する私たちの周りにはオリンパスの顕微鏡がゴロゴロ。どうなっちゃうんでしょうね。

でも、株式会社としてのモラルを破った以上、国際的に日本の証券市場の名誉を維持するためにも、上場廃止という厳しいご沙汰は免れないのではないでしょうか?
株式上場の基本的なマナーを破られた今回の事件。オリンパスにそのまま証券市場にいることを許すと、海外の目も厳しくなる。日本全体の株価下落にもつながる。。。

そういうオリンパスを、もう既に海外企業が狙っているようです。でも、株式会社でなくなって、これを狙うことはできるのでしょうか?銀行がサポートしなくなると、海外のファンドなどに頼らざるを得なくなって、買収!

経済に素人の私には分かりませんが、顕微鏡が心配です(汗)。高い物は数千万円。ま、内視鏡も顕微鏡もそのまま安泰と思っておきますー。

デジカメ分野を売却とかの話はないでしょうねーー?

中国の富豪も狙っているそうですが、こんなデカイ会社は、そう簡単には買収できないでしょう。せめて、切り売り。さーて、どこが切って売られるのか??
後輩達よ、リストラされないで。。
社員に積みは全くない話です。社員は被害者という事を、皆さん、しっかりと認識しておきましょう。
社長が長いと、駄目ですね。

日本企業よ、頑張れ!
バーイバイ

【PR】
水耕栽培ハイポニカで!
【ショッピングモール ブルーラグーン】