goo blog サービス終了のお知らせ 

けんきゅうしつニッキ

Ask not what lab can do for you, ask what you can do for lab

国際学会(おんらいん)

2021年10月08日 | ノンジャンル
世の中、やっと落ち着いてきそうな雰囲気ですが(まだわからないけど)、今んとこ学会はオンライン開催が中心です。
去年から海外時間の国際学会は一度も参加してなかったんですが、今回初めて参加しました。

2時半ごろ、起きて深夜に大学へ。
子供の寝かしつけと一緒に寝たのでまぁまぁ寝れたか。
時差14時間とかまさに昼夜逆転だし、参加費払っても他の聞くのはなかなか難しいすね😪
そして発表の質疑はまたやっちまいました・・
いつもより聞き取れた気がするけど、肝心の質問のとこがよくわからんかった。
座長が大御所M.K.だったけどまたあかん奴て思われたな😨
まぁオンラインだと最悪話すこと飛んでも、カンペが読めるという安心感はあったけども。





そして朝6時前に帰って、朝食の果物切って、洗濯物干して、子供を保育園へ送った😐
なかなか頑張り屋さんなのでは、ワタシ←


ワクチン2回目

2021年08月23日 | ノンジャンル
土曜日、2回目のワクチン、モデルナをうちました。さて副反応は。。
嫁氏には副反応は気持ちの問題(副反応は甘え)と言われてるw
気持ちで乗り切るか。あとアセトアミノフェン。。
汗とアミノ、、、





そして、、、、夜寝てる時から急激な寒気その後発熱てことで、やはり副反応でました🥶
接種から1日半くらいでやっとこさ37.9℃くらいまで下がってきました。
まぁでも副反応と分かった上での発熱だから気持ち的には楽というか、あー今抗体作ってるんやなって思いますよね。
あまり副反応にビビらず、打てるうちに打つのがベストでしょうね。




オリンピックマラソン

2021年08月10日 | ノンジャンル
オリンピックマラソンで、北大きたーw
北大工学部前もきたー

我が家も少しだけテレビ観戦。






しかし、あまり興味がなかったようで、長男に「眼がわるくなっちゃうからテレビ消して!」と言われ、あっという間に観戦終了しました・・・


マラソン中継中や中継後に、私の友人からも「北大うつってたね」とか「札幌って意外に都会なんだね」、「めっちゃ人見に来てるやん!」とかの連絡があり、オリンピックってやっぱすごい反響あるんだなとか思ったり、、思わなかったり、、



そういえば先日、学内でいつのまにかこんなものができていました。





ワクチン

2021年07月26日 | ノンジャンル
連休中にワクチン職域接種で1回目をうけてきました。

ワクチンの供給が遅れてるなんて話もありますが、、接種希望する人が全員早く接種完了できるといいですが。
それにしても北大関係者だけでスタッフ確保したらしいけど、結構な人たちが休日返上で作業されていて医療従事者の方には本当に頭が下がります。
早く収束するといいですが。。

副反応は人によって熱が出たり出なかったりみたいですが、接種翌日はずっと体調悪い気もしましたが、その原因は(早朝に子供が起きたりするための)睡眠不足なのか、どんなに暑くても外で遊びたがる子供の子守で陽射しを浴びすぎて疲れたのか、わからず。腕の痛みは少しありましたが1日でなくなりました。

副反応を理由に1日くらい子守を免除してもらおうと思っていたが嫁氏に却下されました。。。





暑い

2021年07月19日 | ノンジャンル
暑い😵とにかく暑い😵
札幌なのに暑い。。これオリンピックのマラソンとかできるですか?
東京にいた時も暑いときは外出しないだけだったのでよかったけど、今は子供が(朝夕)とにかく公園に連れてけ!シャボン玉やらせろ!という要求と、嫁さんも家事するから子どもたち連れてけという暗黙のプレッシャーにより、四十過ぎにして真夏の日差しを浴びまくってます。。
流石にこの土日はしんどかった。。





とりあえず飲むしかない。。🍺🍶



大学の講義で「北大の教室は冷房ないのでオンラインでこの時期だけはよかったかもしれません」とかいったけど、よく考えたら札幌の賃貸の多くはエアコンなしなので、むしろ学生も大変かもとか今更思い始めました。。。
Twitterの今日の北海道のトレンドは「部屋の温度」だった。。。


ワタシの家(賃貸)は幸にしてエアコン付き(前の住人が置いて行った)ですが、この暑さは厳しいすね。


コロナも暑さもなかなか悲惨ですが、どうにか早く収束してほしいもんです。。。