今月は1度も更新してないことに気づき更新しますwww
ボクより忙しい先生は世の中には(身近にもww)たくさんいるんですが、9月の中旬は応用物理学会で愛媛に行き、その翌週は電気学会で秋田へ、今週は横浜で国際会議、来週は京都で国際会議だったりします(--;
さらにその後、研究室のゼミ合宿に、アメリカでの国際会議・・。
おまけにワタシだけ完全にとばっちりをうけてる学生実験(おっと、この話はこれ以上書くと何を言われるかわからないので書きませんがwww)
あと、科研の書類の締め切りもあったり・・・orz(これも色々悩みどころ・・)
ただこの出張・学会続きの中にも色々刺激を受けてきました。
愛媛でも色々な先生とも話しましたし、自分以外全員、東大京大出身者というちょっと経験できない飲み会もありましたw(東工大も負けてないとボクは思ってますが^^;)ただ飲み会そのものはとても楽しかったww 注:ボクはホモではありませんww(身内ネタすんませんwww)
秋田では2年前に我々の研究室を卒業して今は東北大で別の研究をしてるミサキにも会いました。
彼とは学生のときも色々話しましたが、改めて会って話してみると考え方とかもとても大人になっていて驚きました。。
特に研究へのモチベーションがとても高くなっていて、ワタクシちょっと感動してしまいました。。
環境の変化・周囲の人たち等の影響がモチベーションを大きく変えるというのは、彼を見ていてもすごくよくわかり、我々の研究室のメンバーにも教えてあげたいなーととても思いました。。(昼間から寝てたり漫画読んでたりしてたら周囲のモチベーションは当然下がる。逆に周囲が一生懸命やってれば自分もやらざるを得ないww)
そして、ワタシもそろそろ環境の変化を求めてより一層がんばらないと、やばいのではと思い始めてます( ̄Д ̄;;
そんな感動を与えてくれた彼と記念の1枚。

あとはボクが色々刺激をもらってる先生たちは話を聞けば聞くほどホントに精力的に活動されてる、それは身を持って感じさせてもらいました。
あまり身近な人ばかり見ていて安心してはいけない。。
うちの学生の人たちも多くは、就職したら東大とか旧帝大系の人たちと同じ会社に入って、競争することになるでしょう。
現状に満足して、ゆるーい感じで生活してると差は広がるばかりなので、私も含めて気合いを入れなおして頑張りましょう。。。
そんな9月唯一の酔っぱらいの更新でした。。
ボクより忙しい先生は世の中には(身近にもww)たくさんいるんですが、9月の中旬は応用物理学会で愛媛に行き、その翌週は電気学会で秋田へ、今週は横浜で国際会議、来週は京都で国際会議だったりします(--;
さらにその後、研究室のゼミ合宿に、アメリカでの国際会議・・。
おまけにワタシだけ完全にとばっちりをうけてる学生実験(おっと、この話はこれ以上書くと何を言われるかわからないので書きませんがwww)
あと、科研の書類の締め切りもあったり・・・orz(これも色々悩みどころ・・)
ただこの出張・学会続きの中にも色々刺激を受けてきました。
愛媛でも色々な先生とも話しましたし、自分以外全員、東大京大出身者というちょっと経験できない飲み会もありましたw(東工大も負けてないとボクは思ってますが^^;)ただ飲み会そのものはとても楽しかったww 注:ボクはホモではありませんww(身内ネタすんませんwww)
秋田では2年前に我々の研究室を卒業して今は東北大で別の研究をしてるミサキにも会いました。
彼とは学生のときも色々話しましたが、改めて会って話してみると考え方とかもとても大人になっていて驚きました。。
特に研究へのモチベーションがとても高くなっていて、ワタクシちょっと感動してしまいました。。
環境の変化・周囲の人たち等の影響がモチベーションを大きく変えるというのは、彼を見ていてもすごくよくわかり、我々の研究室のメンバーにも教えてあげたいなーととても思いました。。(昼間から寝てたり漫画読んでたりしてたら周囲のモチベーションは当然下がる。逆に周囲が一生懸命やってれば自分もやらざるを得ないww)
そして、ワタシもそろそろ環境の変化を求めてより一層がんばらないと、やばいのではと思い始めてます( ̄Д ̄;;
そんな感動を与えてくれた彼と記念の1枚。

あとはボクが色々刺激をもらってる先生たちは話を聞けば聞くほどホントに精力的に活動されてる、それは身を持って感じさせてもらいました。
あまり身近な人ばかり見ていて安心してはいけない。。
うちの学生の人たちも多くは、就職したら東大とか旧帝大系の人たちと同じ会社に入って、競争することになるでしょう。
現状に満足して、ゆるーい感じで生活してると差は広がるばかりなので、私も含めて気合いを入れなおして頑張りましょう。。。
そんな9月唯一の酔っぱらいの更新でした。。