goo blog サービス終了のお知らせ 

けんきゅうしつニッキ

Ask not what lab can do for you, ask what you can do for lab

7月のできごと

2018年07月30日 | ノンジャンル
色々とやることが多くて7月もあったという間に終わりそうです。。
簡単に7月の出来事、最近の出来事をいろいろ振り返ります。

研究室HPには写真をあげましたが、7月前半には北大の伝統行事であるジンパを研究室でも行いました。
今年は短期留学で来ているフィリピンからの学生も参加してにぎやかに過ごしました。
七輪まで用意して‘映え’を狙いましたが、あまりそれっぽい写真は撮れず・・












来年以降は、研究室オリジナルのレシピとか考えたいですね。



その間いろいろ小さな出来事は色々ありましたが、ものがよく壊れましたw
A棟のプリンタが動かなくなって、色々試して結局ダメで諦めかけたのですが、トナーをセットする金属部分を面貌で拭き拭きしたら治りました。
どうやら金属部分は電極になってるのですね・・・。
こぼれたトナーの粉まみれになっていましたが、日ごろから綺麗にしておかないといざとなったときに困ったことになります。




あとはBNC端子が破壊されたマルチチャンネルスケーラの端子を直したり・・
(特殊な部品でなくてよかった・・)



あとPCのWindowxが起動しなくなったりもしました。。。(なおったけど)
詳細は以下に小文字で書きますが、皆さんも注意しましょう
前の週に更新に失敗しましたとかでて、翌週起動したら真っ黒の画面でマウスしかでない・・なので知る範囲の知識でとりあえずセーフモードで起動してシステムの復元とかしてみたら、、‘0xc000000e’とか画面にでて、windowsが起動できませんとでる。。自動修復とかをやってもうまくいかず・・
ホントに焦って写真もとりませんでしたが、、いろいろ調べた結果・・、システム修復ディスクを使えばいい、、しかしそんなものはつくっていなかったですが他のPCの同じOSのものならいいということで試す・・・
しかし、それでも最初うまくいかず、、絶望していたらディスク起動からのセーフモード起動やら色々したら(記憶が定かでないが多分これで)奇跡的に起動してどうにか復活・・
バックアップはしてたけどすぐには使えないソフトとかもあったからやめてほしいわけ。ほんと。Windowsの更新も忙しいときは急いでしない方がいいのかも。。



そして先週は学会の招待講演でよんでいただいて韓国・仁川にいってきました。
実は初めての韓国だったわけですが、日本に雰囲気もにてて食べ物もおいしくてよかったです。









なぜかある夜の懇親会の後、カラオケにつれていかれましたが・・


空港にはLINEのあのキャラもいました。


来週は重要な学会でアメリカにいくわけですが、そこはまた書けたら報告したいと思います。


今日北大にきたらセイコーマートの学内店が完成してました。
店舗も広くてお酒も売ってるから便利そうだけど、工学部からは若干歩きます。ほんとに若干ですがw
ただ喫煙者の学生にはタバコ売ってなくて不満らしいです。禁煙しなさいヨ





あ、あと最後にまだあまり会えていませんが先月生まれた息子も順調に育っているようです。(毎日写真送ってもらっています)
母親のことは認識するようになってオッパイもらえるって思った時が一番いい表情してる気がします。。
そんな様子の一コマをw



38

2018年07月03日 | ノンジャンル
ワールドカップが盛り上がっています。
私は4年前は首都大の研究室の学生たちと早朝に集まって観戦してたりしたものですが、今回は単身赴任の家で一人ひっそりとみています。
(ベルギー戦は眠気に勝てずwww)



注:これは4年前です。


全く痩せる気配はないですが、週末札幌にいるときは実施しているランニングも
便乗して昔の代表ユニで走ってます。
周りの痛いなって視線も気にせず、おっさん(でぶ)は走り続けます。
さてはおまえ、ケイスケホンダやな!? (爆

#ぷろぇっしょなるとは?ケイスケホンダ
#おまえケイスケホンダやな




まぁそのあとラーメンとか食って全然痩せないわけですが。。
(運動後のラーメンもうまいんだ、これがw)



一人暮らしの人は、おっさんも学生も野菜を食べよう。。
(野菜不足は道民全体の話ってんだから驚きよ byたい平@セコマCM)



話は変わって先日38歳になってしまいました。
完全におっさんです。松坂世代の楽天平石がもう監督やってます。。
大学関係で若手といわれるのも残りわずかです。若手のうちに達成しないといけないことがたくさんあるので焦ってきます・・


誕生日は妻の実家へ子供に会いに行き、図々しくもお祝いまでしていただきました。(大変恐縮です。。。が、ありがたいです。)



(注:撮影用に吹く真似をしています)


でも誕生日に家族と一緒に過ごせるのは幸せなことですね。
夜泣きでやや睡眠不足ですがメンタルのエネルギーを蓄えてまたがんばります。(夜泣きといっても何も手伝ってないしほとんど寝てますが、、、、もっと育児も協力できるようにしないといけません。。)






そんなわけで、多忙になりそうな7月がはじまりました。色々がんばりませう(小波感


(レーザーの光路が綺麗に見えたのでなんとなくうp)