https://news.yahoo.co.jp/articles/bc8140ba952457f5283393a2727ea12bcba1f216
明日、NASAの火星ローバー・パーサヴィアランスが着陸(ちゃくりく)します!そのひみつをわかりやすくかいせつした記事(きじ)を書きました! / 火星ローバー・パーサヴィアランスのひみつを徹底解説(てっていかいせつ)! (宇宙の話をしよう) #NewsPicks https://t.co/xOJwxzpawb
— Hiro Ono / 小野雅裕 (@masahiro_ono) February 18, 2021
たまたまというかSNS等で、NASA JPLに日本人(しかも若い方)がいるということでよくチェックしていました。
着陸成功しました。
— Takuro Daimaru|大丸拓郎 (@takurodaimaru) February 18, 2021
まずはひと安心しました。大気圏突入の直前くらいから、自分に出来ることはもう何も無いんだけど、やっぱりめちゃくちゃ緊張しました。
ローバーから送られてきた写真を見ても、自分たちが作ったものが火星にあるなんて信じられないけど、少しずつ実感と期待も湧いてきてます。 pic.twitter.com/uvYvtYbh9b
やりました!!パーサヴィアランス火星着陸!!32年間夢見てた。夢は叶う、忍耐すれば!
— Hiro Ono / 小野雅裕 (@masahiro_ono) February 18, 2021
日本語:https://t.co/xA3ws7ZRbQ
We made it!! Perseverance landed on Mars! I've dreamed of this moment for 32 years. Dreams do come true if you persevere!
English: https://t.co/3UDIpOUjBd
日本の大学からNASAに行ったり、
https://note.com/takurodaimaru/n/n17e74fc49339
アメリカの大学院にいって学位をとってからNASAに行ったり、
https://hiroono.com/ja/2010/03/16/renga/
https://hiroono.com/ja/2021/02/18/perseverance-ja/
夢をかなえるために大変な努力をしている人がいるのだなあと思うと、大変刺激をうけました。
ちなみに日本人初の宇宙人飛行士・毛利衛さんは昔、高真空工学講座という現・プラズマ材料工学研究室の助教授だったという話をちょっと前に聞いて驚きました。