goo blog サービス終了のお知らせ 

けんきゅうしつニッキ

Ask not what lab can do for you, ask what you can do for lab

大雪

2022年02月07日 | ノンジャンル
今年は雪が例年になく多いですが、昨日今日でまた大雪でした。

今日は札幌発のJR全線運休のようで道路の渋滞もえらいことなってました・・
今日は卒論発表会で早めに出てきたわけですが、地下鉄はまぁいつもの混み具合で普通だった。

昨日(次男(1歳)を抱っこして買い物にいったらえらいことになりました・・)





今日 工学部前の吉町 太郎一先生の銅像が・・・w




公聴会

2022年02月07日 | ノンジャンル
先週は、D3の学生・Y氏の博論・公聴会があった。
ちょうど私が北大に来たときに学部4年生。もうD3ってことはそんなに時が過ぎたことに驚くばかり。
研究室配属したばかりのときは、就職活動をしていたけれど、プラント系だったか行きたいところはダメで「まぁ修士まで行ってもええやん」とか話してそのまま進学。
北大の後期日程で入ってきた東大・京大落ちの学生は、学部時代はやる気があまりなくて成績はそこそこでも地頭は優秀。Yもそのタイプの学生であった。
その後、研究も順調に進み、教授にも勧められて博士課程に進学。
しかしD1の春頃、ちょっとした思いもあって辞めると言い出す。
教授も説得したけど翻意せず。。(そもそも原因が教授とのちょっとした考えの行き違いだったわけですが。)
教授が珍しく私のところに来て「困ったことになった。」と言ってきたので、
「まぁわかりませんけど、ちょっと飯でも食って話してみます。」と伝えた。
その後、教授出張中にワタシと当時M2のHと3人で北18条のラーメン大将へ。
(酒を飲むタイプではなかったので、飯に行こうやってことでそこになった)
ワタシ以外の2名は喫煙者で、遠慮なくタバコをふかす彼らの副流煙を吸い込みながら炒飯を食べるw
そこでまぁ特別なことを言ったわけではないんですが、「今焦って辞める必要なくね?」みたいなことを言って、
あとは「教授にもうやめると言ってしまった」みたいなことを言ってきたので、「そんなん大丈夫やん?」みたいに言って、
結局何が原因だったかはわからないけどなんとか翻意に成功!
教授は半ば諦めていたようで「驚きました。白井君には大きな借りができたと思っています。」とメールきました。(なお、教授がこれを覚えているかは不明w)


で、何が言いたいかというと、研究そのものはほぼ貢献も手伝いもしていませんが、今日無事公聴会を迎えられたのは少なからず私の貢献もあったのでは・・という話もありますがw、人生ちょっとしたことで何があるかわからないということ。
Yも4年生で就職してたかもしれないし、博士を途中でやめて就職していたかもしれないけど、ちょっとしたきっかけでその先が結構変わってくるということ。
まぁ一方で、どんな選択肢をとろうとうまくいく人はいくし、いかない人はいかないという話もあるわけですが。
学生の人はこれから研究室を選んだり、進路選択をする機会で、今後の人生が色々変わってくるかもしれないけれど、一方でどんな選択肢をとろうともまずはその状況になったときに一生懸命取り組んでみることが大事ってことでしょうか(しらんけどw)

こないだ一緒に論文印刷を手伝ってあげながらプリンタの前で「まぁ辞めなくて結果的にはよかったべ?」みたいな話を山崎とした。
ちらっと博士論文の謝辞を見たら、普通の謝辞が書かれていたw
まぁそういうタイプよな。だが、それがいい。



*後述
翌日、教授に「山崎君が無事学位がとれてよかったね。白井君のおかげだよ。」と声をかけられました。無事学位をとれたことを教授もとても喜んでいたようでよかったです。

年末

2021年12月23日 | ノンジャンル
札幌は先週金曜日は記録的な大雪、本日も結構な雪で完全に冬景色に様変わりしました。




もうすっかり年末。今年も結局コロナ禍がつづき私も出張はゼロでした。
(おかげで1歳と3歳の男児の子守に追われたわけですが・・)

(*インスタ等SNS参照)


全然関係ないですが、最近見かけたニュース。
シマウマの縞とか所謂自己組織化模様形成の研究をされている方が、ノーベル賞受賞の本庶先生の研究室出身ということは何かの記事かSNSで見たことがあったのですが、まさか闇研究(通称・闇研)で実施されたものとしって驚きました。





ワタシも全然レベルが違いますが、自己組織化について研究していて、ちょっと刺激になりました。




そんなわけでよいお年を。
来年こそは平和な世の中になるといいですねぇ。。

松坂世代

2021年10月20日 | ノンジャンル
松坂が引退した。
#松坂世代 としてはなんか悲しい。
高校3年の夏休みは勉強ばかりだったけど、その日、高校の補習があって(成績が悪かったわけではない。むしろ高校では抜群に良かったw←)、ちょうど昼過ぎだったか帰ってきたらPL対横浜が延長戦やってて、すげー試合だなぁと思った記憶。
今年はハンカチ王子も引退したし、甲子園盛り上げたスターが二人も引退してして一つの時代が終わった感ある(適当
来年のハムの監督、、新庄なんすかね??そしたらドームに観に行きたいけど、子供がまた野球のルール分からないか🙄
とりあえず平日だけど飲む。
#毎日飲む#ビール#日本酒#超限定#まんさくの花 #悪魔のビール
#松坂世代は朝青龍世代でも壇蜜世代でもある

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

nshirai(@nshirai)がシェアした投稿