おだにゃら記

地元小田原市中心のゆるゆるフィールドワーク備忘録。
歴史、神社関連、あとはいろいろ。

曽我の里 瑞雲寺の梅へ再び

2023年02月20日 13時35分00秒 | お出かけ
昨日、今月初めに訪れた曽我の瑞雲寺へ再び。

曽我梅林はほぼ見頃を迎えてるということですが、昨日の日曜日は朝から暴風雨。

昼過ぎからは雨が止む予報だったので「名物そば」で遅めのランチしてのんびりと瑞雲寺へ向かいました。


いきなりピンク色が目に入りウキウキ。
満開寸前という感じの枝垂れ梅。素敵です。
雨も上がってよかった。






悪天候のため寺の駐車場には数台の車しかなく、
歩いてる方もほんのわずか。





白梅は7分咲きくらいかな。
他の梅林より遅いようです。



この日は本堂は閉まってました


あの不思議な石仏が迎える梅の庭もこんなに賑やかに。


境内一帯に梅の香りがむっと漂ってて夢の中を歩いてるような。














帰り道に通った別所梅林のメイン会場のもう夕方近いのに大勢の人で賑わってました。



帰りに菅原神社へ。
菅原道真といえば梅です。

社殿の梅はあともう少しかな。
参拝した皆さま合格できますように。


じつは私は「応天の門」のファンです。


駐車場の梅


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。