YAMAHA GX750 フレーム塗装編

2010年04月22日 | GX750
エンジンばらしの口直しに、フレームの修復を。

ひっくり返して見ると、まあこんなでした。



とにかく、あちこち真っ赤なんですね。
ステアリング周りなどの、割と小さな部品は、ブラストしてからシャーシブラックで塗装です。



ブラストかけると、塗装の乗りというか、食いつきがいいんですね。

今になってわかりましたが、時間が経っても痛みにくいです。

スイングアームの裏などは、もう土に近い・・・



これくらいの大きさになると、ハンドグラインダーでひたすら削りました。

あまりに腐食のひどい部分は、切り取って鉄板による溶接補強を施しました。

その他、溶接ビードの荒い部分などを、グラインダーの入らない所は、ひたすらペーパーがけで均してから塗装をしました。



ヘッドの袋部分などは、内部を塗装できませんので、ハケによる手塗りです。

塗らないよりはいいですからね。

それにしても、古いバイクのフレームは重いです。

パイプの肉厚があるのでしょうね。

その分、削るマージンがあるので助かりましたが、このころから、作業をしてサビがつくと

何だか痒くなるようになってしまいました。

サビアレルギーなんて、あるんかなあ・・・



しかし、このバイクの不思議な部分なのですが、これだけ痛みがあるのに、なぜか蓋をしてる

部分だけは、その蓋を開けるときれいなのですね。

例えば、スイングアームのピポットボルト



周りはサビサビなのに、なぜか新品に近いような状態なんです。

もちろん内部のベアリングも、まったくガタなしできれいなもんでした。

要するに、蓋の部分は、メーカー組み立て時から、まったく開けていないため

密閉が良いまま、時だけが過ぎていったのでしょうね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿