goo blog サービス終了のお知らせ 

ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】ウォンテッド…久しぶりに映画記事を更新

2009-05-24 18:47:35 | 映画
どうも、なんか久しぶりの更新です
GW明けてからコッチ、公私共に何となく忙しく(主に公)、全然ブログが更新できませんでした…
先週の日曜日に無理やり更新しなかったら死亡説が流れてたんじゃないかと思うほどの放置っぷり

そんな中、結構ブログネタは溜まっていまして、映画は今日の「ウォンテッド」以外でも、記事に出来ていないものが5本ほど。コミックも数冊(1ヶ月以上前に読んだ物も含めて結構な冊数が…)、小説は更に多くて…もう内容を忘れそう
…アニメ記事は…多分、もう止めます。止めずとも端折ります
で、近況報告もここんところは生活の中のプチ事件が多かったような(そのあたりはボチボチ書いていきます)…散在報告ももちろんストップ中



で、今日はとりあえず映画記事を更新なんですが



「ウォンテッド」
(監督:ティムール・ベクマンベトフ、出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、2008年アメリカ)

TSUTAYAさんで「落下の王国」「幸せの1ページ」「スカイ・クロラ」「愛の伝道師 ラブ・グル」と一緒にレンタル。2009年5月3日(日曜日)の昼間に鑑賞しました。



ストーリー
マーク・ミラーとJ.G.ジョーンズ原作のグラフィック・ノベルの映画化作品。
会社では嫌な上司にイビられ、同僚に恋人を寝取られるという、冴えない人生を送っている青年ウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)。ある日彼の前に謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)が現れ、同時にウェスリーを狙っているという男との銃撃戦に巻き込まれる。ウェスリーはフォックスとその仲間のスローン(モーガン・フリーマン)らからウェスリーの父が秘密の暗殺組織“フラタニティ”のメンバーだった事を告げられる。
詳しくは…http://www.wantedmovie.com/ (っても英語サイトですが)





ピロEK的感想&点数

…冒頭にも書いているとおり、なんだか色々と忙しく実はXboxな昨今でして、
…結構前に観たこの映画の内容が思い出せるかどうかは不安

…まぁ映画レビューでは無くて「こういう映画を観た」という記録と認識している当ブログの映画記事なのでお気楽に憶えてる事だけ書けばいいのでしょうし、かえってダラダラと長くならなくて吉かも知れませんけど…わざわざ書くほどの内容が見つかるかどうかは不安です

…この映画自体が内容薄い気もしたしねぇ


さて、
くだらない内容(暴言)の割には豪華キャスト、そしてジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン等の演技派俳優の起用されたこの作品でしたね。

ジェームズ・マカヴォイは「つぐない」の名演技から、演技派の活きる作品中心にやっていくのかと勝手に思ってた俳優なのですが…こういうのにも出るんすね。まぁ彼の俳優としてのステップアップとしてはチャンスなのでしょう多分。

大きな予算もかけられているようで、スタントシーンも特撮シーンも大迫力。
もちろん原作を読んだ事などありませんが「シン・シティ」「300<スリーハンドレット>」のように原作のシーンを忠実に再現したシーンなんかも沢山あったんじゃないのかな(?)…妙にコミック然としたシーンが多くて面白かったです。嫌いじゃないかも

そんなコミック然なシーンの一つ、
キーボードで同僚をぶん殴るシーンでの例の下品な単語。
あれ?…“u”が一つ足らないはずでは
なんて思い巻き戻すと…歯が抜けて“u”になってました。
(ああ、こんな事しか思い出せんません

他では、冒頭とラストの狙撃シーンも面白い
兎も角、絵的には満足な映画でした。


内容は、もっと単純な“正義の” 痛快なヒーローものかと思っていたんだけど、
いや、単純ではありましたが…単純などんでん返しで幕を閉じる作品(善悪逆のEP5ですね)。この話自体は、あんまり好きじゃございません
批判するほどの嫌さではないんですけどね


点数は4点(5点満点中)ぐらいかな…ちと甘いかも
やっぱ、あんまり内容に触れない作品になっちゃいましたねぇ
近い印象をもった映画は…「ジャンパー」とかかな。最近アメリカではこういうのが流行りなんですかね



補足・蛇足
この映画の中でのアンジェリーナ・ジョリー演じる美女フォックス。
劇中、年齢には触れられていませんが、彼女の格好から想像するに、結構若い年齢の設定なんじゃないかと思うので…
「アンジェリーナ・ジョリーに若い娘の役は厳しいのでは?…」
なんて思っていたんですけど、先日「トゥームレイダー」の地上波放送のTVスポット観たら、今とあんまり印象変わらないんですよね(だとすれば、当時は老け顔の部類になるのかな?)。
逆に若さの保ち方が優れているんだと感心させられた私でした。



では、とりあえずこのあたりで、
気がのったら、この後今日中にもう一本ぐらい記事更新しようかなと思っております


…あ、あと日本語吹き替え版で主人公の声優やってる元総理のお孫さん
かな~りダメでした…最初吹き替えで見始めたのを即中断したほど
これから鑑賞の方は是非オリジナル音声で…私からのウィッシュです





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


goo 映画goo 映画


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃりゃ (sakurai)
2009-05-24 20:32:13
「ジャンパー」と同列に置かれてしまいましたか。。。。それは残念。
結構、これはお気に入りの作品です、ってか、ほとんどマカヴォイ君魅力にかかってましたが。
あとはやっぱアンジー姐さんの迫力ですかね。
眉をぐいっと、星一徹状態にして、ぐわっとにらむとこなんか、最高でしたよ。
DVDも即効買いでした。
まだ封切ってませんが。
返信する
TB有難う御座いました♪ (Aki.)
2009-05-25 00:10:26
こんばんは~♪
映像は中々凝ってましたよね~^^
ただ、お話が・・・
アクションも中々派手でしたよね~^^
でも、内容が・・・
頼みの綱のアンジーも某ゴージャス姉妹の姉の方にしか見えず(暴言)、個人的には惨敗な作品でした^^;
にしても、ウィッシュは酷かったですよね><

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
返信する
こんばんは~。 (ryoko)
2009-05-26 23:01:06
TBありがとうございます。
「絵的に満足」「****内容の割りに豪華キャスト」まさにそんな作品でしたね
アンジーの、肉食系で獲物を狙う目が忘れられないです。
総理の孫は宣伝要員かと思っていたのですが吹き替えもやっていたんですか?話題の人採用は止めて欲しいですね。私もウィッシュ。
返信する
組織の設定と姐さんは素敵でした。 (inuneko)
2009-05-31 11:58:43
特にアンジー姐さんの精神的な美しさにはグッと来ました。続編の噂ありますけど、どうするんでしょうね?
(ご無理のない範囲で)またレビュー拝見したいです。
返信する
★★コメントありがとうございます★★ (ピロEK(sakuraiさん、Aki.さん、ryokoさん、inunekoさんへ))
2009-06-21 22:09:18
皆様、とにかく反応が遅い私をお許しくださいませ


★sakuraiさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>ありゃりゃ
>「ジャンパー」と同列に置かれてしまいましたか。。。。それは残念。

「ジャンパー」って、そんなにひどい作品でしたかねぇ…まぁ私としても大絶賛ではないんですけど、なんだか4点付けた自分に自信が無くなって来ました

>DVDも即効買いでした。
>まだ封切ってませんが。

DVDって買っちゃうと観ないんですよね。何故か

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★Aki.さんへ★

いつもコメントありがとうございます

>でも、内容が・・・

こういった作品はアクションと映像が観れれば良し!
なんだとは思うんですけどね…あとはノレるか否か。
…あと、映画館で迫力鑑賞できなかった時点でハンデがあるのかも知れないですね。

>にしても、ウィッシュは酷かったですよね><

ガチで~酷かったです。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★ryokoさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>総理の孫は宣伝要員かと思っていたのですが吹き替えもやっていたんですか?話題の人採用は止めて欲しいですね。私もウィッシュ。

今回の吹き替えは「ドミノ」=真鍋かをり以来の失敗作。
話題なだけの人の起用は、映画をちゃんとみようとする人への冒涜かと…。
それでも以前はDVDにプロ声優バージョンと、話題の人バージョンが入ってたりしたんですけどねぇ…最近では…。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★inunekoさんへ★

はじめまして(ですよね?)、コメントありがとうございます

>続編の噂ありますけど、どうするんでしょうね?

お話的にはいくらでも続編が可能なんでしょうけど、
主要豪華キャストは概ね劇中でお亡くなりになっちゃいましたからねぇ…続編が出来てもパチもの臭くなっちゃうかも知れないですね。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
TBありがとうございます (ONE OF THE BROKEN)
2009-06-29 01:57:56
確かに内容は薄っぺらでしたね(笑)
ただこの作品はあくまでマンガを観るように
視覚的に楽しめば良いのではないでしょうか?
単純に面白かったと思いますよ。
返信する
★★コメントありがとうございます(2)★★ (ピロEK(ONE OF THE BROKENさんへ))
2009-08-16 09:56:14
★ONE OF THE BROKENさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>視覚的に楽しめば良いのではないでしょうか?

確かに視覚的には十分楽しめる作品ですね。
ただ小さいテレビでレンタルDVDで鑑賞…なんて状態だと…。
はやくデカイ、フルハイビジョンテレビなんてものが欲しい次第です。

では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿