goo blog サービス終了のお知らせ 

じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【田原町】福井県民のソウルフード「スパムおにぎり」「だしまきスパム」(オレボステーション フェニックス)

2020-04-26 | 食べ歩きごはん(福井編)

■最寄駅■
福井鉄道 田原町駅

■お店の名前■
「オレボステーション フェニックス」



福井に引っ越してきて2週間。

福井県民のソウルコンビニ「オレボ」のソウルフードをいただいてみました。

■買ったもの■
★「スパムおにぎり」



スパム自体ほとんど食べたことがないのですが、素人にはちょっとしょっぱかったです。

お米が結構ぎゅーっと詰まっているタイプのおにぎりでしたが、お米の美味しさがよくわかりました。

また、写真ではわかりづらいですが、ボリュームがすごいです。

普段大手コンビニのおにぎり2個なら昼食にペロリと食べられてしまい、デザートを食べる余裕もありますが、スパムおにぎりは1個で満腹です。

★「だしまきスパム」


スパムおにぎりにだしまきをプラスしたタイプ。

だしまき自体に出汁がよく効いていて美味しかったです。

スパムのしょっぱさをだしまきの旨みや甘みが中和してくれて、いい塩梅。

私は断然「だしまきスパム」が好みでした。



このご時世、なかなか外食はままならないですが、手軽に福井のソウルフードを味わえてよかったです。

オレボ、他にも美味しそうなお弁当がたくさんあったので、近いうちにまたテイクアウトでお世話になりたいと思います。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


【福井城址大名町】福井で有名なソースカツ丼をテイクアウト★(ヨーロッパ軒総本店)

2020-04-21 | 食べ歩きごはん(福井編)

■最寄駅■
福井鉄道 福井城址大名町駅

■お店の名前■
「ヨーロッパ軒総本店」



※現在は、福井県独自の緊急事態宣言が出たため、休業中。

先々週、大阪から福井に引っ越しました。

まだ大阪での食べ歩き記録も数ヶ月分が終わっていませんが、福井での記録と並行してアップしていこうと思います。




福井の新居への引っ越し当日は、午前中からの引っ越し作業に追われながら、15時すぎに遅めのお昼を買いに行きました。

福井といったら、ソースカツ丼。ソースカツ丼といったら、ヨーロッパ軒。

2年半前に福井旅行に来た際には、行列に並び、イートインで訪問しましたが、

今回の訪問は新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言は出ていないものの、だいぶピリピリしたタイミング。

平日の中途半端な時間に訪問したこともあわせて、他のお客さんなしの状態。

ささっとテイクアウトし、車で出来立てを食べました。



■買ったもの■
★「カツ丼」



カツは3枚。薄くて、パン粉が細かく、ソースがひたひたになっています。ごはんが進むお味。

私の中のソースカツ丼の基準がこのカツ丼です。

ちなみに、娘を連れて行ったら、お店の人が、一緒に食べるなら、カツを1枚分小さく切っておきましょうか?と聞いてくださって、写真のようになりました。下の2枚は切れていません。

ありがたや。

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


【福井】福井駅でちょっと一杯飲みたいときに☆(味処 おたん)

2017-11-25 | 食べ歩きごはん(福井編)
先週末の福井2日目は、福井駅ハピリン1階にある「味処 おたん」にて、早めの晩ごはんを軽く食べました。


☆「刺し身 ぶり」


☆「焼魚 鯖へしこ」


☆「もつ煮込」


☆「汐うに」


ぶりのお刺身の盛りがよくってびっくりしました。

電車の関係で、滞在時間40分ほどでしたが、福井名物の汐うにや鯖へしこが食べられたのはよかったです。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【三国港】大根おろしの辛みがすごい!?越前おろしそば☆(そば処 大喜)

2017-11-23 | 食べ歩きごはん(福井編)
とびとびになってしまいましたが、先日、福井に行ったときの話の続き。

2日目のお昼ごはんは、東尋坊の近くの「そば処 大喜」というお店で食べました。




夫は福井の名物である越前おろしそばをいただきました。

☆「おろしそば」(大盛)


太めに切ってあり、コシがあるそば。好みのそばです。

辛み大根のおろし、今まで食べたことのない辛さ(笑)を味わいました。



私は大好きなカレーうどんを食べました(笑)

☆「カレーうどん」


うどんは大阪のうどんみたく、細めの柔らかいうどんです。

汁は、もうちょっと出汁の味があるといいなと。



おそば屋さんで頼むのはそばがよさそうです(笑)。名物な場所では特に(笑)。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter




【市役所前】福井名物ソースカツ丼を食す(ヨーロッパ軒総本店)

2017-11-21 | 食べ歩きごはん(福井編)
週末は、義父母と福井に行きました。

福井。大阪から電車で2時間ほどと、さして遠くはないのですが、大阪よりかなり寒いです。

1日目は、福井駅から歩いていける距離にある「ヨーロッパ軒総本店」でお昼ごはんを食べました。


大雨でしたが、6、7組並んでいました。30分弱で入れました。

名物のソースカツ丼を食べにきたのですが、ちょっとビビってレディースサイズにしました。

カツが1枚少ない2枚、ごはんが少なめがレディースカツ丼でした。

☆「レディースカツ丼セット」(カツ2枚、ご飯小盛、サラダ、みそ汁付き)890円

うっかりセットで写真を撮るのを忘れてしまいました。

サラダとみそ汁は後述の「大カツ丼セット」と同じなのでそちらを参考にしてください。

レディースカツ丼はこんなでした。


薄く叩いたカツが細かいパン粉で揚げられています。

ソースでひたひたになっていて、なんだか懐かしい味がしました。

これなら普通盛で行けたかも。


夫はカツ4枚、ご飯大盛のこちらを頼みました。

☆「大カツ丼セット」1380円



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter