薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

クリスマスローズばかりですが

2016-03-08 17:03:43 | バラ日記

今日は暑いくらいの気温になりました。
4時くらいまで上着はなしで大丈夫でした。



クリロ―に凝り始め。。。




コンビニの前を通ったら笑
可愛い雑貨も売ってるんですよ。
花屋さんにはあまり置いてないのよね。
















ミヨシのクリロ―セミダブルって言っていいのかと思ったら違うのね。


ミヨシアシェードホワイトフィズ
可愛いカワ(・∀・)イイ!!















この2枚はタキイの福袋で購入したクリスマスローズ
黒もあるけど今年は咲かないみたいです。
イギリスの育種家さんの作出です
もしかして有名な人なのかな。
咲いたら名前を書きますね。




大株になってきたけど植え替えてないから根詰まり感半端ないわ。














ストックも生き生きしてきた!
地植えっていいね~
ここにチューリップも植えたので




ラナンキュラスも最初の花が長持ちしてました。
もうすぐ咲くね。




ベラリーナ
光ってしまっているけど開きました。






















フランボワーズバニーユの新芽
照り葉なんです



マダムドゥスタール
ギヨのバラは勢いが良すぎ(;・∀・)




チューリップ葉っぱが出てきました





最後に
ラレーヌビクトリア
ひょっこり出てきちゃってました
ラピスラズリもでてきてたケドあれは2月だし切っちゃったけど
これは残そうかな。
やっぱり一番高い所の枝先に付きました。




3月2日今年初の薬剤散布3ℓ
ダコニール500倍
コロマイト1000倍
バイタル
ヴィコントグリーン(本当はもう赤がイイみたいです)
バラの家のニームオイル
だけだったかな?
アブラムシもいるから何か入れればよかったかも

ダコニールは昨年2月に50倍を散布しました。
まだそんなに芽が伸びてきてない時です
周りの花が真っ白に
500倍でも同じくビオラが斑点になっちゃったわ。
50倍でも昨年はうどん粉が酷かったので
今年は500倍にしました。


そして一昨日芽が3センチ伸びたバラにバイオゴールドセレクションをあげました。
きっと大きい粒だしあげたのわかるだろうって思って記録しなかったら
土砂降りに近い雨が降ったのでもう溶けてしまっていた
やっぱりあげたのは葉っぱが伸びていますね



今日は明日が寒くて雨と言うことで
バイタル、ヴィコントの赤を潅水しました。
8ℓのジョウロでキャップ2杯ずつ



明日からまた寒くなるの~やだな。


今日も見て頂いてありがとうございます