goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

いきいき終活フェア?!

2015年09月11日 | ライフ・LIFE・ライフ
母の葬儀でお世話になった葬儀屋さんからダイレクトメールが届きました。

『いきいき終活フェア&感謝祭』

「いきいき」と「終活」と「感謝祭」
どうにも違和感あるものの、なんとなく楽しそうな雰囲気。(笑)

笑点好きのアタイは、山田たかおさんが来るというのも魅力です。
そういえばこの葬儀社のマスコットキャラクターは林家喜久蔵さんです。(息子さんの方ね)

母の葬儀で入った「あんしん倶楽部」という、まことに何とも愉快そうな名前の倶楽部メンバーへの感謝祭らしい。。。

予約不要か。。。
ママ友(ママの友達ね)が一杯居そうだ。(笑)


ちょっと行きたい今日この頃。




See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

他人には寛容に

2015年09月02日 | ライフ・LIFE・ライフ
お友達のブログを読んで私が書いたコメントです。


この頃の私はずいぶんと怒りのハードルが上がり、ちょっとくらいの事では怒ったりイライラしたりしなくなりました。

正確には「しないように気を付けている」というところです。


K女でも、今いる生徒たちはとても大人で私が怒るような局面になど全くならず、よしこ先生社中でも姉弟子さんはみんな親切だし、仲間はみんな大人です。
当然だけど、友達は心温かな良い人ばかり(と言うか、そうでなきゃ付き合わない

些細な事はもちろんだけど、大きな出来事があったとしても、やっぱり『怒り』と言うのはエネルギーが要るし、たいていの場合は怒った後で自分が辛いばかり。
優勢劣勢関係なく後悔が付きまといます。

もうそういうのは嫌なんだな。。。

私だってあと100年生きるってことは無いだろうから(50年だって無理ね)怒って暮らす一日なんて微塵も無いんだわ。
笑ってばかりでもないだろうけれど、せめて怒りたくない。

不惑を超え、そろそろ知命の世代に入ります。
自分が生きている意味を日々考える人になりたい今日この頃です。


★写真は先日やよいおかあたまにしていただいたネイル。お陰様で女っぷりが上がってます。。。よね?(笑)
おかあたまのネイルは私の生きる糧です。これからも宜しくね



See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

72時間

2015年09月01日 | ライフ・LIFE・ライフ
人が何かを思い立ったとき、72時間以内に出来ない人はダメなんだ!


というのを昔、本で読みました。



確かにうなずけることだったので、それからは「やろう!」と思ったらすぐに行動するようにしています。


ただ、この頃「やろう!」と



思えないだけで。





See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

宙子の手術

2015年08月14日 | ライフ・LIFE・ライフ
お盆フェアに入る少し前の8月11日。
宙子は乳腺腫瘍の手術をしました。

早く言えば『おっぱいに出来た腫瘍』で、腫瘍と言っても良性の場合も悪性の場合もあり、さらには悪性(つまり癌)にも極悪腫瘍といって転移性のものもあります。

術前検査の段階で極悪腫瘍では無かったし、先生も「良性でも悪性でも取ってしまえば完治するように手術します」と言ってくださったし、麻酔の事故も出来る限りの対策を万全に手術してくださるとのことで、とりあえず安心してお願いしました。
宙子は幸い小さな初期段階でわかりましたので、傷も小さくて済みました。

で、その摘出腫瘍の生研結果が今日出ました。
残念ながら悪性ではありましたが、先生はやはり「悪性ではありましたが、全部取ってしまったので完治します!」と言って下さいました。

宙子ちゃんは他の臓器は大丈夫なので、悪いものを取っちゃったら長生きできますよ♪との言葉に、ハハは思わずニンマリ。

お医者さんの力強い言葉って、有難いものですね。


このようなラッパ姿で帰って来た宙子。




あっちこっちにゴツゴツとぶつかるので、きなこっちのお店でソフトラッパを買いました。



お嬢様ブリブリのフリルがよかったものの、こんなワイルドな宙子もまた新たな魅力。。。

えぇ、親バカです~♪



See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

お供え膳はおままごとの世界?!

2015年08月13日 | ライフ・LIFE・ライフ
今日からお盆ですね。
全国2~3人くらいは居るだろう?!というアタイのブログ読者のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?

我が家では一昨日祭壇を出して、昨日お墓参りに行き、お坊さん(浄土真宗なので御導師様ですけれどね)に読経に来ていただき。。。と言う慌ただしさですが、お盆フェアに突入しました。


さて、お盆の祭壇というと我が家ではこんな感じです。



去年の新盆フェアで「キャ~!!可愛い!!この提灯。。。選べな~~~い!。。。から、3組とも下さい(笑)」と購入した、通常は『1組を買えばいいのに何故だか増えちゃった3組の提灯』と、元々父のために用意されていた提灯で、本当にフェスティバル状態の我が家の祭壇。

稽古場なのですが、当然箏は部屋の隅へ。(笑)
そして、きっとみんなが気になる祭壇左後方ドレッサーの上の骨壺たち。
猫隊の桃島・常吉・松之介・白吉・みけ子ちゃん、うさぎ隊のチーズ&ビール。
きっとね、御導師様も気づいてらしたでしょうけれど、何もおっしゃらず読経してくださいました。
ありがたやありがたや。

で、祭壇の上には仏様にお供えするための御膳を用意するのですが、これがまた可愛いのです。
基本、精進料理というお肉や魚は使わないお料理なので、結構あれこれと考えます。
(でも、今回はご飯が間に合わず、梅シラスご飯を使ってます(笑)いいのいいの。

昨日はコチラ


当然ですが、私たちもいただくので少し多めにけれど小さ目サイズに作ります。
いつもの様になるべく添加物を使わずに昆布の出汁を取ったりして丁寧に作っていると、「こうした時間も仏様やご先祖サマやパパやママに思いをはせているってことなんだろうな。。。」と思いますので、お供え膳というものにはそうした役割もあるのかもしれませんね。

それにしてもお供え御膳のなんと可愛いこと。
15センチ四方の小さなお盆にすべてが乗っているのですものね。

そして『蓋』だと思っていたものは実はお皿で、実際はもう少し菜のものなどがあっても良かったのだと知る今日この頃。。。

こういうこと、ちょっと楽しいな~と思うのは、おままごと好きだった私のルーツなのかも♪


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

いんぐりっしゅ ぷり~ず!

2015年06月23日 | ライフ・LIFE・ライフ
この頃、旅行続きのアタクチ。

タイ語ばっかり勉強していましたが、英語も必要じゃんね。。。。と思っておりました。


それで、少し前から英語の勉強をしています。


中学校に戻ったような勉強の仕方。


そういえばアタイの中学時代の夢は「英語の先生になる」だったのを、ほんのり思い出します。




さて、本日の昼は英会話のレッスンです。
米軍キャンプにいる師匠(基地にお住いの奥様)のところで、英語まみれ。


あぁ。。。英語って楽しい。。。。



そして夜は英語サークル。


地元の友達と作っている英語サークル。

その名も『橋本セレブ会EC』というふざけた名前(笑)。



ホンモノのセレブも居ます。
でも残念ながらアタイはインチキセレブ。

なので、名づけたものの無関係なセレブ。

まぁ、いいや。




10名前後で英語の課題を話したり質問したりするのだけど、ビールは飲むは美味しいものは食べるわで、『宴会に毛が生えた英会話』状態。



いいんだよ、それで。




楽しいのが英語。
所詮おしゃべり。
それが英語なだけ。



いえ~い!!!
Let's enjoy your English!




See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

炭水化物を抜いてね

2015年06月17日 | ライフ・LIFE・ライフ
ということをカオザップのカオルコちゃんコーチに言われました。

朝っぱらから二人でヨガをやって、いつもの体重測定。
今日からは炭水化物抜きの食事です。

写真は夕食の『アボカドのツナ乗せマヨネーズ焼き』。

1個250円もする大きなアボカドをくりぬいて、手作りマヨネーズ(塩分油分控えめ)と混ぜ、アボカドに戻し、これまた手作りツナを乗せて焼く。


お腹いっぱい♪



See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

KAOZAP

2015年06月16日 | ライフ・LIFE・ライフ
お友達のカオルコちゃんと、本格的ダイエットをしています。
一緒に体重測定をして、色んな努力をしております。

しかし!
順調に減るカオルコちゃん。。。毎計測ごとに100gずつ増えるアタイ。

運動だって、バレエ(さぼりがちだけど)も水泳(まだ1回しか行ってないけど)もしているし、食事量だって多くはない(酒量はかわりませんが)のですが。。。


とうとう今日、カオルコちゃんに言われました。


「毎食食べたものを記録してっ!そして見せて!!」


そして渡されたスープ用糸寒天。
あぁ。。。お友達って有難い。。。。


ということで、今日のランチはタイトルの写真になりました。
ベーコンが出汁程度にすこ~し入った野菜スープ(当然糸寒天入り)とひじきの煮つけ。

・玉ねぎ
・キャベツ
・しいたけ
・しめじ
・人参
・アスパラ
・ベーコン
・糸寒天


お酒も減らそう。


。。。少しは。(笑)




See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

ヨガってみる

2015年05月07日 | ライフ・LIFE・ライフ
?!何をエロいことを!


と、思ったあなた。

GWボケです。(笑)


私にとっては全く関係の無かったゴールデンウィークが終わり、今日からみんなが働いています。

いいんだいいんだ、私も来週あたりからGWにしてやるっ!!


さて、お友達に誘われてヨガを始めました。

マイマットを買い、今日で2度目のお教室です。


ヨガ。。。侮れません。。。バレエとはまた違う運動箇所と運動量。。。

奥深くてはまってしまいそうです♪


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪