goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

煙草

2016年11月25日 | ライフ・LIFE・ライフ
私は煙草を吸いません。
でも吸った事ぐらいはあります。

健康には良くないと思うけれど、もちろん吸っている人を否定はしません。


今日、信号待ちで隣に停まった車をふと見ると若い女性が煙草を手に運転しています。
「あら?珍しい。。。くもないか。(笑)」なんて思っていたら、助手席には小さな女の子(2~3歳?)が乗っています。
後ろには幼稚園生らしい子も乗っています。
チャイルドシートにも乗っていません。

思わず考え込んでしまいました。
。。。それでいいのかな?って。

おそらく2~3歳ということはこの世に生まれてまだほんの少し。
本来であったら誰よりも綺麗であろう内臓で構成されている身体の、肺がすでに副流煙で真っ黒だったら。。。って、思うだけで息苦しくなりました。

「だから母親は煙草をやめろ!」なんて乱暴なことを言うつもりはないけれど(言いたいけれど)、せめて狭い車内でタバコを吸うのは我慢できないのかなぁ。。。
それは子供達には拷問ですよ。

スピード出して飛ばしていったけど、飛ばしたいならチャイルドシート付けなくっちゃ
いや、出さなくたって普通に付けてくださいよ。。。。

こんなこと言う自分が相応に歳を取って来たんだと、しみじみ感じた朝でした。



★写真は年相応な自分の近影ね


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

雪が降ったよ

2016年11月24日 | ライフ・LIFE・ライフ
というタイトルのブログやSNSだらけなんでしょうね、今日。
11月に東京に初雪が降るのは54年ぶりだとか。

雪と言えば子どもの頃、北海道にて数年暮らしていました。
ちなみに生まれたのも北海道です。

北海道は家の中がとても暖かいので、外が氷点下でも室内ではTシャツ一枚だったりします。
夜中もストーブは消さないし、旅行に行く時も消しません。
家が凍ってしまうからです。

だから、北海道のストーブは通常みなさんが良く知っている『ストーブ』とは少し違うのかもしれませんね。

で、凍らせたくないものは冷蔵庫に入れて、凍って良いものは外の雪に埋めておいたりするのですが、私の住んでいた街には近くにクマ牧場がありました。
雪が降ると積みあがった雪を利用するのか時折クマちゃんが脱走したりして、その都度集団登校になったりしたものです。
(注:今は安全だと思いますが、何しろ40年前だから~

なので、新巻鮭ちゃんなんかはいくら凍らせたいからと言っても外に出すのは危険ですよね、やっぱりね。(笑)


ところで、クマちゃんが脱走したからと言って。。。。



集団登校で大丈夫なの?
と、子供達はみな思いながら登校していましたとさ。ちゃんちゃん!


※タイトル写真は昨年のロシア。
 雪もここまで行くと豪快よ~

え?うちのまわり?

こんなだよ。


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

健康診断の結果

2016年11月23日 | ライフ・LIFE・ライフ
日頃お医者さんより「いったいいつから健康診断してないの?」「最後の検診いつですか?」「。。。女性なら毎年乳がん検診とかしなきゃ~!」と言われまくりのアタイですが、昨日も言った通り父の亡くなった年齢を超えた記念(?)に、とうとう健康診断をしました。

ほぼ年の近いイケメンの先生から「たまには休肝日作らないとね♪」なんて言われても、うふふ~うふふ~と笑ってごまかしたアタイです。

さて昨日、そのイケメン先生から検診結果という名のラブレターが届きました。
(少しだけ)ドキドキして封を切るアタチ。

結果は特段問題もなく、善玉コレステロール値が高く&悪玉コレステロール値が低く、脂質が異様に低いという結果。
別に痩せているわけでもないのに、血中のコレステロールやら脂質が若いころから低かったので別に心配もない。

のに~!

それらが「肝機能の低下によるものかもしれないから、3か月後くらいに再検査してね♪」的なことがラブレターに書いてあります。

きっと先生ったら「コイツ酒止めね~な?」と思ったから書かれたのね。。。
ちぇっ!


仕方ないので控えます。

毎日の量を1杯だけね。www.



See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

新しい歳に

2016年11月22日 | ライフ・LIFE・ライフ
大変ご無沙汰をしております。
唐突に休んでいたブログでございますが、唐突に再開してみたいと思います。

なぜなら。。。

先日。
誕生日を迎えました。

信長に言わせたら「人生終わってます!」って年になり、とうとう父が生きていた年齢を超えました。
これは私にとっては一つのナニカを超えた瞬間でもあります。

ブログを書くのを脳みその忘備録として考えるなら、せっかくナニカを超えることができたのですし、またやっちゃおうかな~イエイ!

くらいの軽い気持ちでまた書き始めたいと思います。

とりあえず宙子も


チャーリーも



元気です!
(人間どもも元気だよ~♪



See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

多肉ちゃんの再出発

2016年08月01日 | ライフ・LIFE・ライフ
全ての家事の中で一番苦手なものは、昔から『THE! 庭仕事』です。えっへん!
今まではそれを、我が家の園芸部長である母がやってくれていたのですが、今はもう私がやらねばなりません。

一念発起して今年の春先から草むしりを開始し少しだけですが野菜を育てていましたが、昨日はさらにもう一歩。

巷では多肉植物が流行っていますが、実は我が家にもありました。
裏庭に転がっていたリ家の隅でカラカラに乾いていたリ、それはそれは可哀想な存在だった我が家の多肉ちゃん。
春先にお向かいのオバしゃんから「あんた~!これお母さんが大事に北海道から持ってきたって言ってたわよ!ちゃんと育ててやんなさいよ~!!!」と言われて最近ではお水あげたりしていたら復活!

そこで、ついでにいくつかの新入りを足して寄せ植えにしてみました。





そしたらまるで母が乗り移ってしまったかのように、園芸熱がふつふつと。。。


お盆のお墓参りに持って行けるかな?と思って買ったほおずきに、蚊をよけてくれるとのローズマリー。
(O型で酒飲みの女は蚊に好かれる。。。


仏壇のお花にぴったりの千日紅は地植えにしましたよん。



ところで、門を直した時にはずした表札をどこに置いて良いかわからず、こんなところに。。。www.


ポストと塀の隙間から微妙に見える工夫がグッジョブ!(笑)


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

トイレの神様

2016年04月28日 | ライフ・LIFE・ライフ
トイレ掃除って毎日するものですよね?
みなさんそうだと思います。

アタチは今までは数日おきでした。
ずぼらですいません。。。

でも、この数日というか数週間は毎日毎日トイレを掃除しています。
1階と2階のトイレとなると若干面倒くさいのですが、それでもまるで習慣であるかのようにやっています。

トイレ掃除をすると良い事がある、というのは昔から言われていたことです。
トイレには神様が居る。。。とうたった歌もありました。

それが本当か嘘かはわからないけれど

とりあえず自分の気分が良い事だけは確かです。


トイレは掃除した方が良い。



間違いない!


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

家庭菜園始めました

2016年04月27日 | ライフ・LIFE・ライフ
この数日、庭の手入れを始めました。
朝早く目覚める日が続き、雨戸を開けて新聞を取り、ふと見ると雑草が一杯。。。

母の自慢の庭だったのになぁ~。。。

なんだか猛烈に申し訳ない気がして始めた草むしり。
毎朝45リットルのごみ袋いっぱいに1~2個分をむしったら、なんだか急に庭が可愛くなってきました。

しかし、雑草と言えども小さな花が咲いていてその可憐な花に手が止まり、むしらずに「咲き終わるまで待ってるね」と声を掛けたりもします。

昔母に「雑草がどれかわからないよ」と言うと「毎日見ているとわかってくるのよ」と言われたことを思い出しながら、本当に(あぁ。。。この子は抜いておかないとならないなぁ。。。)とか、(この子は可愛いから置いておこう。。。)とか、草花になんの知識も無い私ですが、まったく勝手に解釈してやっています。


今日は、家庭菜園用の苗をたくさん買ってきました。
今までも何度かダメにしたり上手に育てて食べたりと色々でしたが、この1年以上は糠漬けのヌカチョフもきちんと育っているので、今回は大丈夫かな?と思い切ってやってみることにしました。






雨風が強くなりそうな今夜を前に、夢中でやった家庭菜園の幕開けです。

そんな私を家の中から



甘えん坊が見に来ましたよ♪




See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

ゆっくりとお茶を

2016年04月26日 | ライフ・LIFE・ライフ
我が家には、決まった休みらしい休みはありません。
いつも適当な(仕事が無い日)時に休み、まとまれば旅行に行きます。

もっとも、皆様のお家も休みの日と言うのは特段に何をするでもなくのんびりするものなのかもしれませんけれどね♪

のんびりした日ののんびりコーヒー。


ベトナムの豆をカリカリ挽いたら

先日買ったケメックスでコーヒー入れて

40年前に亡くなった父の、昭和なカップで


ベトナムで買った器に


自分で作ったヨーグルト




もう人生がすご~~~~く長いわけじゃないので、

スローに生きます。




See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

Dear Beckey

2016年04月24日 | ライフ・LIFE・ライフ
My English teacher is Beckey.
She is so cute.
She is great mother.

Now,her son is sick.
I am sincerely pray his cure only.

She said to me.

"Life is short. But Life is beautiful. You please go to travel many world and you see many things. Able to laugh important. I'm happy."

I'm respect to her.
Although she is younger than me, But she is a very wonderful person.

I love Becky & your family.





See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪

花との生活

2016年04月23日 | ライフ・LIFE・ライフ
今年に入ってから、玄関に花を飾っております。
人さまにお見せできるような代物ではない「なんちゃって活け花」なのですが、続いています。

今回は先日の大正琴のコンサートでいただいたお花をアレンジしました。


あれから10日間。
まだまだ元気なお花です。


活け花って昔は「花を切ったり挿したりって自然じゃない」と思っていましたが、実はそうじゃないとわかりました。
少しずつ切りつめたりしながら活け方も変えたりして、長い時は1か月近く持つのです。
普通に花瓶に挿しておくよりずっとずっと長持ち。
(黄色のてまり菊とトクサなんて、ナント!!1か月以上前に買ったものです

そして何より、花を扱っている時に思い出す花好きの母。
もうすぐ母の日だなぁ~。。。
そうそう、これも供養だね。


See you !






見たよ♪とか面白いよ♪とか頑張れ!とかでポッチリ大歓迎。
         ↓        ↓
    にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ  にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ

    ぴっくんのお箏教室♪