埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【ワンポイント】算数もピアノも頭の使い方は?

2023-06-16 | ワンポイント

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

「ミューズ林田ピアノ教室」です。

「体験レッスン」

「レッスン内容」

「インタビュー記事」

Welcome。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

年中さんからレッスンに通われるH君。

 

中学受験も経験しピアノも進み、

それぞれが難しくなって来ています^^; 

 

 

学校/塾/部活もありピアノも進むと、

ちょっとの練習では弾ける様にはならずに、

両立が難しくなる時期です。

 

 

ピアノは好きなんだけど

「進むと曲が長くなり音符が多くなるので、

めんどくさい」との事。 

  

正に正解ですね!^^*

練習しないで、

すらすら弾けたら本当に「楽」ですよね?

 

 

H君のレッスン曲は、

この様に音符が多くなっています↓ 

  

 

算数の応用問題が好きなH君に

「どうして好きなの?」と聞くと、 

 

「どの様に答えを出したら良いのかを、

考えるのがおもしろい」との事。

 

 

それはピアノも同じ!

音符がいっぱいで

ぐちゃぐちゃしている時には、

 

「どの様にこれを弾いたら良いのか」を、

一緒に考えようねと、アドバイスします。

 

 

◆例えば

楽譜〇を書きます↓

 

 

◆次に△を書きます↓

 

 

◆次に四角を書きます↓

 

 

◆H君に

それぞれの「音の種類」を書いてもらいます↓ 

〇の中は?

 

△の中は?

 

◆の中は?

 

 

◆そして曲全体に

3種類の印を書き込んでもらいます↓

時間を決めて、

早く印を書くのがポイントです!

 

 

この一連の作業は、

①全体を分析する。

②それぞれの材料を確認する。

③再度全体像を構築してイメージする。

こんな流れを頭の中で創っています。

 

 

これは算数の応用問題を考える時と同じです。 

 

 

ピアノを弾く事はこの様に頭を使いながら、

実際に弾く作業を分析し、

 

曲のイメージ(感性)を創って行く作業を

同時にする事です。

 

 

「脳と感性を鍛える」作業を

同時にしていることになります。

 

ピアノを弾く事は

この様な複雑な内容を同時並行して行く事です。

 

 

このブログのタイトルの様に

「脳と感性を鍛える}です💛 

 

聴くのと弾くのでは

「こんなに違う?」と良く言われます!

 

何事も実体験すると

色々な発見がありますね💛

チャレンジ・チャレンジです♡

。。。。 Let's  Try!  。。。。。。。。。

  

◆◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

  一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆ ◆

◆048-259-6296

(レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります)

(返信メールが”ご自分の迷惑メール”に入る場合が

あります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン    

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます)

◆ミューズ林田ピアノ教室

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事


育児(習い事)ランキング