会員募集中です。
新潟市中央区文京町の関屋地区でも常設道場あります。 「ぴろくててす格闘技アカデミー」https://sekiya09021428167.jimdo.com/です。
Jin Kazeta

バナーを作成
19日の越後疾風乃陣で写真のラッシュガードの忘れ物がありました。
心当たりある人連絡待ってますphiloktetes.n@gmail.com
FMポートに25(土)朝10:30~立石さんのコーナーに風田が出させてもらいます。
今日、収録してきます。
7月はアマ修斗北信越選手権とシュートボクシング新潟大会があります。
盛り上がって行きましょう。
30ミリ×25ミリサイズの証明写真を一枚持ってきてください。
セブンイレブンのサービスで200円で作ることもできます。
下のリンク先を見てください。
セブンイレブンhttp://k-pri.jp/service/use_index.php
6/19の越後疾風乃陣で会場スタッフを募集しています。
ビデオ係、試合会場内の警備、受付係、試合場の管理などのスタッフをお願いしてます。
希望者は言ってください。お願いします。
最近にはないくらい、見学と問い合わせの電話がありますね。
今日もありました。小学生の子供を習わせたいという電話でした。
みんな見学者が言うのが『年齢的に遅い…』これが一番ですね。
最近入会したメンバーは32、26、40…年齢は関係ないですね。
体力がなくても無いなりの練習方法がいっぱいありますから。心配後無用。
いろんな不安はありますが、最初は傍でプロ選手がアドバイスしながらの練習になると思います。やってみれば、普通に違和感無くジムに溶け込めると思います。
オレ自身、23歳で初めて一般的に格闘技と言われるものをやり、今思えば35,6歳のときが肉体的、精神的にも最強でした。
迷ってるなら思い切って、やってみましょう。
修斗ニュースhttp://blog.livedoor.jp/shooto_news/archives/51745920.html
トップアマに関してはかなりプロへの道が広くなった気がします。
プロのリングに上がってからが勝負でしょうね。
4月3日までは実施予定ないそうです。
東北電力のHPで確認してその都度ブログにのせるようにします。
計画停電は20時に終わるので、終わり次第ジムを開けて練習する予定です。
3月24(木)、25(金)は計画停電は実施しません。