ぴーちゃんの徒然

「自然を楽しむ」これがぴーのストレス解消法です。

研修目前

2016-06-26 | 日記
ほっとして夜勤前

お香でもたいて ボケ~~っとして

カレンダーを見て冷汗。。。。
あれ~~ 研修今月29日 もうすぐだ・・・
いろいろあって今月と来月が頭の中でごっちゃになってた。
研修前の宿題
資料42ページまでを読み込んで 意見提出・・・やばい(泣)
朝から必死で読んだ。

そして お昼
読めたあ~~~!!

あと3日何とかなるか・・


7月は雅楽練習 
「朝9時から夕まで16時までに30曲を吹きましょう」とお誘いがあり参加予定
あくまでもこの後 ビアガーデンでビールをおいしく飲むための練習だとか(笑)
ぴーのレベルでは叶いませんが・・・お誘い頂いてありがたく出席させて頂く

8月の予定
宮内庁の先生にグループレッスンで 笙を教えて頂けるのでどうか?との電話
恐れ多い。。ドキドキ・・・
下手でもチャンスを頂いたのだから出席してみよう!
ご迷惑掛けますが。。。
出席するということは練習するということにつながる。
前向き前向き!!

今年はいい経験をさせて頂ける年だなあ

にぎやかな1週間

2016-06-25 | 日記
静けさが戻りました
一人 赤ちゃんがいると
にぎやかくなります

抱っこで筋肉痛になる・・・
新米母は3時間おきに授乳 
ぴーも夜3時間おきにうとうと 次の日の勤務は眠いこと。

一人だと作らないご飯も「何作ろう?」と頭を使い
せっせと作るがキャベツと一緒に指も削り 
お汁でやけどしたりして・・・
寂しい冷蔵庫が一杯になり
食事の用意をして バタバタと仕事に出掛けた1週間

  
お風呂はベビーバスを使わず 台所で。 丁度いい高さ!! 脱衣カゴにビニールを掛けお湯を張ればお風呂OK!
抱っこしたままゴロンとしたら熟睡してしまった。動けない~(笑)

昔は産後は見ること 目を使うことはだめって言われたのに
今は携帯が離せないらしく・・・困ったものです
電磁波も赤ちゃんには良くないのにね。

お家に帰って
新米パパと頑張って子育てだ。
おじいちゃんおばあちゃん 大きいおばあちゃんもいるからみんなに可愛がってもらえるね。



北八ヶ岳 丸山

2016-06-17 | 日記
朝 いいお天気 

ここで寝たかったわ―(笑)
朝食は かぼちゃスープとサラダ パンを焼いて締めはコーヒー

行く道はレンゲツツジの群生

「白駒池散策」

はい、記念撮影



トンボソウ

わあ~綺麗!



一軒目 白駒池山荘
景色を楽しみながらコーヒータイム




池一周散策   えっ???ビーバーか(笑)

苔の森 トトロが居そう

ピンクのイチヤクソウ 群生



2件目 青苔小屋

イチゴの花がいっぱい

高見石へ



オサバグサが丸山には沢山咲いてる

3件目のお洒落な高見石小屋





高見石の360度の展望

丸山頂上 ここは展望がないねえ
中山の向こうに天狗岳が見える・・・ぴーの中で山がつながった

急な下りが40分ほどで4件目 麦草ヒュッテへ
途中 お花は・・・オサバグサとカタバミ 白い花があちこちで咲いている



ここでお昼のカレーを頂き
舗装道路が恋しくなった(笑)バラさんの希望で駐車場へ戻る。


帰りの温泉は・・・
パワースポット絶景露天風呂の「横谷温泉」
お疲れ様でしたー。ゆっくり帰りまよ!!!






下山 やっぱり鎖

2016-06-17 | 日記
11時
県境尾根を降りるか・・・下の林道が長いという事で真教寺尾根を下山
あの長い鎖場下山(冷)
「3点指示で降りて」って山先生の声
何とかなるもんで 思ったより時間も掛からず難関突破・・・ホッ(ニコニコ)
「もうここから危なくないわ」って言ったとたんにズルッとスッテンころりん(笑)



景色を楽しみながら 時間はたっぷりある。

晴れ間の下界

コイワカガミが満開







賽の河原

これでもかと花を付けているレンゲツツジ
駐車場まであと少しの所でカッパを着ることに・・・あらら。。。

3時半お疲れ様でした
今日の宿泊所 北八に異動する
受付をして 温泉に入りテントを張って

今日の夕食「ばらさん20分クッキング教室」
  
美味しいオリーブオイルにオマールエビのソース えのき 玉ねぎ ウインナー トリュフ塩と本格的!!
「うまあ-い!!」 
結局 夜はザーザー振りで寝たのはここ

管理棟の軒下に(笑)
明日は「白駒池」だよ

赤岳 あと3時間10分

2016-06-16 | 日記
牛首山で半分?本当かなあ・・・
登山口標高1500mくらいから赤岳頂上は2890m。。。。半分だわ
少し進むと「扇山」の看板

これから山をトラバースしてから急登となる 





綺麗!
ここでエネルギー補給、今日のメインだよ。

そして出たー!





10分の9 あと少し









頂上が見えた~~!!
  
寝不足のせいか足は重く 酸欠状態{空気が薄い~~」
5時間 標高差1400ほど・・・たどり着きましたがな。