サムネイル写真はクリックすると大きくなります。
Cはコールナンバーです。
Cナンバーをクリックするとこちらのサイト http://www.lithops.info/de/listen/lld.html の親苗の写真を見ることができます。
紅大内玉 C81A
アルケラエ C104
朱唇玉
キンバリー C341
大公爵 C79
ベルミキュラータ C23
ダブネリー C13
麗虹玉 C124
舞嵐玉 C383
一番大きい子で11mmあります。
ケシ粒よりも小さかった種がここまで大きくなるのは感動物です^^。
でも、いつも疑問に思うことが・・・・。
アルケラエは本当にアルケラエなんだろうか???
本来緑色のはずがいつまでたっても灰色なんですけど、
いつか綺麗な緑色になるよね・・・。
Cはコールナンバーです。
Cナンバーをクリックするとこちらのサイト http://www.lithops.info/de/listen/lld.html の親苗の写真を見ることができます。
紅大内玉 C81A
アルケラエ C104
朱唇玉
キンバリー C341
大公爵 C79
ベルミキュラータ C23
ダブネリー C13
麗虹玉 C124
舞嵐玉 C383
一番大きい子で11mmあります。
ケシ粒よりも小さかった種がここまで大きくなるのは感動物です^^。
でも、いつも疑問に思うことが・・・・。
アルケラエは本当にアルケラエなんだろうか???
本来緑色のはずがいつまでたっても灰色なんですけど、
いつか綺麗な緑色になるよね・・・。
スゴーク元気に育っていますね♪
私も去年、リトさんの実生始めたのですが、
発芽は大量にしてくれたのに、今や一割も残っていません。
おそらく外に出すのが怖くて窓際で育てていたせいで、
日光不足だと思うのですが。
日光にはどんな感じで当てられていましたか?
やはり「発芽したらずっと外で直射日光」なのでしょうか?
置き場所など、できればアドバイスお願いします。
今年ももう種は準備してあるのでトライしてみようと思っています。
こんにちは。
成苗は何十個も溶かしましたが、実生は殆どが育っています。
置き場所は、芽が出てからずっと日の当たる場所で、真冬だけは室内でしたが、屋外です。
水遣りも、小さいうちに極端な断水をすると根が枯れるので、土がカラカラになったら水遣りしてます。
現在は引越しして、日当たりが良くないので午前中は南側、午後は西側のベランダに大移動してます^^。
だからお昼は忙しく、この時間帯はなるべく家に居るようにしています。
タネはもう準備されたのですね。
なるべく日に当てて丈夫な子を育ててくださいね^^。
アドバイスありがとうございます。
やはり外で日光をたくさん浴びないと、
元気な苗にはならないですよねー。
今年の実生苗はアドバイスいただいて百人力!なので、
頑張って元気な苗にしたいと思います。
実生は今の所うまく行ってますが、この夏無事に越せるか、マンションのベランダ園芸は初めてですので、ちょっと心配です。
緑のカーテンが育てば、遮光になりますが、あまり暗くなって徒長しても困るし。
KAMAさんのブログ、これからも楽しく見せていただきますね^^。