例年5月中旬頃に行くのだが、今年は連休明けにすぐ行ってみた。

ドライブウエイ下部は新緑とツツジ、遅い桜で奇麗だったが、東大台コースは
まだ冬枯れの風景だ。ブナもようやく芽吹き始めたというところ。

今年は鹿の食害が多い。

天気が良かったので、大蛇嵓登山道から西ノ滝がよく見える。

岩間から咲くミツバツツジ。アケボノツツジはまだ冬支度のままなので、
どの程度咲くのかはわからない。

シャクナゲはこれが最もよく開いた株で、大半はまだ蕾。
蕾の数からして、今年は当たり年ではなさそうだ。シオカラ谷上の
シャクナゲのトンネル付近は若干低山帯なので満開状態もあったが、見上げる
状態での撮影になる。翌日は霧が出て昼頃から雨だったが、午前中ブローニー
一本撮影できた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます