てくてくダイアリー

GISとか使ってました

テスト問題

2007-09-21 | GISを教える
後期、というか冬学期から、授業で私の作ったWeb教材を使ってもらえることになっている。

今そのテスト問題を作っているのだが、テスト問題を作るのって難しい。。。

ポイントは
・覚えておくとよいこと
・引っかけ問題じゃないこと
・よく間違えやすいところが問題になっていること

などなど、いろいろある。それぞれ気をつけてはいるが、疲れる。9章分のテストを作らなければならないのに、よくても半日で1章分(10問)というペースである。どうしたものか。

例えば、「以下のデータのうち空間データではないのはどれか」という問題があったとする。

例えば、DNA配列のデータなんていうのが考えつくが、その配列が地域ごとに特色があれば、それは空間データじゃないだろうか。

そんなことを考えると、ほとんど空間データじゃないものなんてない。

銀行顧客の預金データも、支店によって大小があるなら、さらに地域によって大小があるなら、空間データになりうる。

うーんうーんうーん。位置情報を含まないDNA配列、とか預金データ、って書けば空間データではないけど、選択肢に回答が書かれている感じで、あまりすっきりしない。

絶対に空間データになり得ないもの、なんかないかぁ。。。

って考えていると、あっという間に30分ぐらい経っているのだ。

この世に、GIS標準問題集とかあればいいのに。。。