goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

古畑・金田一と、、、

2006年01月08日 | 今日の出来事
毎年、お正月はのんびりテレビも観る時間がなかったんだけど
今年は療養をかねてのんびりテレビっ子

3日続けて古畑を観て、最終日に金田一耕介を観る。
いやー、おなかいっぱいっす・・・

古畑も、金田一も、もともと大好きで
昔はビデオに撮ったり、原作もたーくさん読んだりしたけど
久しぶりに観たら面白かったぁ~~~
(個人的には古畑は藤原竜也の回が面白かったな

横溝正史さんの本は、昔ほとんど読破したんだけど
もう内容は忘れちゃってるので(内容が複雑だし
また読んでみようと図書館から借りてきましたー



あと前から読んでみたいなって思っていた



ブックオフでお安く買えたので、こちらもゆっくり読んでみようと思います☆
前の株の本も読まないと どれから読もうかなっ




幼い頃の遊び

2006年01月08日 | Weblog
小さい頃、よく弟と一緒にダイヤブロック(河田)で遊んでた

ダイヤブロック・・・今ではあんまり売ってないんだよね
私は誕生日・クリスマスと子供の特権をフルに活用してあれこれと集めていた。
「クリスマスはこれにしなよ~」と、
まだまだお姉ちゃんの言いなりであった弟の権利さえも悪用する
本当に使えるものはトコトン使って集めていた・・・

私が初めに買ってもらったのは「マクドナルド・ドライブスルー」
まだ子供ながらにドライブスルーってなぁに?って思ってた時に
親が買ってもらった超画期的なブロック
その頃は説明書もわからなくて(小学1年くらいだったか?)
お父さんが四苦八苦して作ってくれたっけ・・・

それからカタログを見て、どんどん欲しくなって
ケーキショップ・お花屋さん・バイクショップ・レスキューチーム(?)と
どんどん増やして遊んでいたっけ

その中でももっともお気に入りだったのが「テレビスタジオ
テレビ局という設定で、マイクスタンドあり、もちろんカメラありの
一人で裏方からスター気取りまで満喫できるという画期的な玩具だった

とっておけばよかったよなぁ・・・
河田さんのカタログ 海外版であったんだね
http://www.diablock.co.jp/fans/fan_otaka_03.html

今日は色々オークションや通販を探したんだけど、
やっぱり昔のものはもう置いていなくて、
そのままブログを探したりしてると
「育児下手ママの育児日記さん」にたどり着き
http://blog.goo.ne.jp/popotan-tan/e/c4a22a4067e39867237d6a7e7f6c1be2
今でもお子さんがブロックで遊んでいる様子が書かれていて
なんだか嬉しくなっちまうアタシ

何がいいって、河田さんはねー
「お人形の腕が折れちゃったんです。
どこでお人形だけ売っていますか?」と当時したら
無償で交換してくれたんだよ!!!!無償で!

ダイヤブロックの人形の腕は、レゴと違って折れやすく、
ポキッとすぐに折れた・・・
子供ながらに河田さんに交換してもらえるのがどれだけ嬉しかったことか!
しかもいつも「+α」でおまけが入っていたんだよ~

前述の育児ママさんのブログのご紹介により、
さらに詳しいダイヤブロックのHPにたどり着きました

すごくお勧め!私も大好き!
おきにいりHP に追加しちゃいます★

「ダイヤブロック制作カイ」
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/4780/