やっちゃいました...

娘がしまむらで靴下を買って来たら...
同じ模様の靴下でした...
洗うときには娘はばらけないように洗濯ネットに入れるので
干すときには面倒だけど、とりあえずその時点では誰の靴下か明確、
私は娘のものは近くに寄せて干すようにしているので、
なんとなく誰のかはわかります。
でも主人が洗濯してくれる時もあり...
そうするとどこに洗濯ネット入りだった靴下を干しているのか
分からなくなります。
で、ふと思い出したのが、ISOTの際にビバリーさんからいただいた

こちらのお名前付け用のシール。
このシール、アイロン要らずのスグレモノで、
さらに伸縮性に優れているんです。
表にワンポイントで付けようかなと思ったけど
小さくハサミでの成形が難しかったので、
小片にして内側に付けて目印にすることに。

1/3くらいに切って、貼りたいところに置いて上からコインでこすって転写。

くっつきます!
この上から油性ペンで名前を書くことができます。
これでお洗濯も大丈夫なんだそうです。

もう片方の靴下にも載せてコインでしっかりこすると
フィルムが浮いてきていつが剥がしごろなのか分かりますよ。

こ~んなに伸ばしてもちゃんと剥がれず割れずで
生地にくっついてくれているのが有難い!
ジャージ素材にもつけられるし、
靴下だって、貼って履いても伸びてくれますし、
なかなか使い勝手がいいですね。
願わくば...小さなお花のシールとかを目印にしたいなぁ。
ビバリーさん、作ってくれないかなぁ~。
今回、まさかの同じ靴下購入...趣味が同じで笑ってしまいました。
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング

娘がしまむらで靴下を買って来たら...
同じ模様の靴下でした...
洗うときには娘はばらけないように洗濯ネットに入れるので
干すときには面倒だけど、とりあえずその時点では誰の靴下か明確、
私は娘のものは近くに寄せて干すようにしているので、
なんとなく誰のかはわかります。
でも主人が洗濯してくれる時もあり...
そうするとどこに洗濯ネット入りだった靴下を干しているのか
分からなくなります。
で、ふと思い出したのが、ISOTの際にビバリーさんからいただいた

こちらのお名前付け用のシール。
このシール、アイロン要らずのスグレモノで、
さらに伸縮性に優れているんです。
表にワンポイントで付けようかなと思ったけど
小さくハサミでの成形が難しかったので、
小片にして内側に付けて目印にすることに。

1/3くらいに切って、貼りたいところに置いて上からコインでこすって転写。

くっつきます!
この上から油性ペンで名前を書くことができます。
これでお洗濯も大丈夫なんだそうです。

もう片方の靴下にも載せてコインでしっかりこすると
フィルムが浮いてきていつが剥がしごろなのか分かりますよ。

こ~んなに伸ばしてもちゃんと剥がれず割れずで
生地にくっついてくれているのが有難い!
ジャージ素材にもつけられるし、
靴下だって、貼って履いても伸びてくれますし、
なかなか使い勝手がいいですね。
願わくば...小さなお花のシールとかを目印にしたいなぁ。
ビバリーさん、作ってくれないかなぁ~。
今回、まさかの同じ靴下購入...趣味が同じで笑ってしまいました。
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


