今日は午前中会議で打ち合わせが終わった後、
今度は加賀ゆびぬきの道具を持って2か月ぶりのお教室に。
そしてここ数か月はお友達とゆびぬき教室の帰りに
鎌倉の美味しいものや気になったものを
ウロウロしてはチェックして食べたり寄ったり...

今日は友達が気になっていた「豆柴カフェ」に。

2階に上がる階段から豆柴の看板があるので、入り口もすぐに分かります。

時間は30分。15分刻みで半数くらいずつが入れ替わる感じです。

レシートが入場チケットになっており、そこに入場時間も書いてあります。

接待してくれる豆柴たち

きっちりしていい事、してはいけない事が決まっていて、
入場の前には手をアルコールで消毒します。

ここから入るんですが、膝の高さ位の柵があり靴を脱いで、そこをまたいで入ります。
猫を飼っている者からすると、この高さでいいんだ!という驚きも。

中には10匹ほどの豆柴がウロウロしており、
隅にはペットシーツを敷いたトイレもあります。
大をしちゃったときにはスタッフさんが回収し、消臭剤を撒いていました。

抱っこも引き寄せとかもできない(NG)ので、
そばに寄ってきてくれた時に撫でたりします。

豆柴という品種はなく、小柄な柴犬ということなので、
育ってくると、ちょっと小柄?くらいの柴犬になっている子もいます。

どちらかというとお客さんの間を豆柴が好きなようにあっち行きこっち行き。

ちょっとガウガウ本気で始めそうになるのには困ったなと思いつつ

ついいつも小梅やさくらがプロレスからマジになりそうになる時に言っているように、
「こらっ!」と声に出して止めてしまったり(笑)

この子たちはふと歳をとったらどうなるんだろうなぁ、なんて思いながら

写真を撮ったりして30分を過ごしました。
特に今日は写真を撮るためにカメラを持ってきていたわけではなかったのですが
新しいリュックにカメラをどう収めて持ち歩こうか試行錯誤中だったので
そのままカメラが入っていて、豆柴たちはミラーレス一眼で撮ることが出来ました。
レンズは45mmの単焦点です。
鎌倉乃豆柴カフェ
住所 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4 濱照ラフィネビル2階
営業時間 10:00AM ~ 5:30PM(平日) 10:00AM ~ 6:30PM(土日祝)
<予約不可>
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
今度は加賀ゆびぬきの道具を持って2か月ぶりのお教室に。
そしてここ数か月はお友達とゆびぬき教室の帰りに
鎌倉の美味しいものや気になったものを
ウロウロしてはチェックして食べたり寄ったり...

今日は友達が気になっていた「豆柴カフェ」に。

2階に上がる階段から豆柴の看板があるので、入り口もすぐに分かります。

時間は30分。15分刻みで半数くらいずつが入れ替わる感じです。

レシートが入場チケットになっており、そこに入場時間も書いてあります。

接待してくれる豆柴たち

きっちりしていい事、してはいけない事が決まっていて、
入場の前には手をアルコールで消毒します。

ここから入るんですが、膝の高さ位の柵があり靴を脱いで、そこをまたいで入ります。
猫を飼っている者からすると、この高さでいいんだ!という驚きも。

中には10匹ほどの豆柴がウロウロしており、
隅にはペットシーツを敷いたトイレもあります。
大をしちゃったときにはスタッフさんが回収し、消臭剤を撒いていました。

抱っこも引き寄せとかもできない(NG)ので、
そばに寄ってきてくれた時に撫でたりします。

豆柴という品種はなく、小柄な柴犬ということなので、
育ってくると、ちょっと小柄?くらいの柴犬になっている子もいます。

どちらかというとお客さんの間を豆柴が好きなようにあっち行きこっち行き。

ちょっとガウガウ本気で始めそうになるのには困ったなと思いつつ

ついいつも小梅やさくらがプロレスからマジになりそうになる時に言っているように、
「こらっ!」と声に出して止めてしまったり(笑)

この子たちはふと歳をとったらどうなるんだろうなぁ、なんて思いながら

写真を撮ったりして30分を過ごしました。
特に今日は写真を撮るためにカメラを持ってきていたわけではなかったのですが
新しいリュックにカメラをどう収めて持ち歩こうか試行錯誤中だったので
そのままカメラが入っていて、豆柴たちはミラーレス一眼で撮ることが出来ました。
レンズは45mmの単焦点です。
鎌倉乃豆柴カフェ
住所 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4 濱照ラフィネビル2階
営業時間 10:00AM ~ 5:30PM(平日) 10:00AM ~ 6:30PM(土日祝)
<予約不可>
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


