goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

銀閣寺

2012-04-30 16:18:40 | 国内旅行
今日はなんとかお天気もってくれて
お洗濯乾きましたよ
今はとうとう雨が降ってきちゃいましたけどね

体調はいまいちですがなんとか起き上がってます

30日5%オフでいつものビッグに日曜のお買い物ずらして
行ってきましたがまあすごい人
レジに一時間並びましたよ

立ってるとだるいのに

でも仕方ないよね

宣伝でやってる31アイスの31%引きも一緒の場所に
あるのでちゃっかり買って食べました

その前にあわててお掃除もして
帰ってからもお掃除して
曇ってる間にちょっとお花植えたかったのに
妹があさり持ってきてくれたり生協来たりしたら
雨が

結局買に行けず植えられなかった

明日は雨かなぁ
でも午前中は無理だし

あさってもたぶん無理だし

まあお天気にもよるけど

それより体調戻ってくれないと
なんにもできないよ~

だれも家事は変わってくれないしね~


さて早く旅行記終わらしたいので銀閣寺です

たくさんの人がこちらにもいましたが

やっと見ることができました

なぜかくる機会がなくて近くに来ても改修中だったりね

でもこの年になるとこういう渋いのが見たくなるんです

道案内通りに進むと山の上からの銀閣寺も見れます


銀閣寺もいいけれどこういうのもいい!


もうひとつ

苔のこういう感じもいいですよね~

そしてまた銀閣寺の近く


金閣寺もいいけれどこちらの方が好きかなぁ


こういう剥げたのいいんです

こちらは全く桜とは関係ないですが見に来てよかった

それでは次回で桜京都最終です

桜、桜、桜

2012-04-27 14:16:52 | 国内旅行
今日はとってもいいお天気
こりゃこたつ布団を洗わなきゃと
朝からコインランドリーに行って洗ってきました
(我が家の洗濯機では入らないので洗えない)
みんな考えることは一緒で
カーペットなど洗いにきてましたよ

その間に姪っ子の入学祝に
入学式のアルバム作ってあげようと
昨日からがんばってなんとかぎりぎりで仕上がったので
ついでに妹の家まで持って行きました(コインランドリーのすぐ近く)

そしてちょっとお買いものして
今度は獣医さんへ

ミントちゃんのワクチン打ってきました
ついでにフィラリアのお薬もね
あとちょっとだいぶチビ犬の体重が増えてると思うので
正直に言ってその体重分の薬にしてもらいました

玄関の掃除と
家の掃除してやっと一息

まだもう一つお隣の子の写真もあったのでそれをアルバム
作ってあげようと製作中
(姪っ子と同じ高校にはいったのでついでに)

忙しい中合間にブログもUPしなきゃね


京都続き

哲学の道桜~






人が沢山






桜も沢山!


この近くに秋に行ったおめんといううどん屋さんに行こうと
思ったらいっぱい並んでる
もうちょっと時間をずらそうと
今度はそのまま念願の銀閣寺に行きます

ようじやでまったり

2012-04-26 14:08:55 | 国内旅行
京都の桜編はじまりです


まだ着いたのが午前中だったためか
駐車場もすんなり開いていて簡単に停められました
では哲学の道の桜を散策~と思ったのですが
その前に行きたいところが

前はたしかすご~く並んでたような
こちら

ようじやさんのカフェ

奥の部分はお店になってます

11時ごろでちょっとだけ待ちましたがすぐに中に


こんな感じでみんなお庭の方を向いていて
景色を楽しめます
桜はないけどね


お水もマークが
ってわかんないじゃん


頼んだのはこちら

抹茶オレと季節限定の桜アイス

桜の香りのアイス大好き

食べるものはないのでゆっくり~とはいかず
ちゃっちゃと退散しちゃいましたが

お会計の紙さすのもこんなの

かわいいです

念願のようじやカフェに行けたので満足~

お腹はすいてるけどまず桜の散策にむかいます

広島おまけ お土産編

2012-04-24 12:21:13 | 国内旅行
今日は昨日とうって変わって大変いいお天気
でもちょっと風が強いです

しかし4日間も雨が降ったのでもううんざりでしたが
やっと晴れたので気分はいいですね
晴れたらしたかった毛布のお洗濯もさっそくやりましたよ~
長男の山グッズも天日に干さなくちゃね!


さて旅行記は終了いたしましたが
おまけでお土産編にいきましょう!

まずは倉敷

いろんなお味のきびだんご
ちょっとづつ入ってるのでいろんな味を楽しめます
よくあるきび団子はスーパーでも売ってるもんね

一緒のお店で売ってたこちらも

むらすずめ
こちらも有名?
しっとりでとってもおいしいです
帰ってあっという間に一人で完食
こちらもいろんなお味がありました
おすすめはレアチーズ
まあ個人差があると思いますが

倉敷ではマスキングテープが欲しかったけど買えなかったので
残念でしたがまあおいしいものはゲットしたのでよしとしましょう

お次は

もみじまんじゅう
まあこの前双子の修学旅行のお土産でたくさんいただきましたが
やっぱりこれしかないでしょう
これまたいろんなお味を楽しみましたよ

やっぱりチーズ味おいしかったなぁ

箱売りは定番しかないからたくさんなかなか買えないんですよね

あとこちらも

いろはもみじ
豆のあんこをお砂糖でコーティングしてあって
見た目も透けてきれいですが
お味もあたしの好きな味

羊羹をお砂糖でコーティングしてある小城羊羹ってあるでしょ
あんなイメージ
あれ大好きなんです

羊羹よりあんこなのでやわらかいですけどね

なんでパッケージだけの写真しかないのかしら?

まあいいや

最後は

お好み焼きの冷凍

みんなパッケージだけだわ

全ておいしくいただきました
って食べ物だけかい!

あとしゃもじの合格祈願キーホルダーも買いましたし
集めてるご当地キューピーちゃんのキーホルダーも買いました

このぐらいです

基本買っても飾らないのでほとんどご当地のお土産って
買わないんです
だってカントリーのインテリアに合わないでしょ
大好きなエジプトに行っても買わなかったぐらいだから
消える食べ物だけになっちゃいます

ちなみに人へのお土産もあんまり買わない
食べ物は会う前に期限切れになりそうだし
ご当地ものはもらってもあんまり嬉しくないでしょ
(あたしはいらないもん)
だからお土産で荷物いっぱいにはならないんです

もうひとつおまけがありました

こちらのデニッシュパン
旦那がたまにゴルフの景品でもらってくるのですが
とってもおいしいんです!
でも高いんです

普段はこの辺では売ってないけど
高速のるとサービスエリアで売ってます
お気に入りは

この抹茶が入った三色のデニッシュ

ハーフサイズで売ってるのでこれなら買えます

京都付近のサービスエリアに売ってるので
お試しくださいね


長い旅行記でしたがこれでほんとに終了です
おつきあいありがとうございました

次回はできれば新幹線で行きたいです

次はまだ残ってる京都の桜と銀閣寺編です


広島への旅 原爆ドーム

2012-04-23 10:35:46 | 国内旅行
広島旅行記続きです

お好み焼き屋さんから歩いて行けそうだったので
そのまま歩いて原爆ドームまで

なぁんて思ったら
けっこうな距離がありました
あたしや長男は平気ですが
じじばばはお疲れ

なぜか帰りはタクシーで駐車場まで帰りましたよ

我が家では歩くの当たり前ですが
さすがに疲れるようです

さてやっとの思いでこちら原爆ドームへ


時間もないのでこれだけ撮って帰るつもりでしたが
せっかくなのでもうちょっと見ましょう


ぐるっと回って写真撮ってきました

もちろんじじばばはお疲れなので座って待っていてもらいます


ここだけ時間が止まっているようです

橋を見つけたのでそちらに回ってみました

橋からのドーム

もうここまで来たら公園の方までちょっと行ってみよう
桜がちょっと咲いてました
対岸から


平和公園の中までは行きませんでしたが
川沿いを一周して帰りました

もちろんどこまで行ってたのと叱られましたが
そんなことは気にしない
せっかく来たのにせめて一周したいですよ

資料館などはごめんなさいつらくてとても見る気にならないので
原爆ドームの周りだけの見学です

小学校の時とかよく体育館で原爆の映画とか見せられたり
写真展などもやったりけっこう力を入れていたみたいで
よく見ましたがとても見たいものではないです

ここにも前まではきたくなかったのですが
なんか今回は足を踏み入れてみようとやってきました

現代の街の中にあって本当にあんなことがあったのか?と
思わせるぐらい復興しています
きっと東北もこうやって復興していくのでしょう
人の力って本当にすごいです

さてこれで旅行記は一様おしまいですが
お土産なども写真に撮ったのがあるので
次回はそちらをご紹介します

広島への旅 宮島から広島へ

2012-04-21 14:10:07 | 国内旅行
さて今日も朝早くから長男を送ってきました
こちらは曇ってますがきっと尾鷲の方は雨でしょうね

こちらはお天気に恵まれましたよ

宮島編は本日で終了
商店街を散策の前に

五重塔と桜

ここにも寄りたかったけど
却下されたのでこの写真のみで



いろいろ散策

目的の一つは

揚げもみじ

あたしはクリームにしましたよ
おいしかった

あともうひとつ

焼き牡蠣は食べたかったのよね

お腹いっぱいだから一個だけね

ほんとはもっと食べたいわ~

もみじまんじゅういっぱい買ってそろそろ宮島ともお別れです

11時ぐらいだったのですが
向こうからやってくる船はひとがいっぱい!

よかった夕方に来て

この時間だったら外をゆっくり見る余裕もなかったね

帰りも
宮島から渡る人は少ないので
ゆっくりできましたよ


さよなら~宮島

楽しい思い出をたくさんつくれましたよ

そして車に乗って今度は広島の街へ

目的は

お好み焼き

すでに並んでいて少し待ちましたが
無事に食べられました

広島風お好み焼き~
ボリューム満点でしたが完食
あたしは牡蠣入りにしましたよ

きっと観光客向けなのかもしれないですが
とてもおいしくいただけましたよ

帰りに双子にも食べさせたくてお持ち帰りの冷凍
お好み焼きが売っていたので買って帰りましたよ

めちゃくちゃ喜んで食べてました

もう一回食べに行きたいなぁ

さてお腹も満足なところで
最後の目的地
原爆ドームへ歩いてむかいますよ~

広島への旅 宮島編6

2012-04-20 09:43:31 | 国内旅行
今回はた~くさんの桜をお届けします!

厳島神社見終わった後はどうしても上から見下ろしたくて
山の方に行くことにしましたがじじばばはもう
山には登れないということで長男と二人で散策することに

でもさっぱりどういったらいいのかわからず
適当に歩いてるとこんな場所が

桜たくさん咲いてる場所が
鹿もいる!
それに人が全くいない!!


鹿ちゃんと桜撮りたいけど近づくと逃げていくんです

見上げると

多宝塔

周りを見渡すと
何やら上に行けそう?
人が一人おりてきて息子が行けるか聞いていた

ちょっと道ではないが上に登ってみると
道に出た
そして


きゃあ~
桜がいっぱい!!


写真撮りまくりましたよ~


いろんな感じでね


この景色一番好き

これは息子があたしではいけない端っこで撮ってくれた写真

桜がきれいです

前日まで桜咲いてないんじゃないかって心配してたのですが
日ごろのおこないかあの春の嵐の次の日に旅行になり
暖かさで一気に咲いてくれたようで
こんな素敵な景色が見れて幸せです


これもお気に入り

多宝塔の近くにやってきました


もっと歩いて回りたいけど待ってる人たちがいるので
降りましょう

下でも桜が迎えてくれましたよ



鹿もね

まだまだ撮りたらないですが
今回は自由にゆっくりさせてもらえないので
このくらいで

次回は商店街散策とお昼ご飯のお話です

あと2回ぐらいで完了します

広島への旅 宮島編5

2012-04-19 15:59:15 | 国内旅行
なが~い旅行記になりますが宮島編5です

朝は和朝食のバイキング


写真は撮りにくかったのでこれだけ

雑穀米に野菜もいっぱいでお腹にやさしい朝食

卵焼きは焼きたてを出してくれますよ

おいしい朝食を食べて部屋へ帰る途中ふとこんなところにも

ちょっと遠いけど桜が咲いてました


さて早々にチェックアウトして荷物はフロントに預けて
昨日行けなかった厳島神社に向かいますよ



まだ朝早いのであんまり人がいませんね

昨日夕焼けを撮った場所に鹿の姿

こっちは向いてくれませんね

この頃からカメラに黒い点が付いてますね
気が付いたのがもうちょっと後なので
しばらくこの点があるかもしれませんがごめんなさい


神社に入ります


丁度満潮の時なのでいい感じで海水がありますね


もう人がたくさんいますね


五重塔も見えますよ

神社の説明なども皆さんよく御存じだと思うので
省略します



このあたりで黒い点に気付いたので
ふき取りました


赤い廊下きれいですね


もうこのあたりで出口近くです

あっというまの厳島神社散策でした

写真はたくさん撮りましたがちょっとだけにしておきました


出口出てすぐの
大巌寺
日本三大弁財天の一つだそうなので
宝くじが当たるようにお願いしてきました

それでは次回はとってもきれいな桜の見える場所をご紹介します

広島への旅 宮島編4

2012-04-18 13:19:15 | 国内旅行
久しぶりの旅行だったのでまだまだ続きますよ~

宮島編第4弾です!


宮島にせっかく泊まったんだからやっぱり
夜の厳島神社見たいよね
それも海から見てみたいよね

でもまずはお部屋から見てみた

おおライトアップされてるよ~

ホテルから予約してもらって遊覧船に乗ってきましたよ

寒いかもと思ったら意外と大丈夫そう
てくてく歩いて桟橋まで

こちらの遊覧船に乗りますよ~


すごい満席でしたよ

ちょっと残念なのは船の窓がすごく汚い
&窓が開かない

これじゃ写真撮れないじゃん

でも船は動き出しましたよ

なんと今日は満月


船の中から何度か撮影してみますが
全然うまく撮れない
夜景モードにして撮ったんだけど
絶対ぶれるのよね
三脚ないし
どうするの??

で考えた

普通のオートで撮りゃいいんじゃない?

気が付いたときには
外に出て撮影してもいいよとのこと
もちろん外に出ましたよ


ライトアップした厳島神社
これは船からじゃないと撮れませんよね

しかし陸側からライトアップしてるから
めちゃくちゃまぶしいとこがあるので
撮るのが難しい

そしてこちら

鳥居もばっちり!

なんとちゃんとくぐってくれましたよ
おかげで下からも撮れました

ちょっとぶれてるね

ちょうど満潮の時しか見ることができなかったので
歩いて鳥居の下には行けなかったんですよね
よかったです


満月と鳥居も撮れました


船と神社と鳥居もばっちり

もう一つ
長男の肩を借りて

ぶれずに撮れたよ

けっこう暗いから夜景モードじゃない方が
きれいに撮れるみたい
もっとカメラの使い方がわかってるとちゃんと
撮れるのにね~もったいない
まだまだ勉強です

もうひとつおまけで

横から鳥居

いっぱい写真も撮れたので
満足満足

最後に
帰り道で見つけた夜桜


もう大満足の宮島でした

さてホテルに帰って
楽しみにしてた鳥居の見えるお風呂に行きました
ところが
立ってじゃないと見れないし
座るとなんにも見れない

でも水場が畳なのはよかった
朝と夜は男女場所が変わるらしいけど
鳥居見ながらは入れないからどっちでもいいよね

お風呂出ると冷たいお茶があったのはよかったかな

次の朝は宮島を散策です

広島への旅 宮島編3

2012-04-17 11:27:50 | 国内旅行
さて宮島旅行記続きです

ホテルみや離宮へ帰ったら
もう夕飯の準備ができていました



それではどんなのかご紹介していきましょう


前菜の盛り合わせ
春っぽいですよね
食前酒も



お刺身
カワハギですよ~


お肉のしゃぶしゃぶもありますよ~
長男大喜び

地物の食材を使ったお料理です


なんだったかな?
えびのすり身のお吸い物だったかな?


これも忘れた
根菜のおだんごだったような


でっかい!アナゴの天ぷら~!
揚げたてでふわふわですご~くおいしかった


牡蠣のイタリアンマリネだそうで
おいしかったぁ

最後は

たこの釜めし

もうお腹いっぱいでとても食べきれない~

どれもできたてを持ってきてくれるので
とてもおいしくいただけましたよ

ちょっと残念なのは
デザートで
わらびもちだったのですが
とても食べられない
最後の締めってとっても大切だと思うんですよね
せっかくおいしいお料理だったのに最後の最後で残念
写真も撮る気にならないわ

無難に果物でもよかったかもね

でもあまり期待はしてませんでしたが
最後のおデザ以外はとてもよかったですよ

おいしかったごちそうさま~

お腹もいっぱいになったところで
お次はまたまたお楽しみな
鳥居を海から眺める遊覧船に乗りにむかいますよ!