goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

海のハーバリウム

2017-08-30 14:05:59 | 花雑貨
ハーバリウム液を購入してからだいぶ放置してありましたが
夏が終わる前に残りを作ってしまおうと
まずは夏らしいハーバリウムを一つ作りました
キットで3つ作ったのであとは小さいサイズ3つ分ぐらいの残り

電球型がよかったのですがネットでも品切れが多く
100均で買ったのですが結局他で買った小さいサイズの瓶3つでオイル切れとなり
作れませんでした
電球型は来年に持ち越しということで
小さいサイズのオイルを買って作りたいと思います(たぶん)

いくつか作ったらもう満足しちゃったんですよね
そんなにたくさんあっても飾るとこないし
窓際じゃないときれいじゃないので今年はもうこれで満足


ということでまずは海をイメージしたハーバリウム


瓶も雑貨屋さんで割引していたので100円だったかな?
これ使えるととってありました

海をイメージして青のアジサイを中心に
貝殻も入れちゃいました

底にサンゴを入れたらよかったかなぁと後で後悔


作ってすぐより何日か経ったほうが透けてきれいになりますよ

いくつか作って思ったんですけど
ぎゅうぎゅうに詰め込むより隙間があったほうがきれいかもです

あたしは欲張りだからぎゅうぎゅうに詰め込んじゃうんですよね

キットで買ったやつは程よく隙間があったからきれいでした

海っぽく飾ってみましたが
もうちょっとお花をプラスして飾ってみたいと思います
また作ったらご紹介しますね

ってもう夏終わっちゃいますけど
来年用に



ウエディングボード

2017-08-22 14:36:40 | 花雑貨
今日は朝からやらかしてしまいました

自分のコップを取ろうと思ったらそのまま
他のコップを倒してしまい
2人分のコップを割ってしまいました

マックの限定のコカ・コーラのグラスなので
もう同じのはないんですけど
まあしゃあないやんと息子たちに許していただきました

コップを床に落として割ると後が大変で
掃除機で吸っただけでは危険
昔それで足を怪我しました
隅から隅までチェックして拭き掃除までしてそれでも心配なぐらいです
さらに我が家にはわんこがいるのでさらに危険

久しぶりに大変でした

夏だから裸足だしね

コップを買わないといけないわ二つも


脱衣所の電球も切れて
買ってあるサイズが合わず買いに行ってきましたが
今は電球ってLEDしかないので高いんですよね~
いらん出費だわ

さて今日は10月に結婚するお隣の長男君のために
ウエディングボードを作ったのでご紹介しますね

しかし月日は早い
小さかった男の子が結婚するんだ~
そりゃあたしらおばさんになるわなぁ~


こちらが完成品
製作日数はそんなにかかりませんでしたけど
あれでもないこれでもないと試行錯誤はしました

前回娘さんの成人式の写真を12インチで作ったんですけど
そんな感じのが欲しいと言われ
それだと小さいよね~なんて言ってて
じゃあ最近作ってるお花を使ったのにする?ってことでこれが出来上がりました

あんまり大きすぎてもなぁとサイズをいろいろ考え
軽くなるようにコルクボードに簡単DIY
これにしとけばピンで刺すことができるので
自由にアレンジすることができます

もちろん写真は入れたいので
フレームを買ってそれをちょっと高そうにして
あとで入れ替えもできるようにはめ込みました
簡単に取り出せます


結婚なのでホワイトを中心にアレンジ
パールもいっぱい使いました♪

スティックのポップは挿してあるだけなので
簡単に取り外せます

ダイソーとセリアをたくさん使って高くならないようにしましたが
さすがにこれだけ使うとけっこうな費用になります
もちろん手持ちのお花たちもプラスしてゴージャスになるように工夫


レースも大きなのをチョイス
100均のお花だけだとシャビーさは出ません


スクラップブッキングの要素もちょいとプラス

でもこれ置いてあるだけ

この部分は自分たちの名前とか入れられるように違うものも準備して渡してあります
もちろんこのままでもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

ウエディングのペーパーって持ってないんですよね

ちょっとだけあったペーパーを総動員

これからのためにちょっとそろえておいた方がいいだろうか


自分らが結婚するときはこんなおしゃれなものなかったから
今の子はいいなぁなんて思いながら
心を込めて作らせていただきました


将来息子たちが結婚するときの参考にさせてもらおう
結婚できるかわかんないけどね


最後に斜め上から



写真入れたら素敵だろうなぁ

ほんとはこれに合わせて白のウエディングのチップボード頼んだんですけど
セール期間中だったためなのかいまだに到着せず
8日にたのんだんだけどお盆はさんでもちょっと遅すぎる?

先にこちらだけお渡ししてやってきたら好きなとこにつけてもらうことにしました
ごめんなさい


これと同時に写真もいっぱい飾ってもらえるように
ミニアルバムもお祝いに作ったので
そちらも次回ご紹介しますね


お幸せに!!!






おしゃれな傘

2017-08-11 15:16:46 | 花雑貨
なんだか真っ暗なお天気になってきましたが
めちゃくちゃ雨が降りそうです

今日からお盆休みが多いそうで
銀たこのたこ焼きをもらうためにベルに行きましたが
朝からすごい人でしたわ

今月のスーパーフライデーは学生限定なので親はもらえない
そんなあほな!と突っ込み入れたくなります
学生のスマホってほとんど親が代金払ってるよね?
なのに大人はなくて子供だけもらえるっておかしくない??
銀タコなんてこの辺じゃベルしかないので
子供ら自分じゃいけないよね
親が車出してもらいに行くってそして親はもらえないって
おかしくない??

携帯会社変えてやるぞauに
なぁんてことはありませんけど
納得できない人はたくさんいるはず


朝行くからか全然並ばずにもらえます
4個
微妙


さてさて愚痴は置いといて
だいぶ前にキャンドゥで買ったワイヤーの傘
梅雨の季節にと売っていたはずなのに
完成したのは今

悩んだ原因は開いているから

最初内側にアレンジしようと思ったんだけど
なんかいまいちしっくりこない
そのまま放置しておいたんだけど
やっぱり外側にアレンジしようと

でもなんかなぁと
でひらめいた!

そうだレースを貼っちゃえばと

などなどいろいろあって完成したのがこちら



大好きシャビーな雰囲気になりました
女子はこういう雰囲気好きですよね~

でも手のひらに乗るほど小さいんです
なのでお花をどうつけるかこれも悩みまくり
探しまくってこれにおさまりました

なんとかなるものです

最初予定していたものと全然違うものになりましたが
こっちの方が大好きです


ナチュキチで買ったバックにある壁掛けにひっかけて飾ってます

ふふふ可愛い

できれば次は閉じた傘で作ってみたいです

どこかに売ってないかな?


ハーバリウム

2017-07-23 13:57:21 | 花雑貨
やっと着手したハーバリウム

とりあえずキットで買ったボトル3本を作ってみました

母に一つ自分に二つ


母の分
結構ボトルが大きくてオイル200ml入ります

光に透かして撮るのすごく難しい

もうセットされているドライフラワーのキットを
ちょいと入れ替えただけです

ピンクがいいっていうからでもあたしもピンクが良かったから
キットで買ったのピンクが1種類しかなかったので手持ちのドライアジサイも
プラスしてなんとか完成

ただのドライのお花を瓶に詰めるだけ
これだけだとふ~んって感じなんだけど
オイルを入れたとたん素敵になるんです
オイルマジック??

透けるととってもいい感じ


自分用

光に透けないと素敵じゃないので光が当たるとこに飾りましょう

安全オイルなんだけど火の近くはだめ
引火しちゃったら怖いもんね

これは大きい瓶なんだけど
こんな大きいのはあんまりいらないので
今度は小さい瓶で作ってみたいと思います


麦わら帽子アレンジ

2017-07-11 14:27:29 | 花雑貨
さてさてこの前購入したと言っていた
ナチュラルキッチンの100円麦わら帽子
アレンジしちゃいましたよ~


まずは作った扉にかけてみた

ふふふ可愛い

ここで小さい女の子なんていたら絶対かぶせて外で写真撮りまくり
なんだけど残念ながらいないので


外でも撮ってみた

麦わら帽子は外の日差しの下が似合うよね~♪

夏なんだからひまわりっていうのをぐっとこらえて
シャビーアンティークにこだわりました


なんたって大人女子ですから~

シャビーアンティークは白とドライを入れ込むことが
自分のこだわりなので(たまに黒だけの時もあるけど)
今回はシャビーピンクな色目に白とドライです

夏なのでちょっとグリーンも差し込んでますけど




あれもこれもっていれたらまたモリモリになっちゃいました

なので実用的ではないです

かごバックとお揃いもいいかなぁなんて

安いカゴバックどこかにないかな?


で少女はいないので自分がかぶってみました
やっぱり帽子はかぶってみないとね


カメラ見ないで撮るのはむつかしい

小さいので目深にかぶれない&重い


これでどうだ!

なかなかいい感じなんだけど
やっぱりおばさん外にはかぶっていけないよ

へへへ
おとなしく玄関に飾っておきます

可愛いきれいなモデルさんほしいよ~


ミニスプーンアレンジ

2017-07-09 14:18:24 | 花雑貨
ナチュラルキッチンで買ったミニスプーン?スコップみたいなの
これでアレンジしたくて置いてあったのですが
やっと作ることができました

小さな小さなアレンジです



グリさんのワークショップで余った木片も使ってます

一口で小さなケーキを食べるイメージです



実がいっぱいのアレンジ
小さいサイズが可愛いですね


アジサイバングル

2017-07-08 13:58:57 | 花雑貨
前回セリアで買ったバングル
パールのブレスレットはアジサイつけて作りましたが
バングルは放置でした

これも作っちゃおうと
やっぱりアジサイつけて作ってみました


ちょっとダークな色を入れて大人バングル

最初パールと同じでちょっとだけにしたんですけど
バングルが大きいのでなんかさみしい
レースをちょっとのばし横に広げました



持っていたレースのモチーフを土台にしてます
なので中心部分がちょっと盛ってあるんです

これも腕にはめてみましょう


いかがですか?
実はこのバングルあたしには大きくて
ごそごそなんです
写真は手を台においてごまかしてますけど
腕につけては歩けません

パールのはいい感じだったんですけど
手首が細いのでたいていのバングルは大きくて
こういうタイプは自分には合わないかもです

でもアジサイシリーズは気に入ったのでまた違う形で
作ってみたいと思います

あ~花雑貨づくりは癒されます


アジサイネックレス

2017-07-03 13:49:55 | 花雑貨
やっとアジサイネックレスの話題で

ハンドクラフトフェアにつけていこうと頑張って作ったネックレス

もともとこういうのいいなぁって思ってたんだけど
作ろうって思ったのは


キャンドゥでこのネックレスを見つけたから

これいいじゃん!って思って小さいのと大きいの両方買ってみた

大きいとあたしには大きすぎる?って思って小さいのも買ったんですけど
両方とりあえず作ってみようと

まずは大きいほう


青いアジサイベースです
レースもつけてセリアのアジサイもつけて
メインは八重のアジサイです

めっちゃいいじゃん!!
と味をしめて
さらに小さいほうを


今度は黄色メインでグリーンもつけて

黄色いアジサイっていうのは存在しないので
アジサイはグリーンです
こちらもレースを付けましたがあまり目立たず
ちょっとパールもプラスしてみました

いいんじゃない?
自画自賛!!


二つ並べて


売り物みたい!?

すごくいいこれ
もっといろんな色も作ってみたい!

アクセサリー作りはまりそうです

これつけてみました


大きいほう

見た目は素敵ですがちょっとレースがチクチクするなぁ
皮膚が弱いのでこれはちょっと減点
暑苦しいのでエアコン付けた部屋ならオッケーか?


小さいほう

こちらはスッキリいい感じ
ただなんでかチェーンの向きを逆につけてしまったらしく
左右つけるとこが逆でつけにくい
付けるときは気をつけましょう

基本グルーガンは使いません
ボンドでつけてあります

肌のアレルギーがない方ならおすすめネックレスです

あ~楽しかった

お花のブレス♪

2017-06-28 13:52:43 | 花雑貨
セリアでみつけたこれ

いろいろ探してこれが一番のお気に入りかな
パールのチェーンになってます

ピンクのリボンも可愛い

ほんとは一連にして使おうと思ったのだけど
外れなかったのでそのまま二連で使うことに

全体につけてみようと思ってたんだけど
くどいかな?とちょこっとだけにすることに


完成したのはこちら

アジサイをねちょこっとだけ
リボンに合わせてピンク系です


めっちゃ可愛い

おばさんが付けるので全体だとやっぱり引くよね

付けたとこも


こんな感じです♪

ちょこっとおでかけにピッタリ
パールなのでおしゃれしたときでもオッケーかも

実はネックレスを先に作ったんですけど
それにあわせてバングル欲しいと探してこれになりました

バングルも買ったのでそのうち作ってみます

こんなの作るとあれもこれも作りたくなっちゃうんですよね~

ネックレスもとってもお気に入りのができたので
またご紹介しますね

スモークツリーのリース

2017-06-20 14:29:26 | 花雑貨
松阪マルシェにこの時期行くと咲いている
スモークツリー
ふわふわでとっても面白いんだけど
なんかドライにもできそう
とマルシェでも売っていたんだけど高くて

ところがこの前行ったカフェ&お花屋さんでみつけた
スモークツリー
生のお花もあったけどドライも売っていた

これが色が2種類あってどちらもほしくて
小さくてパックになってるのと一枝売ってるのを購入
お得に買えました♪

そして小さいパックを買った方をリースにしてみました



ふんわり紫のスモークツリーとローリエ
小さい小さいセットなので小さいリースにしてみましたが
もうちょっと買えばよかった

もっとふわっとたくさん持った方が素敵かもです

もう一つ色違いのはもうちょっと多いので
それでリースを作ってみようか
枝のままで飾っておこうか
考え中です