goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

プレゼントしたツリー

2017-12-10 14:36:33 | 花雑貨
昨日のハンドクラフトフェス
写真を撮る暇がなくて完成した写真を撮るまでちょっと詳細は
お待ちくださいませ

その前にお世話になる明香さんにプレゼントしたツリーをご紹介します



こんな感じでおそろいで作っちゃいました

あたしはピンクが欲しかったのでピンク
明香さんのは薄紫です





ちょっと中身が違いますがほぼ同じ

セリアで買った今年のツリーにデコしました

去年の白っぽいツリーもお気に入りですが
こちらも詰め込んだらいい感じになりました♪

なんにもしなくてもツリー自体が白っぽいのでとってもラクチンです

ただ実を挿していくだけ

小さいのですが上にスターアニスをつけているので
高さが意外とあります
ほんとは瓶に入れてあげようと思ったのですが
背が高いのでちょっといいのがなくて
100均にはこれが入るサイズがないんです

で行く前にいつものアウトレットの雑貨屋さんでいいガラスケースがあって
500円で買えたので自分のだけ買ってきました

よく考えたら重いので持って運ぶの大変だろうなと
割れものだし迷惑かもとやめました

簡単にパッキングしてプレゼントしました

ちょっとだけ下に薄い切り株をつけて飾りました
写真撮るの忘れたのでそれの写真はありません

買ってきた瓶に入れたら図ったようにピッタリでした♪

また気がむいたら写真撮りますね


最後にクリスマスをプラスしたバージョンも

実さえ売っていればセリアとダイソーでそろえられるので
お安く簡単に作ることができますよ
綿は袋に入ったのが100均に売ってるので十分です
ぜひ試してみてくださいね

昨日のリーフでベース作り

2017-12-08 17:13:56 | 花雑貨
またまた遅くなっちゃいましたが
今日は昼からは家にいたんですけど眠くって寝ちゃってました

午前中はチラシに入っていたタイヤを昼から行ったんじゃ売り切れるって
旦那が言うので朝一で行ってきました

よくわかんないけどタイヤにホイールもつけて初回は交換してもらってきました
まあ普通より1万円ぐらい安いんじゃないかと

これでボーナスなんにもなくなっちゃいました~

ウォシュレットも欲しかったんだけどなぁ

なんせいまだに次男の引っ越しの家電代が残ってまして
それをお支払いしないといけません

これで全部終わり
もうなんにも出ないよ!

それにしてもホイールのついたタイヤって重いですね~
一人で運ぶの大変だった
やっぱり旦那がいるときに行けばよかったか
でも朝からすごい人でタイヤの説明受ける順番待つのも時間かかったし
履き替えるのも12時だって言われたから仕方なくいったん帰ってまた行きました
結構遠いのでガソリン減るじゃんね

さて昨日のグリーンちゃん
作りたいものは決まっているのでさっそくベースを作ってみました



こんな感じです
小さいのが一つありますがもうちょっと大きいのがよかったけど
ベースが小さいのしか家になかったのでこれで我慢

もっと小さいサイズも実は作ったのですが
それはもう完成してるのでまたご紹介しますね

さてここからどんなクリスマスリースができていくか
お楽しみに!

明日は待ちに待った名古屋のハンドクラフトフェスに行ってきますね
帰りは寄り道もしたいので遅くなりますが
時間があったら途中でブログ書きます
無理なら夜です

1年ぶりの明香先生の講習楽しみです♪


こんな色

2017-12-07 17:20:47 | 花雑貨
今日はオートバックスのチラシが入っていたので
スタッドレスタイヤを見に行ってきました

そしたらなんと明日のチラシでした

次の日からの売り出しのチラシはやめてください


スゴイ安いのを買いたいんだけど
ホイールつけると結局どこも同じぐらい

安いやつだとこの辺だけしかお勧めしませんだって
金沢は無理だよね

でも旦那は見た目一緒やでっていうしこの辺一年に2度ぐらいしか雪積もらないので
これで十分か

問題はホイールをつけるかどうか

付けたら家ではめ変えられるので工賃はいらない
つけなかったら年2回履き替えるのに5000円ぐらいいる

さてどちらが得なのか


しかしけっこうカードでいろいろ買っちゃったので
予算がないんですよね~

しかし去年長男や次男を駅まで送っていくのに命がけだったので
今年はそれは避けたい
金沢も春に行くのもスタッドレスはいてないときつい


悩むところである

で明日考えることにする


ということで今日は遅くなったのでこれ


なんでしょう?

最近ちょっとづつレベルアップして
今年はブリザーブドのグリーンをいくつか仕入れました
そのうちのひとつ
枝を割ってみたら

このグリーン

怖い


生花で買うとそのままドライにはできるけど
枯れていくので長年は使えません
ちょっと高いけどブリザにしたら長く持つので
こちらを探して買うことに

フェイクのグリーンと違ってちゃんと香りもあるし
雰囲気が全然違います

でも枝はこのグリーン

この部分は使わないので問題なし

ブリザは専用の溶剤につけて作るので
こんな色になっちゃうのね

自分で作るのも売ってるけど
買っても絶対しない

グリーンの香りにつつまれながら
作品作ってます

って杉の香りなので花粉症の人間にはちょっと警戒しちゃうかも
花粉はついてませんけどね




おそろいお正月アレンジ

2017-12-06 16:07:04 | 花雑貨
クリスマス花雑貨もまだ作ってないのに先にお正月になっちゃってますが
ついでにもう一つ作ったアレンジをご紹介します

しめ縄リースを飾るのにお揃いが欲しいなと
雑貨屋さんでみつけた器を買ってそれにアレンジしてみました



かんざし挿すのが今年のマイブームなので
とってもお気に入りのかんざしを挿してあります
ダイソーのかんざしシリーズいろいろありますが
この形はこれだけだったんです


ここにある葉ボタンは100均じゃなくてちょっと高い雑貨屋さんのです

ちょっと高いっていうのは300円ぐらいから400円ぐらいのものです

お花も雑貨屋さんの

やっぱり100均のとはちょっと違います



違う角度も撮ってみました
裏から見ても大丈夫

水引は100均のをそのまま使おうと思ったらちょっと大きかったので
サイズを変えてつけました

買ってみたものの気が付いたら家にあるのと同じ色だった

今になってようやくお正月商品が100均でも並んでますね

そりゃまずクリスマスですよね


最後はお揃いなので一緒に


お揃いだから綿も茶色にしたほうがよかったかなぁ


とりあえず今年じゃないや来年はこれを飾ります♪

年末にしめ縄アレンジのレッスンも予約してるので
まだしめ縄増えます

ちゃんとした作り方も習いたいので

あと生花のアレンジもしてみたいなぁ

今買うとお正月には枯れちゃうので
年末にいろいろ考えます


次からはクリスマス話題に戻りますね


しめ縄リースレッスン編

2017-12-05 14:10:32 | 花雑貨
しめ縄リースの続きです
今度はみんなが作った作品です

全体はこちら


上から撮ったのはこの前アップしたので違う角度から

シックバージョン






ピンクバージョン






可愛いね~

みんなやっぱりコットンを茶色にするか白にするか迷ってました

どっちにしても素敵



iPhoneⅩはこういう撮り方の方が得意のようです

近づきすぎてもダメ
遠すぎると普通
なかなか難しいです



しめ縄が寄ってるとゴージャス!!

前回のスワッグより時間もかからずさくっと完成しました


全体のバランスとるのはむつかしいですが
一つの場所にキュッと詰め込む方が作りやすいみたいです

みんなとっても気に入ってもらえました♪

先にお正月に飛んじゃいましたが
まだまだクリスマス作品を作りたいものがあるので
今はクリスマス作品に着手しております

クリスマスまでに間に合うかなぁ…

スクラップブッキングもお花雑貨づくりも
クラフトはやっぱり楽しいです


2017しめ縄リース

2017-12-04 14:02:06 | 花雑貨
まずは自分の今年作ったしめ縄リースをご紹介しますね



去年自分用のしめ縄リース作ったんですけど
教えてほしいとリクエストがあったので今回はリースの形で
作ってみました

前回はほぼ100均素材でしたが
今回はベースのしめ縄はセリアですがふさの部分とかコットン飾りの部分など
一部雑貨屋さんで買ったお高い(自分では)ものも使ってます
とはいってもプチプラ精神は忘れずメインのお花とかはキャンドゥで買ったものなども
使ってますよ


かんざしはどうしてもつけてみたかったので
ダイソーでいいもの発見つけてみました



いろんな角度から撮ってみました

iPhoneⅩの写真です

きれいですよね~



こっちからみるとまた違った雰囲気?

めっちゃお気に入りの作品になりました♪

コットンを普通は白にすると思うのですが
あえて茶色のコットンを選んでみました
シックで落ち着いた雰囲気になります
でも白も捨てがたくすご~く悩んじゃいました

みなさんはどちらがお好みですか?

色合わせって考えるの楽しいです
お正月のものはちょっといつもの雰囲気と変わるので新鮮です
でも普通の和風だけじゃなく洋の雰囲気も入れると売ってるしめ縄とは違って
自分だけのオリジナルが楽しめますよね♪

今回はグレー×ピンクをメインに作ってみましたが
昨日ご紹介したピンク×ピンクも可愛いし
ホワイト×グリーンやブルーも大人っぽくって素敵


あ~いくつも作って全部並べたい!!


とりあえず次回は並べた作品たちをご紹介しますね

しめ縄リースのレッスンを開催しました

2017-12-03 17:29:07 | 花雑貨
今日昼からしめ縄リースのレッスンを我が家で開催しました

前回クリスマススワッグを作ってくれたメンバーで作りました

まだこちらのブログでは自分の作ったしめ縄もご紹介してないので
みんなで作ったしめ縄リースをちらっとだけ



さあどれがあたしのでしょうか?


みんなとっても素敵に作ってくれてありがとう!


スワッグの時もそうでしたが
人が作ったほうがよく見えます

やっぱりあたしはピンクが好きなようです

一つ一つはまた次回ご紹介しますね

しかし日が暮れるのが早くなり
まだ5時過ぎなのに真っ暗ですね

寒い寒い冬がやってきました


そういえばiPhoneⅩのカメラで撮ったのですが
すごいです
ボケ感がとっても素敵なんです
普通の写真では前と変わりませんが
ポートレートモードっていうのにすると
一眼と変わらないぐらいきれいです
プロになった気分になれますよ(個人的に)

カッコいい写真とともにご紹介していきますね


クリスマススワッグ講習2回目を開催しました

2017-11-25 17:24:41 | 花雑貨
講習なんて大げさですが今回はお隣さんなので
我が家で講習させていただきました

普段は人は呼ばないのですが
ワンコがいるのも汚いのもご承知の上なのでお家で致しました

お友達も一緒に参加していただきましたよ♪

あいかわらず我が家のレオが鳴きまくっておりましたが
最後はおとなしくお隣で寝ておりました
女性は大丈夫です
でも立ち上がると吠えて飛びつくのでハウス
ご迷惑をおかけしてゴメンナサイです

さてそんな中開催したクリスマススワッグ講習
様子はこんな感じ


アクリル絵の具使うので新聞紙を敷いています
英字新聞とかおしゃれなのじゃなくてごめんなさい
トールの時は下にビニールのテーブルクロス敷いておりましたが
なんせ10年以上前のものなので年季が入っておりとても使えませんの

楽しくおしゃべりしながら完成しましたよ♪



ピンク系と


ブルー系です

前の方の時はリボンもピンクでしたが今回は白にしました

ピンクとブルーの実が残り少なかったので
ちょっとまた違う雰囲気になりますね

今回はたくさんあるので寄せてみました





インスタ映えしますよね~

さっそくインスタにも載せました

ベースは100均なのでとっても簡単にできますよ

みなさんさっそく飾って写真も送ってくれました
喜んでもらえてとっても嬉しいです

次回はしめ縄アレンジも作ろうと
12月に講習決定いたしました
まだ見本が完成していないので急いで作らないといけません
ほとんどできてるんですけどあと形にするだけ

頑張ります~

ハーバリウム2

2017-09-03 14:21:07 | 花雑貨
我が家で作るハーバリウム今年最後の二つです
これで買ったハーバリウムオイルはなくなりました
また作りたくなったら買わないといけないので
今年はこれで終了
あとはイベントとかで作ったりするかもですけど
家ではこれで終わりです




最初に作ったのは大きい瓶ですがこれは小さいほうです

シモジマで見つけて買ったものです

イチゴミルクにしたかったのですがちょっと違うのになっちゃいました

もうちょっと淡い色を多めにしたほうがよかったかもです

オレンジはキットに入っていたものを小さくして入れました
これで購入したものは全部使いきりました



これでもかっていうぐらい詰め込んだのでパンパンです

私は基本アジサイが入ってるのが好きです

作ってみて感じたのが
やっぱり大きい瓶に入れたほうがきれいです

小さいのも可愛いけど入る量が少なくなるので
大きいほうがやっぱり見た目きれいです

もし作ってみたい方は大きめの瓶を選ばれる方がおすすめです
あと丸い形より細長いほうが全体が見えるのでいいです
丸いと中心は見えないですもんね


イベントとかで作ることができるのでぜひ一つは作ってっ見てくださいね
最初オイル入れたとき感動しますよ

海のハーバリウム続編

2017-09-01 16:38:35 | 花雑貨
前回海のハーバリウムをご紹介しましたが
今回その続き言っていた花雑貨をプラスいたしました
出来立てほやほやですよ~♪

我が家に海で拾ってきた流木がたくさん眠っています
最近やっとちょこちょこ取り出して使っていますが
今回もこの流木をベースに作ってみました



面白い形の流木があったのでそれに合わせてアレンジしました
海に合わせてブルーとクリーンをメインにしてます

コレだけ置いておいてもいいのですがやっぱりハーバリウムと並べてあげましょう



こんな感じになりました~♪いかかでしょうか?

前回のが


ゴージャスになった?


ほぼ同じだけどちょっとアップ

やっぱりハーバリウムはちょっと時間が経ったほうがきれいに感じます

写真じゃあんまりわかんないですけど

今年はこれで良しとしましょう

来年はもうちょっとのせる台を考えたいと思います
なんせ適当に100均のワイヤーの棚みたいなのを置いただけですから
もうちょっとおしゃれなのを探したいと思います

やっぱりハーバリウムは光が当たるとキラキラとってもきれいです
手に入れたらぜひ窓辺に置いてみてくださいね