goo blog サービス終了のお知らせ 

■ニュージーランドとSMS、国番号間違えると届かないよ

2016年08月13日 | iPhone講座

教室のスタッフがただいま海外に行っています。現地で、電話のカード、SIM(シム)カードを借りて通信しています。そのレンタルSIMカードにも電話番号があり、旅行中はその電話番号を使えるのです。

電話機は自分のものが使えます。その電話機がSIMフリーならば。SIMフリー端末は、どこの会社のSIMカードを使っても大丈夫、という機種なのです。だから日本で日本のSIMカードを使ってもいいし、海外で海外のSIMカードを使ってもいいのです。自分の電話機が、どこの国でも使えるって、なかなか便利なんです。

その電話番号を教えてもらったので、SMS(ショートメール)ができるなと思って、実験にお付き合いいただきました。

早速送ってみたところ・・・あれ、送れない。

・・・そりゃそうだわ、日本で言えば「090」から始まる番号をそのまま入力したから。国際電話だから「010」と「国番号」つけなくちゃいけないんだ。

 

そこで先頭に「010」をつけ、国番号を付けて送ってみるが・・・

え~なんで届かない?? おかしいな、何か制約があるのかな??

 

C先生行ってるの、ニュージーランドじゃないの? と夫。

 

・・・あ~そうだよ。思い込みって怖いわ。行っているのはニュージーランドだよ。

私はついつい、「010」の次に「1」と入力してしまいました。「1」はアメリカ国番号でした。国番号が違えばそれはつながらないわけです。
「010」と「64」(ニュージーランドの国番号)を先頭に入れて、教えてもらった携帯番号入れて、無事ショートメールのやり取りができました!

ニュージーランドだもん。羊さんですよね。 


お互いiPhone同士ですから、声のメッセージも届けられます。

ニュージーランドとの通信が手の中にある感じ。

すごいよね、どこにいてもつながっているって、日本にいるとそんなに実感ないけれど、遠く離れたところから、タイムラグなくこうして交流できる、文字も写真も、音声も伝えられるって、つながっているんだな、って感じがしました。

こういう技術は楽しいことやいいことに使わなくちゃね。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中 ★著者より(動画約1分)
★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのLINE」発売中 ★著者より(動画約1分)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿