goo blog サービス終了のお知らせ 

■iPad Airを買ってきました

2013年11月12日 | iPad講座
先週の金曜日、川越バスツアーが終わったあとですが、銀座Apple ストアに行ってきました。

iPad Airの128GBをGETしました。
マイコレクションを入れるにも、いろいろなものを検証するにも、やっぱり
大容量がいいなあと思い、一番たくさん入るタイプです。


iPadの後ろをカバーしふたにもなるという「スマートケース」も買いました。
iPadの背面、今までオリジナルデコレーションにこだわっていたので、

こんなのとか

こんなのとか


革のカバーだからデコれるのかどうか。革には直接印刷できないしなあ。
直接描くと失敗したら怖いしなあ。
でも買ったまま使うより、デコりたい派です。
透明のケースを買って背面をカバーする方法もあるけど
せっかくのこの薄さが活かせないかなあ。

すごーく悩んだけれど。今回はバックまで覆う純正カバーにしました。
これからゆっくりデコレーションの方法を考えてみようっと。

それからSDカードリーダーも買いました。
出先で画像を取り込むことは、教室のイベントなどで割とあるんですね。
やっぱり必要かな、と思い「奮発」しました(笑)。


教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookはこちらをクリック
★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします
★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8.1スクール標準教科書
著者:増田由紀
日経BP社

★★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

■iPad Airのお披露目授業(Siri編)

2013年11月07日 | iPad講座
今週から、一番上のエンジョイコースでは新しくなったiPadのお披露目講座、今回は音声アシストのSiri(シリ)編です。
教室の今までのiPadでは、デモでしかできなかったのですが、このたび買い換えたiPad Airでは
全部の端末でできるようになりましたから、ぜひこの機会にと。


今週の水曜日のクラスの模様です。
自分で考えて聞いてみます。うまくいくかしら。ドキドキドキドキ(笑)。

下に出る広告は【×】で閉じられます。



まるで人にものを頼むようにして、お願い事をしてみます。
頼む内容によっては、なかなか味のある答えを出してくれるものですね~。



教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■ScanSnap SV500でiPadに画像を取り込んでみよう(iPad編)

2013年11月05日 | iPad講座
今週から教室に置いてあるスキャナー2台。
1つは単票(1枚もの)を簡単に、素早くスキャンできるScan Snap SV500
もう1つは本を開いたままでも簡単にスキャンできるScan Snap SV600

こんなことができるんだ! というのを知っていただこうと、デモを行いました。
スキャナーはパソコンと接続して、パソコンに画像を取り込むこともできますし
iPadにアプリを入れて、スキャンした画像を無線でiPadに転送することもできます。

下に出る広告は【×】で閉じられます。


見ると聞くとは大違いですよね。

「え~~こんなことできるの??」
「はや~い。」
「不思議~、すご~い。」なんていうお声が多かったですね。



ちょっと前までは、スキャナーに置いて、ふたをして、ボタンを押して・・・
なんてやっていましたから、こんなに簡単に取れて、しかも勝手にiPadに
入っちゃうなんて、なんだか魔法みたいで不思議ですよね。



でもこれで、書類やら紙類をどんどん取り込めば、「ちょっととっておこうかな」
というペーパー類を古紙回収に出せますね。

本をカットしてしまうのは、ちょっとだけ勇気がいるけれど
捨てようか、いや必要かも、と迷っている書類なら、どんどんスキャンできますね。

データには「かさ」がありませんからね。ファイルのサイズは増えていきますが
データは「分厚く」なったり「かさばる」ということがありませんからね。


貸出期間中は教室にありますので、デモの機会をお楽しみになさってくださいね。


教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■iPad Airのお披露目授業

2013年11月04日 | iPad講座
今週から、一番上のエンジョイコースでは新しくなったiPadのお披露目講座です。
このために、先週金曜日、行列に並んだわけですね(笑)。
今週の月曜日、さっそく授業で使います。

下に出る広告は【×】で閉じられます。




手に取って最初に感じたことを、みなさまにお伺いしました。
自然と口から出た「軽い!」という言葉が、この商品の一番の特徴でしょうね。

それ以外にも、新しくなったiPadの特徴、アプリのこと、画面のこと、音声アシストのことなどを
お話ししました。
月曜日の皆様は、箱出し新品を触っていたただきました。
iPadのお披露目授業、今週が先発チーム、来週はジュニアの方と続きます。



これから買おうかな、今度のは買おうかな、今のを買い換えようかな、などお考えの方。
実物を触っていただくこの機会を、ぜひぜひお楽しみになさってください!


教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■iPad Airを購入、薄くて軽くなった。

2013年11月01日 | iPad講座
iPad Airが日本でも発売されました。
初日の今日、Apple銀座には300名ほどの人が並んだそうです。

私たちも、教室スタッフとともに並んで教室のiPad講座で使用する分を
GETしました。

今日は始発で銀座へ。動画でお届けします。
下に出てくる広告は【×】で閉じられます。




買い終わってアップル銀座を出たところで、マイクを向けられました。



こちら、iPadを触っているのは直樹先生と薫さんです。






教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■iPadのベーシック講座(入門4回)

2013年10月06日 | iPad講座

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■iPadのベーシック講座(入門4回) 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「買ったiPadを、とにかく使えるようにしたい」
・・・そんな方にお勧めです。
ベーシック講座<A>は、iPadのタッチ操作から、設定、入力、アプリの使い方など、
基本的な内容を学ぶ、iPadの基礎講座です。
「iPadは買ったけれど、決まったことしかできない。」
「自分で使えるかなと思ったけれど、持て余している。」
「使ってないメニューばかり。」という方にピッタリの講座です。


【時 間】週1回・90分×4回
【入会金】5,250円 → 10月末までにお申込みの方は0円!
【受講料】12,600円
【教材費】2,100円 ※価格はすべて税込です。
【内 容】
<iPadの設定(一般)、タッチ操作>
<iPadの設定・Wi-Fi>
<Apple IDでできること>
<iPadの設定・iCloud、キーボード練習>
【人 数】各講座定員6名(最少催行人数2名)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●月曜クラス 15:30~17:00
●水曜クラス 13:00~14:30
●金曜クラス 13:00~14:30 →満席
お気軽にお問い合わせください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■10月開講・秋の講座!(iPad講座・入門)

2013年09月26日 | iPad講座

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■iPadのベーシック講座(入門4回) 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



「買ったiPadを、とにかく使えるようにしたい」
・・・そんな方にお勧めです。
ベーシック講座<A>は、iPadのタッチ操作から、設定、入力、アプリの使い方など、
基本的な内容を学ぶ、iPadの基礎講座です。
「iPadは買ったけれど、決まったことしかできない。」
「自分で使えるかなと思ったけれど、持て余している。」
「使ってないメニューばかり。」という方にピッタリの講座です。


【時 間】週1回・90分×4回
【入会金】5,250円 → 10月末までにお申込みの方は0円!
【受講料】12,600円
【教材費】2,100円 ※価格はすべて税込です。
【内 容】
<iPadの設定(一般)、タッチ操作>
<iPadの設定・Wi-Fi>
<Apple IDでできること>
<iPadの設定・iCloud、キーボード練習>
【人 数】各講座定員5名(最少催行人数2名)



今ならお試し講座開講中です!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
秋のお試し講座開催中!  
日程はこちらをクリック

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■iPadで生物の教科書

2013年09月23日 | iPad講座
学校の教科書もだんだんタブレットに収録されるようになるのでしょうか。

生物の教科書アプリ、実際にこんな感じで教科書を使うのかなあ、と興味深く
見ています。

【Free版新編生物基礎】(無料)





マーカーや赤鉛筆も用意されています。




教科書の内容もさることながら、へ~と思ったのが「赤い下敷き」システムです。

そう、あの、暗記する時に使う赤い下敷き。

この答えの字、赤い字になっていますね。



そこに、用意されている赤い下敷きを重ねます。すると赤い字が見えなくなります。



赤い下敷きをずらしながら、覚えているかなあ。。。とチェック。
まさに、リアルの教科書でもこんなことやりましたねえ。




ただ単に紙の教科書を画面に置き換えただけでなく、
こんな風にいろいろな道具が用意されています。
なるほどね~。。。と感心したことでした。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
秋のお試し講座開催中!  
日程はこちらをクリック

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■教室のiPadをバージョンアップ中

2013年09月19日 | iPad講座



今日(9/19)から新しいiOSが入手できます。

ただ今、教室のiPadを新しいiOSにバージョンアップ中。

iOS6からiOS7へ、変身中です。

「へ~、こうなるんだ」とみんなで今までとの違いを確認しながら
1台1台生まれ変わっていきますよ。





教室のホームページはこちらをクリック
教室のFacebookは→

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■椿山荘でiPad講座を行いました

2013年09月05日 | iPad講座
目白の椿山荘にて、「はじめてのiPad体験講座」を行いました。

大雨で、手荷物もずぶぬれ。久々の朝の出勤時間帯の電車でした。
通勤電車って、毎日大変だなあ。と思いながら。。。(笑)。

講座が始まるころには雨も少し上がり、大きなガラス窓の曇りも晴れて
椿山荘のお庭を眺めながらの2時間の講座でした。



iPadがお初めての方、iPadを持って1年たつけれど、ちょっとしか使えてないの、
という方などがご参加されていました。



お教室のお部屋でやるのと、少し勝手は違いますけれど
「もしご自分のiPadを手にされたら、ぜひとも役立つ楽しい使い方をして
いただきたいなあ」という気持ち120%でお話をさせていただきました。



みなさま、iPadを買いたいなあ、というお気持ちがおありのようで
真剣に耳を傾けていらっしゃいました。




スマートフォンとiPadの違いがわからない
自宅でも同じようにできるの?(インターネットは契約してないけど)
旅行に行った時、どうやって使うの?(つながるの?)
クラウドって何ですか?
有料アプリってどういう意味?
写真はどれくらいこの中に入れられるの?
仕事の資料は読めるのかな?

などなど、授業中にもたくさんのご質問をいただきました。

音声入力や音声アシストなども見ていただき
「へ~、そんなことができるの」というお声もいただきました。

iPadを持って楽しいことはたくさんありますから
ご参加された皆さまが、ご自分なりの楽しみを見つけていただけると
うれしいな、と思います!

椿山荘のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/Hotel.Chinzanso.Tokyo




教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■オリジナルのiPadケース

2013年09月03日 | iPad講座
この素敵なお花の描いてあるもの。何でしょう?
黒い革の上にペイントしてあります。





なんと! トールペイントの手法で描いたiPadケースです。
革に直接描いてありました。

また、iPadにはめて使う透明のカバーにも、内側からお花が描いてあります。
内側なのでこすれて取れたりする心配はありません。
このケースとiPadカバー、世界でたった一つのオリジナル作品です。

生徒さんご自身もされるそうなのですが、これはトールペイントの先生に描いてもらったそうです。



素敵です~。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■糸巻き? itomaki 充電ケーブル

2013年08月29日 | iPad講座


さて、これは何でしょう。

商品名は「itomaki」。糸巻き?



iPadやiPhoneを充電できる、ライトニングコネクタ用の充電器。
でもケーブルって、しまう時にどうもしまいにくいんですよね。

このitomakiは、本体にぐるぐるっと巻きつけて、本体の切欠きに
ケーブルをはめておくことができます。
これでほどけない。




それから、ケーブルの先端にもケーブルをまとめるための
ちょっとした仕掛けがしてあります。
だからぐるぐるっと巻いたまま、カバンに入れておいてもケーブルがほどけなくて
からまらない~。
自宅で充電、出先で充電ということがあるので、いつもコンセントから抜いたり
挿したり。予備用があると便利かなあ、と思っていました。

そしてこの切欠き。
ちょっとした工夫なんですが、考えてありますね~。ほんのちょっとのことなんですね。工夫とはね。
今持っているのにも、こんな切欠きをつけたい感じです。

このケーブルは割と長め(1.5m)です。




こんな充電ケーブルなら、自宅用に1つ? 持ち歩きように1つ?
持っていてもかわいいですね。
ちなみに、充電器とケーブルは一体型で取り外すことはできません。



▼iPhone&iPad充電用はこちら。(ライトニングコネクタ専用)
SoftBank SELECTION 高品質 itomaki AC Adapter for iPhone/iPad ホワイト アップル社認証の「Made for iPhone」取得
SoftBank SELECTION


・デザイン性と機能性を兼ね備えた Lightningコネクタ対応ACアダプタ
・使いやすく丈夫な1.5mケーブル
・利用シーンに合わせて、ケーブルの長さを自在に調整できる
・収納時に便利なケーブルホルダー付き
・アップル社認証の「Made for iPhone」を取得


▼iPhone5専用はこちら
[SoftBank/au iPhone 5専用]SoftBank SELECTION itomaki ACアダプター(グリーン) SB-AC08-JSIS/GR
SoftBank SELECTION


・デザイン性と機能性を兼ね備えた Lightningコネクタ対応ACアダプタ
・使いやすく丈夫な1.5mケーブル
・利用シーンに合わせて、ケーブルの長さを自在に調整できる
・収納時に便利なケーブルホルダー付き
・アップル社認証の「Made for iPhone」を取得



▼Androidのスマートフォン用はこちら
SoftBank SELECTION 高品質 itomaki AC Adapter for smartphones クールグレー 1.8A高出力タイプ
SoftBank SELECTION


・デザイン性と機能性を兼ね備えた、SoftBankスマートフォン対応ACアダプター
・使いやすく丈夫な1.5mケーブル
・利用シーンに合わせて、ケーブルの長さを自在に調整できる
・収納時に便利なケーブルホルダー付き
・1.8A高出力タイプ






教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■終活フェスタでミニiPad講座

2013年08月24日 | iPad講座
今日は浜松町。
「終活フェスタ in 東京2013」(東京都立産業貿易センターで開催)にパソコープとしてブースを出し、iPadのミニ講座を担当しました。私の担当は最初の回。

パソコープのブースでは、自分史、思い出アルバム、エンディングノート、生徒さんの作品などの展示をしたり、富士通の最新スキャナーを使った写真の整理方法の
デモンストレーションがあったり。




会場にも大勢の人が詰めかけていました。

「終活フェスタ」ですから、「終活」と名前がついていても、とても賑やかな
感じです。

合間を縫って、「納棺体験」で棺に入る体験をする先生がいたり(笑)。

お坊さんが会場を忙しそうに歩いていたり。

ハイテンションな一団「笑いヨガ」の方がいたり。

決してお湿りムードではなく、明るいフェスタでした。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■新しくなるiPadの画面(iOS7 beta版)

2013年08月21日 | iPad講座
あと1カ月くらいしたら、iOSも新しいものになります。
iPadの画面も、新しくなります。

先に実験してみました。iOS7 beta(ベータ)版です。
ベータ版とは、まだ世に出る前のバージョンのこと。

まだ世に出ていない製品です。
正式な製品ではないので、何かあっても自己責任となりますが
iPhone用はほぼ完成に近い形のようです。


左が今までのiPadの画面、右が新しくなるiPadの画面です。
新しいiPadの画面のアイコンは、今までに比べてちょっと平板になった感じですが
少しだけ大きくなったように感じます。
また、時計の秒針がちゃんと動いています。

▼左が「iOS 6.1.3」、右が「iOS 7.0 beta」です。



キーボードはこんな感じです。
左が今までのiPadの画面、右が新しくなるiPadの画面です。


▼左が「iOS 6.1.3」、右が「iOS 7.0 beta」です。



デザインが一新される今度のiPadですが、今までお使いの方も、これから始めて
使われる方も、そんなに迷うことはないのではないかしら、と思います。

また授業でもご紹介していきたいと思います!

お楽しみに。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■はじめてのiPad体験講座(2013年8月)

2013年07月27日 | iPad講座
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ミセス・シニア・初心者のための
       初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「友達も持ち始めたけど、iPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」
どんなことに使えるの?」
「これがあると便利なのかしら・・・」

指先で操作するタブレット端末の代表格「iPad」

興味はあるけれど・・・とおっしゃる方も多いのですが

買ったはいいけれど、使いこなせるのかな? 
・・・とご購入をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座では、
まずはiPadでどんなことができるのかを知っていただき
その方に合わせた楽しみ方をご提案いたします。



★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】

8月 1日(木)19:00~20:30 担当:柏井
8月 6日(火)10:30~12:00 担当:丸山
8月27日(火)15:30~17:00 担当:雨宮
8月30日(金)13:30~15:00 担当:鈴木

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様




指で触るiPadの操作自体は、簡単で、さまざまな本も出ています。
でも本を読んだだけではわからないのが、その楽しみ方
点と点をつなぐと、楽しい使い方の線になる。
できることとできることをつなげると、
もっと楽しいことができる!


こんな時どうやって使ったらいいのかな?
私の興味のあるのはこういうことなんだけれど、それって
iPadでどうやったらいいのかな?

単純な操作だけでなく、工夫やメニュー、アプリの組み合わせ。
毎日自分が使っていることで、便利な使い方、楽しい使い方に
さらに磨きがかかります。



iPadを有効に使いこなすには、経験豊富な人に聞くのが一番!
これがiPadを楽しく使いこなすコツです。
パソコムプラザ 新浦安の講師は、仕事にプライベートに、
自分たちでも毎日楽しくiPadを使っていますので
楽しみ方のコツをご案内できます。



教室でもiPadをご用意しておりますので、お一人1台
使っていただけます。
もし興味を持っていただいて、自分のiPadを買ってみよう、
と思われたら、お取り寄せもできますし
面倒な初期設定も承ることができます。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座は
iPadを本当にはじめて使う方向けの講座です。
さっぱりちんぷんかんぷんで・・・という方も大歓迎です。

☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。


新しいiPadの世界を見てみませんか?
実際に使っている生徒さんや、自分たちのいろいろな話を
交えながら、ゆっくりとiPadを使っていただきながら
経験豊かな講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】

8月 1日(木)19:00~20:30 担当:柏井
8月 6日(火)10:30~12:00 担当:丸山
8月27日(火)15:30~17:00 担当:雨宮
8月30日(金)13:30~15:00 担当:鈴木

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様

※貸し出し用実機がございます。
※購入お取次ぎ、購入後の初期設定も承っております。

★場所:ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

―――――――――――――――――――
パソコムプラザ 新浦安のiPad講座は
   テレビでも紹介されました
―――――――――――――――――――


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で放映されました。(2012/1/31)




★体験講座の後の活用講座もございます。
詳しくはこちらをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★
「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないと
イメージできないことがありますね。
ですから、なるべくみなさまに実物を触っていただこうと
思います。なんといっても、体験してみるのが一番です。


iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)


地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。


この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?




ご自宅は見えましたか?


テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。


買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!




教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社