goo blog サービス終了のお知らせ 

■はじめてのiPad体験講座(2013年7月)

2013年06月27日 | iPad講座
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ミセス・シニア・初心者のための
       初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「友達も持ち始めたけど、iPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」
どんなことに使えるの?」
「これがあると便利なのかしら・・・」

指先で操作するタブレット端末の代表格「iPad」

興味はあるけれど・・・とおっしゃる方も多いのですが

買ったはいいけれど、使いこなせるのかな? 
・・・とご購入をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座では、
まずはiPadでどんなことができるのかを知っていただき
その方に合わせた楽しみ方をご提案いたします。



★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】

7月 4日(木)19:00~20:30 担当:柏井
7月 9日(火)10:30~12:00 担当:丸山
7月26日(金)13:30~15:00 担当:鈴木
7月23日(火)15:30~17:00 担当:雨宮

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様




指で触るiPadの操作自体は、簡単で、さまざまな本も出ています。
でも本を読んだだけではわからないのが、その楽しみ方
点と点をつなぐと、楽しい使い方の線になる。
できることとできることをつなげると、
もっと楽しいことができる!


こんな時どうやって使ったらいいのかな?
私の興味のあるのはこういうことなんだけれど、それって
iPadでどうやったらいいのかな?

単純な操作だけでなく、工夫やメニュー、アプリの組み合わせ。
毎日自分が使っていることで、便利な使い方、楽しい使い方に
さらに磨きがかかります。



iPadを有効に使いこなすには、経験豊富な人に聞くのが一番!
これがiPadを楽しく使いこなすコツです。
パソコムプラザ 新浦安の講師は、仕事にプライベートに、
自分たちでも毎日楽しくiPadを使っていますので
楽しみ方のコツをご案内できます。



教室でもiPadをご用意しておりますので、お一人1台
使っていただけます。
もし興味を持っていただいて、自分のiPadを買ってみよう、
と思われたら、お取り寄せもできますし
面倒な初期設定も承ることができます。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座は
iPadを本当にはじめて使う方向けの講座です。
さっぱりちんぷんかんぷんで・・・という方も大歓迎です。

☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。


新しいiPadの世界を見てみませんか?
実際に使っている生徒さんや、自分たちのいろいろな話を
交えながら、ゆっくりとiPadを使っていただきながら
経験豊かな講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】

7月 4日(木)19:00~20:30 担当:柏井
7月 9日(火)10:30~12:00 担当:丸山
7月26日(金)13:30~15:00 担当:鈴木
7月23日(火)15:30~17:00 担当:雨宮

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様

※貸し出し用実機がございます。
※購入お取次ぎ、購入後の初期設定も承っております。

★場所:ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

―――――――――――――――――――
パソコムプラザ 新浦安のiPad講座は
   テレビでも紹介されました
―――――――――――――――――――


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で放映されました。(2012/1/31)




★体験講座の後の活用講座もございます。
詳しくはこちらをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★
「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないと
イメージできないことがありますね。
ですから、なるべくみなさまに実物を触っていただこうと
思います。なんといっても、体験してみるのが一番です。


iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)


地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。


この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?




ご自宅は見えましたか?


テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。


買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!




教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★「家族とつながるiPad」
「家族とつながる iPad 使いこなしガイド メールやLINE、ネット検索がすぐできる」
著者:増田由紀
ソフトバンククリエイティブ

★★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
「やさしく学べるWindows 8教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

「やさしく学べるiPad教科書」
著者:増田由紀
日経BP社

■iPadの3G回線契約を解約

2013年06月02日 | iPad講座
本日、ちょうどきりがよいのでiPadの3G回線契約を解約しに、ソフトバンクまでやってきました。
今までは、外に出た時でもソフトバンクの回線を使ってiPadでインターネットができました。
iPadを買った時、外で使うことも多いだろうな、いやむしろ外で使ってみたいなと
思った私は、毎月の回線使用料を払ったとしても、そちらの契約がよいと思っていました。



あれから数年。

今や状況が変わっております。

外へ出ればWi-Fiスポットも多くある。

スマートフォンを持つようになって、テザリングという機能を使えば
外でiPadもできる。

カフェに入ればWi-Fiを使える店も増えている。


。。。毎月ソフトバンクにお金を支払わなくても、外で
インターネットができる方法がたくさんある。


・・・ということで、回線契約の解約の運びとなりました。

時代が変わって、契約も変更、というわけですね。

契約解約しても、iPadにあるもので何か使えなくなったものが
あるわけではありません。

「電波だけ、自己調達してね」っていうことですね。

変わらず快適に使っております。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■はじめてのiPad体験講座(2013年6月)

2013年06月01日 | iPad講座
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ミセス・シニア・初心者のための
       初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「友達も持ち始めたけど、iPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」
どんなことに使えるの?」
「これがあると便利なのかしら・・・」

指先で操作するタブレット端末の代表格「iPad」

興味はあるけれど・・・とおっしゃる方も多いのですが

買ったはいいけれど、使いこなせるのかな? 
・・・とご購入をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座では、
まずはiPadでどんなことができるのかを知っていただき
その方に合わせた楽しみ方をご提案いたします。



★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】

6月 6日(木)19:00~20:30 担当:柏井
6月11日(火)10:30~12:00 担当:丸山
6月21日(金)13:30~15:00 担当:鈴木
6月25日(火)15:30~17:00 担当:雨宮

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様




指で触るiPadの操作自体は、簡単で、さまざまな本も出ています。
でも本を読んだだけではわからないのが、その楽しみ方
点と点をつなぐと、楽しい使い方の線になる。
できることとできることをつなげると、
もっと楽しいことができる!


こんな時どうやって使ったらいいのかな?
私の興味のあるのはこういうことなんだけれど、それって
iPadでどうやったらいいのかな?

単純な操作だけでなく、工夫やメニュー、アプリの組み合わせ。
毎日自分が使っていることで、便利な使い方、楽しい使い方に
さらに磨きがかかります。



iPadを有効に使いこなすには、経験豊富な人に聞くのが一番!
これがiPadを楽しく使いこなすコツです。
パソコムプラザ 新浦安の講師は、仕事にプライベートに、
自分たちでも毎日楽しくiPadを使っていますので
楽しみ方のコツをご案内できます。



教室でもiPadをご用意しておりますので、お一人1台
使っていただけます。
もし興味を持っていただいて、自分のiPadを買ってみよう、
と思われたら、お取り寄せもできますし
面倒な初期設定も承ることができます。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座は
iPadを本当にはじめて使う方向けの講座です。
さっぱりちんぷんかんぷんで・・・という方も大歓迎です。

☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。


新しいiPadの世界を見てみませんか?
実際に使っている生徒さんや、自分たちのいろいろな話を
交えながら、ゆっくりとiPadを使っていただきながら
経験豊かな講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】
6月 6日(木)19:00~20:30 担当:柏井
6月11日(火)10:30~12:00 担当:丸山
6月21日(金)13:30~15:00 担当:鈴木
6月25日(火)15:30~17:00 担当:雨宮

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様

※貸し出し用実機がございます。
※購入お取次ぎ、購入後の初期設定も承っております。

★場所:ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

―――――――――――――――――――
パソコムプラザ 新浦安のiPad講座は
   テレビでも紹介されました
―――――――――――――――――――


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で放映されました。(2012/1/31)




★体験講座の後の活用講座もございます。
詳しくはこちらをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★
「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないと
イメージできないことがありますね。
ですから、なるべくみなさまに実物を触っていただこうと
思います。なんといっても、体験してみるのが一番です。


iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)


地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。


この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?




ご自宅は見えましたか?


テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。


買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!


教室のホームページはこちらをクリック

★★お問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社


やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■Yahoo!ブックストアビュアーで名作が無料で読める!

2013年05月29日 | iPad講座
日本が誇る手塚治虫さんの名作
「火の鳥」「ブラック・ジャック」「ブッダ」。

今なら、なんと、全巻が無料で読めます。

iPadのアプリ「Yahoo!ブックストアビューアー」を使うと
期間限定で有名な作品が無料で読めます。



必要なのはアプリのインストールと、Yahoo IDです。



▼iPadやiPhone用のアプリはこちらから

▼Androidのスマートフォン用はこちらから



書籍を読むのなら、iPadの大きさがよさそうですね。

「火の鳥」「ブラック・ジャック」「ブッダ」が
無料で読めるのは2013年5月29日~6月4日まで!


でも全巻無料とは、ずいぶん太っ腹(笑)ですね!



教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■アプリで読む日本国憲法

2013年05月28日 | iPad講座
以前、実家に「日本国憲法」という本がありました。
白地に赤い水玉模様の。
結構売れた本だったような気がします。

日本国憲法―ピースブック (写楽ブックス)
クリエーター情報なし
小学館



今はアプリで、スマートフォンやiPadで読む時代です。








教育勅語、なんていうのもありました。





教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■iPadで見た時のYahooの画面(スマート版、ビジネス版)

2013年05月21日 | iPad講座
iPadの授業の時、Yahooの画面が違うという方が。

実はiPadで見た時のYahooには【スマート版】と【ビジネス版】のメニューがあります。
パソコンで見た時のYahooには【ビジネス版】だけがあります。

この【スマート版】をタップすると・・・




画面がタイル状になって表示されます。




では元に戻すには??


一番下まで見てみると、【通常版を表示】とあります。
ここをタップすると通常盤に戻ります。




【ビジネス版】をタップしてみると・・・




お仕事モードのYahooになりますね。これはパソコンでも同じです。
元に戻すには、左上の【通常版】をタップします。




そうとは知らずにメニューを触ってしまうと、あれ??となってしまいそうですね。

タイル状の表示は、これはこれでちょっと楽しげな雰囲気ですね。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■ただ今勉強中、スタッフルームにて

2013年05月09日 | iPad講座
とある日のスタッフルーム。

「これってどうなってる?」

「これ知ってる?」

「これができないんだけど、わかる?」

などなど。



先生方がタブレットやスマートフォンを使って、質問に答えたり
自分が質問したり、という光景がよく見られます。

生徒さんからのご質問対策もあるし、自分で疑問に思ったことを聞いて見たりもあるし
また「これであってる? あってるよね」と確かめるためでもあるし。

特に1人で使っていてもわからないサービスって、あります。
実験する相手が必要な時も。

そんな時、頼りになるのが先生方ですね。

毎回異なるご質問をいただくことが多いですが、
こうやってみんなでわからないことを調べたりしております。

スマートフォンやタブレットの使い方で「??」と思った時は
ぜひ担当講師までご遠慮なくお尋ねくださいませ!





教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■旅行の写真をiPadで見る

2013年05月08日 | iPad講座
旅行へ行った時の写真などを見せたい時。
iPadの大きさは便利ですね。

iPadで撮影したものはそのままiPadに入っていますが
デジタルカメラの写真の場合、まずパソコンに取り込んで、その写真をiPadに取り込んで。

iPadのいいのは、みんなで見られる大きさであることと
お見せしたいところを拡大できるところかな。

今日は直樹先生のクラスで、写真をお見せしながら旅のお土産話など。



海外にも吉野屋があります。その牛丼のお話を、今しているところです(笑)。





教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■iPad入門講座にて

2013年05月07日 | iPad講座
今日は、iPadを買って間もない方と購入検討中の方にお集まりいただいての
iPad入門講座でした。



iPadの最初のホーム画面にあるアイコンを中心に
ご興味のありそうなもの
一見、これ何だろう? と思うもの などについて順番にお話ししました。

「これなら時間がいくらあっても足りないわねえ」というお声もありましたね。

自分が一番興味のあるものから順番に、そして新しいものはとりあえず触ってみる。
iPadの楽しみ方は、100人いたら100通りあります。

こんなことができないかな?
こんなものはあるのかな?

と思ったら、ぜひどうぞ、いつでも講師にお尋ねくださいね。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■はじめてのiPad体験講座(2013年5月)

2013年04月27日 | iPad講座
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ミセス・シニア・初心者のための
       初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「友達も持ち始めたけど、iPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」
どんなことに使えるの?」
「これがあると便利なのかしら・・・」

指先で操作するタブレット端末の代表格「iPad」

興味はあるけれど・・・とおっしゃる方も多いのですが

買ったはいいけれど、使いこなせるのかな? 
・・・とご購入をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座では、
まずはiPadでどんなことができるのかを知っていただき
その方に合わせた楽しみ方をご提案いたします。



★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】
5月 9日(木)19:00~20:30 担当:柏井
5月14日(火)10:30~12:00 担当:丸山
5月24日(金)13:30~15:00 担当:鈴木
5月28日(火)15:30~17:00 担当:雨宮

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様




指で触るiPadの操作自体は、簡単で、さまざまな本も出ています。
でも本を読んだだけではわからないのが、その楽しみ方
点と点をつなぐと、楽しい使い方の線になる。
できることとできることをつなげると、
もっと楽しいことができる!


こんな時どうやって使ったらいいのかな?
私の興味のあるのはこういうことなんだけれど、それって
iPadでどうやったらいいのかな?

単純な操作だけでなく、工夫やメニュー、アプリの組み合わせ。
毎日自分が使っていることで、便利な使い方、楽しい使い方に
さらに磨きがかかります。



iPadを有効に使いこなすには、経験豊富な人に聞くのが一番!
これがiPadを楽しく使いこなすコツです。
パソコムプラザ 新浦安の講師は、仕事にプライベートに、
自分たちでも毎日楽しくiPadを使っていますので
楽しみ方のコツをご案内できます。



教室でもiPadをご用意しておりますので、お一人1台
使っていただけます。
もし興味を持っていただいて、自分のiPadを買ってみよう、
と思われたら、お取り寄せもできますし
面倒な初期設定も承ることができます。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座は
iPadを本当にはじめて使う方向けの講座です。
さっぱりちんぷんかんぷんで・・・という方も大歓迎です。

☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。


新しいiPadの世界を見てみませんか?
実際に使っている生徒さんや、自分たちのいろいろな話を
交えながら、ゆっくりとiPadを使っていただきながら
経験豊かな講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】
5月 9日(木)19:00~20:30 担当:柏井
5月14日(火)10:30~12:00 担当:丸山
5月24日(金)13:30~15:00 担当:鈴木
5月28日(火)15:30~17:00 担当:雨宮

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様

※貸し出し用実機がございます。
※購入お取次ぎ、購入後の初期設定も承っております。

★場所:ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

―――――――――――――――――――
パソコムプラザ 新浦安のiPad講座は
   テレビでも紹介されました
―――――――――――――――――――


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で放映されました。(2012/1/31)




★体験講座の後の活用講座もございます。
詳しくはこちらをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★
「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないと
イメージできないことがありますね。
ですから、なるべくみなさまに実物を触っていただこうと
思います。なんといっても、体験してみるのが一番です。


iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)


地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。


この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?




ご自宅は見えましたか?


テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。


買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!


教室のホームページはこちらをクリック

★★お問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社


やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■手でシャッターを切るiPadのアプリ(Wave Cam)

2013年04月20日 | iPad講座
iPadで写真を撮る時、カメラを自分側に向けることもできます。

そうすると、自分も入る。確かに入る。

でも、ちょっと離れたところから、みんなで一緒に撮ろうという時には
どう腕を伸ばしても限界がありますから

「じゃあ、いいよ。私がシャッター押すね。」ということになり
そうすると、自分だけ写真に入れない~~~。

ということで、こんなアプリを見つけてみました。


★Wave Cam ¥85




これは、写真を撮る時、手を挙げるとシャッターが切れるというアプリ。
画面の右上に表示される、手のマークのところに自分の手を合わせると、「3・2・1」で
iPadのシャッターが切れます。もちろんiPhoneも同じように使うことができます。





撮った写真は、モノクロにしたり、色合いを変えたりする簡単な編集ができたり
その写真をそのままFacebookなどに送ることができます。




iPadのアプリには無料のものがたくさんあります。
無料のものは、とっても気軽にインストールしたりできます。
気に入らなくても¥0だものね。

でも有料アプリとなると。。。
アプリの最低価格¥85なのですが、とはいえ

「使ってみてイマイチだったら、もったいないなあ。」
「例え85円でも、試してみるのは何だかなあ。。。」


というのが心情というものです。

そこを果敢に(85円だけど)試したり、実験したりするのが、
なんというか講師スピリッツっていうものですかね(笑)。

パソコムプラザの先生方は、みんなこの講師スピリッツを持っていますから
お互い切磋琢磨していますし、私もいろいろと勉強させてもらっています。





教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社





 

■アプリのダウンロード、音楽の楽しみ方、クラウド利用など、iPad講座のご案内(2013年4月)

2013年04月01日 | iPad講座
*****************************
パソコムプラザ 新浦安の4月のiPad単発講座
*****************************


お問い合わせ、お申し込みは今すぐお電話で。047-305-6200

==============================================================
●iPadを設定しよう (全1回、90分)・・・★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad初心者、体験講座修了の方
【開催日】
4月1日(月)13:30~15:00
【受講料】3,885円(税込)
【内容】
iPadを買ったら、その状態のまま使うのではなくて、自分好みの設定をすることができます。
また、ちょっと使いにくいな、ということも、設定を変更することで使いやすくなったりします。
iPadの各種設定を学んでみましょう。



==============================================================
●iPadでホームページを見てみよう(全1回、90分)・・・★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad体験講座修了の方、またはすでにお使いの方
【開催日】
4月5日(金)15:30~17:00
【受講料】3,885円(税込)
【内容】
パソコンでホームページを閲覧するのと同じように
iPadでもホームページを見て調べ物やお買い物ができます。
手軽にインターネットにつながる便利さを楽しみながら、
使い方のコツを学びましょう。






==============================================================
● iPadで音楽を聴こう(全1回、90分)・・・★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad体験講座修了の方、またはすでにお使いの方
【開催日】
4月12日(金)15:30~17:00
【受講料】3,885円(税込)

==============================================================
● iPadでアプリをダウンロードしよう(全1回、90分)・・・★★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad体験講座修了の方、またはすでにお使いの方
【開催日】
4月12日(金)15:30~17:00
【受講料】3,885円(税込)
【内容】
iPadにアプリをダウンロードする手順、また必要な設定をお伝えします。
楽しいアプリ便利なアプリなど、好きなアプリを自由にダウンロードできるようになると
iPadがより身近に感じられることでしょう。

 
==============================================================
● iPadであると便利なアプリをダウンロードしよう(全1回、90分)・・・★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad体験講座修了の方、またはすでにお使いの方
【開催日】
4月15日(月)13:30~15:00
【受講料】3,885円(税込)
【内容】
iPadにアプリをダウンロードする手順、また必要な設定をお伝えします。
あれこれ便利なアプリを、実際にダウンロードしながら
使い方をご紹介します。また便利なアプリの探し方もご案内します。


==============================================================
● iPadであると楽しいアプリをダウンロードしよう(全1回、90分)・・・★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad体験講座修了の方、またはすでにお使いの方
【開催日】
4月19日(金)15:30~17:00
【受講料】3,885円(税込)
【内容】
iPadにアプリをダウンロードする手順、また必要な設定をお伝えします。
iPadには本当に楽しいアプリが一杯。毎日のように出てくるアプリの中でも
定番と言えるものもあれば、これが無料で楽しめるとは、とうなってしまうものも
あります。
iPadにどんどん楽しいアプリを追加してみましょう。


==============================================================
● iPadでクラウドを使いこなそう(全1回、90分)・・・★★★
==============================================================
【回数】全1回、90分
【対象】iPad体験講座修了の方、またはすでにお使いの方
【開催日】

4月22日(月)13:30~15:00 SkyDrive(スカイドライブ)編
4月26日(金)15:30~17:00 iCloud(アイクラウド)編

【受講料】3,885円(税込)
【内容】
iPadで撮影した写真をパソコンで見たり、パソコンに取り込んであるデータを
iPadで見たり。
こんな時に欠かせないサービスが「クラウド」です。
クラウド=雲。雲の上にあるデータの倉庫を有効に使うと
iPadでできることがますます広がります。





教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■はじめてのiPad体験講座(2013年4月)

2013年03月31日 | iPad講座
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ミセス・シニア・初心者のための
       初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「友達も持ち始めたけど、iPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」
どんなことに使えるの?」
「これがあると便利なのかしら・・・」

指先で操作するタブレット端末の代表格「iPad」

興味はあるけれど・・・とおっしゃる方も多いのですが

買ったはいいけれど、使いこなせるのかな? 
・・・とご購入をためらっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座では、
まずはiPadでどんなことができるのかを知っていただき
その方に合わせた楽しみ方をご提案いたします。



★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】
4月4日(木) 19:00~20:30(担当:柏井)
4月9日(火) 10:30~12:00(担当:丸山)
4月19日(金)13:30~15:00(担当:鈴木)
4月23日(火)15:30~17:00(担当:雨宮)

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様




指で触るiPadの操作自体は、簡単で、さまざまな本も出ています。
でも本を読んだだけではわからないのが、その楽しみ方
点と点をつなぐと、楽しい使い方の線になる。
できることとできることをつなげると、
もっと楽しいことができる!


こんな時どうやって使ったらいいのかな?
私の興味のあるのはこういうことなんだけれど、それって
iPadでどうやったらいいのかな?

単純な操作だけでなく、工夫やメニュー、アプリの組み合わせ。
毎日自分が使っていることで、便利な使い方、楽しい使い方に
さらに磨きがかかります。



iPadを有効に使いこなすには、経験豊富な人に聞くのが一番!
これがiPadを楽しく使いこなすコツです。
パソコムプラザ 新浦安の講師は、仕事にプライベートに、
自分たちでも毎日楽しくiPadを使っていますので
楽しみ方のコツをご案内できます。



教室でもiPadをご用意しておりますので、お一人1台
使っていただけます。
もし興味を持っていただいて、自分のiPadを買ってみよう、
と思われたら、お取り寄せもできますし
面倒な初期設定も承ることができます。

パソコムプラザ 新浦安のiPad体験講座は
iPadを本当にはじめて使う方向けの講座です。
さっぱりちんぷんかんぷんで・・・という方も大歓迎です。

☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。


新しいiPadの世界を見てみませんか?
実際に使っている生徒さんや、自分たちのいろいろな話を
交えながら、ゆっくりとiPadを使っていただきながら
経験豊かな講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★開催日時★
――――――――――――――――――――
【iPad体験講座】
4月4日(木) 19:00~20:30(担当:柏井)
4月9日(火) 10:30~12:00(担当:丸山)
4月19日(金)13:30~15:00(担当:鈴木)
4月23日(火)15:30~17:00(担当:雨宮)

―――――――――――――――――――
★受講料:5,250円
―――――――――――――――――――
★1回90分の体験講座です。
★1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員:各回6名様、最少催行人数2名様

※貸し出し用実機がございます。
※購入お取次ぎ、購入後の初期設定も承っております。

★場所:ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

―――――――――――――――――――
パソコムプラザ 新浦安のiPad講座は
   テレビでも紹介されました
―――――――――――――――――――


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で放映されました。(2012/1/31)




★体験講座の後の活用講座もございます。
詳しくはこちらをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★
「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないと
イメージできないことがありますね。
ですから、なるべくみなさまに実物を触っていただこうと
思います。なんといっても、体験してみるのが一番です。


iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)


地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。


この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?




ご自宅は見えましたか?


テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。


買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!


教室のホームページはこちらをクリック

★★お問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社


やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■iTunesで歌詞を追加、でもiPadで歌詞が表示されない

2013年03月29日 | iPad講座
パソコンに取り込んだ音楽の管理はiTunes(アイチューンズ)を使っています。

好きな曲は歌いたいもの。

そこで音楽の情報に歌詞を入れておきます。

音楽を右クリックして表示されるメニューから【プロパティ】を選びます。




そして【歌詞】というタブをクリック、そこに歌詞を追加するわけです。
これを自動でやるか手動でやるか、やり方はいろいろありますが、
自分だけの歌詞カードができるようなものです。



iPhoneやiPadのアプリには、再生している曲の歌詞を自動的に表示してくれるものが
ありますが、情報を探して表示してくれるので、インターネットにつながっていないといけないものが
ほとんどです。
もちろんそんなアプリを使わなくても、インターネットで歌詞を調べることはいくらでもできます。

でも、いつでもインターネットにつながっている状況で使っているわけではないので
いつでもどこでも歌詞が見られるようにしておくのは、私にとってとても便利なことなのです。

好きなアーティストの曲は99%(もれがあるかもしれないから)、歌詞を割り付けてあります。
趣味みたいなものですね(笑)。

ところがちょっと前から、iPadでは歌詞が表示されなくなってしまいました。
私の最強のポータブルカラオケシステムが・・・・

いろいろ調べてみましたが、どうもこれは「仕様」のようで
改善? 心変わり? してくれないと、昔のようにはいかないようです。

それならアプリで解決、と思っても、なかなかピッタリのがないんですね。

私は音楽と合わせて歌詞が見られればそれだけでいいのになあ。
もちろん好きな画像や映像と歌詞が一緒に出てきて、文字が曲に合わせて
流れてくれたらもっといい。

さらに言えば、その文字も書式が編集できたらもっとよい。

こんなにたくさんアプリが出ているのに、自分にとってベストな1つを
探そうとすると、ジャンルによってはなかなかないものです。

歌詞はあれかな。著作権などあるから難しいのかな。

でも自分で追加した歌詞なら、見えてもいいような気もするんだけれどなあ。

とにかくiPadで前のように歌詞が見えたら本当に嬉しいんですけれど。。。。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社

■動画をゆっくりコマ送りで見たい。ダンスのフォームをチェックしたい。時にぴったりのアプリ(ウゴトル)

2013年03月16日 | iPad講座

★★★2017年1月より、教室ブログのアドレスは 

http://masudayuki.com/ となります。




iPadは動画も撮影できますから、自分の動きを撮って、すぐに確認することができます。

・例えばダンスの振付
・スポーツのフォームチェック
・話している時の自分の姿
・お茶のお点前の練習
着付けの手の動き。
歌っている時の呼吸法や口の開け方のチェック。

。。。などなど。


撮影してすぐに確認するにはちょうど良い大きさですね。


その動画ですが、

・もうちょっとゆっくり見たいなあ。
・ここをもう一度リピートして確認したいなあ。
このターン、どうなっているんだろう。
・素早い動き、何度も確認したいなあ。

そんな時に便利なのが、無料のアプリ「ウゴトル」です。




動画を再生する時、速度を落としてゆっくり見たり、簡単に停止・再生ができます。

まずは見たい動画を選びます。自分で撮影したものは【ライブラリ】から。



またパソコンから動画を取り込んだら【iPodビデオ】から。



画面中央の三角をタップすると動画が再生されます。
巻き戻しや早送りも、画面を指ですーっと撫でるだけ。
巻き戻しは左へゆっくりドラッグ。早送りは右へゆっくりドラッグ。
これがとっても楽ちん。



また画面をゆっくり上下にドラッグすると、再生速度が決められます。
最初は「1.0」です。上にドラッグすると数字が上がり、動画が早くなります。
下にドラッグすると数字が下がり、動画がゆっくり再生されます。
「0.8」くらいまでなら、声もそんなに変に聞こえません。


「0.4」まで数字は下がり、動画が一番スローに再生されますが、
声は聞こえなくなり、動きだけがゆ~~~っくりで見えます。
このターン、どうなってるの? このステップどうやってるの? 
このフォーメーション、次どうなるの? なんていう確認によいですね。



動画再生中に画面をタップすると、中央の三角やメニューは消えます。





また画面を右から左、または左から右にドラッグすると、動画が反転されます。








ダンスなどでは動画を見て振付を覚えると、本来の動きとは反対になってしまいますからね。
また、いつも見ている動画を反転で見ると、新たな発見があったりするんですわ。これが。


どんなアプリでもそうですが、どんなふうに使うかは、使う人のお好み次第
このアプリも、動画再生速度を決められるし、反転できるし、という特徴がありますが

ダンスに使おうが、
ゴルフのフォームチェックに使おうが、
腹式呼吸ができているのかの確認に使おうが、
ヨガのポーズの確認に使おうが、
ロングブレスダイエットがちゃんとできているのかチェック、に使おうが
何度も見たいこのお姿。。。に使おうが・・・

・・・あなた次第(笑)。


私はもっぱら、お気に入りのダンスシーンのスロー再生とリピートに使っています。
好きなものは何度見ても見飽きないんだもの。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200
★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中

やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

 

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社