パソコムプラザ新浦安のエンジョイコースでは、2週にわたりツイッターの授業中。
先週に引き続き、今週も、S先生クラスの代講がある私。
水曜日10時は自分のクラスと、S先生クラスの合同とさせていただき、10名様での授業となります。
しかも今日はツイッターの初つぶやきタイムがやってきます。
ご説明のために、私のツイッターの画面を見ていただこうと思っていたのですが
10名様で1つの画面を見るのはなかなか難しい。。。。それにお部屋のパソコン
全部塞がってしまうし。。。
そこで、教室のデジタルサイネージ用に購入した、いつもはガラス越しに宣伝などを映し出している
大型テレビ(57インチ)を急きょモニター代わりに使うことにしました。
大きな画面なら、皆様に見ていただきやすいのではないかしら、と。
そして、つないだものはノート型パソコンではなくて「iPAD2」。
コネクターも買ったし、まずは実験だ~。
大きな画面にて、リアルタイムにフォローの様子やツイートの様子を見ていただきました。
iPadはこんな時も便利だなあと思いました。私はマウスも持たずに、手元の操作だけで
ツイッターの画面をお見せすることができます。
▼クリックすると動画が始まります。
人生初のつぶやき、という方も多かったと思いますが、「情報収集ツール」としての面と
「通信手段」という面を持つツイッター。授業で取得していただいた皆様のツイッターのアカウントが
これからも有効に使えるように、時々つぶやいてみたらいいかも、と思っています。
先週に引き続き、今週も、S先生クラスの代講がある私。
水曜日10時は自分のクラスと、S先生クラスの合同とさせていただき、10名様での授業となります。
しかも今日はツイッターの初つぶやきタイムがやってきます。
ご説明のために、私のツイッターの画面を見ていただこうと思っていたのですが
10名様で1つの画面を見るのはなかなか難しい。。。。それにお部屋のパソコン
全部塞がってしまうし。。。
そこで、教室のデジタルサイネージ用に購入した、いつもはガラス越しに宣伝などを映し出している
大型テレビ(57インチ)を急きょモニター代わりに使うことにしました。
大きな画面なら、皆様に見ていただきやすいのではないかしら、と。
そして、つないだものはノート型パソコンではなくて「iPAD2」。
コネクターも買ったし、まずは実験だ~。
大きな画面にて、リアルタイムにフォローの様子やツイートの様子を見ていただきました。
iPadはこんな時も便利だなあと思いました。私はマウスも持たずに、手元の操作だけで
ツイッターの画面をお見せすることができます。
▼クリックすると動画が始まります。
人生初のつぶやき、という方も多かったと思いますが、「情報収集ツール」としての面と
「通信手段」という面を持つツイッター。授業で取得していただいた皆様のツイッターのアカウントが
これからも有効に使えるように、時々つぶやいてみたらいいかも、と思っています。