goo blog サービス終了のお知らせ 

■結婚式とiPad

2012年04月07日 | iPad講座
今日は夫のお友達の結婚式に、夫婦で出かけてきました。

久々の和装です。いいですね、和服。


夫はスピーチを頼まれていました。

手に持つのは、紙ではなくiPad(笑)。
原稿を仕込んで、それを持ちながらのスピーチでした。





新郎が背負っているランドセルみたいなものは、ビールサーバーです。
やるって言ってたけど、本当にやったんだね。。。



オープンキッチンから運ばれてくるお料理で、お腹いっぱい。


桜咲くこの美しい時期に、新しい人生を踏み出したお二人が
幸せに過ごされますように。

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPad・スマホで楽しむ東京下町散歩に行ってきました

2012年03月31日 | iPad講座
パソコープとクラブツーリズムのコラボ企画
「iPad・スマホで楽しむ東京下町散歩」に行ってきました。

各地のお教室から先生に引率された生徒さん方。
また講師枠で参加した先生方。
総勢70名ほどで、iPadやスマートフォンなどを片手に、浅草めぐり。





iPadを透明のケースに入れて首からさげていらしゃったお教室もありました。
外で使う時は便利そうですね。





土曜日の浅草は、それはにぎわっていました。
海外からのお客様もたくさん来ていました。
浅草の絵地図を書かれた高橋さんから、要所要所でミニレクチャーを受けながら
普段通り過ぎてしまうようなポイントにも見所がありました。

お天気が後半崩れてきてしまって、iPadを濡らさないようにしなくては
いけませんでしたね(笑)。水ぬれ厳禁です。


最後にアンパンのおいしいお店を紹介してもらって、お土産にしました。


本日ご参加のみなさま、無事に帰宅できたかしら。

私たちは、帰りに京葉線が止まってしまい、地下鉄とバスで帰ってきました。


お疲れ様でした!


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■お江戸タイムトラベル 買いました

2012年03月24日 | iPad講座
少し前。
迷っているアプリがあると書きました。

記事はコチラ


アプリの名前は、

お江戸タイムトラベル 200年前の日本橋 ~絵巻『熈代勝覧』の世界~



850円だしなあ。
85円のアプリが10個買えちゃうしなあ。。。


・・・と迷ってはいましたが、ま、これも勉強だ(何の?)ということで
先日買ってしまいました。







巻物が、すーっと自動的に動いていきます。
江戸の町の人たちの、日常の会話が表示されたりします。




これが読んでいるとなかなか楽しいんだ。。。。




雑誌だと動きませんが、iPadの雑誌や読み物は動いたりするんですよね。
面白い効果が得られたりします。

しばらく、時々、眺めながら楽しもうと思います。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■パソコンに取り込んだ写真はiPadでも簡単に見られます(フォトストリーム/iCloud)

2012年03月23日 | iPad講座
iPadの楽しい機能、iCloud(アイクラウド)ですが、iPadで撮影した写真などが自動的にインターネット上にアップロードされるサービスで「フォトストリームというものがあります。

先日のiPadで撮影した焼き鳥屋さんの写真の続きで、あれこれと試しています。


iPadで撮影してパソコンのピクチャに入ったのが、先日でした。
記事はコチラ

★★【iPadで撮影した焼き鳥屋さんでの写真】→【パソコンのMy Photostreamフォルダーに自動的に入る】


今度は、パソコンで作業。
例えばインターネット上から見つけた画像を保存したとします。
あるいは自分の持っている写真をとある場所へ保存したとします。


その場所とは、【ピクチャ】の中の【My Photo Stream】の中の【Uploads】フォルダーです。
※Windowsのパソコンの場合、あらかじめ【iCloudコントロールパネル】というものをダウンロード、インストールしておく必要があります。





パソコンを開き、この【Uploads】フォルダーに写真を保存します。

するとすると。。。。。

iPadの中の【フォトストリーム】には、ばっちりその写真が入ってきます。
何を入れてるかって。。。それは内緒(笑)。





★★【パソコンでUploadsフォルダーに保存した写真】→【iPadのフォトストリームに自動的に入る】


フォトストリームの機能をオンにしていれば、自動的にパソコンからの写真がフォトストリームにも入ります。
「入る」という表現がいいのかわかりませんが、感覚としては自動的に「入る」という感じです。


パソコンから見た場合、iCloudのフォトストリームの設定は次のようになっています。

ダウンロードフォルダーと、アップロードフォルダーがあるのですね。
私が、焼き鳥屋さんの写真が勝手にパソコンに入った! と思ったのがパソコンの中のダウンロードフォルダーにあたる【My Photo Stream】というフォルダー。
パソコンで、写真を保存したのが【Uploads】フォルダー。ここに保存すると、勝手にiPadに入る、というわけですね。






フォトストリームが保存するのは、
「最新の1000枚」「アルバムは30日間だけ保存」です。

ずーっとインターネット上に保存されているわけではないので、この点だけ忘れないようにして、必要なデータはしっかりとどこか(例えばパソコン)に保存しておくとよいでしょう。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■新しいiPadの最初の演出

2012年03月21日 | iPad講座
新しいiPadの一番最初の画面には、各国語で「設定」という文字が表示されます。




こういうちょっとした演出が楽しいですね。

世界のどこでも使ってもらえる商品づくり。

グローバルモデルって、こういうことなんですね。




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadでSkypeで打合せ

2012年03月19日 | iPad講座
春休み中のお教室には、お試しレッスンの先生、作業にお越しいただく先生、テキスト執筆のお手伝いをしてくださる先生、英会話サロンのマネージャー、通常授業はありませんがスタッフが出入りしております。


今日は午後から、ステップ0~2までのインターネットの課題をどうしようか、とT先生、M先生 と打合せ。

M先生はご自宅ですので、今日はSkype(スカイプ)でやりましょう! ということで、私とT先生は教室でスタンバイ。
パソコンにマイクをつなげて、Skypeを起動し先生を呼び出します。


つい、いつものくせでパソコンのスカイプを付けましたが、呼び出したM先生はビデオスカイプのスタンバイを
しておられましたので、あちらの画像は見えた!


。。。ということでこちらも急きょ画像を。。。あ、でも、パソコンにビデオカメラつながなくちゃ。。


すると、ちょっと待った~ ということでT先生がiPadを起動。


そうだよそうだよ。そりゃそうだ。マイクもカメラもiPadにはついているんだもの。
使わない手はないですよね(笑)。


私とT先生はiPadからお話しましたよ。



教材の中身をカメラに写して、「見えます~この部分。」「はい、見えます~」



時々、M先生のお子さんが横切ったりして、「こんにちは~(笑)」と呼び出したりして。
登場してくれてありがとう!




最後に、お部屋にいた先生方みんなに向けてiPadをビデオカメラのように動かし
みんなで「見える~!?」なんて手を振ってみました。


マイクもカメラも内蔵。ケーブル引きずることもない。どこでも持って行って写せる。

あらためて「いやあ、便利だ~~」と感じた今日の打合せでした(笑)。

つながってるって楽しいですね。









★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadで撮影した写真はパソコンでも簡単に見られます(フォトストリーム/iCloud)

2012年03月17日 | iPad講座
先日、おいしい焼き鳥屋さんへ行きました。




この写真は、iPadで撮影しました。
いつもはデジタル一眼レフで撮影するのですが、「そうだ、こんな時使ってみたら。。。」と思ってiPadにしてみたのです。


焼き鳥屋さんで私は、iPadを使って写真を撮影しただけです。


さてさて、自宅へ帰ってみるとどうなっているでしょうか。

おなか一杯で帰ったので、その日はもう寝るだけ。
次の日にしましょう。確認は。。。

さてどうなっているかな? じゃじゃーん。
パソコンの【ピクチャ】の中に、昨日撮影した写真がちゃんと入っています。



私は焼き鳥屋さんで撮影してから、iPadをパソコンにつないだりしていません。また、iPadからメールで自分に送ったりもしていません。
お腹いっぱいで寝ちゃっただけ(笑)。

お仕事をしてくれたのは、【PhotoStream】(フォトストリーム)という機能です。iPadでPhotoStreamをオンの状態にしておくと、例えば同じ設定をしてあるパソコン上に、自動的にその写真が現れる、という仕組みです。





事情を知らないと、開けてびっくり玉手箱、のような気分になってしまいますね。昨日撮った写真が、なぜ勝手にパソコンに??? なんてね。

とても便利な機能です。

私は写真をPicasa(ピカサ)で編集することが多いので、撮った写真をいちいち登録しなくても、Picasaを起動すれば、写真はもう編集を待つばかりの状態でパソコンの画面に現れます。

って、頭でわかっていても、実際に何もしなくても、編集したい写真がちゃんと勝手に画面に出てきた最初は、やっぱりびっくりしましたね。
「お~。これがCMでやっていることなのか~」ってね。






インターネット上を介して、データをやりとりしたり、1つのデータをあちこちで利用できる、こういった仕組みをクラウドといいます。
クラウドでできることは本当にたくさんあるのですが、Appleのクラウドを「iCloud」(アイクラウド)と言います。

もちろんIDとパスワードで管理をしますが、例えば写真一つとっても、iPadで撮影して、それをパソコンへコピーして編集して、それをまたインターネット上に保管して、なんて何度もやらなくてもいいわけです。

どうやって楽しく使えるか、これをまた考えるのが楽しそうですね!








★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■新しいiPad来た!

2012年03月16日 | iPad講座
ニュースでもやっていましたが、本日発売「新しいiPad」。
銀座アップルストアには長蛇の列ができたようです。

教室にも本日到着。予約受付初日にオーダーしていたので、今日手に入れることができましたが
今は数週間待ちの状態のようです。




今日の10時半ごろ、教室にお届け物がありました。

来た来た!


箱には「iCloud」ってシールが貼ってありました。




右は先に届いていたお風呂のふた(SmartCover)の箱です。




左が「新しいiPad」、右が「iPad2」です。
新しいiPadは若干厚みがあるのがわかります。
1ミリにも満たない差だそうですが、若干ね。




出荷時にはすでに充電されているので、電源を入れてみます。

大きな文字が出てきました。




そして、各国の言葉で「ようこそ!」とメッセージが表示されます。





・・・とまだ箱を開けたところまでですが、レポートします。

これはこの後、設定済ませた後でオーダーされた生徒さんの元にお届けします。

Wi-Fiモデルなら、お教室でもお取り寄せいたします!



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■今週届くのでしょうか? 新しいiPad

2012年03月13日 | iPad講座
生徒さんから頼まれた「新しいiPad」。

先にカバーの方が届きました。

配送状況を見ると・・・・




さてさて。今週届くのかな?

設定をさせていただくので、触らせていただくことになっています。

とても楽しみにしています。



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■新しいiPadを注文

2012年03月08日 | iPad講座


iPadの新しいモデルが発売されます。

さっそく1台注文!  ・・・といっても私の分ではありません。


Wi-Fiモデルの16GBです。カバーと一緒に買いました。黒い本体と、ピンクのカバーを注文しました。
代金をお預かりしておりました生徒さんの分です。

先程コンビニにてお支払いを済ませてきました。


届いたら、初期設定をする時に触らせていただきます~。


私も欲しいなあ。でも私のは3Gモデルですから、機種変更ということになります。

う~ん。どうしよう。実物見てから?!



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■授業にてiPadを使う

2012年03月07日 | iPad講座
エンジョイコースの先生チョイスは、クラスごとに課題が違います。

今日のクラスでは、iPad講座をしました。

コースの中の授業では時々登場するiPadですが、何度か触っているうちに操作もなれることでしょう。


特に最近は、みなさまのスマートフォンに関する関心も高く、iPadは電話ができないことを除けば、大きなスマートフォンと捉えることもできますので、そんなポイントから今日の授業を進めてみました。




みなさまが「触ると変わっちゃう~」という画面の触れ方にも、ポイントがありますので
こうやったらうまく行くものですよ、ということもお話しました。
コツがわかれば、触るのも怖くなくなります。





今見ている4分の1のサイズがスマートフォンですよ、とお話して
実際、その大きさのアプリなどもダウンロードしてみていただきました。

最後には脳トレアプリをダウンロードして、みんなで脳年齢を(笑)診断してみましたよ。
もちろん1回目は、ゲームのやり方に戸惑うために、本当に皆様の実力が発揮できるのは
2回目からだと思いますけれど! また授業の前後にやってみたいな、なんて思いました。




「iPadもいいわね~」

「持ち歩くにはちょっと重いわね」

「でもスマートフォンの画面は小さいわね」

「私の携帯電話、そろそろ買い替えなのよね」

「慣れるなら早い方がいいのかしら。。。」

「先生のおすすめ機種はありますか。」


などなど、たくさんのご感想やご質問をいただきました。

機種選びは難しい所ですが、皆様のニーズに合わせた1台というのがあると思います。

機種選定で迷ったら、ぜひ教室・講師までご相談くださいね!




★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■迷い中のアプリ

2012年03月06日 | iPad講座

IPadには、楽しいアプリがいっぱい。

無料のものはどんどん試しますが、これを迷っています。



「お江戸タイムトラベル」\850

江戸時代の庶民の暮らしぶりがわかる12メートルの絵巻物です。







楽しそう。絵巻物って、何だかいいんですよね。

いつも無料のアプリ、あるいは100円足らずのアプリに慣れていると、
少し躊躇してしまうんですよね。

\850・・・\85のあぷりが10個買えちゃうんですよねえ。。。


迷ってます。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadで音楽(ピアノ)

2012年03月04日 | iPad講座
中学生までエレクトーンを習っていたので、時々キーボードが弾きたくなります。
私のキーボードは、YAMAHAの簡単なキーボード。

iPadにも楽器がたくさん用意されています。
いろいろ試してみましたが、演奏技術も全然足りないし
タッチで弾くというのは、両方のキーを一緒に押してしまったりしてなかなか難しい。

それにアプリによっては、和音を弾くと音が出なくなったり、キーとキーの間を弾いてしまうと音が出なくなったり。
なかなか、本物のキーボードみたいにはいかないようです。
それともまだそんなアプリに出会っていないだけかな。。。

いろいろとアプリをダウンロードしてみました。
有料のもの、無料のもの。もう削除してしまったものもあります。

iPadは、計算機1つとっても、たくさんの種類が用意されているのです。★の数が評価の数でもあるので、その情報をもとに決めることができるのですが、★が多いからと言って、それが自分にとって探していたものか、というのは実際にやってみないとわからない面もあるんですよね。

その、自分に合ったアプリ探しが楽しいとも言えますね。





【SampleTank】



【Piano Tabs】



【FunPiano】



【PIANO MAN】



【Nano Keyboard Lite】



【Virtuoso Piano Free2 HD】



【MDP-SAS-2A】



【PIANO】


上記のものは、無料と有料が混ざっています。


うーん。いろいろ試したけれどやっぱりこれがいいのかなあ?
定番のこれ。音源がキーボード、ギター、ドラムなどなどたくさん用意されているのです。1つのバンドを持っているような。
ボーカルも入るのです。

【Garage Band】(現在は450円)




弾き語りで歌いたいお気に入りの曲があるのですが、
それを上手に弾いてみたいな。

後は演奏技術の問題かな!?







★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■初めてのiPad体験講座のお知らせ(3月)

2012年03月01日 | iPad講座


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ミセス・シニア・初心者のための
        初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「話題のiPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」

iPadをはじめて使うシニアの方向けの体験講座です。
iPadでどんなことができるのかをご紹介します。

続けて、入門講座で学んでいただくこともできます。


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で教室のiPad講座が放映されました。(2012/1/31)





☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。

☆ご自身が興味のある方も。

☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。

☆パソコンも使ったことがない方も。

☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。

☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。

☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。

新しいiPadの世界を見てみませんか?
実機を触っていただきながら、ベテラン講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。


★1回90分の体験講座です。

★開催日時★

・3/13(火) 19:00~20:30(90分)
・3/21(水) 10:30~12:00(90分)
・3/23(金) 13:30~15:00(90分)





★1回90分の体験講座です。1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。

★定 員 : 各回8名様

★受講料★ 5,250円(在校生は3,500円)

★授業では貸し出し用実機もございます。

★ご購入ご検討の方もご相談ください。

★場所 
ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★

「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるか
わからないとイメージできない部分もありますよね。
ですから、なるべくみなさまに実機を触っていただこうと思います。
なんといっても、触るのが一番です。





iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)




地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。





この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?










ご自宅は見えましたか?





テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。





買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も
多かったかもしれませんね!







★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■教室からのご案内(ポートレート撮影、iPadで下町散策4日間)

2012年02月28日 | iPad講座
2月号の教室広報誌「なでしこ」でご案内しておりました2つのお知らせ

「自分らしく・ポートレート撮影ツアー」

「iPadとスマホで楽しむ下町散策<4日間講座>」


どちらも、教室のホームページからお申し込みができるようになりました。


★ポートレートの方は定員20名様となり、初回限定価格でのご案内となります。
当初ご案内予定の浅草の料亭から、場所を変更し会場は椿山荘です。
(詳細は教室ポスターにて)


★iPadとスマホで楽しむ下町散策講座の方は、どなた様もクラブツーリズムの
ホームページからのお申し込みとなります。
お申し込みには、クラブツーリズムの会員登録(無料)が必要となります。


どちらも、教室のホームページからお申し込みができます。
詳細はお教室までお問い合わせください。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ