goo blog サービス終了のお知らせ 

■はじめてのiPad体験講座(7月)

2012年07月01日 | iPad講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ミセス・シニア・初心者のための
        初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「話題のiPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」

iPadをはじめて使うシニアの方向けの体験講座です。
iPadでどんなことができるのかをご紹介します。
続けて、入門講座で学んでいただくこともできます。


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で教室のiPad講座が放映されました。(2012/1/31)



☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。

新しいiPadの世界を見てみませんか?
実機を触っていただきながら、ベテラン講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★1回90分の体験講座です。
★開催日時★

【iPad】
7月16日(月) 10:30~12:00
7月17日(火) 19:00~20:30
7月27日(金) 13:30~15:00


★1回90分の体験講座です。1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員 : 各回6名様
★受講料★ 5,250円(在校生は3,500円)
★授業では貸し出し用実機もございます。
★ご購入ご検討の方もご相談ください。
★場所 
ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

★体験講座の後の活用講座もございます。
詳しくはこちらをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★

「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないとイメージできない部分もありますよね。
ですから、なるべくみなさまに実機を触っていただこうと思います。
なんといっても、触るのが一番です。




iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)



地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。



この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?





ご自宅は見えましたか?



テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。



買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadテキストの作業中

2012年06月29日 | iPad講座


「ここってどういう意味」

「こうならないんだけど」

「この通りだと、ここが変じゃない?」


・・・・授業の終わった金曜日の午後。お忙しい先生方にお願いして今日はiPadテキストの作業日です。


入門講座が終わった方用のテキストの8章分の内容を、手分けしてもう一度検証中です。

なるべく同じ人が同じ原稿を見ないように、新しい目で確認していただくようにして分担していただきました。

何度も同じ操作をして、これでいけると思って書いた文章でも、

別の人の目で見ると、違っている所、間違いやすい所があるものなのです。



原稿に、次々と付箋が貼られます。

それにしても、どの先生もいつも勉強熱心です。探究心もあって、お仕事も丁寧です。

ものすご~く頼りになる、素敵なスタッフです。

本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPad入門講座、iPad関連講座のご案内

2012年06月20日 | iPad講座
教室にて皆様にもご案内をしておりますが、「iPad入門講座」がスタートします。




全11回で、iPadがお初めての方や、iPad体験講座を終了された方向けの、じっくり連続で学ぶ講座です。

iPadの貸し出しもございます。
iPadの基本的な使い方から、ホームページ、動画、地図を見たり
メールの設定、写真撮影、壁紙、そしてアプリのダウンロード
各種設定までを一通りご案内します。

テキストを使いながらの講座です。
買ってはみたものの、まだホームページを見ることぐらいしか使っていない、という方にはぴったりの講座です。
iPadでできることがどんどん広がっていきますよ。

詳しくはこちらをご覧ください。

iPad体験講座、入門講座以外にも、各種講座をご用意いたしましたので、ある程度使っているけれど、もう少し詳しく知りたいという方もぜひご参加くださいませ。

7月の講座内容は次の通りです。

●初めてのiPad体験講座(全1回、90分×1回)
●iPad入門講座(7月開講 全11回)
●iPadの設定をしよう(全1回、90分×1回)
●iPadでホームページを見てみよう(全1回、90分×1回)
●iPadで写真と動画を撮ろう(全1回、90分×1回)
●iPadに写真を取り込もう(全2回、90分×2)
●iPadで音楽を聞こう(全2回、90分×2)



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■今週はiPadでEvernote

2012年06月14日 | iPad講座
今週の授業では、先週に引き続き「便利なノートEvernoteを使ってみよう」です。
今回はiPadを使ってみました。




何を書いてもいい、何でも書ける、という面白いノートです。
使い方に決まりもありません。

無料アカウントでも、かなりの容量を記録することができます。


こういう授業を通して、「クラウド」「同期」という概念、
考え方に慣れていただければいいな、と思います。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPad・スマートフォンで楽しむ東京下町4日間講座

2012年06月13日 | iPad講座
当教室も加盟しているパソコープと、旅行会社クラブツーリズムの合同企画
「iPad・スマホで楽しむ東京下町4日間講座」です。



★★当教室はこの講座の開催校となっております。
★★このツアー(4日間の講座)にご興味のある方は、ぜひ教室または担当講師までお声掛けください。
★★iPadの貸し出しも有ります。

ツアーの内容はこちらをクリック


前回私も参加いたしまして、高橋みえさんの講義を聞きながら、iPadをもって浅草を散策しました。
散歩のプロと歩いてみると、そこここに、ちいさなエピソードがちりばめているんですね。

帰りに買ったアンパン専門店のパン、おいしかったですよ!


【概 要】

全4回でiPadやスマートフォンの基本操作を学びます。(特別テキスト付き)
アプリの使い方などにも慣れた上で、iPadやスマホを持って東京の下町「浅草」を散歩します。
使用アプリは「東京下町散歩」。
書籍「東京下町散歩」の著者であり、絵地図師・散歩屋の高橋美江さんもツアーに参加。
散歩の極意のレクチャー後、参加者と一緒に散歩します。
最終回はツアーで撮影した写真にコメントを付けたあと、写真をツイッターに投稿し、
参加者同士のお互いのエピソードを楽しみます。

※機材・無料レンタル(機種はご一任ください)。
ご自分の機材をお持ちの場合は、講座時ご持参下さい。

【内 容】
1回目・・・スマホやiPadの基本操作を学ぼう!(座学 120分)
  (基本操作、キーボード操作、マップの閲覧、Webの閲覧、動画の閲覧など)
2回目・・・下町散歩の準備をしよう!(座学 120分)
  (東京下町散歩、乗換案内などのアプリのダウンロードと操作、カメラ機能など)
3回目・・・東京下町散歩のコースを歩こう!
  (高橋美江さんによるお散歩レクチャー、東京下町散歩を使ってのお散歩)
4回目)・・・ツイッターで共有しよう(開催校にて実施 120分)
  (撮影した写真をツイッターに投稿。参加者全員で共有。)


※1回目(7/4・水)、2回目(7/11・水)、4回目(7/25・水)の講座は教室で行います。13:00~14:30です。
※3回目(7/18・水)は、浅草で実際にiPad・スマホなどを持って街を歩きます。






★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■パソコープテキスト「iPadを楽しく使いこなそう(活用編)」

2012年06月11日 | iPad講座
iPadの基本的な使い方をマスターしたら、今度は活用篇で楽しんでみましょう。

写真やデータのバックアップ、アップロードなどを通じて、クラウドの便利さを体感してみましょう。
公式アプリを使って写真の編集やアルバム作成、また動画の編集も楽しみましょう。
写真や動画の撮影から素敵な作品作り、友達への公開までがiPad1台で可能です。
指先から広がる世界をお楽しみください。




学習の流れ

●はじめに iPadをもっと便利に使うために
●レッスン1 iCloudを楽しもう
●レッスン2 音楽や映画を楽しもう
●レッスン3 CDの曲をiPadで聞こう
●レッスン4 デジタルノート・Evernote
●レッスン5 もう一つの保存場所・Dropbox
●レッスン6 写真の管理と編集・iPhoto
●レッスン7 動画の編集・iMovie
●レッスン8 各種設定


主な学習内容

クラウド・オンラインストレージ、同期、iCloud、iTunes、Evernote、Dropbox、iPhoto、iMove、各種設定



★テキストご購入のお問い合わせは、パソコムプラザ新浦安まで★


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■パソコープテキスト「iPad 入門講座」

2012年06月11日 | iPad講座
いつでもどこでも、ボタンを押すだけでインターネットが見られたら便利ですね。

家でも外出先でもインターネットにつながって、カバンに入る薄い軽い情報端末。
iPadはいろいろな楽しみ方ができるとても便利な道具です。
iPadがあるとどんなことができる? 何に使える? 
使う人の分だけ楽しみ方のあるiPadですが、どんなことができるかご紹介しましょう。




学習の流れ レッスン1 iPadって何?

●レッスン2 入力の練習
●レッスン3 ホームページを見てみよう
●レッスン4 動画を見てみよう
●レッスン5 地図を見てみよう
●レッスン6 写真を撮ってみよう
●レッスン7 Photo Boothで遊んでみよう
●レッスン8 壁紙を設定しよう
●レッスン9 アプリをダウンロードしよう
●レッスン10 メールを使ってみよう
●レッスン11 設定を確認しよう
●レッスンα 料金等について
●レッスン付録 Googleアカウントの作成方法

主な学習内容
iPadの基本操作、ソフトキーボードの利用、Webの閲覧、動画の閲覧、マップの閲覧、
写真撮影、Photo Booth、壁紙設定、アプリのダウンロード、メール



★テキストご購入のお問い合わせは、パソコムプラザ新浦安まで★


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■涼しげな水の波紋 Ripple HD

2012年06月05日 | iPad講座
暑くなる季節にぴったりの、iPadのアプリです。

iPadに涼しげな水の波紋。







水の波紋は、眺めているとなんだか落ち着きますね。

Ripple HD というアプリです。無料。波紋の設定も変更できます。

好きな写真を載せて、波紋を作ることもできます。



水も滴る、、、ですかね。(笑)

■iTunesで管理しているもの

2012年06月02日 | iPad講座
iPadは、それ単体でももちろん十分使えますが、自分の持っているCDの曲などは
一度パソコンに取り込んでおいて、iTunes(アイチューンズ)というソフトを使って
iPadへ転送させる必要があります。


私のiTunesで管理しているものと言えば


曲は1833曲。





動画(ムービー)は297本




テレビ番組として登録しているものが116本




ダウンロードしたアプリは326本




パソコンに保存してある好きな動画を、全部iPadに入れることはできませんので
その時の気分で、今日はこれを入れておこう、と選んで転送させます。

曲だけなら、そんなに大きな容量にはなりませんが、さすがに動画となるとかなりの容量を
必要とします。
私がiPadの中で一番大きな容量を持つ、64GB(ギガバイト)を選んだのはたくさん写真を入れておきたかったからなのですが、今一番大きな顔をしているのは動画ですね。

曲や動画、写真などを、もしCDのまま、プリントアウトした写真のまま持ち歩くとしたら
どれだけ大きな荷物になることでしょう。
それがiPad一つで済むし、重くなることもかさばることもしませんから、本当に便利なものですね。


★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 
047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■はじめてのiPad体験講座(6月)

2012年05月29日 | iPad講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ミセス・シニア・初心者のための
        初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「話題のiPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」

iPadをはじめて使うシニアの方向けの体験講座です。
iPadでどんなことができるのかをご紹介します。
続けて、入門講座で学んでいただくこともできます。


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で教室のiPad講座が放映されました。(2012/1/31)



☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。

新しいiPadの世界を見てみませんか?
実機を触っていただきながら、ベテラン講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★1回90分の体験講座です。
★開催日時★

【iPad】
6月4日(月) 13:30~15:00
6月11日(月) 10:30~12:00
6月19日(火) 19:00~20:30
6月29日(金) 13:30~15:00


★1回90分の体験講座です。1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員 : 各回6名様
★受講料★ 5,250円(在校生は3,500円)
★授業では貸し出し用実機もございます。
★ご購入ご検討の方もご相談ください。
★場所 
ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★

「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないとイメージできない部分もありますよね。
ですから、なるべくみなさまに実機を触っていただこうと思います。
なんといっても、触るのが一番です。




iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)



地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。



この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?





ご自宅は見えましたか?



テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。



買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!




★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■Facetimeを見ている生徒さん

2012年05月25日 | iPad講座



先週の金曜日、私は韓国。お教室の私のクラスではS先生に代講をしていただいている最中。
この写真は、そのクラスで韓国からの映像を見ているみなさまです。

こんな風に見えていたんですね。

送る側と受け取る側、両方を見ることはできませんので、後で見せてもらって「ほーこうなっていたんだね」と確認した次第です。



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 
047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■iPadのカメラで撮影し地図上にプロット

2012年05月22日 | iPad講座
iPadで写真を撮ると、iPadの地図上に撮影地が記録されます。地図に赤いピンが刺さります。

写真をタップすると、上に写真、アルバム、フォトストリーム、イベント、撮影地というメニューが上に出ていると思います。


日本と韓国に赤いピンが刺さっていますね。





地図を少し拡大してみます。朝鮮半島の地図上に赤いピンが刺さっています。
北朝鮮の情報は、地図上に全く出てきませんね。




もう少し拡大してみます。




赤いピンをタップすると、その場所で撮影した写真が見られます。

 


旅行に行った時に、足跡を残す感じで所々で撮影しておくと、軌跡が残せていいですね。







★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■はじめてのiPad体験講座(5月)

2012年04月29日 | iPad講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ミセス・シニア・初心者のための
        初めてのiPad(アイパッド)体験講座

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「話題のiPadってどんなもの?」
「ちょっと興味があるけど、できるのかなあ」

iPadをはじめて使うシニアの方向けの体験講座です。
iPadでどんなことができるのかをご紹介します。
続けて、入門講座で学んでいただくこともできます。


▼テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライトWBS」で教室のiPad講座が放映されました。(2012/1/31)



☆まったくお初めての方対象の、ゆっくりやさしく進む講座です。
☆ご自身が興味のある方も。
☆ご両親様にぜひ使ってもらいたいなという方も。
☆パソコンも使ったことがない方も。
☆あるいはパソコンは使ったことがあるという方も。
☆買ったけれど、さっぱり使い方がわからないというシニアの方も。
☆ミセス・シニアの方が数多く通う教室の講師が担当いたします。

新しいiPadの世界を見てみませんか?
実機を触っていただきながら、ベテラン講師がやさしくゆっくりご案内いたします。
ぜひお問い合わせください。

★1回90分の体験講座です。
★開催日時★

【iPad】
5月7日(月) 13:30~15:00
5月14日(月) 10:30~12:00
5月15日(火) 19:00~20:30
5月25日(金) 13:30~15:00


★1回90分の体験講座です。1回完結の講座で、どの回も内容は同じです。
★定 員 : 各回6名様
★受講料★ 5,250円(在校生は3,500円)
★授業では貸し出し用実機もございます。
★ご購入ご検討の方もご相談ください。
★場所 
ミセス・シニアの方が楽しくITを学べる
「パソコムプラザ新浦安」 地図はコチラをクリック

★お問い合わせ★
047-305-6200

★前回の体験講座の様子です★

「iPadで何がしたいですか?」といきなり言われても、
何ができるか、どんな風にできるかわからないとイメージできない部分もありますよね。
ですから、なるべくみなさまに実機を触っていただこうと思います。
なんといっても、触るのが一番です。




iPadって一体何ができるの? パソコンとどう違うの?
どういう契約? などいろいろなことをお話しさせていただきます。
今までもそうでしたが、契約のお話は一番みなさまの質問が多いところですね(笑)



地図やホームページなど、とにかくまず触ってみていただくと、
「へ~」「わ~」「ふ~ん」というお声がたくさん上がっていました。



この大きさ、大きからず小さからず。。。
これが、みんなで情報を、また場を共有できる、何とも言えないサイズだと思います。
あなたも是非、iPad体験してみませんか?





ご自宅は見えましたか?



テーブルに置いて使っていただきましたが、家の中どこでも
この薄さですから持ち歩けるのも便利ですね。



買ってみようかなあ。。。。なんて思われた方も多かったかもしれませんね!




★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■車に乗る時にiPad

2012年04月27日 | iPad講座
私のiPadは、容量が64GB(ギガバイト)あります。

3タイプの中では一番大きい容量です。

でもほぼ満杯の状態で使っています。

アプリ、写真、音楽、動画などなど。64GBでも実は足りないくらい入っています。

車に乗って出かける時。私は運転はしません、というかさせてもらえません、というか
信用されてない? か。

とにかく、車の後部座席が私の定位置です。子供が隣に座るということもあるかもしれませんが。

iPadに入っている音楽は、こんな時とっても助かります。
以前は、CDを何枚も持って車に乗ったものでした。
そして、身を乗り出してはCDを取り替えたり。
あるいは、音が前と後ろから出るので、何とも聞きにくいことがあったり。

iPadのスピーカー、けっこう大きな音が出ます。
手元でコントロールできるのがいいところ。




iPadに入れてある音楽聞いたり、動画を見たり。
移動中インターネットがつながらなくても、遅くても、iPadに入れたもので
十分楽しめます。





ちなみに私、ずっと歌ってられるタイプです。

同乗者はうるさいでしょうけれどね。



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■iPadからパソコンへ、自動的に写真を送るには?(Photo Stream・フォトストリーム)

2012年04月22日 | iPad講座
新しいiPadを買った生徒さんが、お教室でも少しずつ増えてまいりました。

初代iPadを、機種変更して新しいiPadにされた生徒さんもいらっしゃいます。

家族に持たされた。。。という方もいらっしゃいます。

入院されるので、病室に持っていくから、という方もいらっしゃいます。

iPadの使い方はさまざまですね!


新しいiPadは、写真を撮るとそれが勝手に、というか自動的に、
パソコンの中に取り込まれるという、そういう設定をすることができます。

名付けて「勝手に写真転送システム」
正式名を「PhotoStream(フォトストリーム)」。


先週、あるクラスでたまたまデモンストレーションしました、
「どうやるんでしたっけ?」
「自分のでも家で設定したいです。」という
お問い合わせもいただきましたので、今日はそのお話しです。


新しいiPadと、Windows7でのやり方をご説明します。


★★★★★まずはパソコン側の設定をしましょう。★★★★★

1)インターネットを開き、iCloud コントロールパネルをダウンロードします。
ダウンロードできるページはコチラをクリック(2012/4/22現在)
【ダウンロード】をクリックし、画面の指示に従ってパソコンにインストールします。





2)インストールが無事終了したら、【スタート】をクリックし【コントロールパネル】をクリックします。
そしてそこにあるはずの【iCloud】を見つけます。





3)これはのちのち設定で使うことも出てきますので、
デスクトップに近道を作っておきましょう。
【iCloud】の上で右クリックし、【ショートカットの作成】をクリックします。





4)コントロールパネルを閉じます。するとデスクトップに、【iCloud】のショートカットアイコンができているのが確認できると思います。




5)その【iCloud】のショートカットアイコンをダブルクリックします。
そして、ご自分のApple IDとパスワードを入力し、【サインイン】をクリックします。ここは間違えないように、しっかりと入力しましょう。



6)【フォトストリーム】にチェックを入れ、【適用】をクリックします。



★★★★★パソコンでの設定はここまでです。★★★★★


★★★★★次にiPadの設定をします。★★★★★


1)iPadのホーム画面の【設定】をタップします。
2)【iCloud】をタップし、【フォトストリーム】を【オン】にしておきます。



3)ではiPadで写真を撮影しましょう! はいこっち向いて、パチリ。



4)あとは待つのみ。同じWi-Fi(ワイファイ)の環境にあれば、iPadで撮影した写真が自動的にパソコンの中に取り込まれます。
※同じWi-Fi環境とは、例えば、ご自宅でiPadを使っている。パソコンも使っている。どちらも同じインターネットの環境で使っている、という場合。


5)さて、どうかな。見てみましょう。パソコンの【ピクチャ】の中の【PhotoStream】フォルダー(自動的に作成されます)を開きます。
さらに【MyPhotoStream】を開きます。中にはiPadで撮影した写真があるはずです。
※ただし、ネットワークの状態により、少し遅れて入ることもあったりします。




これで、iPadで撮影したものを、ケーブルもつながずに!
パソコンで見ることができますよ。


※※※通信環境によっては、「あれ~パソコンに入ってこないなあ」と思う時間が長い時もあります。
しばら~く待って入ってくる時もあれば、一晩寝たら入ってた、ということもあります。
待てば海路の日和あり、って感じでしょうか。そこは見守ってあげてください。


※※フォトストリームを利用するると、インターネット上に最大で1000枚の写真、または1ヶ月という期間、
写真が保存されます。

※※※ちなみに、パソコンの【ピクチャ】の中の【PhotoStream】フォルダーには、もう一つ【Uploads】フォルダーがあります。
パソコンの中の写真を、この【Uploads】フォルダーにコピーすると、今度はそれがiPadに自動的に入ります。
自動的にiPadの【写真】の中の【フォトストリーム】に追加されます。
つまり、パソコン→iPadもできるんですね。


実験してみると楽しいですよ。お持ちの方はぜひお試しください。
iOS5.1のiPadでお試しになれます。




ぜひお試しください!





★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ