goo blog サービス終了のお知らせ 

■今年最初のスマホアクセサリーは無線のスピーカ

2016年01月02日 | デジタルライフ

 Amazonで注文してすぐ届きました。今年最初の諸品は・・・・・。

 

こちらです。ANKER(アンカー)の商品。ANKERは元Googleのエンジニアが始めた会社ですって。

▼商品はこちら
Anker プレミアムステレオスピーカー Bluetooth 4.0 (A3143)
【20W出力オーディオ (10Wデュアルドライバー) / デュアルサブウーハー / ワイヤレススピーカ搭載】
iPhone / iPad / Sony / Nexus / Android各種対応

 

Bluetooth(ブルートゥース)対応のスピーカー。

無線でスマートフォンやタブレットにつながるスピーカーです。

今回はスマートフォンにつないでみます。

 

ゆるやかな曲線を描いた長方形のスピーカー。上にボタンがあります。電源、再生、音量マイナス、プラスです。

ボタンはこれだけ。

下には固めのゴムマットのようなものがついています。滑り止めにもなるのでしょう。

ケーブルをつないで充電します。1回のフル充電で10時間再生できます。

手に載せた時の大きさはこれくらい。

手のひらをはみ出ますが、コンパクトなサイズです。屋外に持ち出して音楽を楽しむにも、これぐらいのサイズなら持っていけそうです。

接続は簡単です。スマートフォンのBluetoothをオンにしてスピーカーの電源を入れ、しばらく待っていると、スマートフォンにこのスピーカーが認識されます。

スピーカーから音が流れて、それで接続完了です。接続は毎回やらなくても大丈夫。最初の1回だけで、次回使用する時でも自動的にスピーカーとスマートフォンがつながってくれます。

スマートフォンの音量が小さ目でも、スピーカーからはかなり大きく聞こえてきます。「大音量」と書いてありましたが、本当に大音量。

スマートフォンには出せないような大きな音が出ます。

音は低温がずしりと響く感じです。私は好きな音。

 

スマートフォンの音楽再生のメニューで、イコライザーを使って好きなバランスにするとさらに効果的にスピーカーが使えるでしょう。

今年もいろいろと試したりすることになりそうですが、今年最初のスマホアクセサリーは、無線スピーカーでした。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

■外務省のアプリ「海外安全アプリ」

2015年12月21日 | デジタルライフ

 教室情報誌「なでしこ」でも「たびレジ」の記事をご紹介しましたが、こちらは外務省のアプリです。

「海外安全アプリ」

海外にお住まいの方や海外旅行・出張中の方に、安全に係る情報をお届けすることを目的としたアプリです。

Androidの方はこちら

iPad/iPhoneの方はこちら


【海外安全情報】をタップします。

 

 

【国・地域名一覧】から、渡航先を選択します。

これは【中東】をタップしたところ。赤いはレベル4で「退避勧告」、濃いめのオレンジはレベル3で「渡航中止勧告」です。

こちらは【アジア】をタップしたところ。レベル4もレベル3もありますね。 

 

海外安全虎の巻、という120ページもののマニュアルを読むこともできます。

 そのほか、海外旅行お役立ち情報や、外務省のホームページへのリンクも用意されています。

海外の安全情報を調べるのに、ホームページを使って外務省のページを閲覧するという方法もありますが、こうした専用アプリがあると内容も読みやすく、便利ですね。

海外旅行に出かける、海外に家族や友だちが渡航している、滞在している、という時にぜひご利用になってみてください。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/ 


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

 

 


■充電アダプターとケーブルを新調

2015年12月18日 | デジタルライフ

iPadやスマートフォン、Apple Watchにモバイルバッテリ、モバイルWi-Fiなどなど、充電して使うものが身の回りにたくさん。

充電用のアダプターを新調しました。

それからlightning ケーブルも。Apple純正のケーブルは少し柔らかいので、毎日のように使っていると、ビニールの部分がすこし破れてきたりするのです。

 

コンセントに挿して、USBケーブルを2本挿すことができます。iPadとiPhone両方充電、という使い方ができますね。

 

lightningケーブルは、備え付けのマジックテープでまとめられるようになっています。便利ですね。 

 

マジックテープを伸ばすとこれくらいの長さがあります。

 

デジタル製品を使っていると、新しいアクセサリーが発売されると、買ってみたくなるもの。

そしてこうしたアクセサリー類は増えていきます。

当たりもあればはずれもあります。

これは定評のあるメーカーの商品でなかなか優秀なグッズでした。

 


■パソコープの先生方がテレビに映りました

2015年12月16日 | デジタルライフ

朝、生徒さんからメールが入りました。

「朝のNHKを見ていたら、先生が映ってましたよ!」って。

えー、そうだったんですね。知りませんでした。

これは、12月6日に行われた

■パソコープ講師向けIIJmio講習会の模様です(動画)

の時に、NHKさんのテレビが入り、その時の様子がNHKの「おはよう日本」で放送されたもの。

パソコープの先生方が、格安スマホ・格安SIMについて講習を受けている様子です。

生徒さんからもこうしたスマホやスマホの契約について、いろいろとご相談があるので、これからはパソコン教室の講師もパソコン以外のさまざまな情報を得ていかないと、と、IIJという会社とやり取りをし、夫が企画した講習会でした。

パソコープの先生方もたくさんテレビに映ってましたね。

 

山形県の平野先生は「これからはパソコンからスマホやタブレットを教える教室に変わらないと」とインタビューに答えていらっしゃいました。

おっしゃっる通りです。

こちら、講師をしてくださったIIJ広報部の堂前清隆さんです。

私たちも、生徒さんのご質問に的確にお答えできたり、別の角度からさまざまなご提案ができるよう、日々研鑽に努めます。

 

 

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/
 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

  


■ラーニングセンター新浦安のロボット競技会が行われました

2015年12月14日 | デジタルライフ

ラーニングセンター新浦安のロボット競技会の会場に、パソコムプラザをご利用いただきました。

競技会参加のお子さん、ご父兄の方合わせて70名の方が教室にいらっしゃいました。

これはワークショップの様子。 

 

競技会に使用するロボットは、レゴの部品を使って組み立ててあります。

 

ロボットの動きをパソコンで制御中の選手。

 

パソコンではこんな画面でプログラミング中。

 

自分たちの設計したロボットを自由自在に動かしていた小学生さんたちが印象的でした。

 

▼本のご注文 
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/
 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)


いちばんやさしい
60代からのiPhone

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

 iMovieで
ビデオ編集を
楽しもう

  


■Wordで百人一首の歌を編集

2015年11月30日 | デジタルライフ

 Wordで百人一首の歌をレイアウトしてみました。

背景は購入した和風素材。文字はテキストボックス。

10枚載せられるミニアルバムなので、100首の中から10首選んでみました。

同じ書体によって、雰囲気が変わりますね。

ぴったり、しっくりくる書体を探すのには時間がかかるものです。

 

▼和風の背景に、テキストボックスで歌をのせました。

金や銀の細かい箔を散らしたものや、紙を接いで美しく組み合わせたものなどを料紙(りょうし)といいます。

手持ちの和風素材には、その料紙をデザインしたものがあります。

.

▼こちらも和風の背景に、テキストボックスで歌をのせてみました。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■Wordで百人一首の歌を編集

2015年11月29日 | デジタルライフ

 Wordで百人一首の歌をレイアウトしてみました。

背景は購入した和風素材。文字はテキストボックス。

書体によって、雰囲気が変わりますね。

この百人一首、小さなアルバムになって印刷されて郵送されてきます。

どんな風に仕上がっているか、楽しみです。

 

▼墨色、金色の地模様に、半紙のイメージのうすくぼかした白い背景、その上にテキストボックスで歌をのせました。

 

▼購入した和風素材の組み合わせです。文字は効果を使って白くぼかしてみました。

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■動画のセミナーに出席

2015年11月27日 | デジタルライフ

 今日は朝から1日講座に参加です。

日経BP社主催の講座で、動画のことについて学んできました。

 

参加者は静岡から、九州から、関西から、都内から・・・とさまざま。

最初に自己紹介がありました。

お昼はどこで食べようかな、と思っていたらお弁当が出ましたよ。

 午前は動画の基礎について学んだあと、午後は実践編ということで、参加者がチームに分かれ、とある商品のプロモーション動画を作ることになりました。

私のチームは、こちらの商品を紹介する動画を作成しました。

たまにはこうして、出かけて行って先生から何かを学ぶ、という機会もいいものです。

生徒の気持ちになるのも大事ですね。

動画に関しては参考になるお話も聞けて、ヒントもたくさんいただきました。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■生徒さん作の御礼包み パソコンで作成です

2015年11月19日 | デジタルライフ

 

以前授業でやった御礼包み。

A4用紙1枚で、ハサミものりも使わずに封筒タイプの包みができます。

パソコンで和風の柄を配置して、和紙に印刷します。

それを利用してくださる生徒さんの作品です。袋を買わずにこれを使っていただいています。

授業でやったことを実生活でお役立ていただけると、本当にうれしいです!

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■「卒業を祝う会」のスライドショー作成

2015年10月23日 | デジタルライフ

息子が小学校から持ち帰ったプリント類。

「卒業を祝う会」のご案内、がありました。

もう来年の3月には卒業です。早いよなあ。。

 

保護者の方のお手伝いを募る文面がありました。

お手伝い内容を見て、私にできることといったら・・・

これですかね。

「スライドショーなどのデータ作り」

.

スライドショーも、写真だけで構成するものもあれば、動画を混ぜるものもあります。

Picasaでも作れるし、ムービーメーカーもある。市販のソフトもあれば、ネット上のサービスを利用する方法もあります。

どんな効果を使いたいか、にもよりますね。また最後をどうしたいか。

その時だけでよいのか、配布する予定があるのか、Web上で見られるように保存しておきたいのか。

披露宴の余興のスライドショーにも通じるところがあります。

思い出づくりにITの力を利用する、というのは私の好きな分野です。

文字をどこに入れるか、お一人お一人の名前を入れるのか、BGMはどうするか、などいろいろ考えることはありますし、ほかの保護者の方と協力しながらやるのでしょうから、打ち合わせなどもあるのでしょう。

それに、写真を集めたりすることも必要ですね、きっと。

子供たちの成長が感じられるスライドショーは思い出が一気によみがえる素敵な映像です。

そしてきっとジーンとしたり・・・なんでしょうね。

何人くらいの方が、このお手伝いを選ばれるかわかりませんが、保護者としての最後のお手伝いになることでしょう。

スケジュール調整していいスライドショーになるようにご協力したいと思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

いちばんやさしい
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編

やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■銀座の街を車で抜ける時、Wi-Fiに遭遇

2015年10月19日 | デジタルライフ

所用があって、銀座の街中を車で通っておりました。

運転中ではありません。私は免許を持っていますが、大事に大事に取ってあるので、いつも乗せてもらう側です。

するとスマートフォンの画面にこんな表示が。

お。銀座フリーワイファイだ。

大きな道路を走っている時ですからね。拾うんですね。 

 

 

設定の画面を見てみたところ、一度つなげたこともありますので、iPhoneはしっかりとキャッチしたようですね。

 

 

接続を試そうとしましたが、車はあれよあれよと進んで歌舞伎座の前を通り、銀座から遠ざかっていきました。

フリーWi-Fiは歩いている時に拾うもの、というイメージでしたが、車の中でも拾えた、とちょっと喜んでおりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■ストリートビューで何度も下調べ ペグマンを道路に立たせる

2015年10月16日 | デジタルライフ

 初めて行く場所は、地図を見て駅からの道のりを調べて行く、そういう方も多いでしょう。

そんな時、地図アプリはとても役に立ちますね。

地図で出口を確認するだけで目的地まで行けてしまう人もいるでしょうが、私は何度も確認しても、いざ現地に行ってみると、例えばA3の出口を出た瞬間、「あ~どっちなんだ??」となり、何度も何度も確認して「よし、こっちだ」と歩きはじめ、5分くらいして調べてきたのとどうも違うみたいだという工程を経て、逆方向が正解だったと知る、なんていうことがざらにあります。

地図を読み解く能力、その部品をどこかに置いてきてしまったようです。

ですから初めて行く場所では、地図だけでなく、ストリートビューといって、その場所の景色をも確認して負う必要があります。

今日はある場所へ、人を案内していくことになっていました。間違えられない。。。

 

Googleマップには、自分の代わりに道路に立って見える景色を見せてくれる「ペグマン」というメニューがあります。

地図の右下にある黄色い人物がそれです。

この子をドラッグすると、この子が立つことができる道路がブルーで表示されます。

 

駅に降り立ったとして、駅前にこのペグマンをポトンと落とします。

 

すると、こんな景色が見えてきます。

 

画面をドラッグすると、周囲の景色をぐるりと見渡すことができます。

 

このトンネルをくぐるんですね。まずは駅を出てからどちらに歩くか、それを間違えると大変ですから、こうして確認しておきます。

 

次に迷うのが交差点での曲がり方です。

もう一度普通の地図にして、交差点にペグマンをドラッグします。

それがこれ。画面をぐるりと見渡して、どの店の角を曲がるのか、ということを確認します。メガネ屋さんの角を曲がるんだな、と覚えておきます。

 

次がこういう道路。ここで右に曲がるのか、それともその先で右に曲がるのか。見ておかなくちゃ。

曲がるのはココだ、と覚えてきます。

 

曲がったところで後ろを振り返ると、こんな景色。これも覚えておかなくちゃ。

 

・・・と下調べをして当日を迎えました。

道で覚えられない私。景色でなら覚えられる。。。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ   


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べるiPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる iPad
もっと楽しもう編

いちばんやさしい
60代からの
Windows 10

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書


■スーパームーンをデジタル一眼レフで撮影

2015年09月28日 | デジタルライフ

 スーパームーン。大きなお月様。

 

自宅のベランダから、デジタル一眼レフで撮影。

 

月の国に住むというウサギはどこでしょう。

 

フォントで遊んでみました。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる 
iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド
 


■Picasaで写真編集、1枚の写真がさまざまな表情に。

2015年09月20日 | デジタルライフ

私のiPhone、ロック画面の元写真。緑のトンネルです。

Picasaで鮮やかに。より一層緑が映えます。

一部分だけをカラーにすると、夏のひと時の思い出、みたいな感じ。

同じ写真ですが、輝きを増して少し明るさを足すと、真夏の高原。蝉の声が聞こえてきそうな。

より鮮やかさを強調し、さらに輝かせて、周囲を暗めに。森の中の抜け道を通って秘密の場所へ。って感じ。

 

色を変えて明るさも控えめに。秋の一日、少し物悲しい感じ。

1枚の写真で様々な時間が表現できそうですね。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる 
iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド
 


■iPadで回答、2015年国勢調査 大文字に気を付けて

2015年09月16日 | デジタルライフ

 ■国勢調査2015 インターネット回答の手順(入力方法)です

 

今年の国勢調査はインターネットで回答ができるということで、教室の生徒さん方も続々と、インターネットでの回答をされています。

ご自宅でやる方もいれば、授業の合間を利用して回答する方も。素晴らしい!

パソコンだけでなく、iPadやスマートフォンでも回答できるのですが、iPadで回答する方には1つ気を付けていただきたいのがアルファベットの「大文字」「小文字」の区別です。

 

iPadで回答の画面を開いたところ。キーボードを【English(US)】にしてアルファベットを入力しますが・・・

 

iPadは最初の設定では、アルファベットの1文字目が「大文字」になってしまいます。キーボードの【↑】キーが黒くなっていたら、それは大文字が入力できることを意味します。

そのまま気が付かずに入力すると、最初の一文字眼だけが大文字になります。

 

次の枠には自動的にカーソルが移動しますが、次の枠でもやはり1文字目を入力する時に、キーボードを見ると【↑】キーが黒くなっています。

このままだと1文字目は大文字になります。

【↑】をもう一度タップすると、白い矢印になります。これで小文字が入力できる状態です。

 

小文字で入力すべきところが大文字になっていた場合、そのまま進むと「調査対象者IDまたは、パスワードが違います」と表示されます。

お気を付け下さいね!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼教室のFacebookはこちらをクリック  
  ▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中

★著者より(動画約1分)
★Amazon販売ページ  


著者:増田由紀


著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

著者:増田由紀

いちばんやさしい 
60代からのiPhone

やさしく学べる
iPad
 らくらくマスター編
やさしく学べる 
iPad
もっと楽しもう編

やさしく学べる 
Windows8.1 
スクール標準教科書

家族とつながる
 iPad 使いこなし
ガイド