お教室のトップページにもありますが・・・
▼浦安市の重要なお知らせメールサービスをお使いですか?
携帯メールやパソコンに、市からの重要なお知らせが届きます。
手続きをして、下記の(A)(B)(C)のいずれかの方法で
自分のメールアドレス宛てにメールが届くようにします。
★(A)もしお使いの携帯電話が、バーコードリーダー機能がついていて、
下記のページの白黒のもじゃもじゃ「QRコード」を読み取ることができる携帯電話の機種であれば
登録ページに簡単にたどり着くことができます。
★(B)そんな機能がない場合、あるいはやり方がどうもわからないという場合には
登録できるホームページを直接開きます。→
こちらのページから
登録ページにたどり着けます。
★(C)白黒のもじゃもじゃ、QRコードも読み取れないし、(B)の市役所のホームページにどうしてもたどり着けない場合には
登録するためのメールを直接下記メールアドレス宛てに送ります。
メールアドレスは日本語入力オフで入力します。
reg@isdmail.city.urayasu.chiba.jp
*******************************************************************************
(C)メールアドレスを直接入力した場合、こんな画面になります。
画面はGmail(ジーメール)ですが、お使いのメールソフト(アウトルックエクスプレスや
ウィンドウズメール、ウィンドウズライブメールなど)でも同じことをやります。
(1)件名や文章などは特に入力しなくて構いません。こういうのを「空メール」(からめーる)といいます。
登録するために、どのアドレスからメールが送られたか、ということだけが重要なので、
件名や本文などを入力する必要はありません。
アドレスだけ正確に入力します。
このブログからコピー(Ctrl+C)して、メールの宛先部分に張り付け(Ctrl+V)すると便利です。
reg@isdmail.city.urayasu.chiba.jp
(2)そして、【送信】をクリックします。
※お使いのメールソフトでは【送受信】とか【同期】というボタンかもしれません。
(3)ほどなくすると、「mailinfo@isdmail.city.urayasu.chiba.jp」からメールが返ってきます。
返ってきたメールの文面中にある、下記URL(ホームページのアドレス)をクリックします。
(4)登録の画面になります。どの情報をメールでお知らせしてほしいか、クリックしてチェックを入れます。
ここでは全部に入れてみました。そして【登録】をクリックします。
(5)登録が完了すると、次々と(こんな時は次々と。何もない時は時々です)メールが届きます。
携帯電話から登録した方は携帯電話にメールが届きます。パソコンから登録した方はパソコンにメールが届きます。
自分に関係あるものも、ないものも含めて、届くものは全部市からの重要なお知らせメールです。
その中から自分にとって必要だと思うメールを読むのです。
もしもまだ登録されていない方がいたら、ぜひ一度登録してみてください。
携帯にも、パソコンにもメールが届くようにしておくとよいと思いますよ。
給水の情報や、停電の予定などのお知らせも届きますからすぐに確認できます。
災害用の放送が聞き取りにくい場合にもとても便利です。
どうしても、うまく登録できない、なんていう生徒さんがいらっしゃったら
携帯電話を教室までお持ちくださいね。
情報を待っているだけでなく、ネットを利用して自ら情報をゲット! しましょう。