皆さんのお家のペットたちはペット保険に入っていますか?
我が家は、こんなに沢山飼ってるのに不覚にも未加入です
今まで飼ってきた子達は、それほど病院のお世話になることなく
天寿を全うしてくれた子がほとんどだったので
あまり必要性を感じていませんでしたが
先日、虹の橋を渡っていったマロ君
かなり医療費が負担になっていました。
これを機会に、どこか加入しようと調べていたら
驚きの情報を入手したんです。
数社のパンフレットを取り寄せて吟味していたけど
どこもよく似てるし、読んでるうちに内容が細かすぎて
頭に入ってこない
はっきり言って頭の悪い飼い主は理解不能な部分多過ぎ・・・
もっと国語を勉強しておけばよかった
「結局どこも同じだよね~保険料で決めようかな」と安易に考えていたけど
口コミとか他の人の意見を聞いてみようと
とある掲示板に聞いてみたところ
こんな事実が判明
簡単に言うと
「保険金の請求金額が多い子は、継続を断る場合がある」らしいんです
しかも、教えてくれた人のブログには
実際継続拒否された人の話も・・・
それってどうなの?
病気にかかった子を見捨てるってわけ?
頑張って保険料収めて来て、これから必要って時に見捨てられるなんて
そんなの酷すぎる
保険に入る意味ないじゃん
でもって、こういった契約の保険会社が結構あるみたいで
私も6社くらい資料請求したけど
どこも、美味しい契約内容はカラー印刷で目立つように書かれてるけど
契約者にとって不利な事項は、目立たないようにひっそりと
しかも、見る気力を奪いそうなくらいグチャグチャな片隅に・・・
「これ見落とすよね~」っといった具合に書かれてます。
中には、こういった内容が資料に書かれていない会社もありました
で、念のため聞いておこうと
「支払い保険金が高額になって、翌年からの更新を拒否される場合ってありますか」
と電話して聞いてみたら
「はい、そういった場合もありえます」
と帰ってきた・・・
そんな大事なこと、ちゃんと資料に書いてほしいよね
危うく候補に上げるとこだった。
あと、私のアホさを披露してるだけかもしれないのですが
ぱっと見て何のこっちゃわかんなかったのが
「ご契約の満期更新について
保険契約の更新に際して「特定疾病不担保および特定部位不担保特則」や
「特定保険金不担保特則」を適用を条件とさせていただく場合がございます」
いまいち言ってる意味が分からないんだけど
これって?契約者に不利なの?得なの?
あ~ややこしや~、ややこしや。
「契約料がお得」「請求が簡単」「保証内容が多い」これも大切だけど
必要な時に使えなくっちゃ何の意味もないよね。
私にいろいろ伝授してくれた方のブログです
http://choichoicarrie.blog.fc2.com/
契約を考え中の方、加入中の方
万が一のときに備えに、よかったらご参考に。
保険の話でもう1つ、数か月前 人間用の保険に入りました
心配だったから、営業の人に来てもらって詳しく説明してもらい
アレやコレや質問して、よし決めた!と加入し数日後
保険証書と同時に送ってきた、
ちょい田舎の電話帳くらいあるかと思われる厚さの契約詳細の本・・・
そこに、お支払いできない場合などビッッシリ書かれてて
未だに読んでいないんだけど
もしかすると契約者に不利な事が書いてあるかもしれない~
それともう1つ、昔入った傷害保険も
入る時の資料には書いてなかったんだけど
契約後の資料に「分離症、すべり症は保険金をお支払いできません」と書かれてて
請求できなかった事がありました。
保険の複雑さにつ着いて行けない・・・
何か不安になってきた・・・(人間用)
ペット保険は、そんなこんなで多分A社に決定予定です。
今日のカノン

安心した日々を過ごしたいもんね

今一番お気に入りの、青くまさんのぬいぐるみ
がぶがぶ遊びながら眠りに落ちてしまうんです
可愛いでしょ~
かなり汚れて来てるから、また強制洗濯だね
洗濯器で中身が飛び出てきた時のために
保険入ろうか?
応援したい所をポチッとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆


我が家は、こんなに沢山飼ってるのに不覚にも未加入です

今まで飼ってきた子達は、それほど病院のお世話になることなく
天寿を全うしてくれた子がほとんどだったので
あまり必要性を感じていませんでしたが
先日、虹の橋を渡っていったマロ君
かなり医療費が負担になっていました。
これを機会に、どこか加入しようと調べていたら
驚きの情報を入手したんです。
数社のパンフレットを取り寄せて吟味していたけど
どこもよく似てるし、読んでるうちに内容が細かすぎて
頭に入ってこない

はっきり言って頭の悪い飼い主は理解不能な部分多過ぎ・・・
もっと国語を勉強しておけばよかった

「結局どこも同じだよね~保険料で決めようかな」と安易に考えていたけど
口コミとか他の人の意見を聞いてみようと
とある掲示板に聞いてみたところ
こんな事実が判明
簡単に言うと
「保険金の請求金額が多い子は、継続を断る場合がある」らしいんです
しかも、教えてくれた人のブログには
実際継続拒否された人の話も・・・

それってどうなの?
病気にかかった子を見捨てるってわけ?
頑張って保険料収めて来て、これから必要って時に見捨てられるなんて
そんなの酷すぎる

保険に入る意味ないじゃん
でもって、こういった契約の保険会社が結構あるみたいで

私も6社くらい資料請求したけど
どこも、美味しい契約内容はカラー印刷で目立つように書かれてるけど
契約者にとって不利な事項は、目立たないようにひっそりと
しかも、見る気力を奪いそうなくらいグチャグチャな片隅に・・・
「これ見落とすよね~」っといった具合に書かれてます。
中には、こういった内容が資料に書かれていない会社もありました
で、念のため聞いておこうと
「支払い保険金が高額になって、翌年からの更新を拒否される場合ってありますか」
と電話して聞いてみたら
「はい、そういった場合もありえます」
と帰ってきた・・・
そんな大事なこと、ちゃんと資料に書いてほしいよね
危うく候補に上げるとこだった。
あと、私のアホさを披露してるだけかもしれないのですが
ぱっと見て何のこっちゃわかんなかったのが
「ご契約の満期更新について
保険契約の更新に際して「特定疾病不担保および特定部位不担保特則」や
「特定保険金不担保特則」を適用を条件とさせていただく場合がございます」
いまいち言ってる意味が分からないんだけど
これって?契約者に不利なの?得なの?
あ~ややこしや~、ややこしや。
「契約料がお得」「請求が簡単」「保証内容が多い」これも大切だけど
必要な時に使えなくっちゃ何の意味もないよね。
私にいろいろ伝授してくれた方のブログです

契約を考え中の方、加入中の方
万が一のときに備えに、よかったらご参考に。
保険の話でもう1つ、数か月前 人間用の保険に入りました
心配だったから、営業の人に来てもらって詳しく説明してもらい
アレやコレや質問して、よし決めた!と加入し数日後
保険証書と同時に送ってきた、
ちょい田舎の電話帳くらいあるかと思われる厚さの契約詳細の本・・・
そこに、お支払いできない場合などビッッシリ書かれてて
未だに読んでいないんだけど
もしかすると契約者に不利な事が書いてあるかもしれない~
それともう1つ、昔入った傷害保険も
入る時の資料には書いてなかったんだけど
契約後の資料に「分離症、すべり症は保険金をお支払いできません」と書かれてて
請求できなかった事がありました。
保険の複雑さにつ着いて行けない・・・

何か不安になってきた・・・(人間用)
ペット保険は、そんなこんなで多分A社に決定予定です。
今日のカノン

安心した日々を過ごしたいもんね

今一番お気に入りの、青くまさんのぬいぐるみ

がぶがぶ遊びながら眠りに落ちてしまうんです
可愛いでしょ~

かなり汚れて来てるから、また強制洗濯だね

洗濯器で中身が飛び出てきた時のために
保険入ろうか?
応援したい所をポチッとお願いします。



☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆


どの保険がいいのかイマイチ分かりませんが、今入っている保険にはずいぶん助けられました。
マリンの様子がおかしいとすぐに病院に連れて行っていまう
私達夫婦ですからね。
2月に結石が見つかってからはそれはもう週1回尿検査、エコー検査、レントゲン、薬と
年間保険料を軽く突破しています。
こんなに使っても保険料は上がらないし、毎回請求書を送っても何も言わずすぐに入金してくれます。
先天性の病気と歯の治療には適応されないことは分かってますが、
詳しい内容までは把握してないよー。
悪い保険にランクされてないといいけど・・・。
何頭もいると保険料も大変ですよね。
私は以前入ろうか悩んで、結局毎月5000円づつ定期預金に放り込んでいます。
もし将来重大な病気になった時にと思ってさ~
だって払い続けて保障外だったり、イイコトだけど何の病気にもならなかったりしたら、
もったえないと思っちゃって…
お散歩仲間に色々聞いてみたりしたけど
やっぱり保険料も高いしね…
うーーーん、どっちがいいのでしょうね
今の契約って不利な事を小さな字で分かりずらく記述してありますよね
なので人間用の保険は家に来てもらって説明して貰って
ナットクできたから契約しました~
今は色々ですよね
もともと保険に入っていたので、シエルも同じ保険に
入りました。でも結局使わないし、年々更新時に値段が上がるので
止めちゃいました(^^ゞ今年はまた毎月再検査に行っているの
入っていたらなぁ~ってちょっと後悔しています(/_;)
若いうちはなかなか病院のお世話になることがないから
損した気分になるけど
マリンちゃんは得したかな?
でも、自分が払ったぶんでどこかのワンちゃんが助かってるんだって思えれば
損した気持ちもなくなるよね
保険に入ってるから、すぐに行けるんだよね
保険に入ってなかったら躊躇しちゃうかも・・・。
動物病院って高いもんね
1月5000円×12=6万円
毎年何かあるわけじゃないし、かなりの額になってくれるよね
カノン以外は年齢もいってるから、保険料が高すぎるし
カノンだけ入って、それ以外の子は積立にしようかな~
昔、三和銀行ってとこが、ペット名義で口座作れる銀行あったけど今はあるのかな?
今、国民年金が毎年上がってるんだけど
止めたいもん・・・それプラス息子君が二十歳になった時にまた負担が増えるかと思うと本当に嫌。
でも、今止めたら損だし~(話が脱線)
若いうちは、めったに病院のお世話になることないけど
年と共に増えていくよね・・・
宇宙&シエルさんとこも多頭飼いだし、医療費は切実な問題じゃない?
初コメさせていただきます。
6月にアップされたときには
もう少しどこの会社かかるようにでていたように思うのですが・・
変わってますか?