ポアンがいなくなって2週間が過ぎました
こうやって記事を書くと会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて
会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて
仕方ない衝動に駆られるよ・・・
抱っこしたいよ~
さて、今日の記事は昨年クリスマスにブログのお友達マリンちゃんちからリンゴが届いたときのお話です
記事を書くように準備していたんだけど
こうやって記事にすると、来年へのプレッシャーになるから
更新すべきかどうしようか迷っていて
どんどん時が過ぎ、更新するタイミングを逃し
マリンママさんごめんなさい
こんな形での更新になってしまって・・・
では記事です
2014年もマリン家から送ってきてくれました!

じゃ~ん
マリンママさん、私の愛してやまない福島県にお住まい(会津じゃないのが非常に残念だけど)
福島の空気で育ったりんごを毎年送ってくれるんです
福島というだけで武者震いの自分
それ以上に忘れず毎年送ってくれる心遣いに感謝感激です~
もちろんりんごの大好きなこの子も、荷物を見るやいならスッ飛んで来ます(^_^;)

さすが犬!
最近自分の物かそうじゃないか、におい?でわかるのか
手当たり次第に荷物に執着するわけじゃなく
ちゃんと嗅ぎ分けて、自分のじゃないと知らん振りなんだよね
今回はリンゴだから匂いプンプン?なせいか

離れない・・・
あのさ、邪魔したら開けれるものも開けられないよ~
早く食べたかったら退いてて
いやいや、そんな遠くへ行かなくても・・・(-。-;)

カノン箱も開いたしおいで
見てごらん、こんな可愛いメッセージカードも付いてたよ(*^o^*)

なぜか恐る恐る・・・でも白いシートを取ると

これぞ正真正銘【釘付け】ってやつだな
ポアンはというと、ちゃんといますよ
フレームアウトしてるけど、開封の様子をすぐ横で旦那君と見てます
ほらポアン、マリンママさんからリンゴだよ


と旦那君にリンゴで遊ばれ・・・
やっと気が付いた?遅っせーよ



では早速試食といきましょう
もちろん

↑待てない子
まだ切ってる最中!危ないから座って待ってなさい

お利口にマテできたから先に一口あげましょう

ホント好きだね(^▽^;)
では、ポアンとカノンそれぞれお皿に入れて召し上がれ
といきたいところだったんだけど
何で~

二人とも食べない・・・(しかもなぜか写真顔切れてるし( ̄_ ̄ i)
何で食べないかというと
「食べさせて」欲しいらしい←たまにあるんだよね面倒くせぇ
はいはい、じゃあ一人ずつ交代ね





食べっぷりはポアンのほうが上だね、歯無くても歯茎で噛み砕いてます
あっぱれ
んであっという間に、完食

また明日ね
それより、マリンちゃん一家にお礼を言いましょう

はい良く出来ました

ポアンも良く出来ました
とこれが今年の様子(正確には去年)
そう言えば、ポアンが始めて我が家に来た年も送ってもらってました
その時生まれて始めてみるリンゴ


この頃は10年生きて来て【初めて】の物ばかりだったね

初めてのリンゴ、茎を食べようとしてたっけ
ってパルがいる~パルとポアン今頃一緒にいるかな 会いたいよ 。゜(T^T)゜。
翌年は

1年でいろんなリンゴを覚えたようでした(;^_^A
いまだに「食べないほうのリンゴ」とは何かわかりません
そして2014年もリンゴを美味しく頂きました
美味しかったねポアン
この翌日の記事にならない写真だけど載せておきます

マリンママさんが中に忍ばせてくれたメッセージカードだよ、ほら




「食べる」という単語に異常に反応するポアンでした
ランキング参加中、写真をポチッとお願いします↓↓↓
にほんブログ村
里親探し保護活動しているボランティアさん

鉄子ちゃん推奨おいしいお米

こうやって記事を書くと会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて
会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて会いたくて
仕方ない衝動に駆られるよ・・・
抱っこしたいよ~
さて、今日の記事は昨年クリスマスにブログのお友達マリンちゃんちからリンゴが届いたときのお話です
記事を書くように準備していたんだけど
こうやって記事にすると、来年へのプレッシャーになるから
更新すべきかどうしようか迷っていて
どんどん時が過ぎ、更新するタイミングを逃し
マリンママさんごめんなさい
こんな形での更新になってしまって・・・
では記事です
2014年もマリン家から送ってきてくれました!

じゃ~ん
マリンママさん、私の愛してやまない福島県にお住まい(会津じゃないのが非常に残念だけど)
福島の空気で育ったりんごを毎年送ってくれるんです
福島というだけで武者震いの自分
それ以上に忘れず毎年送ってくれる心遣いに感謝感激です~

もちろんりんごの大好きなこの子も、荷物を見るやいならスッ飛んで来ます(^_^;)

さすが犬!
最近自分の物かそうじゃないか、におい?でわかるのか
手当たり次第に荷物に執着するわけじゃなく
ちゃんと嗅ぎ分けて、自分のじゃないと知らん振りなんだよね
今回はリンゴだから匂いプンプン?なせいか

離れない・・・
あのさ、邪魔したら開けれるものも開けられないよ~

早く食べたかったら退いてて
いやいや、そんな遠くへ行かなくても・・・(-。-;)

カノン箱も開いたしおいで
見てごらん、こんな可愛いメッセージカードも付いてたよ(*^o^*)

なぜか恐る恐る・・・でも白いシートを取ると

これぞ正真正銘【釘付け】ってやつだな
ポアンはというと、ちゃんといますよ
フレームアウトしてるけど、開封の様子をすぐ横で旦那君と見てます
ほらポアン、マリンママさんからリンゴだよ


と旦那君にリンゴで遊ばれ・・・
やっと気が付いた?遅っせーよ



では早速試食といきましょう
もちろん

↑待てない子
まだ切ってる最中!危ないから座って待ってなさい

お利口にマテできたから先に一口あげましょう

ホント好きだね(^▽^;)
では、ポアンとカノンそれぞれお皿に入れて召し上がれ
といきたいところだったんだけど
何で~


二人とも食べない・・・(しかもなぜか写真顔切れてるし( ̄_ ̄ i)
何で食べないかというと
「食べさせて」欲しいらしい←たまにあるんだよね面倒くせぇ
はいはい、じゃあ一人ずつ交代ね





食べっぷりはポアンのほうが上だね、歯無くても歯茎で噛み砕いてます
あっぱれ

んであっという間に、完食

また明日ね
それより、マリンちゃん一家にお礼を言いましょう

はい良く出来ました

ポアンも良く出来ました
とこれが今年の様子(正確には去年)
そう言えば、ポアンが始めて我が家に来た年も送ってもらってました
その時生まれて始めてみるリンゴ


この頃は10年生きて来て【初めて】の物ばかりだったね

初めてのリンゴ、茎を食べようとしてたっけ
ってパルがいる~パルとポアン今頃一緒にいるかな 会いたいよ 。゜(T^T)゜。
翌年は

1年でいろんなリンゴを覚えたようでした(;^_^A
いまだに「食べないほうのリンゴ」とは何かわかりません
そして2014年もリンゴを美味しく頂きました
美味しかったねポアン
この翌日の記事にならない写真だけど載せておきます

マリンママさんが中に忍ばせてくれたメッセージカードだよ、ほら




「食べる」という単語に異常に反応するポアンでした

ランキング参加中、写真をポチッとお願いします↓↓↓

里親探し保護活動しているボランティアさん

鉄子ちゃん推奨おいしいお米
