
暫くぶりに自然酵母パンを焼こうと思い
ノートを見たら2005年となっていて、そんな昔?
先ずレーズンで酵母を起こして焼くことにしました。
手順は良い酵母が起こるかは別として、簡単だけれど
中種から焼くまではめんどう。
ノートを見ると上手くいったようだけど、良くやったもんだわ
こんな面倒なこと。
とりあえずレーズン酵母パン焼けました。
ノートの通りすればいいのに、適当に進めた。
やっぱり良くないです。
反省。

左)レーズン酵母の残りに干いちじくを入れ発酵中
中)オレンジの皮1個実4/1八朔?皮1個分
右)イチゴ1パック半(痛んできたイチゴ頂いたので)
傷む前に食べちゃうのでなかなか出来なかった、頂けてウレシイ(笑)
いずれもはちみつ大1ほど入れる
結果記録:オレンジイチゴの酵母発酵に失敗。
果物が多すぎ→水、瓶の中の空き割合。
レーズン+いちじくは仕上がり良好。

夫: この頃ダメパンばっかりだね って、いうな・・・
(夫へのぼやき再開します)
それから・・・・・・我が家のトースターレンジ、
ついにぶっ壊れました!!!(爆)
どんなレンジにしようか、ワクワクです!
ホームページからブログ始めた頃は書いてて、
ココへきてやめてましたが、再開することにします。
いきますわよー
ついにぶっ壊れましたか!!
買いましょう!(笑)
私も楽しみ、お披露目して下さいましね!♪