goo blog サービス終了のお知らせ 

Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

京都 八瀬比叡山口駅で避暑

2012年07月30日 | スナップ
昨日は京都の比叡山へ子供たちと行きました。
まず、叡山電車で八瀬比叡山口駅へ。
(E-M5+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)


駅の真ん前にあるお土産屋さんの張り紙に大受け。


夏になるとここの川原で水遊びをしている人が羨ましいですね。


緑もまぶしい。


叡山ケーブルで頂上を目指します。


今回はここまで(笑)
すべてアートフィルター「ジオラマ」で仕上げました。
普通はミニチュア写真を撮るためのモードですが、彩度を上げて、主役以外をぼかせてくれるので色んなシーンに使えますね。
あまり使ってない方はお試しください。

準備進行中 おかやま桃太郎まつり納涼花火大会

2012年07月28日 | スナップ
おかやま桃太郎まつり納涼花火大会の1週間前です。
準備が着々と進んでいますね。
毎年同じような写真なので今回はメルヘンチックに仕上げました(笑)
(Kiss X4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS)


もう場所取りに来られていました。


別アングル。


ちなみに橋の上から見ると。
(Kiss X4+シグマ17-70mm F2.8-4.5)

ワープ!

2012年07月27日 | スナップ
FotoPus(フォトパス)オフ会において岡山城で撮った写真ですが、ドラマチックトーンだけで仕上げた写真には不満がありました。
これでは、モデルのyokoさんのインパクトが弱すぎる。
ということで、Photoshop Elementsでレタッチ。
(E-M5+ZD 9-18mm F4.0-5.6)


主役の印象が強まったかな(笑)

岡山後楽園レトロ

2012年07月24日 | スナップ
今回も7月22日に岡山後楽園で撮った写真。
茂松庵で抹茶の接待が行われていました。
ぶたの線香入れが良い味を出していました。
(E-5+ZD 50-200mm F2.8-3.5 SWD)


破れた障子や扇風機も良い。


最後に普通の写真。
(E-M5+M.ZD 75mm F1.8)

FotoPus(フォトパス)オフ会 岡山街角撮影会

2012年07月17日 | スナップ
昨日はFotoPus(フォトパス)オフ会が岡山市で行われ、まず街角撮影会が開催。
東は埼玉、南は熊本まで多くの方が参加されました。
岡山からは、mosyupaさん、yokoさんが参加。

午後3時、絶好の真夏日和の中で撮影会が開始(笑)
いくつかのグループに分かれ、私たちはJR岡山駅へ。
(E-M5+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)


電車で城下まで行って岡山城方面へ。
虎の威を借るアイスクリーム屋さんに遭遇。
(E-M5+ZD 9-18mm F4.0-5.6)


岡山城の不明門。
モデルはyokoさん。
(E-M5+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)


岡山後楽園の外苑をぶらぶら。
緑のトンネル。
(E-M5+ZD 9-18mm F4.0-5.6)


おみやげ屋さんで休憩。
ミストが涼しい。
(E-M5+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)


最後はお約束の柳川九龍城。


撮影会が終わると、国際交流センターへ。
フォトコンの表彰式の後、各参加者が自信作を1枚提出。

各写真について4名のプロ写真家が講評をしてくれました。
これが面白い!
参加者が自分の視点で撮った写真を見るのが参考になり、講師の的確なコメントが素晴らしい。
時間があっという間に過ぎた1日でした。

M.ZD 75mm F1.8で岡山後楽園の夏色を撮る

2012年07月15日 | スナップ
今朝はのんびりと岡山後楽園を散策。
最近蓮の花ばかり見ていたので、他の場所をM.ZD 75mm F1.8でスナップ。

手前のシャープな主役と背景のボケというワンパターンの構図ですが、このレンズは本当にきれいに撮れます。
すべて開放。

千入の森
(E-M5+M.ZD 75mm F1.8)


緑のグラデーションが美しいですね。


曲水のそばに咲く花。
背景は芝生の緑とアジサイ。


左に白いあじさいを配置。

JR岡山駅西口をリーニュクレールで撮る

2012年06月30日 | スナップ
FotoPus(フォトパス)のオフ会が岡山であり、街角撮影会を行うというので、JR岡山駅西口付近を散策しました。
E-M5+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZで撮影してリーニュクレールで現像。
東西連絡通路。近代的なデザインと木製の屋根が面白いですね。


岡山駅西口のランドマーク リットシティビルを望む。


子供のブロンズ像がありました。


岡山駅西口バスセンターへ連絡するエスカレーター。


この後、バスセンターでたまバスに遭遇しました。
見慣れた風景も視点を換えると被写体になるもんですね。