Kiss X4導入に伴い、Digital Xを手放すことにしました。
最近出番のないシグマ70-300mm F4-5.6 APOをお供に付けます。
後ろでは20D、40D、X4が見送っています(笑)

Digital Xのチープなシルバーボディを気に入ってました。
今のKissはブラックしかないんですよね。
考えると手もちのデジタル一眼の中で最も長い期間使い、旅行にも必ず持っていったのがDigital X。
使用頻度も高く、様々な迷作を生み出しました(笑)
記憶に残る写真をピックアップしましょう。
買ったばかりのためルンルンで近所の花壇に出かけてバシバシ撮りました。
「おはよう!」
(Kiss Digital X+EF-S 60mm F2.8 Macro)

12月の朝、目が覚めると濃霧が出ていました。
急いでKissを持って出撃。
「夢幻城」
(Kiss Digital X+シグマ18-200mm F3.5-6.3)

瀬戸内バルーンフェスティバルでバルーンイリュージョンが始まる前の準備段階を狙いました。
「待つ」
(Kiss Digital X+AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5)

今でもDigital Xの画質・AF性能には全く不満がありません。
4年経っても遜色なく使えるエントリー機には驚かされますね。
でも、最近の機種の高感度ノイズの少なさや動画撮影機能は必須ではないもののあれば便利。
特に家族旅行では、これらの機能・性能があれば三脚やビデオカメラなどを減らせます。
結局、熟考の末Kiss X4を導入することにしました。
さらばDigital X!
今までありがとう。
最近出番のないシグマ70-300mm F4-5.6 APOをお供に付けます。
後ろでは20D、40D、X4が見送っています(笑)

Digital Xのチープなシルバーボディを気に入ってました。
今のKissはブラックしかないんですよね。
考えると手もちのデジタル一眼の中で最も長い期間使い、旅行にも必ず持っていったのがDigital X。
使用頻度も高く、様々な迷作を生み出しました(笑)
記憶に残る写真をピックアップしましょう。
買ったばかりのためルンルンで近所の花壇に出かけてバシバシ撮りました。
「おはよう!」
(Kiss Digital X+EF-S 60mm F2.8 Macro)

12月の朝、目が覚めると濃霧が出ていました。
急いでKissを持って出撃。
「夢幻城」
(Kiss Digital X+シグマ18-200mm F3.5-6.3)

瀬戸内バルーンフェスティバルでバルーンイリュージョンが始まる前の準備段階を狙いました。
「待つ」
(Kiss Digital X+AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5)

今でもDigital Xの画質・AF性能には全く不満がありません。
4年経っても遜色なく使えるエントリー機には驚かされますね。
でも、最近の機種の高感度ノイズの少なさや動画撮影機能は必須ではないもののあれば便利。
特に家族旅行では、これらの機能・性能があれば三脚やビデオカメラなどを減らせます。
結局、熟考の末Kiss X4を導入することにしました。
さらばDigital X!
今までありがとう。