Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

雨上がりの梅林

2023年02月11日 | ボケ
今朝は岡山後楽園の梅林へ
紅梅が雨上がりのキラキラに包まれていました
(E-M5Ⅲ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)


(Kiss M+SAMYANG 85mm F1.8)




白梅とキラキラ


つぼみが多いのでこれから楽しみ(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のダンボーくん

2022年04月21日 | ボケ
先日は半田山植物園へ
久しぶりにダンボーくん登場
(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)


ピンク色の正体は満開のシバザクラ(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のオアシス

2022年01月14日 | ボケ
半田山植物園シリーズ
園内の竹林に行くと木漏れ日がいっぱい
木漏れ日をぼかして撮るとキラキラのシャワーです(^^)
(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)


真冬のオアシス状態で気分もポカポカしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ朝露

2022年01月09日 | ボケ
今朝は半田山植物園へ

毎年撮っていますが、朝露に彩られたオタフクナンテン
(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)




もっと広角で(^^)
(EOS RP+RF35mm F1.8 MACRO)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のシグナル:半田山植物園

2021年10月14日 | ボケ
10月10日の半田山植物園
秋色信号を探しました

オタフクナンテンの赤色
(Kiss M+SAMYANG 85mm F1.8)


ツワブキの黄色


背後の緑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨露キラキラ:夏水仙

2021年08月26日 | ボケ
今の時期に咲くのが楽しみなのは夏水仙
多分、岡山後楽園内では満開になっているでしょう

暑い日が続くのでせめて涼し気な写真をアップ
以前に撮った雨上がりの夏水仙






名前に水仙の文字が入っていますが、彼岸花の仲間です(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お写んぽ:6月13日

2021年06月13日 | ボケ
お写んぽシリーズ
近所の公園で座り込んでたんぽぽやシロツメグサの撮影
(Kiss M+EF EOS M + タムロンSP 90mm F2.8 MACRO)


(Kiss M+EF EOS M+EF135mm F2L)




ミツバチが遊びに来ました(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの若葉:龍の口グリーンシャワーの森

2021年05月30日 | ボケ
今朝は龍の口グリーンシャワーの森へ
切り株に松ぼっくりが置かれていました
(Kiss M+SAMYANG 85mm F1.8)


レンズ交換して別アングル
(Kiss M+EF EOS M+EF135mm F2L)


実は気になっていたのは松ぼっくりの隣の若葉
アップで撮影
(Kiss M+EF-M22mm F2 STM)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の菜の花:撮影方法編

2021年04月16日 | ボケ
旭川河川敷の葉の花シリーズ
今回はメルヘンチックな写真(^^)
(E-M5Ⅲ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)


柔らかく撮りたい時に私がよく行う方法は、明るい背景をバックに光が直接当たっていない主役を配置する方法
上の写真では、
1.他の花から離れた位置にある日陰の花を探して主役にする
2.ファインダーを覗いて、うしろのお花畑や背景の山・空が適度にボケるように、自分と主役の位置および焦点距離(レンズのズーム位置)を決める
3.空の青さが肝なのでマイナスの露出補正を行う
4.帰宅後、元画像が暗いので、RAW現像ソフト(今回はSILKYPIX)で露出・ガンマ・HDRをプラス補正


このように書くと面倒そうですが、慣れると撮影は30秒程度、RAW現像は1分程度で行えます
ちなみに下の写真が撮って出しの画像


同じように日陰の花を主役


こちらは背景に菜の花の黄色と草の緑色を配置
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川緑道公園が満開:ボケフォト編

2021年03月24日 | ボケ
今朝も西川緑道公園へ
見事に満開でテンションが上りました

今回はボケフォト中心の写真をアップします
(EOS RP+RF35mm F1.8 MACRO)


(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)




花壇のパンジーを前ボケに


カエデの花も満開


別品種の桜


(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


ここで、ボケフォトの簡単な解説
その名の通り主役の被写体の前後を大きくぼかした写真のこと
撮影の方法(絞りや被写体との距離)でボケ方が大きく変わりますが、撮影機材(カメラ・レンズ)でも変わってきます

カメラについて言えば、撮影素子(フィルムに相当する心臓部分)が大きい機材ほどボケやすくなります
但し、撮影素子(イメージセンサーとも言う)が大きくなるほどカメラ本体もレンズも大きく重くなり価格も高くなります
ちなみに私が現在使っているカメラは撮影素子の大きい順に
EOS RP > Kiss M > E-M5Ⅲ の3台

私は肩&首凝りに悩まされており重い機材は負担が大きいため、気合を入れたときだけEOS RPを使っています
今朝は今季のソメイヨシノ撮影で初めてEOS RPを使用
撮影素子の小さな E-M5Ⅲを使用した3月21日の記事を見ると柔らかくて大きなボケとの違いがわかるでしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする