Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

Chromecast Audioをデジタル光接続:新アンプ導入

2016年10月26日 | ネットワーク・オーディオ
以前の記事に書いたように仕事場に古いアンプを持ち込んでいましたが、接触不良で左チャンネルの音が出ない現象が頻発
そこで、ヤマハのハイレゾ対応レシーバーR-N602を購入!


レトロなデザインはいまいちですが、機能優先で選びました(笑)
Wi-Fi、AirPlay、DLNA、Bluetoothなどネットワークに対応しています
AirPlayを使ってSpotifyの無料プランを楽しめる


光デジタル入力端子を2系統装備しているので、Chromecast Audioを光ケーブルで接続できる!
早速Chromecast Audio用の光ケーブルをGoogleストアで買おうと思ったら「現在、提供していません」の文字^^;


やむを得ないので、ビックカメラやジョーシンのオンラインストアを調べましたが、扱っていない
光角型プラグ/光ミニプラグのケーブルは、MDウォークマンなどで使われていたようですが、現在は需要がなくなり大部分が製造中止となっているようです
アマゾンで調べてやっとソニーのケーブルをゲット
この製品も製造中止のようですね


光ミニプラグ(右)と光角型プラグのケーブル


光ミニプラグはChromecast Audioに接続


光角型プラグはレシーバーのOPTICAL(光デジタル端子)に接続


快適にストリーミングを楽しめるようになって、仕事の効率が上がります(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Spotify」無料プラン使用中:世界最大の音楽ストリーミングサービス

2016年10月08日 | ネットワーク・オーディオ
音楽配信として世界最大と言われる「Spotify」が日本でサービスを開始しました
ピンク・フロイドの全アルバムが配信されているのはSpotifyだけなので使ってみたくなりました

登録するには招待コードが必要なので、リクエストしましたが1週間経っても送ってこない^^;
Twitterで検索すると、Spotifyに楽曲を登録しているアーティストからコードをもらえると言うので、試したら3時間後に送られてきました


早速、登録を行い無料プランで使用開始
無料プランというのは、数曲の合間にCMが入るものの、好きな曲を丸ごと聞けるという、他のストリーミングにない太っ腹なプラン(笑)

ピンク・フロイドの全てのアルバムが聞ける\(^o^)/


最初はパソコンやタブレットのアプリで聞いたのですが、アルバムやプレイリスト中の任意の曲を選べます
ところが、スマホ(iPod)で聞こうと思ったら、シャッフルでしか再生できない


これは無料プランの制限ですね
私はPCかタブレットなので良いですが、スマホの制限は厳しいですね

次にオーディオ機器への出力です
無料プランもAirplayにも対応しているのは嬉しいですね


でも、Chromecast Audioに対応しているのはPremium(有料プラン)のみ^^;


なぜかテレビ用のChromeCastには対応している
テレビでストリーミングを聞く人は滅多にいないと思いますが(笑)


以前の記事に書いたように現在は、Google Play Musicをメインで使っています
無料期間が終了して月額980円払いながら利用していますが、プレイリストも充実してきました

今のところSpotifyに乗り換えるメリットは無さそうですね
Spotifyの有料プランを30日間試用できるので、その後結論を出しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon Prime Music から Google Play Musicへ

2016年09月05日 | ネットワーク・オーディオ
当初はAmazon Prime Musicにハマっていたのですが、曲数の少なさに不満が出てきました
Prime Musicの100万曲に対して Google Play Musicは、3,500万曲!

例えば、Prime Musicにクイーンのアルバムは数枚あるだけで、「キラー・クイーン」が無い
Googleにはあります(^^)


「ハッシュ」のカバー曲はあるけど、オリジナルのディープパープルが無い
Googleにはあります(^^)


Prime Musicの「レイラ」はクラプトンのライブバージョンしかなく、最後のリフレインがカットされている^^;
Googleには、デレク&ザ・ドミノスのオリジナルがある


Prime Musicにはプログレッシブ・ロックのタンジェリン・ドリームやキャメルが1枚も無い・・・etc.

Amazon Prime Musicはプライム会員が無料で利用できるサービスなので比べるのは酷ですが、Google Play Musicの豊富な曲数を知るとショボイですね
また、以前書いたようにChromecast AudioでPrime Musicを聞いている時は、音楽が時々途切れるので、真剣に聞いている時はガッカリします

と言うことでGoogle Play Musicの無料試用を始めています


月額980円は、月に1枚CDシングルを買うと思えば高くないかな
多分、試用期間後も継続すると思います

なお、「ラジオ」や「プレイリスト」はAmazon Prime Musicの方が充実しています
気に入った曲を見つけるのにはPrime Musicを利用するほうがいいかもしれませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NS-1000MでAmazon musicを楽しむ(^^)

2016年09月02日 | ネットワーク・オーディオ
Chromecast Audioネタです
8月29日の記事のように実家でヤマハの名スピーカーNS-1000Mを復活させました
次はネットワーク・オーディオ化ですね(笑)

但し次のような問題点がある
1.実家のネット環境はADSL
2.オーディオシステムを設置した場所が、無線ルーターとは別棟になること

自宅マンションのインターネットの回線速度で苦労した経験から、回線速度は厳しい予感がありました
ところが、オーディオ・ルームで速度を測った所、2~3 Mbps!
日本家屋は電波が届きやすいのですね(笑)

なお、音楽ストリーミング再生に必要な通信速度を調べてみました
富士通のサイトによると
「一般的にストリーミング再生をするときは、ストリーミング再生で使用する帯域(回線の太さ)の3倍程度の通信速度が必要とされています。 」

MP3の320 kbpsのストリーミングの場合でも、回線速度が1 Mbps以上あれば問題無いですね

ということで、早速2台めのChromecast Audioを購入
前回同様、アンプの外部入力端子(AUX)とChromecast Audioを接続
電源コードはアンプ背面のコンセントに差し込みました


この時は、iPod touchしか持っていなかったので、Google Play Musicでストリーミング


ご機嫌なサウンドを楽しめました(笑)


後日、NEXUS7を持って行ってAmazon Prime Musicの再生も問題なく楽しめました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chromecast AudioでAmazon musicを楽しむ:パソコン編

2016年08月21日 | ネットワーク・オーディオ
今まで夏バテをしたことが無かったのですが、歳のせいか今年はダウン
一時期は絶食でしたが、お粥からご飯へ回復してきました
撮影に行けないので、今回もChromecast Audioネタ

前回はAmazon Prime MusicをChromecast Audioでキャスト(スピーカーなどで音を出す)する方法を紹介しました
Androidの端末をキャストする方法ですが、iPhone、iPadなどiOS端末では無理ですよね
そこで、今回はパソコンからキャストする方法です

但しPCはノートパソコンのようにWi-Fi に対応した機種が必要(WindowsもMacも可)
職場で使っているDellのPCはデスクトップですが、Wi-Fi内蔵なので好都合です
ブラウザのGoogle Chromeの現在のバージョンはツールメニュー内に「キャスト」があります


セットアップのサイトにアクセスして指示に従えば完了


セットアップが終われば、ブラウザ版のAmazon musicにアクセス


右上のキャストのアイコンをクリックしてデバイスを指定すればキャスト出来ます


これで、Chromecast Audio非対応の音楽サービスもキャスト出来ますが、PCを操作していると音楽が途切れる場合があります
もちろん、Amazon musicのタブを閉じたり、Google Chromeを終了すればキャストは中止

一方、Chromecast Audio対応のGoogle Play Musicは音が途切れないし快適
Google Chromeを終了しても音楽は途切れない


音質も対応アプリのGoogle Play Musicの方が良いように思えます
(きっちりと比較していないので感覚的なものかも)

なお、Android または iOS 端末の場合、デバイスの設定で「フルダイナミックレンジ」機能のON/OFFが行えます


ONにすると音量が大きくなってビックリするのですが、ハイレゾっぽいメリハリのある音に変身(笑)
好みの分かれるところかもしれませんが、私はONにしています
この「フルダイナミックレンジ」機能がPCの場合設定出来ないようなので、残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年前のアンプがネットワーク・オーディオに変身:Chromecast Audio

2016年08月18日 | ネットワーク・オーディオ
仕事場のオーディオシステムが充実してきました(笑)
以前の記事のように職場にケンウッドのKA-5010+ボーズ101MMを持ち込んだのですが、設置スペースに余裕があるのでスピーカーをYAMAHA NS-10Mにグレードアップ
小型のMDデッキも加えました
(これらも物置から発掘^^;)


昔のアナログ機器は強いですね
10年以上使っていませんでしたが、良い音で鳴ってくれます(^^)

CDプレイヤーは置けないので、とりあえずお気に入りのCD数枚をパソコンでMP3ファイルに変換して、ASUSのタブレットにコピー
タブレットのイヤホンジャックとアンプの外部入力端子を接続して、MP3やAmazon Prime Musicのストリーミングを楽しんでいます

でも、毎日ケーブルを着脱する手間と、延長ケーブルでタブレットを手元に置いているためケーブルに足を引っ掛けないように注意することが面倒になってきた^^;
そんな時に今年の2月に発売されたGoogleのChromecast Audioを知りました

「大きな音で楽しもう」というキャッチフレーズ


簡単に言うと、ステレオミニ端子、RCA(ピン)端子、光デジタル端子などの音声入力端子のあるアンプやスピーカーに接続して、インターネットなどネットワーク上の音楽を再生するプレイヤーのようです
価格は4,980円と手頃なので早速買いました


プレイヤーと言いながら本体にはボタンもスイッチも無い
付属しているのは、ステレオミニケーブルと電源コード
操作はすべてスマホやタブレットから行うんですね

それでは、アンプと接続します
タブレットと接続していたケーブルを使って、アンプの外部入力端子(AUX)とChromecast Audioを接続
電源コードはアンプ背面のコンセント(写真右手)に差し込みます


これだけの手順で、古いアナログオーディオ・システムがネットワーク・オーディオに変身(笑)


次にタブレットに「Google Cast」というアプリをインストール
画面の指示に従うと簡単にChromecast Audioのセットアップが完了しました

Google Castに対応したアプリが少ないのがネックですが、使えそうな「Google Play Music」と「TuneIn Radio」をインストール
ちなみにキャストとはスピーカーなどで再生することです


Google Play Musicは定額制の音楽ストリーミング・サービスですが、実は音楽ファイルの無料ストレージ・サービスとしても使えます
(50,000曲まで保存可能!)
クラウドサービスなのでiPodやiPadなど他の端末でも利用できますね

早速PC内のMP3ファイルをアップロード
再生すると見事にNS-10Mが「大きな音」で鳴ってくれました(笑)


驚いたことに、対応アプリで音楽を再生する場合、Chromecast Audioは直接ルーターを介してインターネットサービスからストリーミングするそうです
従ってスマホに電話がかかってきても、SNSの通知が来ても音楽が途切れません
試しにタブレットの電源を切りましたが、再生音は途切れませんでした(爆)

Chromecast Audio対応アプリでは見事に「キャスト」出来ましたが、私が愛用しているAmazon Prime Musicには対応していません
でも、裏ワザがあってAndroidの端末ではキャスト出来るんですよ
アプリのGoogle Castには「画面や音声をキャスト」という機能があって、Android端末の音声をスピーカーに再生できます


この方法ならAndroid上で稼働するアプリの音楽をキャスト出来るわけです
Amazon Prime Musicも無事に再生出来ました
パット・メセニーばかりですね(^^)


但し、「画面や音声をキャスト」の場合、電話や通知音があると音楽は途切れますし、端末の電源を切ると再生は止まります

以上のように、Chromecast Audioは万人向けのサービスとは言いにくいですね
個人的には、以下の点から画期的だと思います

・アナログオーディオを低価格でネットワークに対応させる
・対応アプリでは直接インターネット上のサービスからストリーミング
・家庭内のNAS(ネットワーク接続ハードディスク)内の音楽ファイルも再生可能
・ハイレゾ音源に対応
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットワーク・オーディオ マランツ M-CR611購入:導入編

2016年07月07日 | ネットワーク・オーディオ
久しぶりにオーディオ機器を買いました
マランツのネットワークCDレシーバー M-CR611


我が家のリビングには結婚当初から大型のオーディオラックにアンプ、AVセレクター、レーザーディスク(LD)/DVDプレーヤー、カセットテープデッキ、MDデッキ、数台のビデオデッキを収納していました
ビデオデッキはブルーレイレコーダーに変わりましたが、他の機器はそのまま
LDは10年以上見ていませんね(笑)

ブルーレイレコーダーを買い替えたのを機会に、オーディオシステムも見直すことにしました
最近はCDをかけるのすら面倒で、同じアルバムをAmazon Prime Musicで聞く有様^^;
BGM的な聞き方しかしないので、MP3のストリーミングで充分かな

ということで、調べていたらおあつらえ向きの記事を見つけました
タマガワオーディオさんのウェブマガジン
「Apple Musicを据え置き型オーディオシステムに導入する4つの方法を音質と操作性で比較してみました。」


AirPlayってワイヤレスなのでBluetoothのように音が劣化すると思っていましたが、可逆圧縮方式なので音質がいいのかもしれませんね
Amazon Prime MusicのアプリもAirPlayに対応しているので、この方向でプレーヤーやアンプを調べて行きました

CDプレーヤー内蔵アンプにすればシンプルな構成になりますね
そこで上記のネットワーク・レシーバー M-CR611に決定!

軽量(3.4kg)・コンパクトなボディでリアパネルもシンプル
何とアナログ入力・出力端子は各1系統しかありません(笑)


これまで使っていたケンウッドのKA-5010は、重さ12kgで、アナログ入力7系統、出力3系統あったので、隔世の感です


アンプ、AVセレクター、LD/DVDプレーヤーがこの1台になりました
ラックの裏を無数に這っていたケーブルも大幅に簡素化


今回の記事に書ききれなかったので、後日「設定&ハイレゾ編」をお届けします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon Prime Musicが充実?

2016年05月06日 | ネットワーク・オーディオ
連休の3日間寝込んで、どうにか今日から仕事に復帰です
熱が高い時はおとなしく寝ていましたが、下がってくると暇を持て余す^^;

ふと、Amazon Music with Prime Musicのアプリをダウンロードしてみました


Prime Musicは去年から始まったストリーミングのサービスで、プライム会員は無料で利用できます
開始当初に試したら、曲数がしょぼい
例えばビートルズの場合、カバー曲ばかりでオリジナルがありませんでした

でも、曲が増えているのか、今回調べると懐かしの60-80年代のロックを多数発見(笑)
オフラインでも聞けるので、ビートルズ・クイーン・ELOなど次々にダウンロード!




また、「プライムラジオ」という特定のジャンルの曲をランダムに再生する機能が面白い
私はもちろん「ロック70年台、80年台」を選択(笑)


流れている曲が好きか嫌いかをクリックすると、自分ごのみにカスタマイズされるそうです

プライム会員の方は是非お試し下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする