goo blog サービス終了のお知らせ 

Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

街灯

2012年05月04日 | スナップ
今日は家族と昼前に写真展会場へ。
ポスターを貼ったりポストカードを補給した後、美観地区をぶらぶら。
昼食後、初めて三井アウトレットパーク 倉敷へ行ってみました。
でも、あまりの人の多さに私だけ早々に退散(笑)

JR倉敷駅の近くにあった街灯の撮影にハマってしまいました。
ジェントルセピア
(E-M5+M.ZD 40-150mm F4.0-5.6)


リーニュクレール


初日にブログやネット関係の方が数人、写真展に来ていただきました。
残念ながらお会いできませんでしたが、ありがとうございます!
残り二日間の会期中もおいでをお待ちしています。

OM-D E-M5 解像感の高さに驚き!

2012年04月01日 | スナップ
今日は1日中法事がありました。
でも、E-M5を持って行き墓参りの合間にスナップ(笑)
(E-M5+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)


撮影画像を現場で確認できなかったのですが、帰ってPCで見て驚き!
こんなに解像感が高いのか!

E-5を買った時に高い解像感に感激しましたが、同等以上です。
て言うか、M.ZD 12-50mmはこんなにシャープに撮れるのね。
フォーサーズのZD 12-60mmやZD 50-200mmを使った場合の解像度を見るのが怖いかも(笑)

倉敷雛めぐり 商店街 ~M.ZD 45mm F1.8

2012年03月08日 | スナップ
倉敷雛めぐりの続編。
新渓園の入り口に咲いていた梅。
(E-PL1s+M.ZD 45mm F1.8)


商店街にて。


私も頭が良くなりたい(笑)


最後は憩いの広場のお雛様。


伏見稲荷に行った時もそうですが、今回もM.ZD 12-50mmと45mm F1.8しか使いませんでした。
この2本はスナップ用の最強ペアかも(笑)


倉敷雛めぐり 阿智神社 ~M.ZD 45mm F1.8編

2012年03月05日 | スナップ
倉敷雛めぐりの第2弾。 
阿智神社の参集殿。
(E-PL1s+M.ZD 45mm F1.8)


すべて開放F1.8で撮りましたが、ISO400で1/100秒確保できるのは助かる。


ボケがきれいなので小物の撮影は、ハマりますね。


朝一番で他のお客さんがいなかったので撮り放題(笑)


きりがないので今回はここまで。


M.ZUIKO ED 12-50mm F3.5-6.3 EZで倉敷雛めぐりを撮る!

2012年03月04日 | スナップ
今朝は倉敷雛めぐり~倉敷地区へ行ってきました。
阿智神社の梅。
(E-PL1s+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)


参集殿の展示。


以上の2枚は「ライトトーン」+トーンカーブ補正。

商店街の各店舗にて。
レトロなタバコ屋さん。


こちらは食堂の展示。


以上の2枚は「ジェントルセピア」+トーンカーブ補正。
すみません、今回もタイトル倒れでした(笑)

光と影~伏見稲荷編

2012年02月10日 | スナップ
伏見稲荷というと千本鳥居ですよね。
今回も狙ったのですが同じような写真ばかりになる(汗)
この日は天気が良かったので差し込む光をアクセントにすることにしました。
朱色をあえて封印するためモノクロで現像。
(E-PL1s+M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ)