Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

α7C発表:バリアングル液晶搭載フルサイズミラーレス

2020年09月15日 | 機材
EOS RPを買って以来、フルサイズはEOS RP、APS-CはKiss M、マイクロフォーサーズはE-M5Ⅲという使い分けをしたためソニーのα7Ⅱがお蔵入り状態でした
このため、ソニーのカメラ・レンズ・アクセサリーを売却しようと買取価格を調べていたところ、α7Cが発表



小型軽量でバリアングル液晶モニター搭載


まさに私が欲しかったカメラ(^^)

興味のあるポイントは3つ

・バリアングル液晶搭載
何度も書いたように私の撮影スタイルにはバリアングルが必須

・小型軽量
世界最軽量と謳っていますが、よく見ると「手ブレ補正内臓のフルサイズミラーレス」と小さい但し書き
バッテリーとメモリカード込の重量は、α7C:509gに対してEOS RP:485g

・手ブレ補正内蔵
EOS RPやKiss Mを使ってみてホールドを気をつければ手ブレはほとんど無いことがわかったのですが、やはり暗い場所では手ブレ補正がある方が心強いですね

一方、危惧する点
・操作性
製品の写真を見るとダイヤルやファンクションボタンが思いっきり省略されています
もしかしたらKiss並の操作性?
露出補正をするためにボタンとダイヤルを併用するような操作性は、サブカメラなら割り切れますが20万円を超えるメインカメラでは厳しい

9/16追記 露出補正専用ダイヤルがありますね
AF-ONとFnボタンもあるので、親指AFや拡大表示のピント合わせは出来そうです
液晶モニターでメニュー操作が出来ないのは残念です

・ファインダー倍率
α7Cは0.59倍、EOS RPは0.7倍
でも、これは許容出来そうです

その他
AF性能や動画機能は良さそうですが、私はあまり重要視しません
もちろんAF性能が良いに越したことはありませんが、操作性が悪いのでは購買意欲を刺激しません

発表されたばかりで情報が少ないので当分楽しみながら悩んでみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新デスクトップパソコン導入

2020年09月03日 | 機材
以前の記事で紹介したようにメインのパソコンが故障したので、新しいPCをお盆に発注して昨日届きました
DELLの白いタワー型 XPS 8940


本当はメモリーが64GB、内蔵ストレージは1TBのSSD2台など希望のスペックがあったのですが、DELLは構成の自由度が少ないんんですよね
他のメーカーも考えたのですが、長年使ってきたことやコスパを考慮してデルのXPS 8940に決定


スペックは
CPU:第10世代 Core i7-10700
メモリー:32GB (2x16GB)DDR4
内蔵ストレージ:起動ドライブ1TB M.2 PCIe SSD とデータ用ドライブ 1TB SATA HDD
グラフィックボード:NVIDIA GeForce RTX 2070 8GB

起動ドライブがSSDになると、30秒以内で起動するので快適です
なお、ディスプレイはハードウェア・キャリブレーションに対応した機種を後日買うつもりなので今回はPC本体のみの購入です

PCが壊れて以来、非力なノートPCでイライラしながらRAW現像をしていましたが、今日からサクサク現像できます
8月30日に半田山植物園で撮ったノウゼンカズラ
(EOS RP+RF35mm F1.8 MACRO)




ブログの更新頻度も多少増えるかもしれません^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED内蔵マクロレンズ比較:EF-M 28mm F3.5 vs EF-S 35mm F2.8

2020年07月25日 | 機材
EF-Mマウントの小型軽量なマクロレンズが欲しくて1年以上前に、キヤノンEF-M 28mm F3.5 MACRO IS STMを購入
私はマクロレンズを単焦点レンズとして使うことが多く、マクロ用途で使うのは5回に1回程度
ところが、このEF-M 28mmは広角寄りの焦点距離と開放F値が3.5と暗いためかボケ味がイマイチ
そのため、お蔵入りさせていました

最近エディオンのポイントが2万円ほど貯まったのでお手軽なレンズを探していたところ、同じくLED内蔵のEF-S 35mm F2.8 MACRO IS STMを発見
ポチってしまいました(^-^;
左:Kiss X9i + EF-S 35mm F2.8、右:Kiss M+EF-M28mm F3.5 MACRO


左:Kiss M 、右:Kiss X9i


左: EF-M28mm F3.5 重さ130g、沈胴式でスーパーマクロモードにすると倍率が1.2倍
右: EF-S 35mm F2.8 重さ190g、撮影倍率は1倍ですが、収納レンズを繰り出す手間は不要


左の EF-M28mm F3.5はマウントがプラスチックで60g軽い
実売価格は右の EF-S 35mmが1万円ほど高い


レンズフィルターを取り付けるには付属のレンズフードを装着する必要があります
なお、フードを付けるとLEDは覆われて使えなくなります


キノコの作例(今回の作例はすべてLED不使用)

まず、EF-M28mm
中途半端なボケで雑然とした印象
(Kiss M+EF-M28mm F3.5 MACRO)


こちらは、EF-S 35mm
EF-M28mmとは焦点距離が7mm、F値が2/3段しか違わないのでボケ味をあまり期待していなかったのですが、柔らかいボケ味で驚きました
(Kiss M+EF EOS M+EF-S 35mm F2.8 MACRO)


マクロ領域の作例
EF-S 35mmしか撮っていません
苔と背比べするミニきのこ


なお、EF-M28mmをマクロ領域で使ったときには、写りに関して悪い印象はありません
EF-Mユーザーが、手軽なマクロレンズとしてEF-M28mmを選択するのはアリでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadでオンライン・レッスン:外部マイク導入

2020年06月05日 | 機材
カミさんがチェロを習っているのですが、コロナの影響でZoomを用いたオンライン・レッスンを受けることになりました
今更感がありますが、その際の機材をご紹介しましょう

椅子に座って演奏しながら画面を見る必要があるので、以前買った10.2インチiPadを使うことにしました
床に置いた三脚に固定するのが良いので、タブレットホルダーを購入
サンワサプライのPDA-TABH9BKで、スマホからタブレットまで対応


手持ちのトラベル三脚UT-43Qに固定
自由雲台なのでiPadの向きは自由に変更可能(縦位置も可)
高さは一番低くしていますが、自由に変えられます
また、この三脚の推奨積載質量は2kgなので、ぐらつきが無くしっかりと固定できる


このセットで、問題なくレッスンを受けられたようです

でも、10年ほど前に子供の発表会用に外部マイクを使っていたことを思い出しました


iPadの内蔵マイクは側面と背面にあるので周囲の音も拾ってしまいますよね
指向性の外部マイクを使う方が音質は向上するでしょう
ということで、このソニーのマイクECM-MSD1をiPadに接続することを思いつきました(^-^;

簡単に接続できると思っていましたが、ネットで調べた結果、以下のようなアダプター類が必要

ケーブルの接続は以下の順
1.マイクのステレオミニプラグ
2.ヘッドホン+マイク用変換アダプタケーブル(3極メスx2→4極オス) KMA25005
3.Lightning - 3.5 mmヘッドホンジャックアダプタ MMX62J/A

2番についての解説ですが通常のマイクは3極のステレオミニプラグですが、iOSは4極のため変換ケーブルが必要です
さらにiPadのLightning端子に接続すると内蔵スピーカーから音が出ないので、小型のスピーカーをアダプターのヘッドホン端子に接続
このスピーカーはBluetooth対応なので無線接続も可能

また、マイクのiPadへの固定はタブレットホルダーに2か所ある三脚用のネジ穴を利用


エツミのオスオス止ネジを使ってホルダーにマイクを固定


ここで問題だったのは、オスオス止ネジだけではマイクの向きや角度が調節できないこと
そこで手持ちのミニ一脚の自由雲台を外して取り付けると良い感じでした


頭でっかちですが、マイク+自由雲台の重さは150g
マイクを付けても、ぐらつくことはありません

最後にオチがあるのですが、テレワーク需要のため変換ケーブルの入手に時間が掛かりました
やっと一式が揃った時には、通常のレッスンが再開していて外部マイクのセットは必要なくなりました

オンラインの写真教室を開いて外部マイク付きのiPadを活用しようかな(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日にEcho Show 5 をプレゼント

2020年05月09日 | 機材
1日早いのですが、今朝母親にEcho Show 5 をプレゼントしました
5.5インチモニターなのでスマホを見る感覚ですね


八十代の母親はコロナの感染が拡大してから、買い物や体操教室への外出をやめ、病院も電話受診で外出を控えています
県外に住む息子(私の弟)や孫たちにも会えず、ストレスが溜まってきているようでした
私が母の家に行く時はiPadのLineでビデオ通話をしていたのですが、なかなか皆とスケジュールを合わせるのが難しい
と言ってガラケーですら滅多に使わない母にとってスマホやタブレットを一人で操作するのはまず不可能

良い方法がないかと調べていたらモニター付きのスマートスピーカーを使う例が多数見つかりました
幸いアマゾンのEcho Show 5は40%オフセール中
昨日届いたので設定をしたら無事にビデオ通話が出来るようになりました


通話が着信したら上記の画面で「応答」にタッチするだけなので、スマホが使えない高齢者でも簡単ですね

母親の家にはADSL回線が引いてあり、無線ルータも設置していました
Echo Show 5 の設定は本体側で、wi-fiの設定と母親のアマゾン・アカウントを入力する程度
一方、他のアマゾン・ユーザーと通話するには、Alexaアプリでの設定が必要なので、私の古いiPad miniにアプリをインストールして設定しました

母親が外出できるのは数か月後になりそうなので、せめてビデオ通話で息抜きできれば幸いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone11に機種変更:au PAY 毎週10億円もらえるキャンペーン

2020年02月22日 | 機材
iPhone11に機種変更することを考えているときに、子供から「au PAY 毎週10億円もらえるキャンペーン」を使ったら?と言われました
確かに256GBの機種代を一括で払うと10万円を超えるので20%の還元は大きいですね
但し、10億円に達し次第、その週のキャンペーンは終了
そこで今週のキャンペーン初日の17日の昼休みに速攻でauに行ってきました

無事に機種変更完了
ポイントが付加されるのは3月になるそうです


その後キャンペーンに変更があって、1日の上限が6,000ポイント還元(購入額30,000円)に引き下げられたので、滑り込みセーフでした(^-^;

ところで、機種変更前に使っていたのは、ガラホのTORQUE X01(中央)


見かけはガラケーですが、アンドロイドベースのためLineが使えるので重宝していました
でも、Lineは今年の3月でガラホのプッシュ通知機能を廃止すると発表
プッシュ通知のないLineは使う意味が無いのでやむを得ず、機種変更することにしました
TORQUE X01は念のためSIMロックを解除して手元に置いてるけど多分使わないな~(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OMDが壊れた:5年保証が必要?

2019年07月12日 | 機材
今朝、オリンパスOMD E-M5Ⅱで撮影していると液晶モニターが外れました


破損して折れたのではなく、すっと外れた感じ
よく見ると固定ネジが1本は紛失、もう1本はブラブラしています


このカメラは購入後4年を経過していて、使うたびに液晶モニターを開閉したのでネジが緩んで脱落したのですね
キタムラやビックカメラの5年間保証があれば、自然故障ということで無料修理になったかもしれません
でも買ったのはオリンパスのオンラインショップで、長期保証は3年しかなかった^^;

実はE-M5Ⅱは、他にも不調な箇所があります
1.電源レバーやモードダイアルが動作不良・・・電源が切れなかったり、撮影モードが切り替わらないことが頻発
2.ファインダーと液晶モニターの自動切り替えがうまくいかない

今から考えると購入してから3年前後でこのような症状が出始めました
修理に出そうと保証書を確認したときには、3年を過ぎていた

上記の症状は修理可能と思いますが、他にも不調な箇所が出る可能性もあるし、雨の中で撮影するのは不安ですね
そこで、修理を行わず買い替えることにしました
第一候補はOM-D E-M1 Mark IIですが、フルサイズ機をメインに使っている現状を考えると17-18万円の機種は高すぎます
E-M5 Mark IIIが近い内に発表されるという噂があるのでそれまでは以前使っていたパナソニックDMC-G6を使うことにしました
左の機種です


3年保証で苦い目に会ったので、E-M5 Mark IIIが発売された場合オンラインショップでなく、キタムラかビックで買います(^^)

E-M5Ⅱ最後のショットはこちらのキノコ
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ・レンズの断捨離中:お勧めの買取り・下取りと注意点

2019年05月28日 | 機材
昨年からカメラ・レンズの断捨離中
カメラ5台、レンズ7本を買取り、下取りに出しました
ただ、新たにカメラ2台、レンズ7本を買ったので、断捨離とは言わないかも^^;

写真は売却したカメラ・レンズの一部


具体的に売却した機種は
フォーサーズマウント:
E-5、E-510
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD、ZD 9-18mm F4.0-5.6

マイクロフォーサーズマウント:
OMD E-M5
M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ、M.ZD 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
レンズベビー・エッジ50

EFマウント(APS-C):
Kiss X4、EOS M3
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
シグマ17-70mm F2.8-4.5

【お勧めの買取り・下取り】
売却金額はネットオークションの方が高くなりますが、時間と労力を掛けたくないのでカメラ屋を利用します
なお、「買取り」は機材を売却すること
「下取り」は、機材を売却して他の機材を購入すること
下取りでは、買取り価格を10%程度上積みしてくれるので有利です

私が主に利用しているのは以下の3箇所

1.ビックカメラ店舗の買取りサービス
2.カメラのキタムラ(ネットショップ)
3.マップカメラ(ネットショップ)

これらを利用する最大の理由は、買取価格をネットで調べられること
(ビックカメラの場合はラクウルというサイト)
同じ機種でもサイトにより価格が違うし、買取り対象外の場合もあります

これらの価格を比較して売却先を決めるのですが、注意点としてこの価格は買取の上限ということ
製品の状態や付属品の有無によって減額されます
特にレンズで注意を要するのが、ほこり
長年レンズを使っているとほこりが入ることが多いのですが、大きく減額されます

この減額を避けるのに利用しているのがキタムラのトクトク買取マップカメラのワンプライス買取
ほこりや多少の傷では減額されません
(今の所、減額されたことは一度もありません)
送料無料で買取品を送付する箱も送ってくれるので便利




また下取りの場合、キタムラではトクトク交換、マップカメラでは先取交換があって、購入する商品を先に入手してその後下取り品を送れば良いので、すぐに撮影したい場合嬉しいサービスです

一方、高価なカメラやレンズを買う場合、ビックカメラが有利な場合があります
カメラ・レンズの価格は、キタムラやマップカメラに比べるとビックカメラの方が高いのですが、次のような場合トータルでビックカメラが安くなる場合があります
1.長期保証を付ける場合
2.下取りアップ券がある場合
3.3%ポイントアップ券がある場合(ビックカメラ.comで購入した時の納付書に付属)

EOS-RPを買った時
・カメラ買い替えセールをしていて5千円の下取りアップ券をゲット
・長期保証無料セールもしていたので、保証が無料
ということも重なって、下取りとポイントを考慮するとキタムラで買う場合より20,000円ほど安く購入できました

色んなセールや下取り時価が関わってくるので一概には言えませんが大きい買い物をするときは慎重に調べたほうが良いですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華系レンズ KAMLAN FS 50mm F1.1ゲット

2019年02月20日 | 機材
最近Kiss Mの出番が多く、コンパクトなEF-Mマウントの単焦点レンズが欲しくなりました
価格comで調べると、聞いたこともないKAMLANというブランドの50mm F1.1が24,000円!
調べるとKAMLANは台湾・中国系のブランドで、マニュアルフォーカスの単焦点レンズを低価格で販売しているようです
作例を見ると結構使えそうな感じ
思わずポチりました^^;

一昨日、到着
大きさの比較で他のEF-Mレンズと並べました
また、EF-sのコンパクトなマクロ60mm F2.8 Macroと比べると一回り小さく軽量


とりあえず室内で試写しましたが、絞りリングがクリック感のない無段階絞りなのでちょっとビックリ
開放時はF2.8と比べても良くボケますね
もちろんシャープに写るというレンズではありませんが、室内で撮っている分には収差も許せそうです


今朝は岡山後楽園で試写
岡山城と梅林の定番写真
(Kiss M+KAMLAN FS 50mm F1.1)


満開近い梅を激写






昔はコントラストが低く描写の甘いレンズは嫌いだったのですが、歳のせいか柔らかい写りが好きになってきました
今朝は曇りで強い逆光条件で撮っていないのですが、お蔵入りしているレンズベビー・エッジ50よりは滲みが少なくシャープな印象

また、f1.1というとピント合わせがシビアかと思いましたが、普段EF135mm F2Lを使っているのでサクサク撮ってもピンぼけはありませんでした
(ピント合わせ時は、毎回拡大表示にしてマニュアルで合わせる作業がα7Ⅱと同じ)
ただし、普段からAFしか使っていない人には厳しいし、ファインダー内で拡大表示出来ない光学ファインダーのカメラも難しいかもしれませんね

なお、Kiss Mでマニュアルフォーカスのレンズを使う場合、カスタム機能 (C.Fn)] で [レンズなしレリーズ]の設定をしないとシャッターが切れません
他の機種も同様の設定が必要な場合があります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PayPayキャンペーン早くも終了?

2018年12月09日 | 機材
ビックカメラやヤマダ電機で行っているPayPayのキャンペーンが加熱していますね


PayPayで決済すると20%がポイントバックされるのは大きいですからね
かく言う私も昨日ビックカメラ岡山に行ってきました
目的はソニーのフルサイズ・ミラーレス一眼カメラ α7 IIIを買うこと


以前の記事ではキヤノンのEOS Rに興味があると書いたのですが、
1.フルサイズ用の超広角レンズはソニーEマウントしか持っていない
2.Kiss Mを使っている感覚から、α7シリーズの手ぶれ補正は是非欲しい機能
3.ソニーのDレンジオプティマイザー(DRO)が私の好みの画作りに必須
という三点から、α7Ⅱの後継機種を買うことにしました

ところが、ビックカメラではα7 IIIの入荷が4週間待ち!
このことはネットで調べて織り込み済み
驚いたのはビックカメラの店員がPayPayのキャンペーンがこの土日で終了する可能性があると言ったことです
12月4日に始まったのに、キャッシュバックの上限の100億円に近づいているそうです

このため、今回の購入は断念
ちなみに、土曜日の18時過ぎに行った段階では、カメラ売り場のレジにはほとんど人がいませんでした
キャンペーン狙いの方は速攻で行くほうが良いですよ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする