goo blog サービス終了のお知らせ 

Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

倉敷フォトミュラルfへ

2018年11月08日 | イベント・メディア
11月3日は倉敷フォトミュラルfを見るため家族と、倉敷の駅前商店街へ


メイン通りは明るくて、特大の布プリントが映えますね(^^)


光に透けると、キノコが裏側に展示してあるピースサインに囲まれました


OYPの藤元さんの写真も展示されています


展示は11月14日までなので、行ってみて下さい

OYP写真展 in 真庭が終了!

2018年11月05日 | イベント・メディア
昨日で岡山県真庭市のOYP写真展が無事に終了しました
今回は会場がサンプラザのセンターコートで行うことが出来、昨年より多くの方に見ていただきました
また、多くのコメントをいただき、ありがとうございました!
来年もGWと秋にOYP写真展を開催する予定なので是非御覧ください

写真は昨日の朝撮った奥津渓の撮影スポット ハートの落ち葉(^^)
(Kiss M+EF-M11-22mm F4-5.6)


なお、奥津渓の風景写真は後日アップします

OYP写真展 in 真庭開催!

2018年10月28日 | イベント・メディア
今日から岡山県真庭市のサンプラザでOYP写真展が開催しました
去年のフォトミュラルの大型布を展示


私は8枚の作品を展示


キノコの大型布を展示
プレゼント用のポストカードも多数用意しています(^^)


11月4日までなので是非おいでください

倉敷フォトミュラルf開催!

2018年10月27日 | イベント・メディア
明日から真庭市でOYP写真展があるのでバタバタしていたら、すっかり倉敷フォトミュラルfのことを忘れていました^^;
昨日、山陽新聞夕刊を見ると見覚えのあるキノコ写真発見!


今回は2.9m×3.7mの大きい方の布にプリントして、商店街のメイン通路に展示していただいたようです

最近では主役のキノコを小さくフレーミングして、しかも主役が引き立つように前後を思いっきりぼかすことを心がけています
そのためにはフルサイズの画角とボケの柔らかいレンズが必須ですね
撮影機材はα7Ⅱ+MC-11+EF135mm F2L


また、主役が小さいと、より大きなプリントサイズで見たくなるという心理も狙いました
おかげさまで、大きいサイズの布プリントに採用!
大型サイズは、バルーン以来2枚めです(^^)

写真教室:倉敷まちや倶楽部 女子カメラ部

2018年06月25日 | イベント・メディア
昨日は久しぶりに半田山植物園で倉敷まちや倶楽部 女子カメラ部さんに写真教室を開催
ボケを活かした撮影を中心に撮影の基本を押さえました

まずバラ園で光の当たり方でどう変わるか体験
斜光線の例
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)


この日は気温の高い晴天だったので、柔らかい光を求めて木陰の紫陽花を撮影
カメラ・主役・背景の位置関係でボケ方が変わることを体験


手前の主役にピントを合わせて背景をぼかすだけではワンパターンになるので、
前ボケを入れて奥の主役にピントを合わせる


標準広角レンズで背景を広く入れる
(E-M5Ⅱ+M.ZD 12-40mm F2.8 PRO)


その他、個別に問題点を改善
・すぐに手ブレする人
カメラの設定を見るとISO 100になっていました→ISOオートに設定するとシャッター速度が速くなり手ブレ改善

・AFでピントが合わない
オリンパスOMDを使っていたので、AFモードを「シングルAF+MF」モードに切り替え
AFで大まかなピントを合わせてから、すぐにマニュアルでピント合わせ可能
MFアシストの拡大表示とピーキングでMFが容易になる

・連写で撮っても記録できる枚数が少ない
メモリーカードを見せてもらうと書き込み速度の遅いカードを使っていました
RAW+JPEGで撮っていたので、とりあえず連写の時はJPEGのみの記録にして、機会があれば書き込み速度の速いカードを買うように勧めました

2時間ほどでしたが、あっという間に時間が過ぎました

OYP写真展が終了しました

2018年05月07日 | イベント・メディア
第22回O Y P写真展が昨日で終わりました
今回も多くの方に来ていただき、ありがとうございました!

写真展全体のテーマを「爽」とした今回、私は「水辺の風景」を8点展示しました
そのうちの3枚


猫とカモの写真は人気があったようで、コメントを多くいただきポストカードも早々に無くなりました
秋には真庭市落合で、O Y P写真展を開催するのでよろしくお願いします

ボケ撮影体験セミナーのお知らせ

2018年04月25日 | イベント・メディア
第22回O Y P写真展を4月29日~5月6日に開催しますが、初日に初心者対象のセミナーを以下のように行います

「ボケ撮影体験セミナー」
対象:ボケを活かした撮影に興味のある初心者
日時:4月29日(日)午後2時から約30分
場所:岡山県生涯学習センター1階展示スペース
参加費:無料
定員:5名

内容:
ボケを活かした撮影の初歩を体験していただきます
器・小物・フィギュアなどをテーブルフォト風に撮ります
器の作例


フィギュアの作例


使うレンズやカメラの設定(絞りや露出補正)で、写真の出来上がりが大きく変わるので体験して下さい

ご自分の一眼レフやミラーレスカメラを持っている場合、ご持参下さい
コンパクトカメラやスマホしか無い場合は、EOS Kiss Mとレンズを会場に持っていきますのでお使い下さい

なお、コンパクトカメラしか使ったことのない方の参加を想定して、ごく初歩的な説明となるのをご了承下さい
短時間のセミナーのため、照明やレフ板を使用しない簡易的な撮影法になります

参加希望の方はこのメールフォームより申し込んだください

第22回O Y P写真展のお知らせ

2018年04月14日 | イベント・メディア
OYPの定例写真展です。
今回のテーマは「爽」で、風景・ポートレイト・天体写真でいかに爽やかさを表現するかメンバーの工夫をご期待下さい!
倉敷フォトミュラルの大型布も展示!




会場の岡山県生涯学習センターには広い無料駐車場があります。
平日 午前9時から午後9時、日・祝日 午前9時から午後5時。 
初日は正午から、 最終日は午後3時まで。
なお、休館日は5月1日です。