goo blog サービス終了のお知らせ 

ちおちもにっき。

50%のジュースと50%のジュースを足しても100%にはなりませんでおなじみのちおちもにっきです。
(どんなのよ)

自学日記 送迎バス篇

2005年03月04日 09時21分47秒 | じどうしゃがっこう
送迎バスの運転は本当に荒い!!噂に聞いていたけれども、ここまで荒いとは…って感じです。
スピードは早い、運転しながら携帯をかける、停止線はまもらない…などなど。
「自動車学校の車がこれでいいのか!?」とツッこんでやりたくなります。

自学も今日で3日目。雰囲気には慣れつつあります。
あとは、高校生たちが今月中旬にごっそりいなくなるらしいので、それまでがまんがまん。


自学日記 講義と高校生篇

2005年03月03日 10時04分25秒 | じどうしゃがっこう
昨日からすっかり自学(自動車学校)日記になってしまってること、ご容赦くださいませ

自学の学科講義は50分です。昨日受けて、その短さに大感動でした。なぜなら、大学の講義は90分であり、その半分くらいの時間なので相当短く感じられたのです。
それとともに、先生の教え方がへただなぁとも思いました(笑)まあ、大学の教授もうまいとは言えませんが、「どうだろう?」って感じです。
私は塾に行っていたことはありませんが、「ここ、テストに出るからな!!間違うなよ!」と檄をとばす先生を見ると、「塾ってこんな感じなのかなぁ」と思います。
いずれにせよ、ある意味新鮮な体験です。

それにしても、この高校生集団にやはり慣れられません…。分かっていたこととはいえ、「奴等は集団でいるとこんなにも威力を発揮するのか!」という新たな発見だらけです。
卒業式の翌日だった昨日2日は、卒業アルバムを持った子だらけでした。
また、制服で自学の朝のバスに乗り込んでくる女子高生もいて、「何のために??」感は拭えません。
そして、講義中に先生が「初心者マークはなぜつける?」とした質問に対して「え?あぶないから。」と答えた子には一抹の感動すら覚えました(ちなみに、私は「周りの車に、初心者であり運転に不慣れであるということを示す必要があるからではないかと思います。」とかっちり答えてやりました)。

嗚呼、早くもジェネレイション★ギャップでございます。まあ、私が高校生だったころはいわゆる「女子高生ライフ」は送っておりませんでしたから、もともと未知の領域ではあるのですが…。
慣れない…。