こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

エゾナガヒゲカミキリ

2020年07月21日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、エゾナガヒゲカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


エゾナガヒゲカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長11-14ミリ前後。
ニガキなどの衰弱木などで5月~8月頃に見られ個体数は普通です。
エゾナガヒゲカミキリの詳細はこちら
写真の個体は市内のニガキ衰弱木で見られたエゾナガヒゲカミキリ。
発生初期なら複数の本種がベタベタとニガキの樹皮に張り付いている光景を目にします ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヒョウタンゴミムシ 頭隠して尻隠さず

2020年07月20日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は先日の記事の続きで、ヒョウタンゴミムシの登場です (o^∇^o)ノ


ヒョウタンゴミムシ
イソコモリグモを探していると、オサムシの仲間でヒョウタンゴミムシを見つけました。
久ぶりに見ました、オサムシ科ですが全く臭くないですww
艶やかで格好良い甲虫です。
人工物や流木をめくると、こうして砂に埋もれてじっとしています。
この状態はもはや『頭隠して、尻隠さず』状態ですねww



ヒョウタンゴミムシ
ちなみにこれは何年か前に撮影した全容です、クワガタの様な大きな
顎をもっているので、子供たちにも人気があります。
産地は局地的ですが個体数は多いです ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

イソコモリグモ

2020年07月19日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は海岸で久しぶりにイソコモリグモを探した際の写真です (o^∇^o)ノ


イソコモリグモ
砂浜海岸で目を凝らして歩き回りようやく1匹だけ
大型のイソコモリグモを見つける事が出来ました。
大きくて、まるでタランチュラの様な毛むくじゃらの容姿で格好良い蜘蛛です。
素手で捕まえると鋭い牙で噛まれるので注意してくださいね!!



イソコモリグモの巣穴。
コモリグモの仲間は卵を背中に背負い、孵化した幼虫も
しばらく背中にしょって行動しています、その様子もなかなか気持ち悪くて
癖になりますので今度時間があれば撮影してきますね ヾ(;´▽`A``アセアセ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

自宅庭のお花 シランとツレサギソウ

2020年07月18日 | 探索記録(植物)
2020年 北海道
我が家の庭のシランが咲きました v(。・ω・。)ィェィ♪


シラン
昨年勝手に母が庭に植えていたシラン。
今年初めて花が咲きました、なかなか可愛らしい花で自分好みでした。
こんな綺麗な花なのに結構増えるそうで、実家の庭にも増えた沢山のシランが咲いていました。



自分が知らぬ間に植えられていたシラン。
でもこんな綺麗な花なら大歓迎!!!!



ツレサギソウ
ちなみにこれも実家から頂いた、ツレサギソウ。
うまく撮影出来なかったけど、来年はしっかり撮影してみよう!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カラマツソウ

2020年07月17日 | 探索記録(植物)
2020年 北海道
今回は初夏に見られたカラマツソウの写真を掲載します v(。・ω・。)ィェィ♪


カラマツソウ
薄暗い森の中にひっそりとカラマツソウが咲いていました。
カラマツソウの小群落です。
あまり今まで気に止めていなかったが、今年は植物に興味が出たせいか
こうして撮影することになり、また一つ花の名前を覚える事が出来た。



カラマツソウの葉



カラマツソウ
森の中にひっそりと小群落を形成していたカラマツソウ。
花はふわふわしてそうな柔らかい感じのもので可愛らしい花でした (ノ∇≦*)キャハッッッ♪ 





名前はわかりませんがこんな可愛いピンク色のお花も咲いていました!!





息子が渓流釣りで釣ったお魚さん。
ヤマメ(上)・ウグイ(下)でしょうか キャー!カカッタノダ♪(*゚ー゚)ノ\____((¶))

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ゴイシシジミ

2020年07月16日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日はゴイシシジミの登場です (o^∇^o)ノ


ゴイシシジミ
日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は29ミリ前後。
薄暗い笹の葉などの周辺で5~10月頃よく見られますが産地は局地的です。
ゴイシシジミの詳細はこちら
白地に黒いゴマ模様がはっきりしていて可愛らしい蝶です ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ウラゴマダラシジミ

2020年07月15日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日はウラゴマダラシジミの登場です (o^∇^o)ノ


ウラゴマダラシジミ
日本各地に分布するシジミチョウの仲間で開張は30~41ミリ前後。
イボタなどの周辺で6~8月頃よく見られます。
ウラゴマダラシジミの詳細はこちら
ゼフィルスの仲間の中では割と大型な蝶です ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヒメマルクビヒラタカミキリ

2020年07月14日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日はヒメマルクビヒラタカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


ヒメマルクビヒラタカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長8-16ミリ前後。
針葉樹の土場や伐採木・衰弱木などで4月~8月頃に見られ個体数は普通です。
ヒメマルクビヒラタカミキリの詳細はこちら
オオマルクビヒラタカミキリはよく見かけますが、ヒメマルクビヒラタカミキリは
前種よりもやや局地的なのか見る機会は少ないですが、生息域では数は普通に見られます。
オオマルクビヒラタカミキリよりも小型で胸部に艶があります ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オオマルクビヒラタカミキリ

2020年07月13日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日はオオマルクビヒラタカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


オオマルクビヒラタカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で体長10-19ミリ前後。
針葉樹の土場や伐採木・衰弱木などで4月~8月頃に見られ個体数は多いです。
オオマルクビヒラタカミキリの詳細はこちら
近似種のヒメマルクビヒラタカミキリと混生してる所もありますが
圧倒的にオオマルクビヒラタカミキリの方が多いです ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

エゾハイイロハナカミキリ

2020年07月12日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日はエゾハイイロハナカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


エゾハイイロハナカミキリ
北海道に分布するハナカミキリの仲間で体長10-21ミリ前後。
5月~7月頃に針葉樹の伐採木や衰弱木で見られ、個体数は多い。
エゾハイイロハナカミキリの詳細はこちら
近似種のハイイロハナカミキリと混生してる所もありますが
エゾハイイロハナカミキリの方が割と標高のあるエリアで見られることが多いです ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・